• 締切済み

利息制限法について

知り合いが消費者金融から200万程度借りています。 利息は23%です。一方で、利息制限法では15%と規定されています。 半年から1年毎に契約し直すようなので、 過去に遡って過払い分の請求をすることは無理かと思うのですが、 今現在払っている利息を15%に下げて契約し直す事は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • maexxx
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.4

利息制限法の制限金利を超えている利息は、過去にひるがえって、過払い請求対象となります。 他の方もおっしゃっているとおり、専門家である弁護士に相談されるといいと思います。

参考URL:
http://www.risokuseigen.com/
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

 ほかの方が言っているように、個人での交渉では無理です。 ・金利の安いところを探して借り替える。    借りられるかどうかが問題。    借金の総額が増える危険がある。 ・法的整理を行う    ブラックになる。 などの方法がある。

  • daisu21
  • ベストアンサー率15% (28/176)
回答No.2

まず、可能か不可能かと言いますと可能ではあります。が、任意整理など、その他もろもろの再生の方法を使った上での事です。 これは、一般に返済が困難の人が最後に使う方法です。 相手側の会社に交渉して元金だけは必ず返済するので、利息は最低利息、又は無しでお願いしますと言う方法です。その際に利息制限法を用いて何年も返済していた人に対しては、今まで払った過剰払い分の利息を元金の返済に回す事で、人によっては、借金が無くなる人も居ます。 ですが・・・まず再生の方法を取らずに個人で、利息だけを下げてほしいと言う交渉には金融会社は応じないでしょう。 なぜなら、貴方が仰っているように利息制限法では15%弱ですが、金融会社が提示している23%でも違法と言うか刑法では制限できないからです。 これが、今話題のグレーゾーンと言うやつです。近い内に変わるとか変わったとか言われていますが! 何か話が少しずれてしまいましたが、利息を下げて契約し直す方法は、まず支払いが困難で何らかの再生方を用いて交渉すること、これらの方法を用いれば、個人としても交渉できますが、早期の変更を望むなら、弁護士などの法律家に代理人なってもらい交渉する事です。 ただ・・返済が困難とかでは無くて、ただ利息を下げたいだけでしたらお勧めはしません。なぜなら、これらの方法を使ったら必ず事故扱いになっていわゆるブラックになってしまいますからね。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

弁護士を使えば可能でしょう。 個人ではまず不可能でしょう。

関連するQ&A

  • 利息制限法について

    平成12年に利息制限法が改正され、100万以上の元本であれば、年利15%、遅延損害金は21.9%になった(上限金利が下がった)と理解していますが、そこで以下の質問があります。詳しい方いらしたら、教えてください。 1、平成12年以前に結んだ金銭消費貸借契約については、12年の改正日までは、改正される前の高い金利が適用されるのか、改正される前の例えば平成7年とかに金銭消費貸借契約を結んでいれば、平成7年まで遡及して、改正前の元本に対しても、15%で計算しなおすのか、どちらでしょうか。常識的には、前者かと思いますが、、、 2、またこれは、金融業者でない個人でも、貸金業社でも同じでしょうか。 3、利息制限法の金利以上で出資法の金利以下を支払っている場合は、グレーゾーン金利ということで、返還請求できるとのことですが、それは、相手が金融業者(貸金業)の場合のみですか? それとも、個人、あるいは金融業者(貸金業)でない法人との間で結んだ金銭消費貸借契約でも、このグレーゾーン金利の概念が有効になって、取り戻す(過払い請求)ことができるのでしょうか。 4、遅延損害金が21.9%まで認められているのであれば、事実上は、返済期限を過ぎた元金については、21.9%まで請求されても、それは正当な請求で、グレーゾーン金利にはあたらないと理解してよいのでしょうか。 以上、わかる方いらしたら、どうぞよろしくおねがいします。

  • 利息制限法について

    6年間消費者金融から借り入れて280万あります。 2年ほど前に個人的に100万円のお金が入り2社を完済 した事があります。しかし、3ケ月後にはまた その2社から100万円を借り入れてしまいました。 利息制限法を今回行おうと思うのですが2年前に 一時返して、再契約したその2社の利息制限法は どうなるのでしょうか? 一時返す前の数年間の分も利息を引けるものでしょうか? それとも、再契約した時から、今までの間しか 利息制限法を適応出来ないのでしょうか?

