• ベストアンサー

”大卒”って重要?

「大学出ました」って肩書きは重要ですか? 大学出た人と、高卒(あるいは中卒)の人と、30歳40歳になったとき収入の差があるといいますが… 社会人の方、「大卒」って肩書きは実際、社会の中で重要だと感じられますか? 私は今、大学を辞めようか悩んでいます。 無意味に過ごす大学時代を我慢してまで将来の安定を選ぶべきなのか。 しかし、ほんの数年の辛抱を堪えられず中退してしまい「今」のみに生きるべきなのか。 みなさんにお聞きします。 「大卒」って重要ですか? どんな理由からそう思われますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

「大学を出た」という肩書きは重要と言えば重要です。きちんと教育を受けたという経歴は、キャリアアップする上で重要な要素のひとつであることは、日本に限らずどこの国でも同じです。ですから、社会に出た後でも、キャリアアップを目指すために、MBAを取得したり資格取得に挑戦するひとがいる訳です。 しかし、学歴が高いからといって希望の職に付ける訳ではありません。当然のことですが、人柄や能力・やる気などいろいろな要素が評価されます。要はどこまで高いところを目指そうとしているのか、ということです。 将来、研究や学術関係に進みたいと思っているのなら、修士号や博士号を取得する上で学士号は絶対必要になります。また、医師、薬剤師、獣医師、教員免許等の資格を取得する上で、大学の履修が必須であったり、極めて有効であったりする場合があります。しかし、そういったケースを除く一般の就職では、大卒という学歴はあくまでも、人を評価或いは篩い落とすひとつの尺度に過ぎません。 大学を出ていなくても、企業等で出世している人はいますし、大学を出ていてもロクなもんでもない人も大勢います。しかし、限られた時間の中で、その人の能力を見極めるのは不可能に近いですから、効率的に人を選ぶためのひとつの手段として学歴を見ることの有効性を否定するのも困難です。 しかし「大卒」がエリートと認識されていたのは、現在70歳辺りの人達の時代の話です。この時代は大学まで進学する人はそんなに多くありませんでした。しかし現在は(数の点から言えば)猫でも杓子でも大学に行く時代です。ですから「私は大卒です!」なんて自慢する人もいないと思いますし、聞いた人も「ふ~ん」で終ってしまう時代です。ですから重要でないとも言えますし、重要でないが故に、その程度は取っておいた方が良いとも言えます。 では、辞めた方が良いのか、それとも、頑張ってみた方が良いのか?その答えはきっとあなたにしか解かりません。わたしから言えることは、一度社会に出てしまうと、立ち止まって考えることが大変難しくなるということ。走りながら(=仕事をこなしながら)考えなければなりません。もしかしたら、無意味な時間にこそ意義があるのかも知れません。 今は大学を出たから将来安定などという生易しい時代ではありません。今、あなたに本当にやりたいことがあって時間の無駄というのであれば別です。しかし、そうではないのなら、多分、就職されても、何か仕事が無意味に感じてしまうのではないでしょうか。 今は無意味に感じるかも知れませんが、ほんの数年辛抱して、自分のやりたいことを見つけてみては如何ですか?辞めるのは、それが見つかった後でも遅くありません。 そして、あなたが無意味に感じた時代が、実は将来のあなたにとって大変意味のある時間になっていることを願います。

その他の回答 (23)

回答No.14

絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、 大卒って必要。 断言できます。 けど、あくまでも「企業に勤める」場合です。 会社の人と話をすると、 必ずと言っていいほど、 「大学時代の楽しかった話、武勇伝など」 の話をされます。 高卒の自分としては、はっきり言って 経験がないので、話すことができません。 つまり何がいいかと言うと、 よくも悪くも「劣等感」を感じます。 将来結婚しても、奥さんが近所づきあいしていく中で、 「ご主人はどちらの大学?」って話にもなるし、 生まれた子どもも、子供同士の付き合いの中で 「うちのお父さんは、早稲田大学卒業だよ」 って他の友達に言われて 「うちのお父さんは、お父さんは・・・」 などなど。 今の時代、大学を卒業してない人の方が 少ないと思うくらい、必ず、大学行っております。 せっかく受かったのに、辞めるなんて もったいないという以外何もないです。 意味がないだなんていわないで下さい。 これからの40年以上、定年まで、 高卒というレッテルの中で、 生きていけないと思いますよ。 自分の場合は、本当に恥ずかしいことです。 「何がなんでも、卒業だけはしろ!!!!!」 本当に強く言いたいです!!! その間に意味あることが見つかる可能性だって 十分あるのですから。 社会人になると本当に時間がなくなります。 生活に負われます。 その時に思うことは、 若い時にもっと勉強しておけばよかったと。 もっといろいろ仲間を増やしておけばよかったと。 「後悔」以外何もないですよ。 説教臭くなりましたが、そんな感じです。

