• 締切済み

労災適用中の健康保険使用

仕事中に自分の不注意で怪我をしてしまいましたが、会社は労災扱いにしてくれました。しかし、通院の手続きをした医者は自分の家の近くで、会社からは遠くなかなか行けません。治りが遅く、転院の申し出をするのもめんどうでしたので近くの医者に健康保険を使って自己負担で通うつもりですが、これは重複してうけれないことはありますか?会社へは重複して負担になるのでしょうか?どなたか宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

何故労災にも拘らず健康保険で掛かるのですか? あなたの都合で近くの医者に掛かるのは自由です。しかし、健康保険は業務中の怪我は掛かれないことになっています。いずれ労災と分かれば健康保険から保険負担(7割)の返還要求があると思います。 早急に会社に言って転院の届を出すようにしてください。労災病院あるいは労災指定病院でなくても受け方の違いはありますが、手続きすれば医療費の給付は労災で全額負担が受けられます。 現在掛かっている医療機関には健康保険は月末締め切りですから早めに労災であることを申し出る必要があります。 あなたが身勝手に労災であるにも拘らず健康保険で受けてしまうと、あなたにとって不利です。 労働基準法で業務中に怪我をした場合、療養費などを会社が負担しなければならないのですが、あなたが労災を受けることで会社はその負担義務を免責されます。 あなたが健康保険で掛かって今後何もなければいいですが、もし、仮に怪我が元で後から痺れなどが出てきた場合、健康保険は医療費の7割は負担だけしか診てもらえません。 労災はその後の補償も健康保険よりずっと厚いのです。 だからといって会社に訴えても労災を止めて身勝手に健康保険で掛かったあなたに誰も救いの手を差し伸べてはくれませんよ。 労災を受けなければ、あなたのためになりません。

ioioioioio
質問者

お礼

ありがとうございます。A1さんにも記入しましたが、耐えられなかったので治療に行ってしまいました。以前、労災しているのでは治療できないと断れたこともあって、今回は仕事中にての怪我とは説明しませんでした。医者側からも最近怪我したことにして健康保険申請用?の書類にサインをしましたが。。。。。労災とわかってしまうのでしょうか?会社に迷惑がかかる思いもあります。会社側に先に説明するべきか、医者に先に保留してもらうか、よくわからなくなりました。

回答No.1

こんばんは。 労災扱いしてくれた会社の方に、転院したいという旨を告げると、転院の手続き(会社の方はご存知のはず)をしてくれると思います。 健康保険は私傷病で適用されるものです。ですので、労災では適用されません。 転院の申し出は面倒だと思いますが、どうにかご自分のためにと思って申し出てください。

ioioioioio
質問者

お礼

ありがとうございます。申し出はしなければならないですか~。自分の為と思えばするべきですが、どうしても耐えられなかったので、仕事中での怪我とは説明せず、健康保険で治療に行っってきました。即座に対応しないとまずそうですね。

関連するQ&A

  • 健康保険から労災保険に切り替え中なのですが・・・

    会社で怪我をし、病院で診断してもらい、健康保険を使用してしまい 現在、労災保険に切り替え中なのですが、初診+装具代金の料金を病院で払っており、労災に切り替えるためには、様式第5号と健康保険の自己負担分の領収書が必要と聞いています。 当方は会社で労災保険の切り替え手続きをしてもらっているのですが、 初診の領収書を無くしてしまいました。 もし、自己負担した領収書を送付していない状態で労災保険に切り替えると料金が帰ってこないだけでしょうか???それともなにかペナルティーがあるのでしょうか??

