• 締切済み

小切手の資金化・資金化確定の違いについて

 銀行口座に小切手を入金すると、実際に出金できるようになるのが2営業日目の午後(入金日は含まない)ですが、翌営業日に資金化、2営業日目の11時に資金化確定と聞きました。  資金化と資金化確定の違いがなんなのか教えてください。  一般には2営業日の午後資金化になる。と聞いていたので、資金化と資金化確定の違いがわからず、質問してみました。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

同一か近隣の手形交換所での小切手という前提で、 (1) 本日(X日)受取人口座へ入金する (2) 本日夜間の交換で支払銀行へ提示される (3) 翌日(X+1日)に支払人口座より引き落しがされる ここまでが正常なケース (4) 翌日(X+1日)の午後3時までに支払人口座への入金がなければ小切手が「不渡り」として、逆の流れで手形交換所経由で受取人銀行へと戻っていく (5) 翌々日(X+2日)の午前中に受取人の口座から小切手の入金自体が取り消される という流れで、2営業日の午前中に不渡り処理が無いこと=小切手が決済されたことと捉えて、現金と同じ扱いとして2日前(X日)に入金した金額の引き出しは可能になりますので、「資金化確定」(個人的にはこの言葉には馴染みは無い)=預金として引き出し可能という扱い。 後日振り返ってみれば、正常ケースではX+1日の時点で受取人銀行へは資金が移動していうることから、金利計算上では「資金化」日としては翌日(X+1日)が起算日となる、という理解で宜しいかと考えます。(仮に、小切手で定期預金を作ればスタート日はX+1日からになる)

1978osaru
質問者

お礼

ありがとうござました。 やはり小切手は難しいですね。 手形はもっと難しいのでしょうが、、、。

関連するQ&A

  • 線引小切手について

    線引小切手について教えて下さい。 (1) 一般線引の場合、支払銀行は自行と取引のある方、または所持人から取立を依頼された銀行以外に支払が出来ませんが、自行に取引のある方については、一般線引があっても、現金払いは可能でしょうか。あるいは、記録を残すため一度、必ず自行への口座入金が必要なのでしょうか。もし、自行への口座入金が必須な場合、小切手は即時に決済され、入金当日に出金可能でしょうか。 (2) 特定線引小切手の場合、支払銀行は原則そこに書かれた銀行にしかお金の支払をしませんが、そこに書かれた銀行以外の銀行に所持人が小切手の取立を依頼する事は可能ですか。 (3)振出人または所持人が小切手に線引するに当たって、一般線引ではなく特定線引にする必要性がよく理解できません。どんな理由からでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 手形の支払呈示期間と入金可能日について

    手形について勉強していますが、なかなか実践的なことが理解できません   手形の支払期日が3月12日月曜とします 手形を受け取った人は前銀行営業日9日金曜・当日12日月曜・翌日13日火曜のいずれかに口座保有銀行へ行き、「入金」伝票を書けば、手数料無料で口座へ入金してくれると思います。  この入金可能日(当日・前営業日・翌営業日)と 支払呈示期間(当日を含め3営業日・上記の場合は3月12・13・14))の意味の違いがわかりません。 「支払提示期間に銀行にもっていけ」 と言われたりしますが、この場合14日では入金のお願いは出来ないのでは? 入金可能日と支払呈示期間の意味合いがよく理解できせん また 入金のお願いをした2営業日後午後に口座へ入金で良いのでしょうか?  それとも支払期日を2営業日過ぎてからしょうか? 例えば前営業日9日金曜に入金手続きしたら期日の翌日13日午後には口座へ入っていますか? 全くの素人で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします

  • 小切手の仕訳

    売掛金を小切手で貰った日付と後日銀行入金した日付で仕訳する場合はどのようにするのでしょうか?貰った日に ・現金 / 売掛金 で処理しましたが、後日銀行に預け入れた時は手数料を引かれています。 この際の仕訳は、下記でいいのでしょうか? ・銀行口座 / 現金 ・雑費 小切手からみでもう一つ、お願いします。 先日付小切手?を銀行に入れた時に、手数料だけを引かれました。 数日経ってから入金があったのですが、 この場合の仕訳例をお願いします。

  • 小切手の日付について

    10日前に銀行渡りの小切手を受け取りましたが、その小切手には日付が書いてありませんでした。 小切手を受け取った時は、「1週間ほどで入金できるからこちらから連絡します」と言われました。しかしその3日後に「もう少し待ってくれ」と連絡が来ました。そこで質問なんですが、振り出し人から今から銀行に行ってもいいですよと、連絡がきたらその小切手の日付を自分で書いても問題ないですか?小切手って原則的には振り出した日から10日以内に銀行に呈示しないといけないですよね?実際に振り出した日と小切手に書いてある日付が違っても大丈夫なんでしょうか?

