• ベストアンサー

こんな私は病気なのでしょうか?

はじめまして。 会社の同僚に、下記のことを話すと、あなたは病気だといわれました。 皆さまのご意見もお聞かせ下さい。 ●私は休みの日に外出することがほとんどありません。 家で惰眠をむさぼっています。15時間くらい寝ています。 ●おきているときは、テレビをみるか、ゲームをするか、寝るか、食べるかです。 ●電話がかかってくると不快な気持ちになり、電話に出ません。 ●家のチャイムが鳴ると不快な気持ちになり、対応しません。 ●用事のあるときは仕方なく、という感じで外出します。 ●以前は(学生時代)活動的でしたが、社会人になってからの 4年間はずっとこんな感じです。 ●私自身、もっと活動的に過ごしたいというい思いはありますが、 何もかもが面倒です。 ●整理整頓ができず、部屋の中はぐちゃぐちゃです。 ●仕事はちゃんとこなしています。 書くとキリがないですが、こんなかんじです。 もしこれが病気で、治るのであれば病院に行ってみたいです。 私自身、4年以上もこんな感じで過ごしてきたので変に慣れてしまいましたが、 辛いか、と問われれば辛いです。 皆さまのご意見をお聞かせ下さい。 辛口コメント大歓迎です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私の場合と似ているような気がします。東京で正社員として接客の仕事に就いていた頃同じような感じでした。休みの日に寝るために毎日仕事に行っているという感じで、出かけるのが億劫で、ストレス解消は家で映画を見る事、また夕方になってやっと出かけ、百貨店が閉まるギリギリの時間に飛び込んでいろいろ買い物をして帰る事位でした。今思えばちょっと精神的に参っていたと思いますが、当時はそれが普通だと思っていました。自分は比較的内向的で、家に居るのが好きなタイプなんだと思っていたので。 仕事が接客で、ひどいクレームなどが頻繁にあると精神的に不安定になり、会社に行けなくなる日もあったので、カウンセリングや心療内科などをいくつか受診しましたが、安定剤を処方され、一度も欝だとは言われませんでした。 その後仕事で挫折し、退職し、実家に戻り海外に長期滞在し、また帰国して仕事に行ったりしましたが、基本的な部分は変わらなかったように思います。大きなストレスがない時は精神的には安定していましたが、新しい事に誘われても何かと理由をつけて挑戦せず活動的になれない、など。 懲りずに接客の仕事について1年程たった頃、今度は寝れない症状が出たのでまた別の神経科を受診しました。その先生には初めて、軽度の欝のようです。と言われました。やはり抵抗があったので、「でも今までの病院で一度も欝だと言われたことはありません」と言いました。受診前に軽い自己判断テストがあり、いろいろチェック項目をつけたのですが、整理整頓ができない、物事をすぐに決められない、何もかもが億劫、時々もの凄く淋しくなる、性欲が落ちる、寝れない、自分は消えたいと思うことがある、などだったと思います。私の場合はいくつかこれらにあてはまり、多分ずーっと軽度の欝状態で、良くなったり悪くなったりの繰り返しだったのではないか、とりあえず本当に軽い抗欝剤なので試してみて下さいと言われました。 最初は全然感じなかったのですが、2~3ヶ月たった頃、ずいぶん違う自分に気づきました。いろんな事に興味がもてるようになり、情報や知識が増え、会話がはずむようになり友人も増えました。 私の場合は運が良く、薬も合っているようなので、落ち着くまでということで今も薬を服用しています。ゆっくり時間をかけて効かせ、止める時も、徐々に減らして慎重にストップするのだそうです。 私と全く同じとは言い切れませんが、とても楽になったので、軽い気持ちでいくつか病院で医者の意見を聞いてみる、もしくは自己診断シートのような物が置いてあると思うので、試されるのも良いかと思います。

krkfyo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。 私の場合うつではなく、アダルトチルドレンとのことでした。 病気ではなく、過去のトラウマにとらわれ抑うつ状態が続いていたみたいです。 でもそれが分かった時はとても辛く苦しかったですが、今は少しずつ楽になってきました。 今の自分を認めることで、開放されたような感じです。 yokuneruko様の大変親身なご回答には、とても胸がいっぱいになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#37440
noname#37440
回答No.8