  • 労災と健康保険について

    先月の25日夕方会社からの帰宅途中でバイクで自損事故を起こしてしまいました。 自分で起こした事故なので労災の事や任意保険の事はまったく考えておらず 病院には健保で3割負担で3回ほど通院しました。 事故後自力で帰宅して会社の報告したら労災の手続き会社のほうでするからといわれたのですが。 昨日(8月4日)知ったのですが、労災使う場合は健保は使用してはいけないということを。(出来ない) 労災も会社のほうで申請をしてくれているのですがまだ認定が下りません。 帰宅コースを逸脱してたルートではないのでまず問題なく下りると思うのですが早急に 通院してる病院に労災でと切り替えをお願いしたほうがいいのでしょうか? 万が一労災認定が下りなかった場合の事を考えると(大丈夫だと思いますが)認定が下りてから 健保の切り替えをと考えているのですが。 通院も、MRIが通院病院になく他の医療機関でMRI撮影したり、今度紹介で他の大きな病院に みてもらいに行くという事で色々複雑?な通院になっているのですが。 怪我の状態は靭帯損傷または断裂(確定ではありません)、半月板損傷、脛骨の骨挫傷 という状態で松葉杖での歩行という状態です。  こういう場合各病院に労災の申請用紙を出さなければいけないのでしょうか?  また労災に切り替えてもらって自己負担無しで通院して万が一認定が下りなかった場合は さかのぼって健保は適応になるのでしょうか?  ややこしいですが回答のほど宜しくお願いします。

  • 労災と健康保険について

    先日7月25日夕方バイクの自損事故で膝の靭帯損傷と半月板損傷を負って通院中です。 会社に話して労災の申請はしてもらいましたがまだ結果が出ず、私も知らなかったのですが 健康保険で病院通院しています。 労災を使う場合は健康保険を使ってはいけないというのを先ほどはじめて知ったのですが。 会社の社長(小さい会社です)にもその事は話していますが何も言っていなかったもので。 労災が通った場合健康保険負担分7割は返金しなくてはいけないのですよね。 またこれから病院に労災扱いでと話して健康保険使わない形をとったほうがいいのでしょうか? 途中からそういう切り替えは出来るものなのでしょうか? 任意保険のほうは、自損事故保険と搭乗者傷害保険が適応されるみたいですがこちらで 立て替えて診察した伝票や診断書を送って向こうが判断するという形なんですが。 この場合どういう選択肢が一番いいのでしょうか?通院は3回で1回は他の専門機関でMRI撮影 をしています。 宜しくお願いします。

  • 健康保険証と労災の基本を教えてください。

    健康保険証と労災の基本を教えてください。 今まで国民健康保険だったのですが、スーパーに勤務し、社会保険加入にしました。教えてください。 1.通勤、会社での怪我、事故以外での仕事場、仕事関係ではない、怪我や病気や事故は労災ではなく、普通に健康保険証を使い自分が行きたい病院で回数も関係なく治療して良いのですよね? 2.勤務中や出勤中の怪我や事故で労災の場合、指定された病院でなければいけないのでしょうか? 3.労災というものは全額会社負担でしょうか?認定後請求はあるのでしょうか? 4.認定されるまで怪我や病気は病院に行ってはいけないのでしょうか? 我慢ですか? 5.もし労災認定されない場合、どうやって治療すればよいのでしょうか? 普通に自分で健康保険証を使い、病院に行く形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災および健康保険適用について

    仕事中、お客様宅を訪問したところ、お客様の飼い犬にかまれケガをしました。飼い犬は鎖でのつなぎ方が不十分であったことにもかまれた原因があるようです。仕事中の出来事であるので、「労災」申請を考えましたが、お客様に過失が考えられるとのことで「第三者求償」を行う可能性があるとのことで、お得意様であるお客様に迷惑がかかるとのことで諦め、健康保険を利用しました。今度は健康保険組合から、勤務中のケガであり、健保は使用できない、自費で支払うようにとの連絡をうけました。もし仕事中で無い場合でも、先方に過失がある場合は健康保険組合としても、「第三者求償」を行うとのことで、お客様に迷惑がかかり、お客様の信頼を無くし、将来の営業活動に支障がでてきます。もともと私になんら落ち度はなかったのですから、治療費を自己負担するのは割り切れません。なにかよい解決方法はないでしょうか。

  • 健康保険の適用範囲  労災未加入

    一般的に 業務上のけがは100%自己負担でしょうか?。 健康保険の適用で20%負担でしょうか?。 よろしくおねがいします。

  • 労災について

    労災について 労災について 私今現在労災で通院中なんですが会社を退職予定にしてます。(まだ、退職の意思を伝えていません。)通院はしばらくは続けなければならないのですが、 労災だったので病院は会社の近くなんですが退職予定なので通院が難しくなります。 この場合転院はできるのでしょうか?

