• ベストアンサー

無化調と化学調味料を使ったラーメン

kokusaibandの回答

回答No.5

天然(昆布など)のグルタミン酸ナトリウムと 化学調味料のLグルタミン酸ナトリウムは厳密には同じではありません。 大量に摂取すると末端肥大症になったり発がん性もあるとされています。 なぜ化学調味料を使うのか? 天然の原料を使うより安くて手間もかからないからです。 私は個人的に化学調味料を使わない方が好みです。

gekkoutyou
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >天然(昆布など)のグルタミン酸ナトリウムと化学調味料のLグルタミ  ン酸ナトリウムは厳密には同じではありません。  というのはどういうことなのでしょうか?少し調べてみましたが、「日本うまみ調味料協会」のHPによれば「グルタミン酸は、昆布のうま味成分として有名で、うま味を呈する代表的なアミノ酸のひとつです。うま味の強さや使いやすさを考慮して、ナトリウム塩にしています。」ということなので、その違いの事を言っているのでしょうか?それともその続きに書いてある「L-とは物質の構造上の名称のことで、通常アミノ酸はL型、D型という鏡に映したような光学異性体と呼ばれる、左右対称の構造のものが存在します。生物に存在するのは基本的にL型のみです。グルタミン酸ナトリウムの場合も、うま味を呈するのはL型のみです。」というLとDの違いをいっているのでしょうか?でも、Dはあまり天然にはないようですが? 次に、 >大量に摂取すると末端肥大症になったり発がん性もあるとされていま  す。  と書いていますが、どの研究機関が発表したものでしょうか?また、その研究発表の再現性は認められているのでしょうか?  「通信用語の基礎知識」というHPによれば「毒性があるものはWHOが一日許容摂取量(ADI)を指定するが、現在では、食塩や砂糖にあるADIがグルタミン酸ナトリウムには存在しないことも特筆に値するところであろう。」と書いてありました。  発ガン性がはっきりしているものをWHOが何も手を打たずに放置するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 化学調味料について。

    化学調味料について。 食べログの口コミをよく見るのですが、そこで、よく「化学調味料の味がして…。」とか、逆に「無課長の、自然の味わいが…。」等の表現を見かけます。でも、私には全然分かりません。 一口食べて、これは化学調味料の味だなと分かる訳ですか? それとも、店内に「無課長」を謳ってなかったり、以前の口コミ等で情報を仕入れてから来店しているからですか?実際のところ、どうなんですか? よく、化学調味料を使った料理を食べた後、舌がしびれる感じがするなんて言いますが、ホントですか?分かりません(涙)私は、麻痺していて、既に味覚障害なのでしょうか?

  • パルシステムって化学調味料・添加物使ってますか

    パルシステムに加入しようか迷っています。 化学調味料や食品添加物を極力避けたいと思っています。 資料請求をしたらカタログをいただけたので検討していますが、成分まで詳しく書かれていないので 実際のところどうなのか知りたくて質問を立てました。 ネットで調べていくうちに、パルシステムは化学調味料や食品添加物を使わない商品を取り扱っているようなのですが、吉野家の牛丼があったりしてなんか嘘くさいな~と感じています。 一応パルシステム仕様になっているみたいなのですが、吉野家の味を化学調味料なしで再現できるのでしょうか。 そう考えると他の調味料も化学調味料や食品添加物を使っているんじゃないかと思います。 また、カタログに目を通した感じは普通の生協(おうちCOOP)とあまり変わらない気がしますがどうでしょうか。 確かにお肉やお野菜、牛乳、卵にこだわりが感じられますが・・・。 調味料や加工食品はスーパーより多少気を使っている程度って感じですか? パルシステムに加入されている方、またはいた方、実際どうなのか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • らーめんの無化調 うそ?ホント? 判断基準は?

    僕はラーメンが好きでよく食べます。 たまに「無化調」を謳っている店もありますが、それが信じられない場合があるので質問させて頂きました。 僕の感覚では以下の条件にあてはまるものには化学調味料が入っているように思います。 (※化調が悪いと言いたいのではなく、使っているのに「無化調」だという嘘が嫌なのと、個人的にも化調が好きではないのです) ・スープ一口目からうま味(と塩味)がガツンと舌にダイレクトに来る。 ・途中 or 食後 水を飲んでも舌や頬の内側に味が残る。 ・食後、舌にシビレを感じ、水やコーヒーなどで洗い流したくなる。 ・しかも水やコーヒーを飲んでも舌のシビレが数十分程度消えない。 「無化調」を大々的に喧伝しているお店の中には、上記に該当するものが多数あり、一方で上記のすべてに当てはまらないラーメンもたまに出会うことがあります。 化調入り or 無化調 の判断基準、皆さんは如何でしょうか?

