• 締切済み

通学とスキーに行くための車が欲しい

noname#70673の回答

noname#70673
noname#70673
回答No.8

こんにちは。 北海道で運転したこともなく、雪道走行もそれほど経験がある訳ではないですが、それなりの運転暦(20年以上)のものです。 他の回答者殿の意見通り、冬場の運転、かつ豪雪地方は危険があるということを充分肝に命じた上で、 やはり、車が欲しいいうことで学生のうちにそれだけ貯金されたということは、もう居ても立っても車が欲しいということでしょう。共感出来ます。 私は雪道の経験は多い方ではないですが、軽い車はやはり安定感がかけます。かつて、なんでもない平坦な道でスピンしそうになったり、ちょっとした上り坂でスタックしたりして冷や汗かきました。また、スキー目的ということも鑑みると、それなりの荷物を積みますので、上記であればフィルダーやカルデイナクラス以上が良いと思います。 4WDは”止まること”、については既出の回答者殿の意見通りかと思いますが、やはり雪道では安定感があります。轍でハンドルを取られてふらついたり、スタックしたりが少なかったですね。 あとは、予算的には厳しいですが、忘れずにタイヤの予算を確保しておかれることをお勧めします。スタッドレスの場合、年数で劣化するので、出来ればタイヤは新品で。チェーンも持って置いた方が良いでしょう。 サークルで、ということは先輩達が居るはずですので、雪道走行などは色々手ほどきを受けてから、ご自分の車を出されるというのが良いでしょう。ただし、過信は禁物です、本当に雪道は怖いですよ。私も未だに、家族を乗せてスキーに行く時は、脇の下に汗びっしょりになります。 ご参考に。

s_yuki
質問者

お礼

確かにタイヤを購入するだけの余裕を残しておかないと買ったは良いけど走れない状況に陥りますね。買った時には万全の装備で冬道を走りたいです。買った暁にはサークルの先輩に色々御指南を受けたいと思います

関連するQ&A

  • モンキーを車に乗せて運びたい

    モンキーを車に乗せて運びたいのですがデミオ、キューブ、スイフト、フィット、コルトなどといったコンパクトカーに積むことはできるのでしょうか。 軽自動車のムーヴやワゴンRのほうがいいのでしょうか。 商用バンなら運ぶのにラクなのは承知ですが見た目や長距離運転なども考えると乗用車が良いのです。 できれば寝かせずに立ったままの状態で運びたいです。 いま現在、モンキーを所有している方で車に載せて運んだことのある経験のある方、教えてください。 また車で運ぶ際に気をつけておかなくてはいけないことはありますか。 よろしくお願いします。

  • スキーのキャリアについて

    スキーのキャリアについてお聞きしたいのですが、軽自動車(ekワゴンやワゴンRなど)に設置できるものってありますか?    実際に設置されている方いましたら、設置部品(?)やメーカーなどをお聞かせください。

  • 車の耐用年数を考えるとどちらがいいのでしょうか。

    オデッセイのRB2に乗っています。 変な質問で申し訳ありません。 ふと思ったのですが、私は、通勤は軽自動車のワゴンRに乗っています。 オデッセイは、土日か祝日(毎週乗るとは限らない。)に乗るぐらいで車庫に入っています。 毎日乗る車と月3~4回乗る車とでは、どちらが長持ちするのでしょうか? もちろん、距離数を考えると毎日乗ると消耗品などへたってくると思いますが、 オイルなど循環されて調子がいいのかなとも思います。 乗らないとバッテリーは放電したり錆がきそうな気がすると思いますが。 ●毎日4~5Kmくらい乗る車 ●週に1回50Kmくらい乗る車 車種は違うのですが、みなさんはどちらが長持ちすると思いますか? いろいろな意見をお待ちしております。

