• ベストアンサー

一番良い音声形式

現在iPod5Gを使用してmp3,320kbpsに変換した音楽を聴いているのですが CD音源や、WAVE、ape、flacを聞いた後でmp3を聴くと 音質の差に戸惑いを覚えてしまいます。 プレイヤーやイヤフォン、スピーカ、設定等の違いはありますが ファイルサイズがそれほど大きくなく、且つ音声が良いファイル形式は 何なのでしょうか。 お答え頂ければ幸いです。

  • Eshi
  • お礼率49% (52/105)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

Macお使いなら「Apple Lossless」が良いのではないでしょうか?MP3のような非可逆圧縮ではなく可逆圧縮なので音質劣化はありません。 もっとも私の耳では聞き分けることができないので、普段はAAC形式にしてます。AACはMP3よりは良いと聞きます。

Eshi
質問者

お礼

たしかにmp3とは段違いの音質ですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 可逆圧縮の音声データ形式について

    最初にFLACやAPEなどの可逆圧縮のデータ形式で保存した場合、そのデータをWAVE形式に変換し直したとき、完全にデータをWAVE形式のときと同じように復元することができるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ipodのイヤフォンについて

    itunesとipodナノで音楽を聞いています。 圧縮形式はmp3でビットレートは320kbpsですが、これならイヤフォンを変えるだけで音の違いがわかりますか? もちろん、人によって分かる方、分からない方いると思いますが。 音源の悪い曲を良いイヤフォンで聞くと荒が目立つと聞きました。 しかし、どこを境に「音源がよい」「音源が悪い」となるのかわかりません。 なので、「mp3でビットレートは320kbps」の場合はどうなのか? ということです。 このくらいならイヤフォンの質で音質は変わるでしょうか?

  • オーディオファイルの形式(MP3、WMA)

    MP3プレーヤーを購入しまして、5GBです。より多く、良い音質で音楽を入れたいのですが、どちらのオーディオファイル形式が良いでしょうか?MP3よりWMAの方が同じ音質で2倍入るのでしょうか? また、それぞれのビットレートはどれくらいが良いでしょうか?MP3では128kbpsと320kbpsとでは音質に変わりあるでしょうか?

  • mp3ファイルの音質、音量

    カテ違いかも知れませんが宜しくお願いいたします。 『恋の歌2』というアルバムをitunesを使ってmp3(320kbps)にしました。 song birdで再生していてsong birdはcdからflacというファイル形式で取り込めるということに気づき flacでも取り込んで何気なくmp3とflac両方を再生したところあきらかにitunesで取り込んだmp3 の方が音がちっさい事に気づきました。 何故だろう?と思いベタなwindows media playerでもmp3(320kbps)で取り込みそれら3つと cd(同じpcでwindows media playerを使って再生)とを聞き比べてみました。 windows media playerでmp3にした方が音量は(音質の違いは分かりませんが)cdと変わらないように 感じました。flacもcdに近い音量に感じました。 mp3に取り込む方法によって同じビットレートで取り込んでも音量や音質って違うものなのでしょうか? 後もう一つ発見したのはflacだけが何故か曲の分数は短い表示になっています。 なぜこんなことになるのでしょうか? itunesは有名なのでitunesで取り込めば音質はいいのかと思っていましたが そんなことはないのでしょうか?

  • iPodにはいるファイル形式について

    iPod nanoには AAC (16〜320 Kbps) MP3 (16〜320 Kbps) MP3 VBR, Audible(フォーマット2、3、4) Apple Lossless AIFF WAV のオーディオファイルの形式に対応していると公式ページでは書かれています。この中で一番音質がいいのはどれでしょうか?(WAVは除く)

  • ターンテーブル→MP3プレイヤー→DTMソフトに持っていくにあたって

    ターンテーブルにDJミキサーをつないでいます。そこからレコードの音源 をDTMソフトに持って行くためにMP3プレイヤーのダイレクト録音で持って いこうと考えているのですが一番良い音質で持っていくにはどのファイル 形式がよいのか迷っています。MP3プレイヤーでエンコードできるファイルは、 MP3 (8-320Kbps) VBR / ID3 WMA (48-192Kbps) VBR / DRM WAV となっています。 MP3がituneなどとすぐ連携できて便利なのですが、どの形式がベストでしょうか?