おそらくまったく問題ないと思います。 自分も似たような生活をしていますが、友達に言ってもまったく笑われるだけで、病気だといわれたことはありません。 ただ、自分の場合は睡眠時間が10時間くらいで、部屋はわりかしきれいにしています。 以前読んだなんかの本で、「部屋は自分の運命を決める」と書いてあって、 なんとなく納得してしまい、それから部屋はきれいにしています。 ご参考までに。

krkfyo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。 私はうつではないようでした。 部屋はとっても汚いです。自分の気分を落ち込ませている原因のひとつだと思います。 ご回答、ありがとうございました。

noname#25628
noname#25628
回答No.6

接客を仕事にしていたり、気を使う仕事だと、家に帰ってからまで人と関わる気がしなくて。外界を遮断して孤独になりたいと感じることはあります。 そういうのって、ウツというよりも神経が「休ませて・・・」と言ってるような気がするんですよね・・・ 病気だったら仕事そのものに行けなくなりますから。 仕事に行けるうちはまだ大丈夫なんじゃないかな・・・。 活動が停止すると、何もできない自分に嫌悪したりイライラしたりしますが、それは誰にでもあることだと思います。 むしろ、今は流れに任せてのんびりと・・・これまでの人生を振り返り、これから進むべき道について自分と対話されてみてはいかがですか? サクラの花は一週間くらいしか咲きませんよね。 ところがあの花は寒い冬の間に作られるそうです。 見た目には活動を停止してる状態でもちゃんと次のための準備をしてるんですね・・・ なので人間も同じだと思いますよ。 思考を整理して蓄えるという脳の活動は、寝ている間に行われると言うではありませんか。何もしてないように思えても、ちゃんとあなたの中では次に向けての準備が進んでいるのかもしれません。 過去の記憶の夢を何度も見るのに、その内容が少しずつ変わっているという経験はありませんか? 何もしない、活動しない、頭を使わないで眠ってばかりも時には必要なことだと思いますよ。

krkfyo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 しばらくだらだら、何もせず過ごしました。ふっと楽天的になれた自分があり、今はだいぶ調子がいいです。 今まで何かに焦っていて、何もできない自分にやきもきしていました。 他人と自分を比較し、劣等感を抱いていたのだと思います。 でも幸せは、自分が感じるものだと知人にいわれ、それからはかなり楽になりました。 ご回答、ありがとうございました。

  • KS-1965
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

> 病院に行けば薬を処方されると思うのですが、 > 一度薬を飲んでしまうと > 辞められなくなってしまいそうで不安です。  結論を先に書くと、そんなことにはなりませんので、安心を。  というのは、医者は 相手の程度によって、薬の強さを調整します。 僕の場合と同じく、軽度の「鬱の傾向」程度だと思いますので、 多分 かなり軽めの薬が出るはずです。 今は 薬も Web で調べられる状況なので、確認をすると良いでしょう。  薬が効くのには ある程度時間がかかります。 1日や 2日飲んだからと言って、症状は改善されません。 逆に、すぐに何かが変わるようでは、恐ろしくて飲めたものでは ないのですから、その方が安心できますよね。  物事を明るい方向に考えられるようになったり、 得体の知れない不安が なんとなくなくなっていったり、 外に出てみようか… などと考えるようになったら、改善の傾向。 医者がアドバイスをくれるはずですが、 ここで すぐに薬をやめてしまっては、いけません。 しばらく飲み続けることによって、根本から解消されていきます。  性分だから… と思いこんでいる人が多いのが実体なのですが、 それには「自分で認めたくないから」という理由も多いのが本当。 正直に自分と向き合ってみて、「やっぱ変」「変えたい」「変わりたい」 と思うなら、勇気を出して 神経内科の看板をくぐるべきです。  僕の場合は、自律神経の調子が悪くなりました。 簡易ドックも受けたのですが、期待に反して 身体は健康でした。 考えられる理由は、精神的なものに限られて、勇気を出しました。  もっとも、薬をきちんと飲んだかについては、ダメ患者でした。 やっぱ、「薬に頼っている自分」が許せないという感情からです。 でも、自分に「鬱の傾向がある」という きちんとした判断ができた ことで、良かったと思っています。  今は かなり正常に戻ったと自分で思える状態ですが、 もしも、今後 また症状が悪化した場合には、再度きちんと医者に 行こうと思っています。  勇気を出すことが、文字通り 最初の一歩です。 頑張って踏み出してみましょう。 踏み出す気持ちが残っているうちに。

krkfyo
質問者

お礼

>正直に自分と向き合ってみて、「やっぱ変」「変えたい」「変わりたい」 >と思うなら、勇気を出して 神経内科の看板をくぐるべきです。 そうですよね、変われるものならすぐにでも変わりたいと思っています。マイナス思考で生活していても何にも楽しくありません。 KS-1965さんは元の生活に戻ることができたのですね。私も以前の自分に戻れるよう、一歩を踏み出してみたいと思います。 >踏み出す気持ちが残っているうちに。 これは私も本当にそう思います。 以前不眠症だったときは、病院に行くという発想がありませんでした。 病院の存在に気づくのは元気になったときです。元気なときはためらってしまうんですよね。 考えてみるとここ2、3年で仕事でも私生活でも大きな変化があったので、少し疲れているのかもしれません。親しい友人もいないので誰にも話すことなく、一人で溜め込んでいました。 これを機に病院へ行って、少しでもスッキリしたいと思います。 再度のご丁寧なご回答、ありがとうございました。

noname#22422
noname#22422
回答No.4

一度、精神病院に行かれることをオススメします。 苦しんではる訳ではないのでたぶん病気とかでないと思います。 カラダ的には、新陳代謝が行われない状態ではないので、適度な運動をオススメします。

krkfyo
質問者

お礼

>カラダ的には、新陳代謝が行われない状態ではないので、適度な運動をオススメします。 そうですよね。運動してリフレッシュしたいとおもいます。 >苦しんではる訳ではないのでたぶん病気とかでないと思います。 苦しいかと聞かれれば、苦しいのです。病院には行ってみたいと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

ご本人が辛ければやはり病院へいったほうがいいとおもいます。 でも。 >●私は休みの日に外出することがほとんどありません。 >家で惰眠をむさぼっています。15時間くらい寝ています。 私は12時間くらい寝たいです。友人も12時間は寝てます。 寝てるのが幸せだからです。 >●おきているときは、テレビをみるか、ゲームをするか、寝るか、食べるかです。 私はそれに加えて小説を読みます。あとは質問者さんとほぼおなじです。 1年に何回か日帰りで出かけます。 >●電話がかかってくると不快な気持ちになり、電話に出ません。 でたくありませんがそうもできないので出ます。 >●家のチャイムが鳴ると不快な気持ちになり、対応しません。 出たくないですが、仕方ない。出ます。 >●用事のあるときは仕方なく、という感じで外出します。 私もその用事のために出ます。 >●以前は(学生時代)活動的でしたが、社会人になってからの >4年間はずっとこんな感じです。 学生時代もそんなかんじです。私。 >●私自身、もっと活動的に過ごしたいというい思いはありますが、 >何もかもが面倒です。 別に活動的にすごしたくないです。できれば1日中ゲームしてたい です。 >●整理整頓ができず、部屋の中はぐちゃぐちゃです。 ぐちゃぐちゃです。気がむけば掃除します。数えるほどです・・。 >●仕事はちゃんとこなしています。 仕事は誰からも認められています。 友人から誘いがあったら出ます。でも食事目的なら食事だけで、 そのあと遊ぶのは正直どうでもいいです。 なので私は質問者さんをヘンだとも病気だともおもいません。 そういう固定観念を押し付けられるのは正直つらいですよね・・。 2番さんが >その状態が快適で不安でないのなら病気ではなく、性質だと思います。 とおっしゃってますが「私もそういう性質」だと自分で思います。 私はこれで30すぎてますが幸せです^^ 私は私のことを話すと「かわってる」といわれますね。 でも普通でありたくないのでかえって嬉しいです^^

krkfyo
質問者

お礼

私と同じ生活をしている方がいて、少しホッとしました。^^ 私は、上記の状態で過ごすことを、別に悪いことをしているとは思っていません。 しかし、なぜか大きな自己嫌悪と後悔の気持ちに、いつもおそわれます。 ご回答、ありがとうございました。

  • Bardot
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

その状態が辛くて不安になるのなら 一度精神科を訪ねてみた方が良いかもしれません。 その状態が快適で不安でないのなら病気ではなく、性質だと思います。

krkfyo
質問者

お礼

一時期、上記の状態が非常に辛い時期があり不眠症になりました。 6ヶ月ほど平日は睡眠時間1~2時間で生活していました。 しかし、だましだまし生活を続けるうちに、不眠症は治ってしまいました。 不安な気持ちはあるので病院に行ってみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • KS-1965
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

鬱の傾向が強いと思います。 変な意味や、悪意ではなく、一度病院に行ってみると 良いと思います。 僕も似たような時期があったものですから。 「精神科」という看板は抵抗があると思うので、 「神経内科」とか 「神経クリニック」などといった看板の 病院を選んだ方が良いと思います。内容的には ほぼ同じなので。

krkfyo
質問者

お礼

病院には行ってみたいという気持ちはあるのですが、 なかなか行動に移せないでいます。 病院に行けば薬を処方されると思うのですが、一度薬を飲んでしまうと 辞められなくなってしまいそうで不安です。 しかし、漠然とした不安はあるので、病院に行ってみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病気でつらくても前向きな気持ちになるには