  • 化学調味料?を食べると体調が悪くなってしまいます。

    外食したときにクチビルが腫れる、スグに口内炎ができる、体がだるくなる、眠気に襲われる といった症状がでることがあります。 特に味噌汁・ラーメンなどの汁物、つみれ・ソーセージなどの練り物(はんぺん)などを 食べたときに顕著にあらわれます。 結婚式の披露宴で出る料理はまず間違いなくそうなります。 これを友人に話したところ化学調味料のせいだといわれましたが、 ネットで調べるとそれらの調味料は安全性が確認されているそうです。 ちなみに、卵などの食材によるアレルギーはありません。 家ではそれらのアレルゲンといわれる食材を食べても その症状はまったくでません。 いま実際に起こっている出来事と友人の話とネットの情報と 何が本当なのかまったくわからない状況です。 同じような状況の方、もしくはコレに関してなにか知識をお持ちの方 私がどういう体質で何に弱いのか教えていただけませんでしょうか。

  • 大阪~神戸あたりで、手で伸ばして作るラーメンが食べられる店があれば紹介

    大阪~神戸あたりで、手で伸ばして作るラーメンが食べられる店があれば紹介してください。

  • 大阪人はラーメンが好きじゃないのか?

    食い倒れの大阪って言うわりに、大阪発祥で全国区なのは「神座」ぐらいなもんでしょう。 東京では「知ってて当たり前」「話のネタになる」「テレビに出るぐらいうまいラーメン屋」「カップラーメンになるぐらいの知名度のラーメン屋(実際全然味は違うが。。)」は死ぬほどあります。 高校時代~23歳まで大阪に住んでいましたが、学校や職場でうまいラーメンの話をしたことありません。 大学時代付き合っていた彼女にラーメン誘ったら、「ラーメン?いやや。おっさんくさい。」と言われ驚きました。 大阪人にとってラーメンって「その辺ラーメン屋」「王将のラーメン」「カップラーメン」ぐらいのものを想像するのでしょうか?

  • 最強のラーメン

    今まで食べたことのあるラーメンでNO.1の店はどこですか? 自分は奈良にある神座(かむくら)というラーメン屋。白菜が入っているのが特徴で今までには食べたことのないヘルシーな感じです。 店舗は大阪、東京にもあるらしいです。

  • おみせで食べるラーメンでスープに泡がありますよね。

    おみせで食べるラーメンでスープに泡がありますよね。 泡のあるスープとないスープがありますね。 この泡ってなんでしょうか? それと 細麺だからなんでしょうか 自家製麺だからでしょうか ちょっと癖のある感じなんですが^^; お店で食べるときもこの癖みたいなのがあるお店と無いお店があります これって スープの違いなんでしょうか? 麺が自家製だからなんでしょうか 食べていて疑問に思ったので 教えていただけたらな~と思っています。 豚骨ラーメンのときに多いと思うんですが 化学調味料を使ってないからなのか 使ってるからなのでしょうか? なんでかな~と思っています 教えてもらったら嬉しいです よろしくお願いします。

  • 出現回数

    Excel2013で、1つのセルに3つの駅名があります。 これから同じ駅がそれぞれ何回出てくるかを知りたく思います。 例えば、“東京 大阪神戸”、“京都 大阪岡山”、“広島 東京京都”、“広島 東京京都”です。 ここで、スペースは表示の都合で入れています。続く場合は区切りは入っていません。また、出てくる駅名は有限で、何れも漢字2文字とします。 またどのセルも同じ書式です。 上の場合の答えは次の通りです。 東京:3 大阪:2 神戸:1 京都:3 岡山:1 広島:2 合計:12

  • 関東風のしょうゆ味ラーメンを関西で食べたい

    30年ほど前まで東京にいました。 その頃よく食べたラーメンは あっさりしょうゆ味で 具も もやし、しなちく、なると、ネギ、と シンプルなものでした。 ラーメンというより中華そばと呼ぶ方が似合うような 感じです。 そんなラーメンを大阪付近で食べたいのですが どこかあるでしょうか?