• ベストアンサー

購入相談【Finepix S9000 or S6000fd】

現在、 Finepix S9000とS6000fdの間で揺れています。 一眼はレンズ交換の手間があるので ハイエンドコンパクトで考えています。 上記2種について カタログ上の数字スペックの違いはわかりましたが それが実際どのような形で差異となって現れるのかよくわかりません。 S6000fdはCCDが小さくて画素数が少ない代わりに S9000よりもISOを上げられ、顔キレイナビがついているんですよね? 使用用途としては 旅行に行った際に風景・人物・静物問わず撮影します。 マクロもそれなりには使います。 真っ暗なところでの撮影はそれほどないとは思いますが 感度を上げてもキレイなほうがやはりいいです。 望遠は10倍程度あれば十分なのですが、 同価格帯(中古市場で40,000円以下程度)で ぜひみなさまのお勧めの機種 (上記2機種以外でもかまいません。 xDピクチャカードという部分で引っ掛かりがないわけではないので…汗) がありましたら教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 tokimekikkoさん こんばんは  私にS6000fdとS9000とどちらを買うかと聞かれたら、間違いなくS600fdを買うでしょう。これは仕様書を見てお解りだと思いますが、S600fdが1/1.7型センサーに630万画素搭載機・S900が1/1.6型センサーに903万画素だからです。つまり、これを計算してみると1画素の大きさはS600fd>S900だからです。  1画素の大きさは、1画素が拾う光情報量を現します。光情報量が多いと言う事は、より現物に近い色再現性が出来るという事を意味します。以上の理由より、私ならS600fdを買うと言う事です。もちろん画素数の差が有る機種ですから、例えばA1とかそれ以上に引き伸ばす予定が有るのであれば、当然画素数が多い方が良いでしょうからS900と言う選択もありでしょうけど、一般の方が大きく伸ばしてもA3までするかどうか解らないと言う状況で考えた場合にS600fdの630万画素有れば必要十分以上の画素数が有ると考えられるからです。私は因みにオリンパスのE-10を使っているのですが、これは400万画素しかない機種です。これでも私の個展はこのE-10だけで撮影した画像をA2版にプリントして展示した事が有ります。フォトショップ等の質の良いレタッチソフトを上手に使う事が出来れば、A4版対応と言われている400万画素機でもA2にプリントする事が可能です。この事を考えてもS600fdの630万画素で必要十分と考えられます。  中古も視野に入れて価格4万円以下と言う事で考えた時に、レンズが35mmフルサイズ版換算で36mm~144mmと言う仕様でズーム比10倍レンズ搭載で有りませんが、それさえ気にしなければオリンパスのE-10はお勧めです。  このE-10は、レンズが交換出来ない点・センサーが2/3型と言う点・バッファーが少なく4カットまでの連写しか出来ない点・ISO感度が320までしかない点を除けば、現行の一眼レフと全く同じです。ファインダーもEVFではなく光学ファインダーですから細かい所まで確認が可能でレスポンスが早いです。ただし2/3型センサー搭載機ですから、私たちプロがポートレートでよく使う手法の被写界深度を使った背景をボカシた写真は撮れません。これは選択されたフジの2機種でもほぼ同様です。フジの2機種の方がレンズの焦点距離が長い分、若干ボケる可能性は高いでしょう。その程度の違いです。それさえ気にならない事と搭載レンズが広角側が今流行りの28mmからではない点・望遠側が144mmまでと言う点をどう考えるかです。  このE-10はISO感度320までしか有りません。ただし私はわざと-2EVで撮影し、PC上のレタッチで+2EVして見かけ上実質ISO1280と言う撮影をします。この撮影を私は「PCでの増感」と呼んでいます。確かに今風の高感度を謳い文句にしたデジカメから比べれば高感度のノイズは多いとは思いますが、必要十分なノイズで私には気になりません。十分使える操作です。  私はE-10については、撮影枚数の関係でシャッターユニットの交換等色々しながら現在のカメラで3台目です。これからも現行機で活躍させる予定です。その理由は、ライブビューが出来てカメラのAV端子から画像が出てカメラ外のモニターをファインダーに使え、その上で電磁レリーズが使える機種がまだ発売されてないからです。  もしレンズの焦点距離が気にならない(十分使える範囲)なら、E-10だったらカメラ本体で中古市場で3万円位で買えるまで値段が下がった機種ですから、お勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • goowon
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.3

