• ベストアンサー

我が家の北海道旅行計画チェックしてください。

北海道を車で旅行は初めてなので、アドバイスください。 子供は小5・小3 出発地は神奈川県相模原市 旅行時期8月上旬 1日目-自宅~20時仙台港からフェリー 2日目-11時苫小牧上陸~静内で牧場見学~三石町のキャンプ場ロッジ泊 3日目-三石町~襟裳岬の野生アザラと風の館~釧路のロッジ泊 4日目-釧路~湖~網走のロッジ泊   5日目-網走~紋別アザラシ動物園?~富良野のロッジ泊 6日目-富良野~北の国の家見学~?未定? 7日目-?未定?~19時苫小牧からフェリー 8日目-9時仙台上陸~自宅  (1)このプランで考えていますがどうでしょうか? (2)屈斜路湖の横の砂湯て何ですか? 砂の中に埋まって入る蒸し風呂? (3)紋別アザラシ動物園?て聞いたのですが面白いですか (4)6・7日目が未定です。何処かいいとこないですか? (5)この他にいい所ありますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.13

何度も顔出して、すんまへん・・・ 一日に260キロ走るのは容易です。 しかし3日目の行動は、再考したけど、やっぱお勧めできませんね。 だって釧路に着くのはどう考えても夕方ですよね? で、翌日そのまま北へ向かう訳ですよね??? しかも達古武(タッコブ)は市内から3~40分はかかりますよ。 午前中に三石を出たところで、襟裳でウロウロ、そして昼飯を考えると、襟裳を出るのは昼過ぎって感じになりますよね?で、襟裳釧路間は4時間近くはかかりますから。で、釧路に夕方って結果が出たわけです。 その間特に何もなく、ただ走る。子供には飽きるんじゃないかな??? 言い忘れたけど、北海道と言っても一応平均速度50キロで考えましょう。 そりゃ、100キロ近くでガンガン飛ばせる場所もある。 しかし主要国道にはタラタラ走る車も居る。北海道と言えども、黄色線の追い越し禁止もある。 なので、一応はやはり平均50キロで、もっと早く着けるかも!って位の気持ちで・・・・ で~~、当初一泊余っていると、言っていたので、それを帯広あたりに持っていっては、いかがなものか??前述したように、帯広での時間潰し(?)もできる。 それに余裕が生まれる。もうちょっと進んでおきたい。と思うなら 帯広から40分程東の池田の「まきばの家キャンプ場」または帯広から1時間ほど東へ行った浦幌の「うらほろ森林公園キャンプ場」あたりはいかがかな? 浦幌から釧路は、1時間20分程度なので、釧路の湿原でのんびりと遊べるはず。 いかがですか???再考してみては?????? 知っているかもしれんけど、便利そうなHP載せておきます。 参考URLの他 http://homepage1.nifty.com/morimori/freehokkaido/hokkaimapindex.htm

参考URL:
http://northern-road.jp/navi/
yosshi-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに4時間何も無く走るのは、大人は良いけど子供は飽きるかも・・・ 北に道ナビのHPはいいですねー 最初に言われたけど、これだけ情報がもらえると迷いますねー 今年実際に行ってからは、回答者側に参加させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.2

