• ベストアンサー

電波を飛ばす機材について

いつも、お世話になっています。 ラジオ機材についての質問です。 部活で、FM電波を飛ばす許可を持っていて、毎年11月大学祭の時期に飛ばしていたのですが、FMラジオ放送用機材が壊れてしまい、使えなくなってしまいました。 おそらく電波塔に問題があると思われますが、電波塔は昔の卒業生が製作したもので、現在ではどのように作られ、作り直すとしてもいくらかかるのか、どのような仕組みなのか分かりません。 もともと古かったので、最悪、買いなおしても良いとも思っています。しかし、お店などはどこに行けばいいのかなど分かりません。詳しいかた、ここに行けば良いよ、こういう仕組みだよなどありましたら教えて頂けないでしょうか? ちょっとした情報でも良いので本当に宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.1

その許可というものについて正確に書かれると、詳しい方から的確なコメントが付くでしょう。昔なら郵政大臣発行の免許状があるのですか?それにはなんと書かれていますか? そういう免許が無ければ、一般には微弱な電波を使い、無免許で運用可能な、市販のFMトランスミッターを利用します。 文化祭などで凝った演出をするのであれば、ミキサーも揃えて音声や音楽を調整すればOKですね。 たとえばこんなの。 http://www.nodaya-net.com/gfm-l9.htm http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/PU-2106.php いずれにせよ、もし免許なしですと、お書きのような『電波塔』を設置しては電波が飛び過ぎ、電波法違反となってしまいます。簡単に電線をぶら下げる程度にすべきでしょうね。。 http://www.kanto-bt.go.jp/ru/index.html

参考URL:
http://park19.wakwak.com/~fantasy/fm/transmitter/fmtrans.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

現在ついているアンテナの形状は解りませんが、AM、FM、兼用ホイップアンテナでいいかと思います。詳しくはアンテナ専門会社DXアンテナ、マスプロアンテナ、八木アンテナがあります。送信アンテナを購入されるときに相談されてはどうでしょうか?FM電波はTVのVHF帯と同じ特徴の性質を持っていますので、受信側ではTVアンテナで充分です。(間に合わせとして)単一指向性のほうが余分な雑音を拾わず感度が良い特徴があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現行の東京タワーはなぜAMラジオの電波は発射しないのか?

    なぜ、東京タワーからはAMラジオの電波は発射しないのでしょうか? 現行の東京タワーは、 「東京の街中に、NHK,民放のテレビアンテナが乱立すると都市景観、都市計画上見苦しいし、視聴者が 自身の居住地によってはチャンネルを変えるたびに受信アンテナの向きを変えねばならず、不便である。 そこで、総合電波塔を建設し、すべての放送電波をその総合電波塔から射出することにしよう」 という理由で昭和33年に建設されたのはご承知のとおりですが、この東京タワーからは関東の聴取者を 対象としたAMラジオの電波は射出されていません。 TBSラジオは埼玉県戸田、ニッポン放送は千葉県木更津、文化放送は埼玉県川口、NHK東京は埼玉県久喜に それぞれ独自にAMラジオ電波塔建てて、放送電波を発射しています。 しかし、同じラジオでもFM放送の電波は発射しています。 (NHKFM、放送大学FM,TOKYOFM、J-WAVE、InterFM) AMラジオの電波を東京タワーから発射しない理由として自分で考え付いたのは 「屋根に取り付けたTVアンテナは容易に向きを変更できないため、一箇所の総合電波塔から全放送局の電波を射出するのが効率的である。  それに対してラジオはポータブル機での受信機会も多く、その際はラジオの向きを変えるだけで内蔵アンテナの向きを容易に変えることができる。よってAMラジオの電波塔は一箇所の総合電波塔から射出せずとも、各局が独自に建設した各地の電波塔から射出したとしても問題ない。」 ということだったのですが、それならばFM放送もわざわざ東京タワーから射出しなくても、各FM放送局が独自に電波塔を建設してもいいはずです。 もしかして 「AMラジオは大災害時の情報伝達手段としての役割がテレビやFM放送よりも大きいため、 万が一、大災害が発生して東京タワーからの電波射出が不可能になった場合のリスク分散として、 各局が独自に建設した各地の電波塔からの射出に任せている」 ということでしょうか?

