- 締切済み
おすわりが「出来た」とは?
あと1週間で7ヶ月になる子供がいます。 母子手帳の保護者の記録の欄に「おすわりしますか?(支えなくても 座れるようになった時)」という項目があるのですが、 子供は、私の支えはなく自分の手を前についてしばらくの間座るものの、 一旦、その手を離してしまうと前や横に倒れてしまいます。 この状態ではおすわりは出来ていると言えないのでしょうか? 支えがないというのは、親が体を支えずにという意味なのか、 自分自身(子供自身)の手を付かずに体を支えるという意味なのかが よく分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく、よろしくお願い 致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
母子手帳の記録ページは、公的記録じゃないので、保護者が分かりやすく注釈をつけても構わないんじゃないかなーと思います。 たとえば、「手を前について、数秒だけ、大人が支えずに座れる:10月1日」「手をつかずに座れる:12月1日」「寝た状態から起き上がって座れる:2月1日」とか。 うちの子が乳幼児健診でお世話になった病院では、母子手帳の記録とは別に、小児科での発達記録チャートみたいなのがあって、母子手帳より細かい項目で問診してくれたので、答えやすかったです。 6ヶ月検診の時に、「手を前について、支えなしで、数秒だけ座ることができる……あ、まだ出来ないですか?」「あ、いえ、3秒芸レベルなら出来ますが」「あら、そう!すごいわね!」でした。 でも9ヶ月検診の時に、「手をつかずに座ることができる」って項目を聞かれたので、「お座りできる」もバージョンアップするんだなあって思いました。、
- my-booxxxx
- ベストアンサー率37% (16/43)
私も同じ事で迷いました~!定義が分かりにくいですよね^^; 私の行っている小児科の先生から聞いた話です。 お座りができるというのは、人が赤ちゃんを座らせて座っていられるか、ではなく、うつぶせで寝た状態から赤ちゃんが自力で体を起こし、座る事を言うそうです。私は、子供を座らせてそのままキープしていれば、お座りと言うと思っていたので、先生に指摘され、がっかり?しました。 自分で座る事が出来れば、少しして倒れてしまっても成功と考えていいと思いますよ。
- machi-maru-maru
- ベストアンサー率27% (88/323)
基本的には手を離した状態のお座りを指します。 でもvolksさんのお子さんはお座りの初期段階だと思いますよ。 これから手の位置が変わってきておもちゃなどを捕まえていても転ばないお座りができるようになると思います。 大きく解釈すると手はついているけれど座れているのでとりあえずお座りはできています。 ただ生活するにあたって座る姿勢が取れるだけではいけません、座った状態で何かをするという動作を求められます。 手をついた状態からステップアップした動作ができない場合は困りますが月齢的に見て発達は正常のようですのでもう少し待ってみてもいいと思いますよ。