だれかに相談した??? 自分で考えた??なら随分良いプランじゃないの~~ 文句無って感じですね。確かに移動しようと思えばまだまだ移動できる。 しかし余裕を持った行程は、先々での時間使いに余裕が持てる。 (2)砂湯は、砂を掘ると水(?)が染み出てきて暖かい。 スコップなんかがあれば、簡単な風呂にも。穴に入り砂をかければ砂蒸し。 でも砂湯は施設や温泉名じゃなく地名ですよ。 砂を掘ると湯が出るから砂湯。ただの湖岸砂浜(?)です。 近くには湖を見渡せる温泉も。でもいずれも水着は必携! 裸でも良いけど・・・・ヌーディストじゃなきゃ、止めておこう(笑) 砂湯の西側に和琴半島ってのがあると思うけど、そこ露天もなかなか良いですよ。 そこはミンミン蝉の生息北限です(だからどした!?って言われても困るが・・・) その近くに美幌(ビホロ)峠ってあると思うけど、私はある意味摩周よりも綺麗だと思いますね。 (3)残念ながら知りません・・・・ (4)札幌泊でも良いんじゃないかな??富良野で北の国から関連をゆっくり見た後、ちょっち戻ることになるが美瑛の丘をドライブしたら、だいたい夕方になると思うので、そのまま札幌へ向かえば丁度よいと思うけどね。 で、札幌に泊まり、午前中、市内をちらっと見て、定山渓、とか支笏湖をふらふらして苫小牧に行けば、丁度フェリータイムだと思いますよ。 (5)言ったらきりがないです・・・・・でも釧路-湖-網走は、阿寒経由で行く予定ですか?それとも、まっすぐ標茶(しべちゃ)の方をいく予定ですか? それによっては面白いところも・・・・ 多分、このスレは・・・・回答 がNo10を越える勢いで回答が来るだろうから、逆にどうしようか悩むかも(笑)その時は私の案で!(嘘!) とにかく、色々情報が集まるだろうから、必ず回答にはレスをしてください。 お礼を!じゃなく、レスをね!^^ じゃあ、良い情報が収集できることを祈ってますぞ・・・・(多分また顔出すような・・・)  

yosshi-
質問者

補足

自分で考えましたと言いたいところですが、過去の質問を参照したり4/3に質問を出して作成したのです。 ●砂湯は面白そうですね~是非行ってみます。 ●釧路-湖-網走は、ルートまで考えていませんでした。でも標茶の方かな? *あらたな質問で申し訳ありませんが、スレ?、レス?  スレは質問で、レスは補足でいいのですか? 何でスレ・レスと言うの? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

3歳児と二人で北海道レンタカーで走りました。 私は、 札幌→富良野 泊 富良野→川湯温泉(摩周湖のあたり)泊 川湯温泉→帯広 泊 帯広→札幌 でした。似たような感じで逆周りですね。はっきり言ってかなりしんどいですよ。途中少しずつ観光しながら回りましたが、1日中車で移動でとなりますので、運転手がかなり大変です。 宿泊の変更が可能なら、車は運転するほうも大変ですが、乗っているだけでも疲れますから、もう少し余裕のある工程にしたほうが良いのではないでしょうか。 この工程で7日目を埋めるなら、札幌もしくは小樽あたりで宿泊し、観光などいかがでしょう。

yosshi-
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちは夫婦で交替で運転できるので、運転は大丈夫ですが子供たちが飽きるかも・・・7日目の予定は入れず全体的に少しずつ余裕をもたせる予定になるよう検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 8月に7日間くらい北海道旅行を計画しています。以下の計画で回れるでしょうか?

    0日目 新潟 → 小樽(フェリーにて) 1日目 小樽 → サロマ湖  (サロマ湖周辺 泊) 2日目 サロマ湖 → 網走 → 川湯温泉 (屈斜路湖周辺 泊)  3日目 川湯にて一日乗馬体験(旅行のメイン)(摩周湖周辺 泊)  4日目 摩周湖 → 阿寒湖  →  十勝  (池田町 泊) 5日目 池田町 → 襟裳岬  →  三石 (三石 泊) 6日目 三石 → 新冠(競走馬飼育見学)→ 富良野 (富良野泊) 7日目 富良野 → 旭川動物園  →  札幌 (札幌 泊) 8日目 小樽よりフェリー フェリーでマイカーを運び、移動します。この日程で、無理があるかお教えください。この日程でおすすめのポイントもあれば、アドバイスください。

  • 北海道の旅行計画について

    6月半ばに北海道旅行を計画しています。 仙台からフェリーを利用して車も持って行こうと思っていますが、 初めての北海道なので移動時間などが全然想像できなくて、困っています。 3泊4日の予定ですがフェリー利用なので2泊は船内のため、実質道内での宿泊は1日となります。 漠然とした計画としては、朝10時45分に苫小牧港に到着して、そこから旭山動物園まで移動し、動物園が終わったら札幌まで移動して夕食を取り札幌に宿泊。 次の日は札幌見学をして帰る。というものですが、できれば富良野や 小樽にも行ってみたいと思っていますがこの日程では富良野、小樽は 無理でしょうか? 帰りもフェリーなので夕方17時前には苫小牧港で、乗船手続きが必要みたいです。 他の観光地などもこの日程に入れられるとこがありましたら教えてください。

  • 北海道旅行プラン

    同様の質問が多い中、失礼いたします。 9月末、マイカー持参での北海道旅行を予定しております。 目的としては北海道らしい雄大な景色を見ること、おいしいものを食べることです。 初日20時苫小牧着、道内6泊、7日目18時苫小牧発を予定しております。 おおよそ道内東側を、時計回りに回ろうと思っているのですが、距離感覚がよくわかりません。 google mapでの移動時間を参考にしつつ、大まかに予定を組んだのですが、どうも欲張りすぎた気もします… 時間に余裕を持たせるため、どこかをカットすることも考えています。 長時間ドライブは問題ありません(目的のひとつになります) 変更すべき点、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。 20日 苫小牧着     留萌泊 21日 オロロンライン     ノシャップ岬     利尻島泊 22日 利尻島観光     宗谷岬     宗谷泊 23日 網走監獄     屈斜路湖     摩周湖     羅臼泊 24日 知床半島     野付半島     納沙布半島     釧路泊 25日 釧路湿原     阿寒湖     富良野観光     富良野泊 26日 富良野観光     美瑛観光     苫小牧 以上、よろしくお願いいたします。

  • 道東メインの北海道旅行に行きます。

    10月2日から7日まで、夫婦、子供(3歳)の3人で道東メインの旅行に行きます。 昨年同時期にも、旭川、富良野、帯広、札幌、小樽へ行きました。 その中でも、富良野、帯広の自然豊かなところをすごく気に入り、 夫婦、子供みんなが楽しく過ごせました。 そこで、今回は自然のみを満喫するため、 今考えている場所、移動ルートをもとに ここはこう行ったほうがいいんじゃないか、この場所は行くべき など教えていただければと思います。 道東は高速がなく、時間も読めなさそうなので 今のところ、3日~5日はすごくアバウトです・・・ 今考えているルートは、 2日 千歳空港午前10時着 → レンタカー     → 富良野 午後から観光 富良野泊  3日 富良野 夜中3時頃発 → 網走観光(行くところは未定です) 網走泊  4日 網走発 → 知床(観光船は子供が酔いそうなので乗りません。知床は外すべき??)    →摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖のいずれか付近泊 5日 いずれか湖付近発 → 釧路湿原 → 釧路港 釧路泊 6日 釧路発 → 帯広観光 → 千歳空港付近泊 よろしくお願いします。

  • 車で北海道旅行

    8月にカーフェリー利用で北海道に行きます。 苫小牧から上陸して初日は札幌で1泊して、その後は富良野の祖母宅に泊まるか適当に過ごすつもりですが、おすすめのスポットはありますか?野郎3人組の忘れられない夏にしようと思ってますのでw、ぜひいろいろ教えてください。

  • GW 北海道旅行について

    初めてで分からないことだらけなので、教えてください。 4/27~5/3までマイカーごとフェリーで北海道旅行を計画しています。 2家族で、車は1台です。2歳と6歳のこどもがいます。 北海道滞在は5日間位で、行くところは大体決めています。 27日夜 苫小牧着 流れに任せて北へ向かいどこかで宿泊 28日  オロロンラインドライブ~稚内観光~紋別泊 29日   網走~摩周湖~十勝泊 30日   十勝観光~サッポロビール園でディナー~札幌泊 1日    電車で小樽観光~札幌~登別泊 2日    登別~夕方までに苫小牧へ~船内泊 時間があったら、釧路市場(ホッケがおいしいとか)にも行きたいのですが上の予定だと厳しいですよね。 渋滞状況にもよるので、移動時間がどの位かかるのか分かりませんがハードでしょうか? 北海道での服装も悩みます。まだ寒いと思うのですが、ジャンパー必要でしょうか。 また、ここには行った方が良い等おすすめの場所やお店などありましたら なんでも構いませんので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 北海道ドライブ旅行 3泊4日で可能でしょうか?

