• ベストアンサー

○→○M7→○7 や ○m→○mM7→○m7 のコード進行が含まれている曲

aimai-mocoの回答

回答No.1

ギターコードの載っているソング・ブックから探しました。 ご参考まで。 山下達郎 「さよなら夏の日」 槇原敬之 「もう恋なんてしない」 なんとなく自分が心地いい、と感じるコード進行ってありますよね。 私にも傾向があるのかどうか…機会があれば調べてみようと思います。 最近、ギター全然触ってないんですけどね(汗)。

inabe
質問者

お礼

ありごうございます。 槇原は意外でした。

関連するQ&A

  • 曲を作れる人に質問です。曲の作り方やコード進行について

    御質問させて頂きます。 最近になって曲を作り始めているのですが、 (アコースティックギターの弾き語り) 納得いくような曲ができなくて悩んでいます。 曲の作り方は、まずコード進行を考えます 例えばA→F♯m→D→Eみたいな よくあるコード進行に適当に ギターを弾きながら鼻歌でメロディを つけて歌詞をつけるという感じです。 ですが、最近いろんなギターで弾き語りしている 人の音楽(長渕剛や山崎まさよしなど) を聞いていると、結構複雑なコードが途中で でてきます。例えばadd9やdimや7sus4など どれもよくわからないのですが、 どのタイミングでこういうコードが でてくるのでしょうか? 少しオシャレに聞こえたりするのですが、 やはり曲のメロディと関係しているのでしょうか?

  • 教えてくださいm(_)m

    この前本屋で流れてた曲がとても気になっています。 サビに「君は強いぜ」というような歌詞があり、声や歌い方は山崎まさよしに似ていた気がします(思い込みかもしれませんが)。 特定できるヒントが少ないのですが、どなたか知っている人がいたら教えてくださいm(_)m

  • こんな曲歌われたら惚れちゃうぜBaby!!って曲教えて(笑)

    タイトルどうりなのですが、 僕は今アコギを練習していて、山崎まさよしさんやスピッツ、マッキーなど、人に聞かせるような曲を弾き語りしています。 近々、路上もやろうと思っていてやっぱりやるなら、通りすがった人達が思わず足を止めてしまうような曲歌いたいです。 僕が思うにゆずや19などは路上ではメジャーすぎて逆に人集まらないのかなとか思うのですが・・・。 なにかオススメのアーティストや曲名教えてください。 お願いします(>ω<)☆

  • 声低くても歌える曲って…

    こんばんわ、高音のなかなかでない男です。21歳です。 僕の現状のスペックは、 ・ミスチルのサビ一切無理 ・バンプはまれに歌いきれる曲あり、たいていサビでこまる ・ゆずはまれに歌いきれる ・でかい声はでる ・コブクロは勢いで、なんとかなっているのか?くらい とはいえ、カラオケにはぼちぼち行く機会もあり、大きな声で歌うのは気持ちいいんですよね。でも最近は忙しくて新しい曲もよくわからないし、音でないとなえるし、困っちゃってるんです。 こんな感じの僕にあった曲とか、、歌い方とか、カラオケでのあり方とか、ぜひぜひ教えてください!!!

  • 山崎まさよしさんの曲で・・

    来月結婚式を挙げるのですが、友人にスピーチをしてもらう時に、彼女の大好きな山崎まさよしさんの曲をBGMに使おうと思っています。彼女には内緒にしているので、遠回しにバレないように「どの曲が好き?」などと聞いてみたのですが、コレ!という返事はもらえず、ただ「STEREO」か「STEREO2」の頃の唄が一番好きかなぁということでした。私自身、山崎まさよしさんの曲をあまり知らないので、このふたつのアルバムのうち、披露宴のスピーチ中にかける曲としてオススメのものがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 恋人と別れるときに聴きたい曲

    近いうちに、恋人と別れることになりました。 車で、2人の想い出の場所に行ってそこで終わろう、と。 てことで、その往復の車内で聴く用のCD作ろうと思ってます。 邦楽で、そういう時にオススメの泣ける曲、 ありますでしょうか?? 私はあまり曲知らないので、 まぁありがちな平井堅の「瞳をとじて」とか ミスチルの「Over」とか 山崎まさよしの「One more time, one more chance」とか、 そこらへんを候補に考えてます。 素敵なお別れにしたいので、よろしくお願いシマス!!

  • 披露宴で邦楽のBGMを使いたい!(特にゆず・山崎まさよしの曲)

    こんにちは!いつもお世話になっております。marcoです! 友達が結婚します!今彼女が悩んでいるのは、披露宴でのBGM。 やはり話に聞くところによれば、BGMは洋楽がメジャーとの事ですよね?彼女はもっぱら邦楽派で(洋楽はまったく詳しくないそうです)、すべてのシーンとは言わないけれど、自分の好きな邦楽、特にゆずや山崎まさよしさんの曲をできるだけ多く使いたい!との希望です。 私もゆず・山崎まさよしはかなり大好き!なので、いろいろ考えてはいるのですが、何せ披露宴を行う友達は彼女が第一号なため、どんなシーンに何があうか、私もあまりピンとこなくて・・・。 まさやんの曲なら、シチューのCMで流れている「お家へ帰ろう」なんてどうかな・・・? ゆず・まさやんに詳しい方いらっしゃったら、お力をかしていただきたいと思います!「こんなシーンでこんな曲・・・」なんて教えていただいたら嬉しいです。その他、他の邦楽アーティストの曲でのオススメもあったらぜひぜひ!アルバム・シングル問いません。 ちなみに彼女はかわいらしい雰囲気が好きで、ほのぼのした中にも感動のあるパーティにしたいそうです。 どうぞよろしくお願いします!

  • これ、どう読めばいいのですか?

    山崎まさよしのアルバム『アレルギーの特効薬』の二曲目に入っている『窮鼠猫を噛め』の「窮鼠猫」の部分の読み方がわかりません。同じく山崎まさよしの『明日の風』が『あしたの風』か『あすの風』のどっちなのかとか、ゆずの『贈る詩』が『贈るうた』か『贈るし』のどっちなのかも気になります。誰か分かる人いたら教えて下さい。

  • 心にしみる曲を教えてください

    心にしみる曲を教えてください 家に帰ってから一日の疲れを取る様に曲を聞いています。 ・邦楽(アニソンも可)でお願いします ・恋愛系の歌は除外でお願いします。 ・激しい曲調より、ホッとする様な曲調がありがたいです。 今、よく聞いているのは ゆず「虹」、ミスチル「彩り」、サザン「希望の轍」、コブクロ「桜」、 森山直太朗「生きとし生ける物へ」、アニソン(天空の城ラピュタ)「君をのせて」 などです。 是非、よろしくお願いします。

  • ウケのいい曲教えてください!

    場が静まり返らないようなウケのいい曲を教えてください。 個人的にはミスチル、エグザイル、ゆず、コブクロ、スキマスイッチ、レミオロメン、ポルノ、オレンジレンジ、あと場合によってラルク あたりのメジャーな曲を押さえていれば問題ないかなと思っているのですが、どうでしょうか? ちなみに音域は女性の曲も大概は歌えるくらいなので大丈夫です。 ビジュアル系が好きなので本当はDir en greyやらX JAPANやらなんかも歌いたいんですが 打ち上げみたいな雰囲気のときは空気読むべきですよね・・・