  • 労災の手続でなく健康保険の手続きをしたいのですが

    胸(肋骨)の痛みで受診、健康保険扱いでよいと思っているのですが、手続きに入る前であるものの、労災扱いがからみ、少々やっかいになりそうなのかどうなのか、ご相談です、 肋骨に痛みがあり総合病院の整形外科で受診しました。 痛みが受診時はひどかったので心配したのですが、診察の結果、 幸い骨に異常はなく、肋骨あたりの筋肉が痛んでいるとのことで、そのとおり順調に回復しています。 実は、受診の4日程前に脳貧血で一瞬気を失い顔から転倒してため、当初は、それが原因かと思いましたが、診察でも筋肉の痛みですので、しかも強く痛み出したのは、転倒後3日後からで、直接打ったかどうかはわかりませんし、きっかけはそれかもしれないし違うかもしれないということです。 いずれにせよ、上記の診察結果であることもあり健康保険の範囲でいいと思っていますが、 病院に行った際、受付で、 「勤務中の怪我ですか?」と問われたので、 「4日前に脳貧血で倒れたのですがそれが原因かもしれない」 と言ったところ、 「じゃあとりあえず、労災扱いで、変更できますし。」 と言われ、診察となりました。 (正直、えらい怪我になってたら労災に(出来るかどうか別として)してもらおうと少々考えたのは確かかも。) 診察の結果上記のとおりでしたので、 医師にも、(労災っていずれにせよ面倒そうだし。因みに仕事内容はホワイトカラー。過激勤務ほどではない。) 「労災にしないでください」 と伝え、医師からも 「労災ではなくしておきましたので、会計受付に出してもらえれば通常で処理します」 といわれました。 ところが、会計受付では、 「健康保険事務所に電話をして了解を得て、その担当者の名前を聞いてきてくれれば、健康保険扱いにするから今日は自己負担で」 と言われました。 後から変更がきくならと、支払ってきましたが、 よく考えてみれば、これを一から健康保険事務所に電話で説明したら、ややこしくなること請け合い、と思ったのですが。 それともこんなことは良くあることだから、健康保険事務所もさらっと了解してくれるものでしょうか。 それとも病院にもう一度言って、医師の了解をもう一度確認してみたほうが良いのでしょうか

  • アルバイトに労災保険は適用にならないのでしょうか

    こんにちわ教えて下さい。友人の話です。 彼女は既婚者で、ご主人の扶養内でアルバイトとして働いていますが、先日職場で怪我をしました。 病院で怪我の経緯を伝えたら、労災になるので健康保険を使用できないと言われ、実費を払い、病院からは「会社から労災五号の申請用紙をもらってきてください」ました。 その後会社にその旨を伝えたところ、「扶養内だから」「雇用保険に入っていないから」という理由で労災は適用にならないといわれたそうです。 労災は正社員でないと適用にならないのでしょうか?また、扶養内だから、雇用保険未加入だから、という理由もありえるのでしょうか?年金のように、会社によって加入している労災のタイプ(?)などで適用・不適用が分かれたりするのでしょうか? 彼女はレントゲンなどの高額治療費を実費で払っており、その後の通院も実費になってしまう状態のため、病院に行けないと困っています。申し訳ありませんが、できればお早めのご助力をお願い致します。

  • 労災について

    お世話になります。 現在勤めいている会社で仕事中に怪我をした人がいて、健康保険証を持参し病院に行き、 「仕事中に扉で指を挟んでしまい労災で」 と伝えたところ 「労災を使うか保険で補うか検討してください」 といわれたそうなのです。しかも支払い10割払ってきたそうです。 知人に聞いたところ、軽い怪我で労災を使うともったいないという考えから、 どちらを使うか検討を進める病院もあるのでは?という返事でした。 しかし、それならば健康保険を持参しているので10割支払いはおかしいのでは?と疑問に思ったのです。 もちろん健康保険証を見せれば会社負担分は戻ってくるのは知っていますが・・・ 勝手な判断で、健康保険を使用して、後から労災扱いにすると処理が面倒なのかな?とか思ったりしたのですが、 自己判断なので誰か詳しい方がおられましたら、病院が検討を進めた理由、10割支払いの理由を教えてください。 返答よろしくお願いいたします。