  • 小さい車を買います

    こんにちは、教えてください 中古車で小さい車を買おうと思っているのですが、 調べたのですが税金とかが良くわかりません。重さでも変わるんですか? 車の税金が高くて買えない(いらない?欲しくない)かも知れないんですけど・・・どんな車があるかも一応教えてください。 結局、どれがお得ですか?それぞれでどれくらい税金かかりますか? 軽自動車 550cc 660cc 普通自動車 10000キロまでとそれ以上 1000cc 1200cc 1300cc (1500cc) 軽自動車は維持費が安く魅力的なのですが、なんで車本体が高いのでしょうか それを考えたら長い間乗ると普通自動車の方がいいのかなぁ・・・ 使うのは、お買い物と、となり町へ行くくらいです。1ヶ月で20日くらい使います。 あと週末にちょっと遠出をするかもしれません。高速道路は都心から栃木くらいの距離です。 たくさん乗っても運転手を入れて普通サイズの女性で3人です。車の大きさで通行料も違うんですか? 見てきた車は、赤いスイフトと、軽のカワイイ系ワゴン車・・・名前忘れました!古いフィットです。 フィットは大きい感じがして難しそう、スイフトはふんばる感じがしてました。←かなり好きです! 何種類かあるらしいんですけど、お店の人が丁寧に説明してくれたのですが丁寧すぎて難しくてわかりませんでした。 スズキの車で200キロまでメーターがあったのがいいんですけど、そんなにスピード出しません。がんばっても120キロくらいまでで我慢しますが・・・あれは税金が高いのでしょうか?? 車種で乗ってる人でわかったら押しえて下さい。おねがいします。

  • 最近、車の購入を考えているんですが・・・

    初めて買うもんで、保険なども全く分からないです。 一応コンパクトカー、軽自動車、セダンの三種類で考えています。 この三つを実際に持てば保険代はいくらかかるのか、とかあと車を持つのに必要な金額はいくらか詳しく教えてください。 お勧めの保険などもあればぜひ 年齢は20歳で免許は去年の8月にとりました。 初めての車の購入なので軽かコンパクトカーにしようとしてるのでこの2つを詳しくお願いします。 コンパクトカー・・・フィット 軽自動車・・・ワゴンR セダン・・・クラウンマジェスタを考えています。 まぁセダンは金が足りなさそうなのでもっと余裕がでてきてからにしようかと思っています

  • 中古の車がほしい

    最近、すっかり車にうとくなっているので、ご推薦お願いします。 1.中古の車 2.軽自動車で、収容豊富、1BOXか2BOX 3.価格帯は、150万円まで(新車価格で) 4.主な用途は、私用の荷物運びかドライブ観光など。 5.使用頻度は1~2回/週 まだ、何も検討していませんが、漠然とワゴンRなんか、コンパクトで便利でおしゃれでいいかな!?と思っています。

  • 軽でスキーに・・

    題名の通り、軽でスキーに行かれてる方はいらっしゃいますか? 軽に乗ったのが始めてでして、普段に乗ってるのはいいんですけど、スキーに行くとしたら、???となってしまいました。 チェーンを買うべきか、スタッドレスを買うべきか?どちらもあったら安心でしょうが、そこまで余裕もないですし・・ トランクも狭いし。板などはもっていきません。荷物はウエアとか着替えです。 経験者の方、いろいろと意見を聞かせてください。 車は、ワゴンRのRRです。4WDではないです。 お願いします。

  • まだ車校行き始めたばっかりだけど・・・

    まだ免許持ってないけど、乗りたい車がたくさんあり迷ってます。免許が取れたら買いたいと思うんですが、ワゴンRなどの軽自動車で初心者でも運転しやすい車ありますか?車にあまり詳しくないので教えてください。

  • 燃費が安い車とは?

    私は現在スズキのワゴンRに乗っています。 この車が燃費がいいのかどうかもよくわからないのですが、燃費が安い車とはリッター何キロくらい走る車のことをいうのでしょうか? ワゴンRだと大体リッター5キロくらいなのでしょうか? また、普通車と軽自動車ではやはり軽自動車のほうが燃費は安いのでしょうか? 私自身、あまり車に詳しくなくてよくわからないのですが、最近自分の車は燃費が高くついているのか安くついているのかすごく気になりまして。 ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 車選び

    度重なる投稿申し訳ございません 車には無知な部分があり皆さんのご迷惑をかけてしまいました 未熟者ですが 質問させていただきます 私は大学生で 軽自動車を運転しております さて将来 社会人になり車を買い換える場合の事です 因みに新車での話です ・日本車である ・価格は250万円以下 ・燃費が良い (維持費が安い) ・普段は通勤がメインだが、将来週末にドライブしたり友達を乗せどこか出かけたりしたいのである程度の広さがある車 .高級車やスポーツカーは希望しない (抽象的かもしれませんがお許し下さい) 以上を考えた時にオススメの車は何でしょうか? 1.軽自動車 (ワゴンRやMOVEなど) 2.コンパクトカー (FITやMARCHなど) 3.RV車 4.4WD(日産のR-X) 5.その他の普通車 6.バン 将来どういう車がでるかわかりませんが、現在でている車の車種まで回答してくれればありがたいです