• 締切済み

作業中にすぐに画面が黒くなるんですが

msfbの回答

  • msfb
  • ベストアンサー率59% (31/52)
回答No.3

最新?のディスプレイドライバが公開されてますので入れ直すと症状が改善されるかもしれません。 ※ドライバの入れ直しは自己責任で ATI RADEON Display Driver for Windows XP https://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1004660 発売されて間もない機種のようですし、初期不良ということも有り得るので、まずはサポートへ問い合わせてみた方が無難です。 http://azby.fmworld.net/support/contact/madoguchi/index.html?supfrom=top_dial

関連するQ&A

  • 「バックグラウンドの作業中」が頻繁で。

    はじめまして!VL500/3D XP/HOME/SP2を利用しています。マウスポインタが「バックグラウンドの作業中」状態になり、WINDOWSのオープンクローズはもちろん、WORDやEXCELの入力作業も思うようにできなくなりました。ウイルスソフトのインストールが原因かと思いましたが、アンインストールしても症状は変わりません。メモリは256MBのままです。デフラグやデスククリーンアップをしてもだめでした。初期に戻すしか方法はないのでしょうか?どなたか対策方法をお教えください。

  • WindowsXP SP2再インストール作業中のセキュリティ

    HDDを入れ替えしなければならなくなり、Windows XPの再インストールを行うことになりました。 SP1だとインストール作業中にウィルスにやられるというのは聞いたことがありますが、SP2でも危険でしょうか? ちなみに、パソコンはWindowsXP SP2プリインストールモデル、ADSLモデムはNECのWD701CVで、調べるとルーター機能付きみたいです。(詳しくないのでよく分からないのですが) 使用を考えているウィルス対策ソフトはネットにつながないとインストールできないみたいです。

  • 作業中に画面が黒くなる

    WindowsXP UPU2.93GHz、504MB デスクトップPCです。 約1年間問題なく使えていたのですが、 8月上旬頃から、作業中に突然再起動したり、 画面がプツっと真っ黒になってしまったりという現象が起きます。 画面が真っ暗になってしまうと、電源を落とさないと復活はしません。 インターネットを見ているとき(I.E6)が多いのですが、 立ち上げてまだ何も触ってないときにも画面が真っ暗になることがありました。 ウイルスソフトはウイルスセキュリティが入ってます。 現象が起こるようになって何度かウイルスチェックしてみましたが、何も出ません。 Windowsのアップデートもしています。 原因が分からなくて困っているのですが、何か分かる方がおられましたら宜しくお願いします。

  • ウィルス対策ソフト

    初心者でわからないんですが、ウィルス対策ソフトにWindows XP SP1 SP2以上と書いてあるのですがSP1 SP2をインストールしてないと使えないのですか?

  • 画面が点滅して、困っています

    ちょっと、前にも同じ質問をしたものです。 最近、画面がチラチラと点滅するようになりました。 ひどい時には、画面が暗くなるぐらい点滅回数が多くなります。 1年ほど前にも同じ症状に悩まされ、放電などの対応をとったものの 症状は改善しませんでしたが、 パソコンを再セットアップし、 ウイルス対策ソフトを最新版にしたところ、 去年の夏以降、画面が点滅する症状は、なくなりました。 それが、ここ1ヶ月ほど前から、また症状が出るようになってしまいました。 パソコンを再セットアップし、 ウイルス対策ソフトを最新版という作業は今回も行いました。 また、1週間ほど前に、ここで質問をし、3日ほど症状は全く出なくなり、回復しました。 おそらく、画面の問題ではないと推測しています。 ウイルスその他の影響だと思うのですが… 使用しているパソコンは、NECのLavieで2004年製 OSはWindows XPです。 困っています。何か教えていただければ幸いです。

  • スパイウェア除去後起動しても落ちてしまう。

    ウィルス除去ソフトを使ってスパイウェアを除去しました。 しかし、今度は起動してしばらくしたら電源が落ちてしまいます。 どうしたらよいでしょうか? osはXPホームエディションSP1です。 リカバリcdはなくこまっています。 どなたかわかりますでしょうか?

  • 画面の切り替わりが遅い!どうして?

    富士通のFMVCE11Aを使っています。ADSLの8Mですが実際の速度は2Mになります。ウイルスソフトはキングソフトです。 ウイルスの方はチェックしてますので大丈夫です。ハードの空き容量はローカルディスクCは52.9GB。Dは9.75GBなので全然大丈夫と思います。必要のないプログラムはほとんど削除してる状態です。 もちろんデフラグもやってます。クッキー、ファイルの削除もしています。 なのになぜ重いのでしょうか?画面の切り替わりが遅いのでイライラします。何が原因かさっぱりわかりません。ただ最近デジカメを換えて画素数がかなりアップしたのでファイルの容量がでかくなっています。 しかしローカルディスクの空き容量がかなり残っているのでそれは考えにくいと思うのですが。 もう手の施しようがありません。たすけてください!

  • パソコンの画面で作業していたウィンドウが勝手に作業していない状態に

    パソコンの画面で作業していたウィンドウが勝手に作業していない状態(少し色が薄くなっている感じのやつです)になってしまいます。これはウィルスかなにかなんでしょうか?すいませんが、お分かりの方教えてください。

  • CPU100%となり、ピーピー言って作業スピードが遅いです。

    デスクトップパソコンがCPU100%となり、ピーピー言って作業スピードが遅くなってしまいます。 OSはXP Home Editionです。 ウィルスには感染していないようです。 解決策をお願いできればと思います。 初心者ですが、よろしくお願いいたします。

  • 作業中ランダムに、一瞬画面が真っ黒になります

    Excel2007で更新したファイルをExcel2002で開いたら、書式が崩れるので、そういえば最近アップデートしてなかったな、とついでにSP3導入しました。 それから1・2日後から、どのソフトを使用しているときでも、クリック・ドラッグ・キー入力、何の作業といわず、何かするとときどき(いつもではありません)一瞬画面が真っ黒になります。フリーズしたかとヒヤッとするのですが、次の瞬間には元の画面に戻ります。 こちらhttp://dell-support.okwave.jp/qa4220899.html のかたほど深刻な状態ではありませんが、でも作業が滞って不便だし、なにかの予兆?このままほうっておいたらどうなるのか心配です。 SP3インスト前にシステムの復元ポイントを作っておいたのですが、復元しようとしても出来ませんでした。 SP3を削除すれば解決するでしょうか。それともそこまでしなくても解決方法が考えられますか?逆にそれよりももっと深刻な状態でしょうか。 よろしくお願いします。