• ベストアンサー

ユーザーアカウントを分けると他ユーザがスパイウェアに感染していても大丈夫?

こんばんわ。 私の環境はWindousXP homeです。 実は今度ネットバンキングを始めようと思っているのですが、IDやパスワードがスパイウェアに盗まれないかと心配しています。 で思ったのですが、普段使うIDと ネットバンキングやクレジットカードでのショッピングなどで、重要な情報を入力する必要のある時に使うIDを分けることはスパイウェアの情報漏えいに対する防衛策にはなるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katsu_ani
  • ベストアンサー率40% (28/69)
回答No.2

心配されている症状を引き起こすようなマルウェアは、 全ユーザー共有フォルダに入り込むのが常套手段なので、 入り込まれた場合、すべてのユーザーの情報が洩れる可能性が大です。 洩れる心配をするより、日頃の対応がモノをいうと思われます。 Windows Updateをしている。 ウイルス対策ソフトをインストールし、最新定義にしている。 不審なメールは開かない。 不審な広告やリンクにクリックしない。 ダウンロードしたファイルは、複数のオンラインスキャンで感染が無いか確認する。

Arsenal-14
質問者

お礼

ありがとうございます。 上記のことを徹底し、気をつけてネットバンクを使っていこうとおもいます。

その他の回答 (2)

noname#39970
noname#39970
回答No.3

>とわければ効果を発揮する 効果は期待できるがそこまで心配するならネット接続環境に管理者権限を与える事を控える つまり管理者権限のあるアカウントでは一切ネット接続を試みないようにしておく その上で個人情報を使うアクセスをするアカウントと普段使用で別ける。 No2にも書かれているが日頃の対応が物を言う。 ウィルスってのは大抵セキュリティホールをくぐって管理者権限を獲得するからね。 ただアカウントを別けてあるとなんか設定がぐちゃぐちゃになったら破棄して作り直せるという管理面での利点が出るから悪くはない

Arsenal-14
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなに甘いものじゃないんですね。 気をつけていこうと思います。

noname#39970
noname#39970
回答No.1

多少効果があるが 管理者権限を与えたアカウントであった場合には 全く意味がない。

Arsenal-14
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 多少ですか・・・ >管理者権限を与えたアカウントであった場合には 全く意味がない。 とは 管理者権限を与えたアカウントがスパイウェアに感染したらすべてのユーザーの情報が漏洩してしまうということですね。 では アカウントA ●管理者権限あり ●ネットバンキングなど重要な情報の入力のみに使う アカウントB ●管理者権限なし ●普段使う とわければ効果を発揮するということですね。

専門家に質問してみよう