  • 自動車金融 利息制限法

    自動車金融(乗ったまま)から15万借りています。 毎月2万円程(\750/日)の利息を支払っています。利率はかなり高いですが、 ・利息制限法を訴えることは可能でしょうか? ・可能であれば、過払い請求可能でしょうか?

  • 早期完済後に利息の過払い請求

    消費者金融からお金を借りると毎日利子が掛かるので、早期に完済をしました。 当然、過払い請求に時間を費やすと、例え、利息制限法の利息で後日に引き直し+過払い分の利息の返還があったとしても、確定するまでの間日割りの利息が掛かるので完済しました。 そこで、疑問点が出ました。このように利息制限法を越えて早期の完済をした場合には「みなし弁済」などと消費者金融側から主張され利息の過払い請求が出来ないなどということもあるのでしょうか?

  • 利息制限法と過払いについて

    利息制限法についてお聞きします。 元本が10万円未満なら年利20%ですが、 追加融資等が続き、元本が100万円以上となった場合、 いつ時点で年利が15%になるのでしょうか? また、一旦は元本が100万円以上となり返済して行き、元本が10万円未満となったら、 年利が20%になるのでしょうか? それとも、契約締結時の年利で完済まで続くのでしょうか? もう一点なのですが、 過払いがあった時点から年5%付けて、過払い請求ができるという最高裁判決があると思いますが、この年5%の利息はどの時点まで分を請求できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 利息制限法改正後の金利を引き下げ・・・?

    オリコから昨年12月の利息制限法などの改正により金利を18%に引き下げるとの通知がありました。 取引期間は少なく過払い請求などする予定もなかったので、これは願ってもいないことなのですがなにか注意すべきことはありますか? また他にもグレーゾーン金利で融資をうけているところがありますが、(クレジットカードのキャッシングと大手消費者金融)これらの会社も同じように対応してもらえるのでしょうか。なにも通知がないようであればこちらから言ってもいいのでしょうか? 利息制限法の改正とはグレーゾーン金利の禁止ということなのですか?

  • 利息制限法

    こんにちは。今、大手消費者金融に130万程の借金があり、毎月6万程づつ返済しています。 もちろん家族には内緒です。 最近「利息制限法」なるものを知りました。 今は27%ほどの利息を払っています。 「利息制限法」を適用するにはどうすればいいのでしょうか?

  • 過払金 利息制限法

    過払金の請求に関して、貸金業者は、「借りた側は利息制限法を越えた金利での契約内容を認識していたので非債弁済だ、返す必要が無い」などといってくることもありますが、非債弁済が過払金請求訴訟において認められる確率(可能性)って高いのでしょうか?立証責任は貸金業者にあると思いますが‥ 確かに利息制限法で定められた金利よりも高い金利で合意すれば、認識はあったみなされるかもしれませんが、実際裁判で返還請求は多々認められていますし‥どうなんでしょう? あとついでに聞きますが、元本が10万円未満の場合年18%が上限金利だと書かれていますが、元本が10万円の場合年18%ちょうどの金利で貸しても大丈夫だという事ですか? 18%はよくて19%から利息制限法に違反ということですか(出資法でもこんな感じなんですかね?)

  • 利息制限法はなぜ守られないのか?

    消費者金融やクレジットカード会社で利息制限法はなぜ守られないのですか? 大きい会社も多いのに? また実態とかけ離れた状態をなぜ行政は放置しているのですか?利息制限法の利率を変える(例えば30%にするとか)などはなぜしないのですか?

  • 利息制限法

    利息制限法に伴う質問です。武○○さんで50万円の借入があります。1社だけです。契約した後にわかったんですが、他社は上限18%とかなのに、こちらはいわゆる「グレーゾーン金利」の数字でした。まだ返済は4回くらいしててまだ先はありますが利息の引き下げに伴う契約の変更をしたいと思ってます。言って、すんなり変更に応じてもらえるんでしょうか?なにかアドバイスがあれば…と思います。 ちなみに、支払った分に対する過払いの返還は考えてません。今後の返済は18%上限で払いたいだけです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう