• ベストアンサー

おもちゃみたいなかわいい街

eurofrancの回答

  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.5

日程が8日くらいで プラハ決定だと 行ける範囲が かなり限られると思うけど。  ローテンブルクだと移動時間・手段のからみとか でつらい。 そもそも おもちゃみたいにかわいい・・ というイメージが他人には伝わらない。  ベルリンやブタペストはもはや都会で かわいくもないし 特にベルリンは 美術館・博物館めぐりに興味がなければ あまり意味がない、その上 遠い。 (日本からの直行便はない。)  途中降機で考えるなら 定番のパリかロンドン あたりでしょ。 どちらにせよ 8日だと実質動けるのは5日なわけで そのうち2日はプラハとなると (観光に2日くらいはほしい)  移動時間まで含めてみれば チェコの中で 小都市めぐりをするほうが無難かと。  

pecopeco15
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 日程は往復入れて10日くらいまでなら頑張れるかもです。お値段にもよりますが。。 あまり駆け足な(忙しい)旅はしたくないので、2都市なら6日くらいが丁度いいかなーと思ったんですが厳しいですかね? 美術館、博物館は…あまり興味ないです。いわゆる観光スポットもあまり。 ベルリンは蚤の市がたくさんあるって聞いて行きたい!と思ってたのですが。。ドイツの雑貨とかプロダクトって可愛いですよね。 チェコの中の古都市だと、やっぱりプラハとは印象違うんですかね? おもちゃみたいっていうのは、童話とかおとぎ話に出てくるような…ってことです。 あったかくって、ぬくもりがあって?ちょっとカラフルで、っていう抽象的な説明しかできなくてごめんなさい。 もうすこし検討してみます!

関連するQ&A

  • チェコ旅行

    はじめまして。 今度、2月15日から10日間プラハに行くのですが、たくさんチェコ雑貨を買い込んできたいなぁっと思っています。 洋服・腕時計・食器などなど、なにかお勧めのお店、ブランドなど教えてください。 蚤の市とかって2月もやっているのかなぁ? なにもしらないので、いろいろ教えてください。

  • 中欧での現地ツアー

    チェコ、ハンガリーを個人旅行したいと思います。世界遺産の町をいくつかめぐりたいと思います。 ヨーロッパの主要都市では、現地旅行会社による日本語の現地ツアーが催行されていますが、プラハやブダペストでそのようなものがありませんでしょか? 例えば チェコからクトナー・ホラ観光 とか チェコからテルチ観光 と言ったイメージのものです。 ご存知の方、ご教授お願いします。

  • ヨーロッパ各都市間の距離と所要時間(車での移動)

    お世話になります。 パリ在住の家族と一緒にカーナビを利用して車での旅行を計画しています。 ご存知の方、車で移動する場合の以下の各都市間の最短距離、所要時間(だいたいで構いませんので)を教えて頂けますでしょうか パリ ~ ブリュッセル ブリュッセル ~ アムステルダム アムステルダム ~ ベルリン ベルリン ~ プラハ プラハ ~ パリ また、以上の都市で(パリ以外)安宿の情報があれば、教えて頂けますでしょうか。 (4人で合計80ユーロ以下の安宿があればぜひ教えて頂きたいのですが) 宜しくお願いいたします。

  • スウェーデンとデンマークの旅行(雑貨・蚤の市・マーケット)について

    5月のGWにスウェーデン(ストックホルム)とデンマーク(コペンハーゲン)に旅行に行きます。 個人旅行で行くのですが、スウェーデンでは2日間、デンマークでは1日半くらいで見て回りたいと思っています。 雑貨巡りや蚤の市・マーケットに行ってみたいと思っているのですが、 どこかお勧めのところありませんか? また、蚤の市やマーケットの開催日時も分かれば教えていただけると 助かります。 情報量が少なくて、困っています。 よろしくお願いします。 また、雑貨や蚤の市、マーケット以外でも、 ここは行って良かった!という場所があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ヨーロッパ旅行

    皆さん、こんにちは。 私は今年の6月から7月中旬くらいまでヨーロッパ一人旅行を計画しています。 ヨーロッパは15年ぶりで、大学の語学研修でイギリスとパリに行ったくらいで、よくわかりません。 レールパスを使っての旅を考えていますが、できるだけ多くの国を効率よく、安く旅行するにはどうしたらいいのかいろいろな情報を頂たいと思っています。 今考えている行きたい国と都市は、以下のとおりです。 (1)ドイツ…ベルリン、ドレスデン、ハイデルベルク、ローテンブルク、レーゲンスブルク、ノイシュバンシュタイ        城のあるフッセン (2)オーストリア…ウィーン、ザルツブルク   (3)ハンガリー…ブタペスト (4)チェコ…プラハ   (5)ルーマニア…ブタペスト (6)ブルガリア…ソフィア (7)クロアチア…ザグレブ、ドブロクニク (8)イタリア…ローマ、ヴェネチア、フィレンツェ、ナポリ  (9)スペイン…バルセロナ (10)ポルトガル…リスボン  (11)フランス…パリ (12)ベルギー…ブリュッセル (13)オランダ…アムステルダム (14)フィンランド…ヘルシンキ これだけを旅行できるものか、ルートはどうしたらいいのか今思案中です。 ヨーロッパ旅行に詳しい方、よく旅行される方、いろいろ情報を教えてください。 また、上記以外にもここは絶対お勧めっていう所も知りたいです。 よろしくお願いいたします。   