  • ★FM放送の電波について

    現在のFMラジオ放送はVHFを使用していますが、テレビ放送は既に、UHF地デジ放送のみです。 このため、UHFアンテナではFM放送が受信出来ません。 そこで、FM放送電波を、UHFに変更することはできないでしょうか? そうすれば、地デジアンテナをそのまま、FM放送用として流用・使用出来る筈であります。 私の居住地域では、FM電波が弱くて、室内アンテナだけでは、うまく、受信ができないのです。

  • ラジオの電波が悪い

    引越しをしたのですが、引越し先でのラジオの電波が悪いです。TBSラジオをききたいのですが、ノイズがひどくてほとんど聞こえません。FMや、ニッポン放送はわりときれいに聞こえるのですが、肝心のTBSラジオの電波が悪いんです。 引越し先の場所の問題なのでしょうか?ちなみに引越し先は東京都江東区で、マンションの2階です。窓の近くに持っていっても効果がありません。以前は板橋区に住んでて、そこではTBSラジオは余裕で聞けました。逆に、ニッポン放送は全くといっていいほど聞けませんでした。 いずれも同じMDコンポを使ってます。 別売りで、ラジオの電波を良くするアンテナとか売ってるんですか? また、ラジオだけ聞く用の小さいやつは、どこでも電波がよく聞こえるんですか?もしそうなら、MDコンポで聞くのをあきらめて、それを買って聞きます。 とにかくなんとかして聞きたいので、よろしくお願いします。

  • FM怪電波について

    運転中はラジオが好きで愛知県FM放送を聞いているのですが意味不明な電波が数箇所(固定)で受信して迷惑しています。 場所は静岡県西部(浜名湖西側)でFMラジオを聴いていると怪電波が数箇所で確認出来ます。 状況は周波数は77.1MHzでジーとブザー音の後に単調な音楽が10秒程度流れ何度も繰り返します。 受信範囲は50m程度で広範囲では無いのですがラジオ局の電波を妨害します。 特に強く受信する場所は静岡県湖西市湖西中学校付近の太田交差点です。 発生場所⇒http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&utm_source=ja-hp 何のための電波かご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 電波法に抵触するでしょうか?

    現在電波法により、無線局を開設しようとすると郵政大臣(現在は省庁再編で 変わってますが)の許認可が必要ですが、例外として26.9MHz~27.2MHzまでの 周波数で、かつ、空中線電力が0.5W以下であれば、免許は必要ないという ことになっているようです。また、受信のみを目的にするなら「無線局」には 含まれないということらしいのですが、ということは、例えば受信のみを 目的とするならばラジオの受信装置を作成し、その機材に対して使用許可が 降りれば、以降はそれをどこかにお金を払うことなく、何個作っても良いと いう風に解釈しても良いのでしょうか? 同様に27MHz帯の周波数電波を使用するならば、送受信機に対して許可が下りれば、 その電波にどのような情報を乗せて発信しても、電波法には抵触しないので しょうか?

  • ウェッブラジオを普通のFMラジオに電波を飛ばすことって出来ないでしょう

    ウェッブラジオを普通のFMラジオに電波を飛ばすことって出来ないでしょうか? 妻がウェッブラジオを台所で聴きたがっていますが、パソコンをもって行くわけにも行かず、台所においてあるラジオで聴けないものかと考えています。 ブルートゥースとか使って何とかできないものでしょうか?最悪ワイヤレスヘッドフォーンで聞くという手もありますが、ブルートゥースは違う部屋まで届くのでしょうか。 自宅のパソコンはXPで、無線LAN対応です。インターフェースはUSB2.0しかありません。 よろしくお願いします。

  • FMラジオを聞いてて変な放送を聞きました

    FMラジオを聞いてて変な放送を聞きました 無線の内容を漏らすと電波法に違反しますが… ラジオはどうなんでしょう?

  • ミニラジオ放送局をつくりたいです 必要な機器

    ミニFMなどのラジオ放送局を作ろうと思っています。どのような機器が必要で、機材の費用がどの程度になるかを教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車でワイドFM(FM補完放送)が聴きたい!

    車でワイドFM(FM補完放送)が聴きたいのですが、良い機材、良い方法は無いでしょうか? 横浜に住んでいますが、障害が多く、AMラジオを車で聴くのが辛い状態です。 家では、「ワイドFM(FM補完放送)対応のラジオ(昔々のTV1~3ch対応ラジオ)」で聴いています。 シガーライタ(DC12V)もしくは、USBアダプタ(DC5V)の電源で、感度がとても良く、ヘッドホン出力があるような、そんな都合の良い機材はないでしょうか? ラジコは、スマートホンのパケット代金で、使いたくないです。 もしくは、「そんなものを使わなくても、こうやれば良く聴こえるよ!」と言うお知恵を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 玉音放送はどうして聴きにくかったのでしょうか?(ラジオの受信状況)

    玉音放送を聴いた人の7割くらいが、雑音が多くて うまく聞き取れなかったといいます。 どうしてでしょうか? 1.ラジオの受信感度が悪い。(当時のラジオの仕様) 2.録音盤にノイズがあった。 3.電波塔などが破壊され電波が微弱だった。 よろしくお願いします。