• ベストアンサー

保育の短大を選ぶ基準

24歳の♀です。 社会人経験ありで、保育の短大にいこうと思っています。 そこで、お伺いしたいのですが、学校を選ぶ基準は何を優先したらいいのでしょうか。今、私は、2つの学校で悩んでいます。 A短大 ・自宅から近い(通学時間1時間、最寄り駅から乗り換えなし。) ・現役の年齢でなくても就職は問題ないと言っていた。 ・学校のレベル(偏差値)は低め。(学区の下のほうの高校の生徒でも行ける。) ・校舎の老朽化があり、あまりきれいではない。 ・授業中に、しゃべっている学生が多い授業があった。 ・学校の周りに人気がなく、暗くなると恐い、学校の最寄り駅までは徒歩しか交通手段がない。自転車、原付等は不可。 B短大 ・自宅から遠い(通学2時間、最寄り駅から乗り換え2回、その後スクールバス) ・就職は不可能ではないが、現役の学生に比べると、やや努力を要すと言っていた。 ・学校のレベルは、学区の準トップ校から、真ん中くらいまでの高校の生徒が入学している。 ・校舎がきれいである。 ・学校の周りは、人気は少ないが、スクールバス、路線バスが走っており、最寄り駅までは自転車、原付なども使用可能。 在学中は、生活費のために、アルバイトもする必要があるので(月に30000~40000円くらい。時間にすると、40時間から50時間くらい)、自分の負担や、就職を考えるとA短大のほうがいいと思います。 しかし、興味のある科目、勉強したいと思う科目があるのは、B短大です。しかし、もちろん課題もテストもあるし、通学による体の負担や、アルバイトのこと、実習、就職のことを考えると、踏み切れません。 せっかく入学したのに、通いきれず退学…なんてことになってしまったら、元も子もありません。 保育の短大を卒業された方、また現在在学している方、どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mousugu
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.3

こんばんわ。 保育科短大を卒業し、保育士をしています。 25歳の女性です☆ 私はAをお勧めします。 短大は、2年で資格取得を目指すので、授業はみっちり ありますし、保育科はピアノ・体育が必修ですので 大学に残って練習やレポート研究されることが多いかと 思います。 興味のある科目をお勉強なさりたいという気持ちも 良くわかりますが、卒業されるときには26歳、 早く資格をとって現場経験されることをお勧めします☆ 近年大卒の保育士さんも増えてこられて、公務員は大卒が増える 傾向がありますが、私立ではまだまだ短大の方が多いです。 なんといっても、専門職。学歴より実務経験が大切かと思います。 がんばってくださいね!

その他の回答 (2)

回答No.2

アドバイスということを前提にすれば、A短大の方がいいでしょう。保育系、幼稚園系の短大にせよ、専門学校にせよ、大事なのは、就職率であってそれ以外ではありません。各短大、各専門学校にはそれぞれ就職のルートがあります。もちろん、だからといって、行きたい園に行けるという保障はありませんので、そこは考えようです。ただ、アドバイスする側からすれば、将来の夢は保育士なのでしょうから、就職率が高い方をおすすめします。僕の勤務する短大にも保育系の学科があります。宣伝がてら。

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.1

私は大学生です。私ならA短大にしますね。まず校舎は大学の質にあまり関係ない。通学に2時間は確実に負担となる。(私も大学の通学に1時間30分かけています)また就職率のよさ、さらに学校のレベルだがA短大が低いのならそこでトップになれば、B短大のビリとそれほど大きい差はないと感じるから。唯一の問題は最寄り駅までの交通手段だが大勢で帰ったり、遅くなるような選択授業の選択をやめれば解消できる。(短大で選択授業があるかは、大学に通う私には分かりかねます)