noname#22328
noname#22328
回答No.13

大卒が重要なのは、他の方々の回答通り、希望する職が、大卒資格を限定している場合が主だと思います。 一般企業では、ほとんどが4年生大学卒を基準にしているのが現状です。 大卒でない人を能力不足だとは思いませんが、高卒で働き出したという人が、 「大学行きたかったなぁ...」 とつぶやくのは、色んな事情があったのかもしれないけれど、軽蔑します。 お金がなかろうと、両親の援助をしなければならなかろうと、心に定めた人は、 半年働いて自分の学費や、親へ貸すお金を稼ぎ出し、残り半年大学に通う人もいたからです。 「中退しなければよかった...」 と、今後の人生で、一度でもつぶやくのではないかと思うなら、卒業すべきです。 大学生活を無意味にしたまま中退して、「今」に生きて、「今」に意味を与えられるのかなぁ?という疑問がありますが、 大学生活を有意義に変える努力以上に、「今やりたいことがある」なら、辞めても良いんじゃないでしょうか? その後、大学卒業資格が必要になれば、もっかい入り直せば良いですし。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.12

私は今「大学一年」です。でも年齢は25です(笑 実は、私はやりたいことがあって大学に進学したのですが、訳あって一度やめざるを得ませんでした。 しかし、やめてみて思ったことは「就職先がない」って事でした。 それに、やりたいことは捨てられませんでしたし。 で、流石に受験勉強をやり直すのがきつかったので三流大学に再入学です。 まぁ、「復学」でもよかったのですが(試験に受かればですが)、やりたい方向が変っていたので、それも含めて再入学を選びました。 ただ、親には高額な授業料を負担させてしまってます。 4年のウチ2年の授業料を払うという約束で、無理を聞いてもらいました。 今は、その2年分の授業料を稼ぎながらですので正直ちょっとしんどいです。 色々書きましたが、大学に「意味」を見いだせないなら辞めてもいいでしょう。 これからは、「大学全入時代」といわれてますから、大学のLVさえ選ばなければ、「再進学」も難しくはないでしょう。 ですが、「再進学」を選ぶとまた「入学金」から「4年間の授業料・教材費」が必要になります。 その事も踏まえ、一考してみてください。 最後に、どうしても悩んで決められないなら「休学」するのも手です。 たしか、どの大学でも「最大8年間」在学できるはずですから。(休学・留年・留学含むかな?この辺は、ご自分が通っておられる大学に確認してみてください。) まぁ、それなりに理由がいりますし病欠なら「診断書」の提出をもとめられますから、その辺は自分で知恵を絞ってください。 いずれにせよ、人生の転換点にもなり得る決断ですから慎重にされることをお薦めします。

  • milk2332
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.11

こんばんは。 私は大卒とは資格の一つとして重要だと思います。 ネットを使えるのなら転職情報のサイトなど見られた事はありますか? 自分の将来を思って検索してみてください。 自分が良いなって思っても採用条件の大卒ってのがほとんどです。 私は大卒ではないのです。 いま、私自身が転職を考えていて「大卒」の資格がないので 行きたい会社の採用条件にすら引っかかる事ができません。 確かに実力社会!とか高卒でも経験が!とか自分が上を目指せば なんとかなる!といわれたりしますが、現実問題として私が直面して 痛感してます。ホントに学歴社会ほとんどだと思います。 質問者さんはどうであれ大学に行かれてるのであれば私から見たら とても羨ましい。変われるのであれば資格を頂きたいぐらいです。 大学の勉強にプラスして色々な資格の勉強をしてはどうですか? 社会人になったら仕事をしながら資格を取るのは大変です。 どれが自分に向いてるのか分からないなら、気になったものから 順に調べたり学んだりしたらいいと思います。 多分野を学んだ分、自分の将来が見えてきたりすると思いますよ。 ほんと、自分が学生だった時に学んどけば良かったと後悔が 沢山出てきます。 説教くさくなってしまいましたが、参考になれば幸いです。

