• ベストアンサー

起動しない

電源を入れるとboot from cdと出て起動しません。内臓のhddから起動するようにするにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

BIOSでブート順を変更出来ます。 ”とりあえず”なら、CD-ROMドライブからCDを取り出せばCDーROMドライブから起動しようとはしないです。

tjpd
質問者

お礼

設定を調べたところ、ブート順が間違ってました。 回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

初期設定は、内臓HDDから起動するようになっていると思います。 前回終了時に、「FD]や「CD][DVD]を取り出しするのを忘れたときによく発生するトラブルですので、起動しないときは単に取り出し忘れ品を確認後取り出し「Enter]を押せば、その時点から「起動」を開始しますので、不慣れな設定変更をするまでもなくそのまま使用されたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セットアップの後に起動しない

    win98を新しいHDDにセットアップして カード類のドライバをいれて、インターネットにも接続できる状況にし、 何度か電源を落として、起動もしていたのですが、 数日後、再び起動したら、 Boot from CD: Bootable CD does not exist と出て それっきり何の反応もありません。 HDDは認識している様なのですが… 何らかの原因でデータがおかしくなったのでしょうか? どうなっているのでしょうか? おしえてください

  • 内臓HDDを外すと起動しない

    バックアップソフトをいじっているうちにCドライブ以外の 内臓HDD内に間違って復元を実行してしまい途中でキャンセルした のですが、その結果内臓HDDがマイコンピューターから 見れなくなりました。仕方なく内臓HDDをフォーマットして 認識出来たのですが、内臓HDDを外した状態でWindows起動すると メモリーチェック後  Detecting IDE Device・・・ の文字が出てその後 Verifying DMI Pool Data ....... Boot from CD: DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER 黒い画面に上記の文字が出たまま動かなくなりました。 BIOSのBOOTは(1)CDROM(2)Floppy(3)HDD-0になっていました。 どうしたらいいのかわかりません。 説明不足かもわかりませんがよろしくお願いします。

  • OSが起動しない

    NECのLavie C LC700/6というノートを直そうと試みています 最初は、バッテリーへの充電ランプは点くものの、電源すら入らない状態でした 一度ケースを開けてみて、どこが悪いのか見ていたら突然電源が入りBIOSは起動しました どこかの接触が悪かったようですが、BIOSの後にOSが起動しません 現状の症状は以下の状態です ・通電し、BIOSは起動する ・内臓HDDを外して中身をチェックしてみたがHDDは損傷していない様子 ・とりあえずDVDドライブからブートさせようにも、なぜかCDを読み込まない ブート順番も変更し、BIOSのそれらしい設定も全て試してみましたが駄目でした この場合、原因は何が考えられるでしょうか

  • PowerPC7600が起動できなくなりました

     随分と古臭い質問で恐縮ですが、PowerPC7600が起動できなくなりました。 内臓のCD-ROMが他社製品のためCDブートができません。外付けのHDDも ありません。何か良い対処法はないでしょうか。

  • 起動できません XP Home

    電源を入れるとこのようなメッセージが出て起動できません。 Veritying DMI Pool Data ........ Boot from CD : Press any key to boot from CD ........ NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart □ ←点滅 これはどうすればいいのでしょうか? お願いします!

  • BIOSの設定変更を試みたがパソコンが起動しない

    はじめましてMです。 パソコンが起動できずに困っています。起動時に、【Boot from CD: Disk boot failure insert system disk and press enter】という画面で止まってしまうので、自分なりに調べてみて、BIOSの設定をCD優先からHDDへと変更しました。saveは正常にできたはずなのに、【Boot from CD:Disk boot failure insert system ~】と、何度起動してみても同じ文のとことで止まってしまいます。パソコンを起動するにはどうしたらいいのでしょうか。 参考 今連絡がとれない知人自作のデスクトップです。 OSはWindows XP proです。 特にこれといって(HDDから変な音がするなどの)兆候はなかったです。 よろしくお願いします。

  • 再起動ができません

    先日PCを購入しました。WinXPがインストール済みのものです。 初めて起動したときは何の問題もなくすぐに使える状態でした。 その後、何度か電源の切・入をしても特に問題なかったのですが、今朝から何故か、電源を入れると HardWare Monitor.. CPU Temp --- (略) Verifying DMI Pool Data ........ Boot from CD : という黒い画面が出てしまい、そこからはどのキーを押しても先に進まなくなってしまいました。 強制的に電源を落とし、XPのCDを入れて再起動するとうまく起動できるのですが、もちろんこのような事をしなくても起動出来るように直したいのです。 困っています。回答お待ちしております。

  • Windowsが起動しなくなりました

    Windows7を使っております。 パソコンを起動したとき、たまにマザボのロゴが出たまんまで Windowsが起動してこない事があるのですが、 今回はWindowsの旗のロゴがウヨウヨ動いているものの、一向にその先へ進みません。 なので何度も電源を切りなおして起動していると今度は… Loading Operating System Boot from CD/DVD: DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENERT と出るようになりました。 これって、Windowsのディスクを入れてenterすると システムを修復してデーターは消えずに起動してくれるのでしょうか? それとも、Windowsの再インストールの工程に入ってしまって HDDがフォーマットされてデーターが消えてしまう事にはならないのでしょうか?

  • PCが起動出来ません!

    昨夜から電源を入れると下記のメッセージが出ます。 Verifying DMI Pool Data・・・ Boot from CD: Invalid system disk Replace the disk,and then press any key Boot from CD: DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER ちなみにFDとかCDは入ってません。 PCはSOTEC、OSはxpです。 今は、電源から落として再立ち上げをする時にBIOSで、 Loan Optimizend Defaults を選択すると何とか起動します。 でも電源を入れるたびにBIOSで選択しなければいけないといつか壊れてしまうのではないかと不安です。 原因は何でしょうか? PCにあまり詳しくないので教えて下さい。 お願いします。

  • Windowsが起動できません

    Windowsが起動できません 昨日辺りから、NECのロゴから進まなかったり、進んでもその先の「Boot from CD」までしか行きません 前から、突然フリーズしたり、電源が消えづらかったりしてました 原因と対処法(解決法?)を知りたいです 仕事で使いたいので、できるだけ早急にお願いします

このQ&Aのポイント
  • 印刷ができないトラブルの原因と対処方法を解説します。PCやiPhoneからの印刷や設定の印刷ができない場合の対処法もご紹介します。
  • MacOSやiOSをお使いの方で、無線LAN接続のスマートフォンやパソコンからブラザー製プリンター【HL-L2375DW】の印刷ができない場合、どのように対応すれば良いのかをご説明します。
  • ハッシュタグ:#印刷トラブル解決方法 #ブラザープリンター #HL-L2375DW #Mac印刷できない #無線LAN接続
回答を見る