• ベストアンサー

銀行員さんのノルマ

こんばんは。教えて頂きたいのですが、カテ違いでしたらすみません。 窓口の銀行員さんには、預貯金を多く獲得するなどのノルマはあるのでしょうか? 年2回、少しまとまった金額(100万円位)を預金しに行くのですが、たまたま妹の友人が勤めていました。その方を呼んで手続きしてもらったほうが、 成績につながるなら、、と、ふと疑問に思いました。 預金先はJAです。 もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

地銀勤務だった主人より 夏と冬のボーナス時期に「目標という名のノルマ」がありました。 達成できないと朝礼のたびに発表されるので 肩身が狭いです。 JAはどうか分かりませんが、どうせなら知人のほうがいいのではないでしょうか。 少なくともプラスにはなってもマイナスになることは無いでしょう。

minakichi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 やはり「目標」はあるのですね。 少しベテランの人で、時にはカウンターにはおらず、他の人に対応してもらっている時、(他の職員さんが知らせてくれて)奥から出てきて挨拶してくれるのですが、呼ぶのも邪魔かと思ってました! 教えてくださってありがとうございました!ご主人様にもよろしくお伝え下さいませ。

その他の回答 (3)

  • xshianx
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.4

友人がJAに勤めています。 預貯金、その他のノルマはあるみたいです。 年齢、性別、所属部署によってどれを年にいくらというのは違うようですが。銀行に勤めている友人もノルマがあるということを言っていたので銀行系はどこもあるものではないでしょうか? ちなみに銀行に勤めている友人に定期積金月5千円(年6万)を頼んだらとても喜んでもらえましたよ^^ 妹さんのお友達でしたら妹さんに聞いてみると知っていらっしゃるのではないでしょうか?

minakichi
質問者

お礼

こんばんは。お返事ありがとうございました。 やはりどこもノルマがあるのですね。大変なお仕事です。 >ちなみに銀行に勤めている友人に定期積金月5千円(年6万)を頼んだらとても喜んでもらえましたよ^^ なるほど!せっかく同じ預金するのだから、知人を呼んで手続きしてもらいます。こちらも喜んでもらえるといいのですがw。

回答No.3

>定期預金でも100万円程度なら、あまり喜ばれるようなものじゃないのですね。 100万でも、国債の購入ですと妹さんの友人氏は助かると思いますよ。がその友人氏がいます部署によりけりだと思量します。

回答No.2

身内が都銀本部に勤めてます。 ノルマですが、定期預金の500万以上でまとまった額ならアリです。 で、昨今は手数料収入を当て込んで、投信や国債といった商品にシフトしてるようです。 可能でしたらJAで取り扱ってます元本保障に近い投信や、国債を購入なさった方が、普通預金や定期預金よりも妹さんの友人氏の評価は上がります。

minakichi
質問者

お礼

補足の欄にお返事してしまいました。大変失礼しました。

minakichi
質問者

補足

こんばんは。 定期預金でも100万円程度なら、あまり喜ばれるようなものじゃないのですね。参考になりました。 元本保証でないものは今まで手を出したことが無いのですが、これを機会に 勉強して見るのも良いかと思いました。 教えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銀行窓口での処理について。

    某銀行と某金庫に定期預金をつくりに行くこととなり出向いた時の話です。 結論から言うと、某金庫があまりにも諸手続きが遅く、某銀行の方では諸手続きが早かったので少し疑問があるところがあり質問を致しております。 某金庫は窓口の庫員さんが一人ですべてを記入しており終わるまでに30分かかっていました。 某銀行では窓口の行員さんが後ろにいる男性職員の方に私が提出した新規の書類を渡し、15分ほどで仕上がりました。 一般的に、定期預金や、印鑑の紛失、組合で利用する通帳の名義変更の諸手続き(議事録を持参してくださいなど)は窓口の行員さんがされることなのですか? どうかお分かりの方、回答よろしくお願い致します。

  • 銀行のノルマと資産運用について質問です。

    現在、銀行で投資信託をしているのですが、価格の上下が激しく心臓に悪いので解約を考えています。その旨、担当の方に伝えると、今度は「外貨建て生保」や「外貨建て債券」を勧められました。いずれも「元本保証」ということなのですが、為替のリスクがあるので、やはり安心してはいられないと思います。私としては、定期預金や個人向け国債などが良いのでは?と思っているのですが、今、銀行(都市銀行)では、定期や個人向け国債のノルマは無いのでしょうか。担当者の方も感じの良い方なので、協力したいとは思うのですが、精神的に負担になる商品はやめたい…という思いもあり心が揺れております。 定期や個人向け国債でも協力したことになれば嬉しいのですが、投資信託を解約して定期や個人向け国債にされるのは銀行員の方にとって最悪なパターンだったりするのでしょうか? 銀行のノルマについて詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、自分でも安心でき、銀行の方にも喜ばれそうな商品がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 銀行振込について