スペックを比較すると違いは ■CCD・・・・S9000の勝ち S9000-1/1.6 S6000fd-1/1.7 ■画素数・・・・S9000の勝ち S9000-3488×2616ピクセル/ S6000fd-2848×2136ピクセル ■ISO感度・・S6000fdの勝ち S9000-1600 S6000fd-3200 ■記憶媒体・・・・S9000が有利 S9000-CF・XD・マイクロドライブ S6000fd-XD ■撮影枚数(電池寿命)・・・・S6000fdの勝ち S9000-400枚 S600fd-320枚 ■価格・・・S6000fdが勝ち S9000-53,000円前後 S6000fd-43,000円前後 ■重量・・・ほぼ同じだがS6000fdがやや大きい S9000-640g S6000fd-675 一般的に画素数が大きいと、印刷サイズが大きくなるほどに綺麗に印刷できます。 ただA4版程度であれば500万画素以上であれば十分です。 CCDと画素数の関係はsionn123さんの回答のとおりです。 私なら価格が安く顔綺麗のS6000fdを選び価格差で大容量のXDを購入します。 ■xDピクチャカードという部分で引っ掛かりが・・・ 気にする必要はないと思います。やや高いかな。 私は広角(28mm)から高倍率(300mm)に惹かれてS9000を購入しまして満足して使っていますが、ちと大きい。 S6000fdはS9000より大きいので気になりますが。 お店で触って手に持って買いましょう。 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/specs/comparing.php ■オススメ機種は ・Canon-S3IS・・・広角(28mm)でない。 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/index.html ・Nikon-S10・・・・広角(28mm)でない。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s10/ ・OLYMPUS-SP510・・・広角(28mm)でない。 http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp510uz/ ・Pnasonic-Fz7・・・広角(28mm)でない。 http://panasonic.jp/dc/fz7/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Goooo7
  • ベストアンサー率41% (259/618)
回答No.2

店頭在庫処分でS9000を買いましたが、静止画再生時の処理時間の長さはS6000FDがダントツです(というよりS9000が遅すぎ) なおCFカードやマイクロドライブ使用したいならs6000FDは選べません なお予算が許すならS9100も発売されています(S6000fdよりだいぶ高い)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Finepix S6000fdについて

    最近中古でFinepix S6000fdを購入したのですが、マニュアル撮影などの時、ディスプレイに映る映像と出来上がりが思いっきり違うことが多いのですが、この機種はライブビューは不可能なのでしょうか? 色々といじってみたのですが、分かりませんでした。詳しい方いましたらぜひ教えてください。

  • 現在、FUJIFILMのFinePix F100fdを使っていますが、

    現在、FUJIFILMのFinePix F100fdを使っていますが、シャッターボタンを押してから撮影されるまでの時間が長く、子供を撮るのに、間に合わず、困っており、買い換えようと思って、店舗に行きましたが、どの機種が良いのか分かりません。おススメの機種があれば、ご意見ください。 ニコンcoolpix s6000,カシオ あたりかなぁーとは思っていますが、どうでしょうか?

  • COOLPIX S600とFinePix F100fdではどちらがいいですか?

    子供を撮影するために、デジカメを購入しようと持っています。 ほとんどが室内になると思うのですが、花火をしているところや 公園などの屋外(昼・夜ともに)での使用予定です。 運動会などは、望遠のついたほかのカメラを使用します。 COOLPIX S600のキッズモードの追尾機能とワイド撮影ができるというので 購入しようと思ったのですが、価格COMでのクチコミでFinePix F100fdの 評判がよかったので迷っています。 普段はEOS KISS3(デジカメではないほうです)を使っていますが 持ち歩くには大きすぎて・・・。 主人がEXILIMを持っているのですが、屋外ではとてもきれいなのですが 室内で撮った場合は全体的に赤く(オレンジがかったように)なるので EXILIM以外で考えています。 子供の撮影ではどちらのほうが向いているのでしょうか?

  • デジカメ★FinePix Z20fd とz100fdの違いを教えてください

    デジカメを購入しようと思ってます。 フジフィルムの、 FinePix Z20fd と、FinePix Z100fdの決定的な違いを教えてください。 撮影目的は、 7月に生まれる我が子を撮影するのが1番の目的で、 気になるのが、 800万画素と1000万画素ではそんなに綺麗さが違うものなのか? また、どちらにも動画機能がついてるので我が子を動画でも撮影したいのですが、 z100fdの方は動画機能がどれほど劣るのか(z20fdと比べて)? あとは、自分で作った料理や外食したときなどの撮影、 家族で旅行にいったときの撮影などに使う目的で購入します。 上記の質問と合わせて、 違いなどを教えてください。 よろしくおねがいします!!