関連するQ&A

  • 保育の短大と専門学校で迷っています。

     私は24♀で、保育士、幼稚園教諭の資格を取得したくて、学校探しをしている最中です。現在社会人3年目で、看護師です。入試は社会人入試で受験をしようと思っています。ピアノ経験はありです。  通信も考えましたが、やはり、年齢が若くはなく、実際に授業を受けて学びたいので、2年間で確実に2つの資格が取れる昼間の短大か専門学校に通学をすることにしました。  しかし、経済的にもちろん親からの援助はなく。学費はすべて自分もち、毎月の諸費用(約3万程度)もアルバイトをしながらでないと厳しい状況です。  専門学校はアルバイトをする暇はないと聞いたこともあり、短大と専門学校どちらがいいのか迷っています。  看護専門学校卒で、学歴が低いことはコンプレックスに感じていますし、短大のほうが時間的に余裕もあり、学費も安い(または同じくらいで学歴が上)というメリットもありますが、就職はやはり専門のほうが有利なのでしょうか?現場に出たときに動けるのは専門卒なのでしょうか?また短大で、不合格になってしまった時のことを考えると短大受験に踏み切れません…願書の提出は迫っているのですが…就職は幼稚園を希望しています。  短大なら、和泉短期大学、小田原女子短期大学。専門なら聖徳大学幼児教育専門か、聖ヶ丘、蒲田保育で考えています。  情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 短大が落ち目?

    高2の女。被服系の学校に進学したいと考えています。 以前こちらで質問させていただいたときに 短大は落ち目だから専門学校の方がいいという情報を聞きました。 勝手なイメージなんですけど専門学校って 資格とれないそうとか就職率が悪そうとか・・悪いイメージしかなくて´・ω・`;; なので専門学校について教えてほしいです。 学校の雰囲気、とれる資格、サークルとか・・・知らないことばかりなので(p_;`) 是非現役専門学生さんのお話をきかせてもらいたいです。 就職率は短大と専門学校どっちがいいのでしょうか? 被服系の短大、専門学校でオススメの学校ありましたら教えてください。 東京の学校希望です!

  • 短大と大学について

    今年、受験の高3の者です。 今、進路に向けてとても悩んでます。 1)大学と短大では就職の際に、給料の差があるか。   (会社によりけりだとは思いますが・・・)  また、短大卒と専門学校卒は区別(差)があるか。  短大を卒業しても「大卒」という形になるのでしょうか? 2)私は短大志望なのですが、在学中にアルバイトもしたいと思っています。 夜からのアルバイトなのですが、厳しいでしょうか。 3)編入の場合は、編入先の大学3年回正の入学になるのでしょうか? 一応女子大の進学も考えているのですが、私が将来、希望している職種は経験がとても必要な職業なので、大学生よりも早く就職することができるかな、と考えてます。 ご存知の方でお時間がある方がいましたらお願いします。

  • 短大での保育士資格取得について

    現在22歳でフリーターをしており、この春かねてからやりたいと思っていた保育士という仕事を勉強するために、短大に行こうと思っています。 そこで質問なのですが、基本的にどの学校でもあると思われる一般教養とは、どの程度のレベルまでの内容を勉強するのでしょうか? 自分は、普通高校出身ではなく商業高校を出て、一度PC関連の専門に進んだあと就職しています。 一般的な勉学というものから4年離れているという現実が、一般教養のという科目での勉強についていけるのかなと不安に思っています。 今入学してみたいと思っている、大阪青山短期大学という学校なのですが、入試に関しては社会人入試枠を利用させていただけるということなので、入試に関してはこれといった一般教養のテストはないので問題ないのですが、入学してからついていけませんでした。というわけにはいきません。 一度就職を経て新たに勉強ということで、無駄な時間になってしまうというのはできれば避けたいのです。 なのでもし同じような経験をされたかたで、短大ではこういった程度の内容の一般教養を勉強する。などといったある程度具体的な話が聞かせていただけると嬉しいです。 参考までに大阪青山短期大学では 地球環境論I 人間学 法学 生物学 英語I 等々の科目があるようです。 とくに生物英語あたりがちょっと不安です・・・ http://www1.osaka-aoyama.ac.jp/junior/faculty/child/curriculum.html 本学のHPです。専門科目のURLを記載させていただきました。 願書転出締切が2/8なので、早めの回答をいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 働きながら短大へ通えるか?

    現在、英語関係の仕事をしており、週日3日休みで週末仕事2日という感じです。地方から神奈川県に就職の為、引越し、週日休みが3日もあるなら短大に通えるかなと思っています。 私は地方で、英語の専門学校を卒業しており、かねてから行きたかった短大が神奈川県にあります。そこにはAO入試や社会人選抜があるのですが、仕事をしながら短大へ通うことは可能でしょうか。 週日2、3日が仕事で、後は週末が仕事です。必須科目を選択しながら、卒業したいと思っているのですが。 私みたいに働きながら夜間ではなく、昼間に学生として短大に通われて方はいますか?教えて下さい。