    銀行振込についての質問です。 主人の預金口座から振込をしたいのですが、金額が大きいため窓口で処理してもらわなくてはなりません。この場合、私が窓口にいってすんなり受けつけてもらえるのでしょうか?

  • JAのATMからジャパンネット銀行へ

    JA(農協)のATMからジャパンネット銀行への振込みは出来ますでしょうか? JAの普通預金口座は持ってますので、そこから振り込み(振り替え)たいのですが、やり方が分かりません。 ATMよりも窓口でやったほうが良いでしょうか?

  • 銀行のお金数える機械について!!

    こんばんわ!!銀行に預金の為、家で数えて行った金額と、銀行の方が機械で数えられた金額と何十万違うのですが、こんなことってあるものでしょうか?私はちゃんと家で数えたつもりですが・・・窓口で銀行の方が私の目の前で数えずに直接機械に持っていかれたので、どちらが正しいとは言えないのですが、銀行の方は機械はちゃんと読み取ってるからということなのですが。私はなかなか納得いかなくて。こういう経験された方などおられましたら、教えて下さい。

  • 銀行カードがロックされました

    主人が暗証番号の入力を3回間違えてしまい カードが使えなくなってしまいました。 この場合、預金店の窓口に行けば良いとのことですが 主人名義となっている場合 配偶者(妻)が窓口に行って手続きを行うことは可能でしょうか? もし可能である場合は、何を持って窓口に行けばよいのでしょうか。 3連休に入ってしまい、銀行が休みで直接聞くことができず また、主人が銀行の窓口が開いている時間に銀行に行くことが 不可能な状態にいる為、困っております。 よろしくお願い致します。

  • 農協は1000万円の他銀行への送金は出来ない!

    農協の銀行に行き預金1000万円を他銀行に移動したいと伝えた所、「何を考えているんですか!そんな高額な預金の移動は出来ません!」と言われ頭ごなしに農協職員から怒られました! 農協では、すぐには無理でも 何ヵ月か時間を掛ければ移動が出来ると思いました。 農協では、自分名義の預金を本人が窓口に行って手続きをしても1000万円の預金を他銀行への移動は出来ないんですか? その場合どうすれば、農協から自分の預金1000万円を他銀行へ移動出来ますか? 農協に預けている自分名義の預金を本人が窓口に行き手続きしたのに「高額な他銀行への移動は出来ません!何を考えているんですか!」と 農協の職員全員に頭ごなしに怒られる!とは思いませんでした。

  • 銀行の預貯金の相続について

    故人の口座から配偶者の口座に預貯金を相続する場合に、相続税以外にどのような手数料などをとられるのか知りたいです。 同じ銀行の口座間での移動として、銀行側に支払わなければならない手数料や、相続税以外の何かしらの税金がかかるのか、詳しい方がいらしたら教えてください。 預貯金は普通預金と定期預金です。 よろしくお願いします。

  • インディーズバンドがツアーで回る場合のノルマ費など

    そういう場合、ノルマ費などはどうなっているのでしょうか? 月に15本とか、ライブハウスの方に支払っていたらすごい金額ですよね。。 プロダクションが負担してくれるんでしょうか。 それとも実費? それともノルマなしでおこなっているのでしょうか。 ふと疑問に感じました。 お願いします。

  • 第三者が銀行貯金を下ろす場合。

    第三者が銀行貯金を下ろす場合。 友人が先日入院しました。 現在、命に別状はないのですが床から起き上がる事も出来ない状態です。 その友人から『現金が早急に必要なので預金から現金を下ろしてきてほしい』と頼まれました。 親族の付き合いもなく、 頼れるのは自分をはじめとする友人のみなので、 なんとか頼みを聞き入れたいのですが・・・。 金額が大口になるので窓口でないと難しいと思います。 この場合血縁関係のない第三者が入院している友人の委任状を持って 普通口座預金を下ろす事は可能ですか? その他に必要な書類などは必要でしょうか? どなたかご教示頂けると有難いです。 どうか宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう