• 締切済み

おすわりが「出来た」とは?

あと1週間で7ヶ月になる子供がいます。 母子手帳の保護者の記録の欄に「おすわりしますか?(支えなくても 座れるようになった時)」という項目があるのですが、 子供は、私の支えはなく自分の手を前についてしばらくの間座るものの、 一旦、その手を離してしまうと前や横に倒れてしまいます。 この状態ではおすわりは出来ていると言えないのでしょうか? 支えがないというのは、親が体を支えずにという意味なのか、 自分自身(子供自身)の手を付かずに体を支えるという意味なのかが よく分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく、よろしくお願い 致します。

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

母子手帳の記録ページは、公的記録じゃないので、保護者が分かりやすく注釈をつけても構わないんじゃないかなーと思います。 たとえば、「手を前について、数秒だけ、大人が支えずに座れる:10月1日」「手をつかずに座れる:12月1日」「寝た状態から起き上がって座れる:2月1日」とか。 うちの子が乳幼児健診でお世話になった病院では、母子手帳の記録とは別に、小児科での発達記録チャートみたいなのがあって、母子手帳より細かい項目で問診してくれたので、答えやすかったです。 6ヶ月検診の時に、「手を前について、支えなしで、数秒だけ座ることができる……あ、まだ出来ないですか?」「あ、いえ、3秒芸レベルなら出来ますが」「あら、そう!すごいわね!」でした。 でも9ヶ月検診の時に、「手をつかずに座ることができる」って項目を聞かれたので、「お座りできる」もバージョンアップするんだなあって思いました。、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も同じ事で迷いました~!定義が分かりにくいですよね^^; 私の行っている小児科の先生から聞いた話です。 お座りができるというのは、人が赤ちゃんを座らせて座っていられるか、ではなく、うつぶせで寝た状態から赤ちゃんが自力で体を起こし、座る事を言うそうです。私は、子供を座らせてそのままキープしていれば、お座りと言うと思っていたので、先生に指摘され、がっかり?しました。 自分で座る事が出来れば、少しして倒れてしまっても成功と考えていいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

基本的には手を離した状態のお座りを指します。 でもvolksさんのお子さんはお座りの初期段階だと思いますよ。 これから手の位置が変わってきておもちゃなどを捕まえていても転ばないお座りができるようになると思います。 大きく解釈すると手はついているけれど座れているのでとりあえずお座りはできています。 ただ生活するにあたって座る姿勢が取れるだけではいけません、座った状態で何かをするという動作を求められます。 手をついた状態からステップアップした動作ができない場合は困りますが月齢的に見て発達は正常のようですのでもう少し待ってみてもいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お座りが出来るとは?

    いつも参考にさせていただいています。 現在あと1週間で7ヵ月の息子を育児中です。 今疑問に思っていることがあるので先輩ママさんたちの意見を聞かせてください☆ 今までの息子の成長記録 ●3ヵ月半でくび据わり完了 ●5ヵ月入ってすぐ寝返り(左右にコロコロ) ●5ヵ月半でズリバイ(同時に手を伸ばし腰をあげ足裏を床について四つん這いを始める) こんな状況です。 お座りは6ヵ月に入った頃、支えなくても5分程度はしっかりバランスをとって座り、向かい合ってボール遊びをすると 頭の上にあっても手を伸ばして取りますし、目の前に置いても取って自分の力で背筋を伸ばして戻ります。 座った状態で左右に体もひねりますがバランスがとれています。 大きめ赤ちゃんで成長曲線はずっと大きい子ラインをなぞるようにあがっており周りからは 『大きい子、太っちょさんは何かと遅い』と聞いていたのでのんびりしていたら、逆になんでも早めに出来るようになったので私が追い付いていけません(^-^; 長々となりましたが 『お座りが出来るようになった』 と言えるのはどの状態ですか? 自分で寝た状態から座れるようになってからでしょうか? また今は産まれたての子鹿が立とうとしているポーズ(笑)からお尻の一部だけちょこんと床につけ、半座りし休んでいることがある程度で、私が座らせないと出来ません。 調べても自らお座りになるのは9ヵ月頃となっていて、まだまだ先かなぁと思っています。 皆さんのお子様たちはどんな状況からお座りが出来るようになったのか、いつ頃だったのか聞かせてください。 参考にして楽しみに待ちたいと思っています♪

  • おすわりが先?はいはいが先?

    桶谷式の母乳マッサージに通っています。 ここ2ヶ月ほどは行っていないのですが、前回行った時に助産師さんに 寝返りがようやくできるようになった息子を見てこう言われました。 「お母さん、おすわりは自分でできるようになるまでさせちゃ駄目よ。ずりばいして、高ばいして、それからお座りするのが自然な発達なんだから。しっかり脊椎を動かして、くねくねしてからおすわりよ。母子手帳の記載の順序もおかしいのよ。おすわりよりはいはいが先!」 その時はあまり真剣に聞いていなくて、「はーい」なんて軽く返事して帰ってきたんです。 でも、周りの赤ちゃんを見ると、お母さんが一生懸命おすわりの練習をさせています。 助産師さんに、大人がずりばいや高ばいの前におすわりを手伝っちゃいけないっていう理由を聞けばよかったのですが・・・。 お乳の調子もいいので助産院に行く予定も今のところないのですが、このことについてご存知の方がおられたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • お座りが出来ない

    もうすぐ8ヶ月になる男の子ですが、まだお座りが出来ません。お座りの練習をさせますが、自分で支えられず、手も出さずに前方または後方に倒れてしまいます。手で支えて座らせようとすると、その場は出来ますが、長続きせず、やはり前述の通りです。背が高い(77cm)ので、バランスが悪いような気がします。寝返りを打つのも少し遅かったのですが、こちらは今盛んにやっており、手を付いて、ぐるぐる方向転換をしたり、後ずさりをしています。個人差はあると思いますが、8ヶ月までで9割の子供はお座りできると聞きました。まだまだ時間がかかりそうですが、皆さんのお子さんの状況を聞かせて下さい。

  • ハイハイしない子の、おすわりについて

    もうすぐ9ヶ月の娘ですが、おすわりのあと、最後は後ろに倒れてしまいます。 5分くらい1人で(支え無しで)座っていられます。 しかしハイハイをしないので、 『おすわりに飽きたら、前に倒れてハイハイをする』ということがなく 結局遊びにあきたりしたらいつも後ろに倒れてうつぶせの体勢になります。 あぶなくて、目が離せません。いつも私が後ろにいて、倒れてくるのをキャッチしなくてはなりません。 (前に倒れることもあるのですが、手が出ないので顔面を打っています。) 同じような経験をおもちのかたに是非アドバイスいただきたいのですが (1)この状態はおすわりが完成していると思ってもよいのでしょうか。 (2)いつまで後ろに倒れるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お座りっていつから?

    七ヶ月の子の母です。 お座りについて、育児本にはよく 「自分でできるまでは無理にさせない方がよい。腰などに負担がかかるから」とあります。 この「自分でできるまで」というのは、どういうことなのでしょうか。仰向けあるいはうつ伏せの状態から、自分で体を起こしてお座りの姿勢になる、ということですか?それとも、親がお座りさせてみて、支えなくても倒れない状態を保てる、ということですか? 私はずっと後者だと思っていたのですが、最近、前者のような話を耳にし、焦ってしまいました。ずいぶん前から時々お座りさせていたので。 ご存知の方、教えてください。

  • 9ヶ月でおすわりができません・・・。

    タイトル通りですが、9ヶ月になったばかりの女の子のですが、おすわりが全く出来ません。 出生体重は2766g、現在は約8300gです。産まれた時は小さめでしたが、今は、普通だと思います。 健康状態も良好で、離乳食もモリモリ食べてくれます。 ただ、全体的に発達は遅いようなのですが、寝返りが7ヶ月の終わりごろにやっとできました。ハイハイは全く出来ません。うつぶせのまましばらくは大丈夫ですが、自分で戻れないので、泣いて私を呼びます。そのほかは、おもちゃを自分で掴んだり、声がするほうを振り向いたり、『あーうー』の言葉を発したり、普通だと思ってます。 おすわりが出来ないというのは、いっときの時間も座ってられないのです。支えがあれば大丈夫などというレベルではありません。フニャフニャです。 大丈夫なのでしょうか? この子は二人目の子供ですが、上の子の時はこのような事が全く無かったので、とても心配してます。 アドバイスお願いします。