  • 短大中退→通信制短大へ

    こんにちは。 他の方の質問も拝見させていただいたのですが、 皆さんに意見をいただきたいと思い書き込みします。 今現在、短大を休学していて本来ならこの4月から 2回生になる学年です。 休学の理由はいろいろとあるのですが、 学費の負担が大きかったのと学校に馴染めなかったというのが大きいです。 1回の9月から半年間休学しており、 この4月から戻れるよう頑張ってはいたのですが通信制の大学があることを知り、 そちらの道に進もうと考えています。 もうほとんど気持ちは通信に決まっているのですが、 やはり将来はきちんと就職したいと言う思いが強いので、 通学ではなく通信の学校を卒業することによって 就職活動などに影響がないか少し気になるところもあります。 やはり、就職活動のエントリーシートを書くときや面接の際には 通信制の学校であることを書かなければいけないのでしょうか? それによって不利になることはあるんでしょうか? また、きちんと2年で卒業することが出来たら、 通学の4年生大学に編入することも視野に入れていて、 学費を貯めるべくかけもちでアルバイトをしています。 このことについても、通信がどれほどのものか想像がついていないので 甘く考えていますがご意見をいただけると嬉しいです。

  • 通学定期について質問です。

    現在大学生です。 通学定期を自宅の最寄駅~大学の最寄駅までのを持っています。 9月からWスクールの為、大学の最寄駅の3つ先の 専門学校の最寄駅を利用することになりました。 この場合、自宅の最寄駅~専門学校の最寄駅迄の 定期を購入することは出来ますか? ちなみに、証明できるものとしては その専門学校のメンバーズカード(全国一律)で、 カードの後ろにその専門学校の場所とコースが表記されているだけです。 コースの期間(専門学校への通学期間)というものは表記されていません。

  • 梅花女子短大と神戸松蔭短大

    今、短大に行こうと思っているのですが、内の学校は指定校推薦があって、梅花女子短大か神戸松蔭の英語科に行こうと思っています。でも、梅花女子は通うのに2時間かかるのですが65万円の免除があるんです…。神戸松蔭は就職率が良いときいたのですが、お嬢様学校でなじめるかどうかが不安なんです…。 お嬢様学校のイメージが強くてみんながブランド物を持っていたり着飾っていたりするのではないかとおもってどうしても行く気になれません…。しかし梅花まで通うのに2時間もかかってしまうんです…。 最初は武庫川女子短大に行こうかと思っていたのですが、金銭的に無理なことがあってやめました。 親は神戸松蔭はお前が惨めになるだけだっと言ってました。あと梅花で2時間も通えるのか?と言われました。 短大はあきらめたほうがいいのでしょうか? 就職なら早く決めてしまわないといけないので…。 商業高校なので一般では入るのはかなり難しく指定校で行くのがいっぱいなんです…。 誰かアドバイスください。お願いします。

  • 二次募集で短大の受験を迷っています;

    現在34歳です。 看護師を目指し看護学校を受験しましたが、残念ながら不合格でした。 二次募集に向けて、諦めず再度受験しようと思うのですが 学校が限られているために悩んでいます。 自宅から近い看護短大が二次募集をしています。 しかし、学費が3年間総額で400万円を超えます・・・ 年齢も30代半ばにかかるので、早く看護学校へ入学して勉強したいのですが 学費の高い短大を受験するか、一年延ばして公立の専門学校を受験するか悩みます。 自宅から通学しやすいのは短大で、専門学校だと一時間以上かかります。 短大に入学する場合は、学費はローンを組まなければいけません。 早く看護師になりたいのなら、短大の受験を考えるべきでしょうか・・・? アドバイスをお願いいたします。

  • レベルの高い短大

    高校3年生、受験生です。 進学希望は短期大学です。 今、どのような短大を受けたら良いか、様々な情報を見ながら検討中です。 私の学力は、何回か受けた進研模試の結果から言うと、 偏差値(全国)55-65の間です。得意科目は英語。英語の偏差値60-70 学校の先生からは、国立東京外語を受けるよう言われますが、 どうしても短大に行きたいです。 一応受けるつもりではいるのでそれなりに勉強はしています。 さて、本題ですが、私が受けたい短大は、外国語を生かした職業に就けるもので、 レベルは高めで、就職率が高いものを探しています。 (なかなかなさそうなので皆さんにお聞きしています。) 首都圏内でさがしています。 そのような短大、もし知っている方がいれば教えて頂けますか。