• 締切済み

甘い物を好きな方に聞きます。

kageru-hashの回答

回答No.4

私の妹がそんな感じです。 チョコレートやフルーツタルトなど、甘いものが好き。 でもあんこと生クリームは嫌い。 (あん団子は食べませんが、みたらし団子は好んで食べてます。草餅も嫌いみたいだったなあ…) 生クリームが嫌いなため、ショートケーキなども食べません(だからケーキは、フルーツタルト系かチョコケーキばかり) 生クリームのシュークリームも食べません。 以前訊いてみたんですが、あんこは何となく好きになれない、生クリームは食べてると気持ち悪くなるんだそうです。 (クリームは砂糖など使ってますし甘ったるいので、それで気持ち悪くなるのかも…)

noname#20948
質問者

お礼

ありがとうございます。 妹様はあんこの団子は食べないけど、みたらし団子は好んで食べていらっしゃっているのですね。 私もショートケーキは嫌いですね、同様に生クリームがたっぷりだからだと思います。

関連するQ&A

  • たこやき風シュークリーム

    シュークリームの上に刷毛でチョコレートを塗ってたこやき風シュークリームを作りたいのですが、シュークリームと味の合う材料で青のりとかつおの代わりになるようなものはあるでしょうか?

  • あんこが痛みやすいわけ

    昨日和菓子屋さんで買ってきた大福、今日食べようとしたらあんこの味が変わっていました、冷蔵庫に入れると固くなってしまうと思いそのまま暖かい部屋に置いていたせいだと思うのですが。 あんこに限らず煮豆とかもすぐに味が変わりやすい気がするんですがどのような理由でしょうか? もったいないんで大福の皮だけ食べました;; すっぱくなったあんこってやっぱり食べれないですよね? 以前生クリームが酸っぱくなってサワークリーム状になったものを食べましたがなんともありませんでしたが^^;

  • 甘い物を食べると奥歯がしみます

    先日歯医者の治療が全て終了したばかりなのですが、 甘い物を食べると奥歯がしみるんです。冷たい物などではしみません。 甘い物のみです。チョコレートとかあんことか・・・。 先週歯の治療が終わって「虫歯はもう無いです」と言われたばかりです。 やはりまた歯医者に行ったほうがいいと思いますか? しばらく様子をみてもいいでしょうか? ちなみに奥歯はかぶせ物(銀)があります。

  • 大人だけどクッキングトイ使ってる方いらっしゃいますか?

    大人だけどクッキングトイ使ってる方いらっしゃいますか? 30代女性です。 子供用にってわけではなく 普通に自分用にクッキングトイが欲しいな、 とちょっと思っています。 今いいなと思っているのは、 ・パンが作れる「ぱぱっとパン屋さん」 ・シュークリームが出来る「ふわシュー」 ・アイスクリームが作れる「くるりんアイスクリン」 などです。 全部自分で最初から本格的に作るとなると大変そうなので そこそこの味で簡単に出来るならいいかな、という感じなのですが 実際のところ、仕上がりとか味はどんな感じでしょうか? 子供と一緒に作って食べるなら(子供が楽しめるから) まあなんとか許容範囲程度…とかのもので いつも作って食べたい!という程の仕上がりにはならないでしょうか。 1回作ればもういいや~というものだったら、安いものとはいえ 無駄になってしまいそうな気がするし…。 本格的なところまでは求めてなくて、 普通に美味しいという物だったら私的にはそれで全然良いです。 簡単に出来るというところも魅力なので。 実際に使っている方、使ったことのある方にお聞きしたいのですが 出来上がりや味、食感などはどうでしたか? その中でこれは良かった、駄目だったというものがあれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • シュークリームの中身は?

    シュークリームの中身はどれが好きですか? 1 断然生クリーム 2 やっぱカスタード 3 生クリームとカスタードが半々ずつ 4 わさび・もしくはカラシ 5 そもそもシュークリームには興味ない 6 シューのみ(笑) 7 チョコレート

  • お月見団子はどのようにして食べていますか?

    お世話になります。 明日は中秋の名月なのですが、ちょうど会社で昼食時にある女性がお団子買わなきゃ~と話してました。そして、お味は何しようかな~と…。 皆さまは、お月見団子はどのような味付けがお好みですか?また、頂いてるお味等をご紹介ください。 ちなみに私の家はだいたいあんこです(家人があんこ好きなので)。 ご回答の程、どうぞよろしくお願いします m(__)m

  • カスタードクリーム

    もうすぐバレンタイン。 シュークリームを作りたいと思っています。 シュークリームといったらやっぱりカスタードかな? 本とかの作り方でやると、あまり好めない味。 だからカスタードのおいしい作り方を知っている方、どうか教えて下さい! ちょっとやわらかめのカスタードを求めています!

  • シュークリームの硬いクリームは何ですか?

    数年前に多分遊園地とか動物園のお土産屋さんなどの売店で買ったシュークリームだったと思います。 名物とかじゃなく、冷凍庫コーナーの4~5個入ったどこでも売ってそうな(未だに再会してませんが)シュークリームでした。 ケーキ屋さんのシュークリームのように凝った物ではないのでしょうが、とっても美味しかったです。 そのクリームなんですが、何のクリームか分かる方教えて下さい。 売ってないので作ってみようと思ってます。 確か、色はカスタードのような真っ黄色ではなく薄いクリーム色で、硬さは絞った金口の模様のまま維持してる位硬めでした。 生クリームとカスタードを混ぜてみたのですが、とろりとしたクリームになってしまい違いました。 色的には生クリームとカスタードを混ぜた感じだったんですが。 いろいろ検索してみたのですが、カスタードとバタークリームを混ぜた物があるみたいで、それだとある程度硬さがでるのでしょうが、バタークリームの味は記憶に無いです。 クリームチーズも違うと思います。 塩気はなかったですから。 薄いクリーム色って事でカスタードが混ざってるのは確かなんだと思うのですが、 他に何を混ぜるクリームの種類があるか分かりません。 確か冷蔵庫に入れないで常温に置いておいても溶けた記憶がないです。 似たようなシュークリームを見つけた時にお店の方に聞いたのですが、シュー生地は近くのパン屋さんで作って貰って、クリームは業務用ですみたいな事を言ってました。 業務用で似たようなクリームを知ってる方もいましたら教えて下さい。 シュー生地は半分に切った状態でクリームがぐるぐると大量に乗ってたような…。 クッキーシューに近かったような気もします。 うろ覚えで申し訳ないですが、分かる方いましたらお知恵をおかし下さい。 よろしくお願いします。

  • デパ地下で人気のシュークリームを探しています。

    デパ地下で人気のシュークリームを探しています。どこのシュークリームの味が良いか教えて下さい。

  • 昔、グリコのキティランドにチョコなしありませんでしか?

    周りに聞いても知らないと言われるので、ご存知の方教えてください! 15年以上もまえ位に、グリコのキティランドというビスケットは、チョコレート味とチョコレートがコーティングされていない、プレーン味があったと記憶しているのですが、どうでしょうか? 私はプレーン味がすごく好きで、母に何度も買ってきてもらっていました。 数年前に懐かしくなって、買おうと思ったらチョコレート味とかいちごクリーム味しかなくて、がっかりしました。 でも、周りに聞いてもキティランドは知っていても、プレーン味があったことは知らないと言われるので、最近私の思い違いなのかなあと思うのですが、あんなにハマッていた物なので、実在していた物だという思いをあきらめきれません。 是非ご存知の方いましたら教えてください。