• ベストアンサー

なぜ子供はいじめによる自殺に連鎖反応するのですか?

心理学のカテのほうがいいかもしれませんが いじめ問題が深刻化している現在、一人の生徒が自殺したことを発端に、全国各地で自殺や未遂をする生徒が後を絶たない状況です。 10年位前にも、連鎖反応的に自殺する生徒が続出し、大きな社会問題になりました。 なぜ子供たちはいじめによる自殺にここまで敏感に反応してしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

(1)マスメディアの影響 今の子どもは、テレビにすぐ影響されるということは御指摘の通りです。メディアも、前後の見境なくセンセーショナルに報道していると思います。 (2)命の実感の希薄さ テレビゲームにどっぷりつかった今の子ども達には、命が失われることの実感がきわめて薄いようです。 「リセット」が本物の人間にあると信じている子どももある程度いるようです。 そこまでひどくなくても、「死」をかなり美化してとらえいている子どもは相当なパーセンテージにのぼるように感じます。 (3)深刻な人間関係の断絶 子どもと子どもだけでなく、周囲の大人を含めて、「誰にも心を開いて相談できない」という状況に追い込まれている子どもが多いということです。 ほんのちょっとしたきっかけで「死ぬしかない」と思い詰め、それにブレーキをかけてくれる人間関係がないということだと思います。

その他の回答 (5)

noname#207400
noname#207400
回答No.6

自殺を考えるところまで個人が追いつめられてるってのは前提として。 ご周知の通り、連日メディアによって 「いじめの被害にあっていた子はさぞかしつらかったでしょう、かわいそうに。こんな教師がいるなんて信じられませんね。こんな教師は解雇でしょう。あー、まったく信じられない。どうして誰も気づいてあげられなかったんでしょうか。かわいそう、かわいそう。」 というスタンスの報道がなされています。 「つらかったね。君はなにも悪くないんだよ。」って、ほんとは身近な人間に言って(感じて)欲しいのだろうけど、自分が死んだ後、メディアを通してでもみんながそう思ってくれるのなら、と思えば、背中を押すきっかけくらいにはなり得るかなぁと思います。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.5

死ぬ行為は、やはり怖いことです。だれもその先のことはわからない、自分の意識はどうなるのかわからない・・・。いじめに遭い、大変つらい思いをしている子にとって、自殺を考えても実際に行動に起こすことには抵抗があるでしょう。でも、一つ自殺が起こり報道されると、仲間意識というか、勇気づけられるというか、同調してその一線を越えてしまうと考えます。

  • o84
  • ベストアンサー率31% (128/407)
回答No.3

マスコミが派手に取り上げることによって 連鎖反応がおきるのはよくあることで、 「子供の自殺」に限って考えない方がよいと思いますよ。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

今の子供は、精神的に弱くなっているのだと思います。 命の大切さを教えない大人の責任もあります。 本を読んだり人と付き合うより、ゲームで遊ぶことしか知らない孤独な子供も増えているのではないでしょうか。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

他のことでなくて「死ぬかもしれない」事態だから 学校が警戒態勢(明かりつけて、ガードマンが巡回、警察も学校周辺をはいかい)でいいと思います。 これで制止できたり、思いとどまっってくれれば十分。空ぶりでいいじゃないですか? 朝刊見るとどこかの大学教授が偉そうに「連鎖反応」なんてほざいていた。こういうお利口ばかが住みにくい社会、生きにくい学校作るわけだ!

関連するQ&A