回答No.10

人格や人間性には、全く重要ではありません。 ただ、中退してあとで後悔する可能性がある気がするならば きちんと卒業すればよいですし、今大学に行かずにやりたいことが あって、大学を辞めないとあとで後悔すると思うのならば 辞めればよいと思います。 大学が無意味だと感じ、特に何かのためにやめたいと言うわけでもなく、 というのならば、休学や留学をしてみてはいかがでしょうか。 感受性の豊かな時期に、自国以外の価値観に触れることで得るものは 大きいと思います。特に日本の仕組みに閉塞感を感じているようならば、 考えてみるのも良いと思います。

回答No.8

なんのために やめるのですか? 無意味にすごすのは貴方がえらんでます。 意味は自分でつかみましょう。他人まかせではないですか? 自分はなんとなくですごした学生時代に後悔してます。 勉強・運動・恋愛・あそび 自由なのは学生までだったと 自分のためだけというのは 学生までだったと 収入うんぬんのこともありますが、 自分自身をみつけてみるのが小→中→高→そして最後の大学生生活ではないのでしょうか だから 中途半端に3年以上あるのだと思います。 大学をやめてでも やりたいことがあれば別の話ですが・・・ 楽しんでください 自分を

  • kaduki30
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.7

「大学出ました」って肩書きは重要ですか? >>重要だと思います。 私はまだ大学1年生ですが、そう感じます。 私の姉は専門学校に行きました。 私はまぁそこそこの四大に入学しました。 親戚の集まりがある時、私は「頭いいのね~。すごいね~」と言われ、姉はバカ扱いです。 私は大学に通っていますが、そんなに真面目に学業に専念しているわけではないし、姉だってやろうと思えば勉強できます。 しかし、世間は「大学行ってるか行ってないか」だけでその人の価値を決め付けるような気がします。 まぁ質問者さまは「中退」の話をしてるのでまたちょっと違ってくるんですけどね^^; 参考までに・・・。 それがたとえ無意味に過ごす大学生活であっても、「大卒」という肩書きが得られるだけでも世間の目は違うと思います。 もしも大学の講義で不満足なのであれば、 大学に通いつつ、自分の興味ある分野を独自で学ぶことも出来ると思います^^ (なんだか意味不明な文章になってしまい、ごめんなさい)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

私も#4さんに賛成です。 大卒資格が重要かどうかは分野などによって大きく違います。特に最近は、社会人採用枠を設けている企業も少なくなく、「肩書き」よりも「実際に何をやってきたか、何をできるか」を見るところが増えてきているようです。 それにつけても、「中退してどうしたいのか」あるいは「過去に中退して、その後どうしたのか」が重要になってくるわけです。また、採用側がどう見ようが、当てもなく中退するような人は、たとえ誰かに採用されても、また同じように諦めて放り投げてしまうかもしれません。逆に、ここで頑張れるあなたなら、どこへ行っても頑張れるかも、という考え方ができます。 >無意味に過ごす大学時代を我慢してまで将来の安定を選ぶべきなのか。 >しかし、ほんの数年の辛抱を堪えられず中退してしまい「今」のみに生きるべきなのか。 どちらも違います。(1)将来、自分が楽しいと感じられる仕事に就くために、「大学生」という立場をフル活用して、学べるものは全て学んで大学生活を意味あるものに変えていく(例えば、学割を使って世界を旅する、なんてことも含まれます)、(2)あるいは、今どうしてもやりたいことを優先するために、たとえ後ろ髪ひかれようとも大学を中退する、このどちらかを選べば未来は開けてくるかもしれません。

noname#21097
noname#21097
回答No.5

なりたい職業が「大卒」を条件としていないのなら必要ないでしょう。 逆に、大卒を受験資格にしているのなら必要でしょう。

noname#20847
noname#20847
回答No.4

まず、大卒の肩書きについて。 これは他の方も仰ってますが、「大卒以上」「短大卒以上」が応募条件となっている場合は、もう応募できません。 それから、入った会社によりますが、学歴によって基本給が若干差があるところもあります。(もちろん大卒の方が高め)。 それから、中退することについて。 大卒という肩書きを捨てることより、中退することのデメリットを考えてください。 今あなたが仮に大学を中退して、就職先を探すとしますよね。 必ず、中退理由を聞かれます。 中退=忍耐力がない=会社も長続きしないのではないか、というレッテルを貼られてしまい、就職先もなかなか見つからないかもしれません。 親が病気になったとか突然死したとかで、経済的に大学に通えなくなったとかならともかく、「何となく無意味だったから」では、すっごく不利です。

関連するQ&A

  • 大卒の割合は?