  • 7ヵ月半のおすわり

    7ヵ月半の子供がおります。 はいはいは全くできず、おすわりは前に手をついて、前かがみ?な姿勢なら1分以上できます。 これはおすわりできているということでいいのでしょうか? それとも背中がまっすぐになっていないとおすわりできていないのでしょうか? また両手をつかめば(握る程度)立つこともできます。 でも支え立ちも、おすわりの姿勢からひとりで立つなど、 一人でできて、はじめて支え立ちができたことになるのでしょうか? うつ伏せを嫌がり、はいはいが全然できないので、 なんとなく気持ちが焦ってしまっていて・・・。 私だったら・・・で結構ですので、 どの程度ならおすわりと支え立ちができると言っていいか 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 母子手帳には、何を書くのですか?

    タイトル通りですが、母子手帳には、どんな項目があって何を記録するのですか? 私の母子手帳も、きっと実家にあると思うのですが、見た記憶がかなり昔で、全く覚えていません。 今後私も出産をすると思うので、いずれ知ることにはなると思うのですが、世の中のお子さんを持つお母さんたちが、何を記録しているのかがとても知りたいです。 どなたか是非教えてください!

  • おすわりとハイハイ 10ヶ月なのですが・・・

    10ヶ月の男の子です。 誰かがすわらせてあげるとお座りできるのですが、よほど興味のあるおもちゃなどで遊ばない限り続けてお座りしていられません。すぐにペシャっと伏せてハイハイ、それも手だけを使って腹ばいのまま進むズリバイみたいな形でしか進めません。かなり前からこの状態が続いて、進歩の気配がないのです。本人はそれで十分なのか、おもちゃを手でふっとばしてはまたそこまでハイハイ・・・みたいな遊び方です。その形からおすわりができないので一度ぺシャっとふせてしまうとあとは仰向けになったりまたハイハイしたりの繰り返しです。 ズリバイながらもとっても早いし方向転換も自由自在!でもこの形からおすわりにもどれないと自分からつかまり立ちもできないのではないかなぁと心配です。ちょっと高いところに本人の好きそうなものを置いて立ちたくなるように仕向けたりしてるんですが、届かないならあきらめる、といったカンジです。 おすわりの形もいまだに危なっかしくて横や後ろに倒れてはゴンってしてます。すわらせてあげればできるので、できない、というよりお座りが嫌いか興味がないのかなぁとも思うのですが、こんなことで大丈夫なのでしょうか? 練習させるっていうのもヘンかなと思うし、させるとしてもどのようにさせたらいいのでしょうか? ちなみにつかまり立ちもさせるとします。足もしっかりしていて「おっ!もうすぐ歩けるかぁ」とか言われちゃうのですが、自分からは腹ばいしかしないのにどうやったら立って歩けるようになるのか、と親としては不安です。

  • 子供の発達・発育関しての目安

    こんばんは。ふと思ったことなんですが、皆さんはお子さんの発達、発育の目安をどんな風に確認しているのでしょうか?育児書・育児雑誌などを参考になさっているのでしょうか。3歳の友達(数人)では出来る事、出来ない事にまだまだ個人差があると思うので、私は子供の発達の目安を母子手帳にある○歳の記録の項目のはい・いいえを参考にしています。母子手帳の表紙は市によって違いますが内容は同じなんでしょうか?ちなみに3歳の記録では、クレヨンで円が書けるという項目があります。参考にさせて頂きたいのですが。

このQ&Aのポイント
  • 中学生の私が最近お腹がなることが多くて困っています。お腹は空いていないし痛くもないのに、なるのが止まりません。特に胃の左側付近が鳴ることが多いです。お腹がなるのを止める方法を教えてください。
  • お腹がなることが増えて困っています。お腹は空いていないし痛くもないのに、なるのがとまりません。特に胃の左側のあたりがなることが多いです。おならでそうになることもあり、恥ずかしいです。なるべく恥ずかしくならない方法や、おなかがなるのを止める方法を教えてください。
  • 最近おなかが鳴ることが多くて困っています。お腹は空いていないし痛くもないのに、なるのが止まりません。特に胃の左側のほうがなることが多いです。おなかがなるのを止める方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう