• ベストアンサー

orega無線LAN +ノートPC+デスクトップPCのLAN構築ができません。

bobo_0827の回答

  • ベストアンサー
  • bobo_0827
  • ベストアンサー率26% (83/317)
回答No.3

下の回答に、ありますように、もしセキュリティソフトが共有の邪魔をしているなら一時的に停止すれば確認する事ができますよ。

関連するQ&A

  • 家庭内LANの構築について

    家庭内LANを構築したいのですが、設定がわからず 申し訳ないのですが質問させていただけないでしょうか。 コレガ 無線ブロードバンドルータ CG-WLBARGLにて WIN98SEのノートパソコンとWIN2000のデスクトップパソコンでLAN構築したいと考えております。 コレガのドライバCDをインストールして無線カードとルータの設定は 終わったのですが、互いのパソコンを認識させる(ファイルの共有させるためには)あとどのようにすればいいでしょうか。 素人の質問で申し訳ないのですが、お願いいたします。

  • 無線LAN corega

    昨日、coregaの無線LAN「CG-WLBARGL」を買って、パソコンに接続したのですが、一台のデスクトップパソコンはモデム→無線LAN→デスクトップパソコンとケーブルを通しつなげ、もう一台のノートパソコンは無線でつなげたいと思っていたのですが、つなげかたがイマイチわかりません。 ノートの方で設定用のCDを再生し、「無線LANの検索」を押したところ、「LANは検出されませんでした」と表示されてしまいます。これは、なにがいけないのでしょうか? ところで、ノートの方は無線LAN内臓なのですが、無線LAN内臓のパソコンはカードはいりませんよね? ちなみに、デスクトップの方はケーブルでつなげているので、インターネットが使えます。 質問の意味がわかりづらいと思いますがよろしくお願いします。。

  • 無線LANに接続したい

    本日Bフレッツが開通しまして、設定をし直していました。ところが、 今までADSLでは無線LANは接続できていたのですが、光になってから接続できなくなってしまいました。有線では接続できます。 機器はcoregaの無線LANブロードバンドルーター(CG-WLBARGL)を使っています。回線装置(LAN)→ルーター(WAN)の順でLANケーブルでつなげています。回線装置にはルーター機能がないのでCG-WLBARGLのルーター機能をONにしています。有線で接続するとインターネットには接続できるのですが、無線になると接続できなくなります。 OS:XP PC:DELL(INSPIRON2200) どうぞご教授願います。

  • 無線LANをネットワークに組み込みたいのですが・・・。

    デスクトップ3台とFAXを、LANを使ってネットワーク接続しています。 OSはWindows XP2台とWindows 98 ルーターはcorega BAR Pro3 ADSLです。 それで、このたびここに新しくノートPCを購入したので、ノートPCは無線LANで使いたいと思い、無線LANルーターをブロードバンドルーターに差込み、98のLANケーブルを無線LANルーターに差し込んで接続したところ、98とノートPCだけがインターネット接続できなくなりました。 ノートPCのOSはWindows XP、無線LANルーターはcorega CG-WLBARGP-P2 です。 ちなみにどちらのルーターも作動のランプはきちんとついています。 どうすればいいのかわからないので教えてくださいませ。

  • 無線LANでのプリンタの共有について

    現在3台のPCを無線LAN(corega)でつないでいます。 それぞれXPです。 うち、2台がデスクトップでそれぞれにプリンタがつないであって、 ノートPCは無線、有線両方使います。 ノートPCからプリンタを使いたいのですが、うまくいきません。 ワイヤレスは問題なく動いてるし、無線ルータにつないであるHDにもアクセスできるのに、それぞれの共有プリンタにアクセスできないのはなぜでしょう? ネットワークがうまくいっていないのでしょうか。(マイネットワークを見ても、ネットワークとか、それぞれのPCが見えません。) 1、ホームネットワークの構築の方法 2、プリンタの共有方法 それぞれよろしくお願いします。 ネットワークは初心者なので、あまり難しいことはわかりません。 すいません。助けてください。

  • デスクトップパソコンを使って無線Lan構築

    現在、GYOのbフレッツを使用しています。 (現在の環境) 壁 - デスクトップ  このデスクトップにUSBなどの無線Lanカードを接続し、無線Lan環境を構築できないでしょうか。 壁 - デスクトップ(Usb無線Lanカード) - (無線) -ノートパソコン デスクトップ XP ノートパソコン Win2000 以前、バッファローのルーター+FONで無線環境を構築しましたが、うまく行きませんでした。 どなたかご教授をよろしくお願いいたします。

  • 無線でのLAN接続

    はじめまして、無線LANの接続ができません。 どなたか教えてください。初心者です。よろしくお願いします。 2台目のノートパソコンで無線LAN接続をしようとしているのですが、全く、つながりません。 詳細は下記の通りです。 過去:モデム→デスクトップPC 現在:モデム→ルータ(無線LAN)→二台に分配  (1)デスクトップPC(有線)(2)ノートPC(無線) デスクトップPC:XP ノートPC:XP 接続回線:ADSL(DION) 無線LANキット:corega(会社名) モデム:AtermDR304CV ルーター:CG-WLBARGP-P2 カードCG-WLCB54GL 現在の症状:LANカードは認識いているみたいですが、接続状態を確認すると【未接続】と表示されます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANについて

    PC初心者です。家にデスクトップPC(XPとwindows98)が二台あるという状況です。今その二台をケーブルを引っ張ってきてルーターを使ってインターネットができるようにしています。それでWINDOWS98の方を二階に持ってあがろうと思っているんですが、二階でインターネットができるようにするには何が必要ですか??また古いPCなので無線とかは可能でしょうか??今、無線LAN(coregaのCG-WLBARGPX)で二階のPS3やPSPなどができるようにはしてるんですが・・・ 教えて下さい。

  • LAN構築

    パナソニックのCD/DVDドライブなしのノートを購入しようと思っているのですが、手持ちのデスクトップPCとLAN構築をすることによってアプリケーションのインストール、ファイル共有をしたいと思っています。この2台のPCはどちらもLAN端子があるのですが、私の目的を達するためにはLANケーブルでお互いをつなぐだけでよいのでしょうか?インターネットは常時二台に接続されなくてもいいので、必要あればLANコネクタを差し替えればいいと思っています。

  • もう1台のノートPCで無線LAN

    YahooBB26MBでノートPC(A)で無線LANをしております。 (A)OS:WindowsXP HE、無線アダプタ:corega Wireless LAN PCCL-11 ESSID、パスワード、WEP等を忘れてしまいましたが(ESSID、パスワードしか設定してない気がしています) もう1台中古ノートPC(B)で無線LANをしたいのです。 (B)OS:Windows2000、無線アダプタ:corega CG-WLCB54GL こういう場合はどうやってESSID、パスワード、WEP情報を知ればいいのでしょうか? あるいは(B)には無線アダプタのドライバを入れるだけで「ESSID一覧」みたいなのはでてこないでしょうか?