    全体の何%ぐらいが大卒で、何%ぐらいが高卒なんですか? また、中卒とか高校中退はどれぐらいなんですか?

  • 大卒というのはやはり大事でしょうか?

    大卒というのはやはり大事でしょうか? 私はMARCH程度の大学に現役で入学して、その後すぐに中退してしまいました。 現在はフリーターをしてお金を貯めていますが、目標もなく将来が漠然としていて日々不安に駆られています。 このままではいけないと思い、今年センター試験を受けたのですが、勉強をしておらず当然ながら結果は悲惨なものでした。 しかし、地元国立大には二次試験で巻き返し、なんとか受かりそうなのです。 私は今20歳で、今年大学に入学すれば二浪扱いとなります。 しかし、その国立大学はレベルは低めで、その上二浪となると卒業して就職があるのかという不安があります。 私はプライドが高い人間なので、劣等感を感じながら四年を過ごすのかという馬鹿な考えもよくします。 なぜこのように迷っているのかというと、県内の高卒程度の公務員試験の受験資格が今年までだからなのです。 来年になると年齢制限に引っかかり、高卒程度は受けられなくなります。 私には夢は無いですが、将来は安定した収入を得たいという願いだけはあります。 その点で公務員は、私にはとても魅力的な職業に思えます。 やはり大卒でないと今の世の中安定した職を得るには難しいでしょうか? 高卒の人でも立派に働いている人達は沢山居ることは分かっています。 でもそんな人たちは高校をでたらすぐ就職したり、きちんと目標があって努力している人ばかりでしょう。 でも私は大学中退で、夢もなく、自分を客観的に見ても雇いたいと思うような魅力のある人間には思えません。 二浪でレベルが低いとはいえ、それでも大卒というのは今の世の中必要でしょうか? 客観的に見て、これからどうするべきだと思うか助言をいただきたいです。 一人では考えても堂々巡りなので質問させていただきました。 駄文失礼しました。

  • 「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 今現在、中卒と高卒、高卒と大卒はどちらが

    今現在、中卒と高卒、高卒と大卒はどちらが学歴の差がありますか?

  • 「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 応募資格は大卒以上

    応募資格は大卒以上。 現在、転職活動中の妹がいます。 妹は、某大手コンビニエンスストアのSVの募集を見て、関心を持ったようです。 しかし私達の両親は反対しています。 いくら大手とはいっても、応募資格は高卒以上だからです。 これは妹が中卒だからダメ!というのではなく、 せっかく大学まで出てるのに(しかも、有名大学です。) 高卒でもできる仕事は反対という意味です。 私も昔は同じ考えでした。学生時代から必死に勉強して、 国立大学に入社して、上場企業に勤めています。 応募資格は絶対に大卒以上のところ!と思っていました。 でも、社会人になって、いろいろな学歴の方と接してきて、 社会人になると、高卒だろうと、短大卒であろうと、大卒だろうと、専門卒であろうと、 そんなに関係のないような気がしきました。 だから妹の選択は問題と思います。実際にいい年でもありますし。 私の両親の考えは古いですよね! もちろん私だって、実家の近所にあった、 どこも受かりそうにない人が通う、掃き溜め高校卒の奴や、 中卒の腐ったみかんは別だとは思いますが・・・。