  • 音声の無劣化圧縮形式について質問です。

    音声の無劣化圧縮形式についての質問です。 waveやflac、apeが思い当たるのですが、これらの形式で相互変換をした場合、本当に無劣化のまま変換が可能なのでしょうか。 もし、ソフトによっては劣化してしまう事もあるのであれば、 変換による劣化が無いソフトを紹介していただけると幸いです。 zipやlzh、rarは圧縮されていない生のデータが元のデータと比較できるので、大丈夫だとわかるのですが(ハッシュ値の比較等)、 音声形式となると生のデータを元のデータと比較してもわからないので、不安になってしまいました。 私にもできるような比較の方法などもあるのであれば教えていただけると幸いです。

  • Craving Exprolerを使った音声の質について

    宜しくお願いします。少々カテ違いかもしれませんが… パソコンに関しては初級程度の知識です。 よく、ニコニコ動画やyoutubeの音声部分のみを保存するのにCraving Exprolerを使っています。 そのファイルの「音声」をipodに入れて聞いたりする方も結構いると思いますが、やはりこういった動画の音声部分の質というのは、例えば直接音楽CDからiTunesに入れた場合(私の場合は128kbpsのAACに変換)よりも、圧倒的に劣るものなのでしょうか? 私は、ニコニコ動画の音声を抽出したファイルを専用のフォルダに保存(WAVE形式)→その後iTunsに入れてAACに変換(ビットレートは128kbps)してヘッドホンで聞いていますが、ファイルをCD-Rに書き込んでコンポで聞いたりはしないので、音質がどの程度劣化しているかが正直よく分かりません。 個人的にはmp3程度の音質かなぁとは感じますが、聴くに耐え難い音質には感じません。また、音声抽出の段階で、対象の動画のうちでも音声がより良く感じる動画を選んではいるのですが、これは意味を成さないでしょうか? 抽出したファイルは直接ipodには入れないのでWAVE形式になっていますが…元々アップロードの段階で音声の質が劣化しているとすれば、それは関係無いのでしょうか??

  • ハードウェアで可逆圧縮音源を再生できませんか。

    最近、iPodなどのMP3プレイヤーが多いですが、 やはり音質を考えればAPEやTTA、FLACがベストだと思います。 容易に入手可能な機器で可逆圧縮フォーマットを再生できて、 しかも曲名だけでも日本語表示が可能なものはありませんか。 教えてください。

  • ポータブルプレーヤーこの2機種どちらを選びますか?

    アマゾンでポータブルプレーヤーを探しています。 下記候補(1)と(2)で決断出来ません。 動画の使い勝手が同じならおまけスピーカーで(1)と思います。 自己責任で決断しますのでアドバイスを含めご回答宜しくお願い致します。 (1)「SHUSONS HIFI 高音質 音楽 再生 ロスレスサウンド MP3 プレーヤー スピーカー搭載(容量8GB ) microSDカードスロット (ブルー)」 (2)「SHUSONS AVI/APE/FLAC/WAVE プレーヤー HIFI 高音質 音楽再生 ロスレスサウンド MP3 プレーヤー(容量8GB マイクロSDカード32GB)(ブラック)」 (1)連続使用可能時間 28 時間   音楽80時間。動画が5~7時間 約32g 9 x 4 x 0.7 cm ; (2)音楽80時間。 約30g 8.9*3.8*0.7 (1),完璧な音質:MP3(MP1,MP2,MP3),WMA,OGG,WAV,APE,FLAC,AAC-LC,ACELP。(8KHz-48KHzと1000Kbgsの範囲内のAPEとFLAC音楽を支持する) (2)完璧な音質:適当なフォーマット:MP3/AVI/APE/FLAC/WAVE(8KHz-48KHzと1000Kbgsの範囲内のAPEとFLAC音楽を支持する) (1)8GBの容量、2000曲を入れることができる。マイクロSDカードが32GBにサポートする。(商品内容はSDカード付属しません)(目覚まし時計機能搭載)。 (2)8GBの容量、2000曲を入れることができる(時計機能搭載)。 (1)ABリピートとクイックリピートができ、語学者にとって最高。スビーカーが搭載、自分だけではなく、友人と一緒に楽しめる事もできます。 (2)ABリピートとクイックリピートができ、語学者にとって最高。                                        以上

専門家に質問してみよう