    1週間後に北海道旅行を予定しています。 札幌朝発で旭川観光、網走観光をメインに、4日目の夕方苫小牧東港の フェリーに間に合うようにしたいのですが、行程的には可能でしょうか? また、2日目の網走泊から4日目の苫小牧着までおすすめの観光スポットや ルート等ありましたら、教えてください。 1日目 札幌発→旭川(泊) 2日目 旭川→網走(泊) 3日目 網走→阿寒湖→帯広(泊) 4日目 帯広→苫小牧東港18時までに到着

  • 北海道 家族旅行について。

    8月1週目に、家族(子供は小2)で北海道に行きます。フェリーで苫小牧(自家用車)発着です。 夫婦は学生時代から北海道には何度か行っっていますが車での移動と子供連れは初めてです。 富良野、美瑛は決めているのですが、山が好きなので、トレッキング程度の散策と、牧場(可能なら湖)に行けたらと思っています。 予約の取れた富良野連泊ははずせないので、 質問としては、 (1)富良野~旭岳の往復は無理がないでしょうか?(我ながら無駄があると思いますが) (2)旭岳に替えて、富良野から行ける1~2時間程度のトレッキングコースはありませんか? (3)日高方面で、お勧めの牧場、立ち寄りポイントはありますか? (4)日高泊に替えて、然別湖方面へ行くのは無理でしょうか? どんなことでも結構ですので、アドバイスいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 1日目 苫小牧泊(フェリーが夕方着くので) 2日目 苫小牧~富良野へ。富良野、ろくごう観光   富良野泊 3日目 富良野~旭岳ロープーウエイ?(1時間散策) 富良野泊 4日目 美瑛サイクリング  日高泊? 5日目 ケンタッキーファーム? 18時に苫小牧へ(船中泊)

  • 日本海フェリーで北海道旅行

    6月下旬に往復フェリー(敦賀ー苫小牧)直行便でマイカーの旅を計画しています。北海道一日目、昭和新山・熊牧場、有珠山、札幌市内観光、小樽泊、2日目富良野、美瑛、層雲峡泊、3日目大雪湖、北きつね牧場、サロマ湖、網走泊、4日目摩周湖、釧路湿原、帯広泊の予定です。阿寒湖にも寄るべきか、白鳥飛来地はこの時期行っても意味がないのか迷っています。 この計画には無理があるのかどうかも・・はじめての北海道なので不安です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 富良野~道東旅行計画にアドバイス頂けないでしょうか?

    富良野~道東を10泊11日でレンタカーで回る計画を立てています。 1日目:旭川空港12時過ぎ着、美瑛観光、富良野泊 2日目:富良野観光、富良野泊 3日目:十勝観光、池田町泊 4日目:未定 5日目:サロマ湖観光、網走泊 6日目:観光地未定、ウトロ泊 7日目:クルーザー、宿泊地未定 8日目:未定 9日目:屈斜路湖、摩周湖、川湯温泉泊 10日目:開陽台、中標津泊 11日目:岐路 特に迷っているのは、 ・4日目をもう1日十勝で過ごすか、どこかに移動するか? ・7~8日目の予定、および、宿泊地。野付半島、霧多布、釧路と回るか、川湯温泉付近に3連泊するか。 お薦めの計画があれば教えて頂けないでしょうか? 7歳、3歳の子供連れであるため、極力無理のない計画にしたいと考えています。 4、7~10日目に関して、また、全体的に見直すべきところがありましたら、アドバイス頂けると大変助かります。

色白が治らない方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 同級生とも美白を目指している中、自然な焼けた肌を好む高校2年生男子が、色白の肌を焼く方法を知りたいと質問しています。
  • ランニングなどをしても赤くなったりシミが増えるだけで全然焼けないため、肌へのダメージを抑えつつ焼く方法を教えて欲しいとのことです。
  • 質問者は小麦色よりも薄い色の肌を理想とし、美白を目指す同級生たちとは異なるスタイルを求めています。
回答を見る