  • デジカメ選びで悩んでいます。

    鉄道写真用にデジカメを買い換えたいのですが、次のどの機種が良いでしょうか。 鉄道写真という用途上できるだけ早くシャッターが切れて、明るくクリアに写るものが欲しいです。 1. FinePix F40fd  2. FinePix F31fd 3. FinePix F30 メーカーサンプルやその他サイトを回って見比べてみましたが、いまいち違いが分かりません。 FinePixの高感度撮影に惚れたので、他社製のものはあまり使いたくありません。 1. 高感度撮影での各機種の写り具合 2. エンドレス連写は容量が一杯になるまで止められないのでしょうか? 3. xD-Picture-Card(2GB)の一般的な量販店での値段。オリンパスでもフジフィルムでもかまいません。 4. 低感度時にどれ機種が一番クリアな画像が得られるか? 以上4点について教えていただければ幸いです。

  • FinePix F31fd、LUMIX F30、Caplio R5の内で(長文です)   

    オーストラリアへのホームステイが近づいてきて、 購入する予定のカメラをやっと3つに絞ることができました。 しかし、私は高1なので母と意見が対立しています。 皆さんはどれが良いと思いますか。 ・ リコー Caplio R5 私にとって光学7倍、広角28mmは捨てがたいです。私はこれが一番 良いと思っています。しかし母は、デザインがしっくり来ない。 価格.comによると不具合が多い。リコーのデジカメはあんまり聞かない。 といった感じです。 ・パナソニック LUMIX FX30 R5の次の候補です。母が気にいっています。人気がある、デザインが良い、 価格.comで不具合の報告が少ない、などです。私は、オーストラリアで 動物園にも連れて行ってくれるので、光学3倍では寂しいような気がします。 ・FUJIFILM FINEPIX F31fd 私がFX30より気に入っているものです。どうせ光学3倍なら、遠くの動物はあきらめて、 記念撮影に使おうと思っています。そのため、「顔キレイナビ」 はとても魅力的です。ヨドバシで実際に触って、その機能と高感度ブレ防止 はとてもすごいと思いました。しかし記録媒体がxD-ピクチャーカードです。 このPCは対応しているので問題ありませんが、これからPCを買ったときなど、 将来の相互性が心配です。xDを買った後にSDは買いたくないので。 ちなみに、F40fdは価格の面で手が出せません・・・ 価格はメモリーカードも考えて見積もったら R5<FX30<F31fd になりました。 長くなりましたが、本当に回答してほしい部分は、 ・R5の不具合の多さは本当か ・xDカードでも大丈夫か ・光学3倍は物足りなくないか です。 宜しくお願いします。

  • FUJIFILM FinePix S9100の望遠について

    FUJIFILM FinePix S9100を2年前に購入したのですが、望遠に満足できません。運動会や音楽会など離れた所からの撮影をするために購入したのですが、20m程度離れると撮影した写真はとても小さく見ずらい物になります。 ネットでいろいろ良い方法は無いか検索したのですが、初心者の私には見つけることができませんでした。唯一見つけたのが別売りのDCR-2025PROというレンズを取り付けるという方法でしたが、これで上手く撮れるようになるのか自信が持てません。どなたかアドバイスを貰えませんか?宜しくお願い致します。

  • FinePix F100fd と IXY820ISのどちらを購入するか悩んでます・・・

    FinePix F100fd と IXY820ISのどちらを購入するか悩んでます。 操作性や画素数、手ブレ補正また光学ズーム等を考慮し色々私なりに調べた結果、上記の2機種がコンパクトデジカメの中では良いのかなと考えていますが、実際のところどちらを購入するか悩んでいます。是非とも教えていただければ嬉しいです。宜しくお願いします。

  • フジフィルムのFinePix F100fd購入時、SDカードって必要なの?

    デジカメ初心者ですが、フジフィルムFinePix F100fdの購入を考えています。 旅行・登山・海等の景色を撮るのが目的です。 基本的には1回(1日)の旅行ごとに30枚以下の撮影です。 帰宅したらすぐにPCに繋げて、カメラ本体内の撮影記録をPCに移す予定です。 質問なのは… 購入の際メモリーカード(SDカード・XDピクチャーカード)って必要なんでしょうか? メモリーカードがないと撮影出来ないのでしょうか? それとも、撮影自体は出来るのだけどメモリーカードがないと(折角撮影しても)カメラ内に撮影記録が残せない…のでしょうか? それとも、(携帯電話の画像をPCに取り組むのと同じように)メモリーカードがないと、PCに撮影記録が移せない…のでしょうか? (因みに携帯電話の画像をPCに取り込む手段としてはパナソニックminiSDアダプターとELECOMminiSDReaderを使用していますが その2つでもFinePix F100fdの撮影画像のPCへの取り込みに使えますか?)

  • FinePix S8100fdで撮影した画像のプリント

    こんにちは教えて下さい。 デジタルカメラ FinePix S8100fdを使って撮影した画像をカメラ屋さんで現像したところ、小さい解像度の画像を大きくしたような、なんとなく輪郭のはっきりしないモヤモヤとした仕上がりになってしまいます。 デジカメの液晶やパソコンのプレビューで見る限り、非常にきれいのですが、画質がアライ感じのものになってしまいます。 現像したところの質が悪いのか、 カメラの設定でよくないところがあるのか、 分かりません。 あまりカメラに詳しくないので、落ち度があるのかもしれませんが・・・。 何かいい方法ないでしょうか? ちなみに現像したのは、カメラやさんに設置されている、SDなどのカードを差し込んでプリント枚数などを選ぶマシンで行ないました。