  • 大卒と高卒の差

    社内で高卒だからって下に見るべきでないとはよく言いますが、逆に高卒の人が大卒を毛嫌いしてるのはなぜでしょうか。よく新人時代高卒の先輩たちにいじめられた、とかもききます。 私は大卒なんですが、高卒できちんとしてる方もたくさんいると知ってます。でも先日、酒ぐせの悪い男性を前にした高卒の女性から「大学出た人って飲み会激しいイメージ」って軽蔑した感じで言われました。(酒ぐせ関係ない…) その人から「大学生は遊んでるだけ」「大学出が『この人大卒?』って聞くとすごい嫌な人間だと思う」など言われました。。(普通の会話では?) 東大出身の上司のことを「勉強必死にしたタイプなだけでバカだと思う」なども。。確かにその上司は気のきかない人だけど、私は東大に入った人って絶対ただのバカではないと思うんです。東大は勉強したからって誰でもは入れないですし、その努力って誰でもはできないと思うからです。。 私は高卒だからバカとは思わないんですが、有名大卒をバカとか、私は勉強しなかっただけで大学に行った人より本当は上、みたいな発想は、悪いけど負け惜しみだと思ってます。 それに、努力して偏差値のいい大学に入った人は、勉強がきらいで大学に行かなかった人よりはるかに志が高いとも思います。 経済的に大学にいけなかった人は仕方がないですが、今の日本ではそうそう自分が家族養わなきゃ、なんて高校生はいません。。自分で全額払いながら大学に通う人だっているし、必死に努力すれば学費免除にだってなれます。そういうことから逃げた人間が、努力した人をバカとかお門違いだと腹がたちます。 もっと言うなら、将来給料に差をつけられたり、大卒の人同士の「学部は?」などという他愛もない学生時代の会話にいちいちイライラしたり、そんなこと想定内でポリシー持って大学に行かなかったんじゃないの?って思います。。 私は大学は素晴らしい場所だと思います。勉強だけじゃなく、ある意味遊びも含めていろんな経験をして、自分の意思でいろんな人とネットワークを築き、社会に出る前に貴重な自由時間をすごす時でもあると思います。この時間がないからだめでは決してないけど、これがあると、人としての面白味や会話の深さが違ってくるのは事実ではないでしょうか。。仕事はコミュニケーションが大切だと思いますから、博識だったりいろんな会話についていけることって、普通に評価していいと思うので、大卒が給料が高いのもありだと思います。だいたい、高校からと大学からでは入社試験がレベルも倍率も全然違うんです。 白熱してしまい、すみません。でも大卒だからって否定される理由は全くないと思います。高卒であることを少しでも否定したら「高卒だからってバカにした」とか言われるので、言い返せないですが。。 皆様はどう思いますか? ちなみに、私が言っているのに当てはまらない高卒の方ももちろんいますし、犯罪を犯すしょーもない大卒もいますが、あくまで普通の大学卒や大学を否定する高卒の人に思うことです。

  • 28歳 大卒の肩書が欲しい

    私は28歳の男です、現在派遣で働いていますが、一人暮らしで何かとお金がかかるのでいっぱいいっぱいで貯金はありません。 しかし、大卒の肩書が欲しくて欲しくてたまりません、今から行ってもなんにもならない事は百も承知ですが、高卒は世間では一人前の人間として扱われないと言う思いがして耐えられないのです、大卒の肩書さえ取れば後は工員でも土木作業員でもいいと思っています、他の高卒を見下しながら精神の安定を図れますから。 汚すぎる動機ですがとにかく大卒の肩書が欲しいのです、このまま高卒として劣等感を感じながら生きていく事を考えると死にたくなります。 そう言う事ですので、やめておけとか、無駄だと言うのはとりあえず置いておいて、とにかく、どんなランクでもいいので大卒の肩書を手にするためのルートを教えていただきたいのです、頭のいい皆さん、よろしくお願いします。 現在の状況は以下の通りです。 ・年齢:28歳と1カ月 ・職歴:5年正社員で土木作業員、その後4年フリーター ・収入:頑張れば月手取り13万位は行く ・生活費:NHKも切り、国民年金も免除申請し、これからもっと安い賃貸に引っ越す予定なので、月6万くらいには抑えられるはず。 ・貯金:0円 ・親の援助:父はすでに他界し、母も安月給なので、金銭的な親の援助は受けられない こんなところです、正直絶望的ですが、何とかなりませんかね? また、一応参考にしますので、皆様の自由な意見も添えてくださって構いません、よろしくお願いします。

  • 大卒の肩書。

    今は学歴社会ではないと言いつつも、大卒という肩書は大きいのでしょうか? 私は短大生ですが、学費をためて大学を受験しようかなと思っています。 しかし、大卒だからと言っていい就職つけるわけではないと親には言われ、悩んでいます。