• 締切済み

ベースのピック弾きについて

Qwerty-36の回答

  • Qwerty-36
  • ベストアンサー率25% (58/226)
回答No.3

teardrop型のピックの尖った方を持ち、丸い方で弾くと、若干、音が丸くなります。(通常のピックの持ち方と逆になります。)

関連するQ&A

  • エレキベース初心者です。指弾きとピック弾きの違いを教えてください。

    エレキベース初心者です。指弾きとピック弾きの違いを教えてください。 ベースを弾く人は指弾き派とピック弾き派があるようですが、どちらがどう違うのでしょうか? 確かに指弾きのほうが柔らかい音、ピック弾きのほうが硬い音、みたいなイメージがありますが、それ以外の違いがわかりません。 実際に弾いてみて、どちらのほうが練習しやすいとか、難しいとかありますか? あと、それぞれ良い練習方法や練習用のDVD、本などもしありましたら紹介していただけるとありがたいです。

  • ベースのピック弾きが苦手!!

    ベースを始めて三ヶ月半の高校二年生です。 ベースは指弾きから入りました。 最近ロックの、テンポが速めの曲を練習するようになったのですが、指で弾いているとスピードに追いつくためにどうしても力強いピッキングが出来なかったり、斜めに弦を弾いてしまったりして音がビビッてしまいます。 そのバンド(BUMP OF CHICKENというバンドです)のベーシストはその曲をピックで弾いているので、自分もこの曲をピックで弾きたいと思うのですが、どうもピックが引っかかって滑らかに弾けなかったり、ダウンピッキングが速く出来なかったり、ネオルタイトをキープしたままの弦飛びが出来なかったりとかなり苦労しています・・。。 将来的にはそのバンドのベーシストの様に指弾きとピック弾きを両方出来るようにしたいので、 ベースのピック弾きのコツなどがありましたら是非教えてください!!

  • 【ベース】ピック弾きについて。

    高校1年の初心者ベーシストです。 今まで指弾きオンリーだったんですが、 自分の好きなジャンル(メタル系)のベーシストはほとんど ピック弾きなので、自分もピック弾きになろうと思っています。 で、質問が3つあります。 (1)ピック弾きはダウンピッキングとアップピッキングがありますが、 曲をコピーする時この2つをどう使い分ければいいのでしょうか? (2)ダウンピッキングとアップピッキングで 音にはどんな違いが生じるのでしょうか? (2)指弾き・ピック弾きの良い点・悪い点はなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ベースのピック弾きのアドバイスください

    ベース歴5ヶ月です。 現在IbanezのATK300というモデルを使用しています。 始めた頃からずっと指弾きで主にRed Hot Chili PeppersやMetallica、The Offspringのカバーをしてきました。 最近邦楽(主にGlay、L'arc en ciel)のカバーをするようになってきてGlayのベーシストJIROを見てピックで弾けるようになりたいなぁと思うようになりました。それで0.5mm、0.73mm、0.88mmのピックを1枚ずつ買ってきて練習しています。 今はまだピック弾きを初めて1ヶ月くらいしか経っていなくなかなかうまくミュートができなかったりします。 そこでピック弾きをしている方にお聞きしたいのですがベースをピックで弾くようになってどのような練習をしてきたか、またはアドバイスなどお願いします。 よろしくお願いします。

  • ベースでピック弾きをしようと思います。

    ベースでピック弾きをしようと思います。 座った状態ではうまくではないですけどスムーズには弾けます。 立った状態で弾こうとするとまったく弾けません。 立って弾くときはベースの角度を急にした方が弾きやすいのでそうしてしまうと ピックが斜めに当たってきれいな音がでません。 どうしたらいいんでしょうか。。。?

  • ベースのピック弾き指弾きについて

    最近ベースを始めました。 私の憧れるバンドのベーシストがピック弾きだったので、現在はピック弾きの練習をしていますが、いずれは指弾きの方も習得したいと考えています。 練習方法なのですが、まずはピック弾きをある程度習得してから指弾きの練習を始めれば良いのか、それとも、今からピック弾きと指弾きを並行して練習していけばよいのか迷っています。 初心者なので練習の進め方が分かりません。お手数ですが、具体的に説明していただけると助かります。 どなたか詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ベースのピック弾きについて

    ベースを弾き始めて半年の者です。 いままでずっとピック弾きをしてきたのですが、どうしてもバキバキした音が出てしまいます。 そこでここでピック弾きについて調べてみると、ある方が「ベースは手首を固定して弾く」という回答をなさっていました。 今まで自分は、出来るだけ手首を柔らかくしてベース本体に対して垂直にピックが円軌道を描くのを意識してやってきました。 手首を固定して弾くということに関して詳しく説明をして頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベースのピック弾きで、シャリシャリ?

    わたしはバンドでベースを弾いています。 今まで指弾きだったのですが、最近はテンポのはやい曲を チョイスするようになったので、ピック弾きに挑戦しています。 そこで、ピック弾きをするとき、弦にたいして垂直ではなく 斜めに弾いているからなのか、弾いたときにシャリシャリと音がなります。 (弦のギザギザをひっかいたような) これは何か弾き方が間違っているのでしょうか? それとも仕方ないことなのでしょうか? 回答よろしくおねがいします!

  • ベース すごく速いピック弾き。紅。

    おはこんばんんちわ。 ベースのピック弾きについてなんですが、 私はずっと指弾きでやってきまして…。 ピック弾き上達のために 紅 を頑張っていつのですが、 やっぱりあの速さになると、関係のない音も入ってしまうし、 というかまず、ピック弾きでの手首はどうやって動かしたほうがアップテンポがやりやすいですか? とりあえずいろいろ情報がほしいです。 生意気ですみません; すみませんがお願いします。 とざされたーあいにむかいーさーけびつづけるーーーーー

  • 【ベース】ピック弾きでのアポヤンドについて

    ピック弾きは初心者の高校生です。 自分の持ってる教則本に 「ピック弾きはアポヤンドをするように」 みたいなことが書いてあるのですが、 指弾きではできますが、ピック弾きだとできません。 何かコツがあれば教えて下さい。 それと、指弾きでもピック弾きでも アポヤンドのメリットって何でしょうか? 回答よろしくお願いします。