  • 小切手について

    お世話になります。 小切手というのは、銀行が作成するものなのでしょうか? それか、自分で作成するのでしょうか? イマイチ、小切手の仕組みがよく分かりません。 あと、小切手で線引き小切手というのがあるようなのですが 支払い銀行は、他の銀行もしくは取引先にしか支払いがすることができないようです。 線引き小切手を紛失しても、すぐに現金化されないので安心だとのことですが 第三者がその支払い銀行に対して、口座を開設すれば入金してもらえるのではないでしょうか? どういう点で安心なのでしょうか。

  • 小切手に関して教えて下さい。

    小切手を扱うのが初めてなので、確認させて下さい。 こちらでも検索して、だいたいのことはわかったのですが、小さな疑問点が色々と…… 1.自分のところの銀行に通帳と小切手を持っていって、入金票を書けばいいのですよね?預入の時は印鑑いりませんから必要ないですよね? 2.手数料ってかかりますか?支払銀行とうちの口座の銀行は違うのですが、同一市内です。だいたいいかほど? 3.振伝の起票としては   小切手を受け取った日     現金/売上   通帳に記帳された日      普通預金/現金 でいいでしょうか。今日持ち込んだとして通帳に反映されるまで数日かかると思うのですが、その間は「現金」ですか?持ち込むと小切手そのものは手元になくなると思うのですが、通帳に出てくるまで現金出納帳に載せておいていいですか? せわしい質問ですみません。よろしくお願いいたします。     

  • 資金の移動

    資金の移動で質問です。 例えばの例ですが、以下のような手順ですべて手数料無料で資金移動は可能でしょうか? 一度検証をお願いいたします。 A銀行→(クイック入金で)SBI FXへ入金その後、(出金先を1行登録して)→SBIネット銀行などへ出金→B銀行へ振込→(クイック入金で)SBI FXへ入金(出金先の登録銀行を変更して)→A銀行へ出金 もし不可能でしたら、A銀行から出金して、かならずB銀行へ資金を移動し、最終的にA銀行へ資金が戻せる(長いスパンで)ような手順をアドバイスいただけたらと思います。

  • 小切手の呈示期間

    はじめて小切手を受け取りました。振出日から3週間ぐらい経って、先日銀行へ行って当方口座に入金してもらいました。銀行では何も言われなかったのですが、取り立て可能なのでしょうか?振出日から、何日以内に銀行へ入金しに行かなければならないっていうのはありますか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • 線引き小切手の取り立て!...ってどういうことですか。

    右上に斜めに二重線がありその線の間に「銀行渡り」と書いて有る「線引き小切手」を受け取りました。 (1)振り出し銀行に自社の口座があれば『取立て』により口座入金ができるそうですが。『取立て』という言葉の意味がよくわかりません。別に遅れているわけではありませんが印象がよくないように感じられるのですが... 取立て..という言葉は一般に認識している言葉とはちがうのでしょうか。 (2)「線引き小切手」で裏書をしないのが一般的なのでしょうか。 『小切手で支払いできますか』といわれた場合、お客様は、口座からの取立てを基本に意識しているのが普通なんでしょうか。同じ銀行に口座を持っているとは限らないので、小切手での支払いはできない...と言う回答をしていったほうがいいのか..って思っています。 よろしくお願いします。

  • 小切手の扱い方

    いつもお世話になります。 早速ですが、小切手の換金の仕方について教えて下さい。 県外の営業所で小切手で支払われた場合、換金する為に本社まで送り裏に会社印を押して換金しています。 手数料も掛かり効率的とは思えません。 そこでその県外の営業所で直接換金し、銀行へ入金とは出来ないのでしょうか? 昔(7、8年前のかすかな記憶では)はそこまでしなくても小切手は銀行に持って行き裏へ手書きで書けば換金できたように思うのですが間違いでしょうか? そのときに小切手の右上に銀行渡りの印の二本線がどうのこうとかあった様な。。。 忘れてしまった事なのでどなたか分かりやすく小切手の使い方を教えてください。