  • 【東欧】ドイツ~チェコ~スロバキア~ハンガリー列車旅行についてアドバイスをお願い致します。

    4月か5月に個人で東欧の列車旅行を計画しています。 希望国(都市)はドイツ(ベルリン)→チェコ(プラハ)→スロバキア→ハンガリー(ブダベスト)です。逆のルートになっても構いません。 それぞれの国で2~3泊位途中下車をしながらブダベスト迄行きたいと考えています。 大きな目的は、各国でアンティークの生地やソーイング関係を中心とした蚤の市めぐりと文房具や雑貨のお店を訪れる事です。 チケットの購入先、ユースでもシニアでもないのですが、お得なチケット(パス)の情報や注意点などアドバイスを頂けたら嬉しいです。 英語でしたら、旅行時の会話、HPからチケットを購入できる位の読解力はありますが他の言語は全くわかりません。 出発まであまり日にちがない為女性の一人旅になりそうなので、列車内の雰囲気(1等席と2等席)や安全情報、列車のアドバイス以外にも、町の様子や蚤の市・お店情報などどんなことでも結構ですので、お待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します(*^^*)。

  • チェコ フランス イタリアへの旅について

    3月に12日間プラハ、パリ、イタリア数都市、を旅行しに行きたいと思ってます。皆さんの問答を見ていると、短期間では欲張らず数都市にした方がいい、という意見が多いようですが、TGVや夜行列車、鉄道パス等をフルに使って、この三カ国に是非行きたいんです。予定はこんな↓感じです。  東京   ↓ プラハ(3日間位)   ↓ パリ(3日間位)   ↓ イタリア数都市(3日間位)   ↓  帰国 そこで質問があります。 (1)上のように、チェコに空路入国、陸路出国ならビザは不要ですか? (2)航空券の種類は、「往復」と「片道」があると思うのですが、上のようにプラハから入ってローマから出る場合には何を買えば良いのですか? その他、何でもアドバイスお願いします!

  • EUへの加盟について

    7月にプラハ、ブタペストに行きます。チェコとハンガリーは5月にEUに加盟したと聞きましたが、海外旅行に行く時に、それによって便利になったことってあるのでしょうか? また、通貨のユーロは5月から使用できるようになったのでしょうか?

  • ウィーン滞在中にプラハかブダペストへ2泊

    5月にウィーンへ6泊7日で滞在予定です。 滞在中にプラハかブダペストに行き2泊観光してこようと思っています。 飛行機はウィーン~成田の往復のため、 2泊した後はまたウィーンに戻ってくる予定です。 ウィーンからの移動はバスか電車を考えています。 滞在中の都市から違う都市へ移動するのが初めてのため、 その間の荷物をどうすればいいか悩んでいます。 ウィーンのホテルを一度チェックアウトして日本から持って来たスーツケース等一式持って移動、というのが一般的でしょうか? 電車や飛行機は大荷物でも乗る事ができますか? それかどこかに預けたりする事が可能なのでしょうか。 また、このようなスケジュールで行く場合プラハとブダペストはどちらがおすすめでしょうか。 一人旅なのですが、かわいい雑貨を買ったり、おいしいお酒が飲める旅にしたいです。 何かこの旅へのアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ドイツ・東欧・中欧

    春に旅行しようと考えています。 15泊ほどできる予定です。 今考えているのは、最初にベルリンへ行って、鉄道でプラハ、ウィーン、ブダペストを周って、ブダペストから飛行機でパリへ行って日本に帰国。というパターンです。 各都市に3泊で、合計15泊になります。 質問は、 1、各都市3泊でそれなりに観光できるか(パリは、過去に1週間ほど滞在したことがあるので他4都市について) 2、この周り方、滞在都市に特別こだわらない場合、他に効率よくこの辺りを周る方法があるか 3、あちこち周るよりも、ドイツ国内に絞って観光した方が良いのか(フランクフルトやロマンチック街道など南の方を入れる) 4、その他、これらの国を周る際の注意事項 まだ決定ではないので、ガイドブックをちらちら見た程度です。 鉄道の運賃や所要時間はネットで調べてみました。 質問1について、個人の考え方によるところも大きいと思うのですが、参考にさせていただきたいので是非教えていただきたいです。昨年イタリアを旅行した際は4都市滞在で、各都市2・3泊。身体的には多少キツかったけど、内容的には満足できたので今回もそのくらいでいけるかな…と考えています。