    病気でつらくても前向きな気持ちになるには 私はうつ病のために、よく頭痛がしたり、体全体もひどいだるさに襲われることがあります。 こういう時は、気分も優れずネガティブな感情に支配されます。 体が思うように動かなくて、自分自身がイヤになります。 体がつらいと、ただただ つらいつらい という考えしか頭には浮かばず、 仕事をしていても機嫌が悪いと誤解をされてしまいます。。 体がこんな風につらい時にでも、その状況をポジティブに受け入れるには、どういう 思考をしたらいいでしょうか。 痛みは誰にでも不快な症状だと思うのですが、それを不快だとは思わずに過ごすことって 難しいでしょうか。 (もう何年もこういった症状に悩まされているので、ここ数年の私の感情の多くが不快感に 支配されているように感じます。そのせいか顔つきもなんだか怖い…) 病気のほうは治るまではまだ時間がかかりそうなので、この不快な症状ともうまく 付き合っていけたらという思いです。 病気でつらい思いをされていても、前向きに頑張っている方もいらっしゃいますよね。 そういう方々の強さを見習いたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 医師が病気になったら

    医師の皆様に質問です。 自身が大きな病気になったら勤務している病院で治療を受けたいですか? もし、そうでなければその理由は? 自身が病気になってみてもらいたくない病院に勤務するって辛くないですか? どう御自身の気持ちを整理しているのですか?

  • 炭酸が欲しくなる病気?

    昔、炭酸ばかり欲しくなる人は何かの病気だ、みたいなことをテレビで見たのですがはっきりおぼえていなくて・・・ここ2年急激に炭酸が飲みたくて外出時に買う飲み物はほとんど炭酸で家にも炭酸のスットックがあります。明らかに昔と欲しくなる感じが違うのです・・・何か知っている方がいましたら教えてください。

  • 病気をしてる彼のお母さんに出来る事

    初めまして。よろしくお願い致します。 彼のお母さんが結構難しい病気を患っています。 ただずっと入院してるわけではないんですが、完治はしない、と言われてる(今の所)病気の為彼も病院に付き添ったり、色々お手伝いをしてるようですが、 先日お母さんが倒れたそうで、とても心配しています。 詳しい事は聞けていないので、今の状況がどういった感じなのか全くわかりませんが、何も出来る事がないのがもどかしく思っています。 彼のお母さんにお会いした事がない為、お見舞いに行く事も出来ないし、彼もお母さんの事は自分でしたいみたいで、私自身が出て行って何か出来る事はないようです。 そこで、思いついたのは「千羽鶴」なのですが、とにかく少しでも良くなって欲しい、奇跡が起こって完治して欲しい、という気持ちを込めて1000羽折ろうかとおもうのですが、皆さんどう思いますか? 気持ち悪いですか?お母さんの気持ちプラス、彼の気持ちとしても教えて頂けたら・・・と思います。 出来たら彼がお正月休みで(お母さんの様子が良くなるまで)多分会わないこの5日間位で折ろうと思うのです。 どんな意見でも結構ですので、是非お願い致します。

  • 母から病気で危ういと電話があったので夜中に呼び出さ

    母から病気で危ういと電話があったので夜中に呼び出されました。そしたら、帰りに身内がいないと帰れなかったので頼ったといいました。母の気持ちもわかります。でも、だったらはじめっから身内がいないと帰れないって言えばいいのになぜ子供を騙したのか?不快な質問ですが、親が子供を騙すってあるあるなんですかね?

  • 病気になったら

    こんばんは。25才の男です。 みなさんの意見を聞かせてもらいたいなと思い投稿させて頂きます。 私は最近、耳下癌を患い治療を受けました。早期発見ということもあり、治療後の状態も特に問題もなく職場にも復帰することができました。 そして、今付き合っている同い年の彼女がいます。 元々彼女はまだ将来のことは考えていないということでしたが、私自身はこのまま付き合っていければ、結婚を考えたいなと思っていました。 しかし、この病気になったことで、私自身先が見えなくなりました。いつか再発してしまうことも考えずにはいられません。 彼女の方も将来のことを考えたときに、病気のことが気になっているみたいです。 彼女が病気のことを気にしてしまうことは無理もないし、しょうがないと思っています。たとえ別れることになっても。 ただ、別れた場合、これから自分はどうすればいいのか分からなくなりました。 新しく他の人と付き合ったとしても、後々になって病気のことをいうのは悪いことだと思います。 再発しないかもしれないけど、するかもしれない。 もともと進行が遅い癌らしいので、10年間は検査をしていかないといけないらしいです。 これを書きながら思ったのは、10年間再発しないことを願って、それから付き合っていけばいいのかなと。 再発したら終わりですけど。 結局愚痴になりましたけど、なんでもいいので同情なしの意見を聞かせてください。 失礼しました。

  • 私の兄は病気なのでしょうか・・・

    兄は現在仕事をしていません。親と同居をしています。 友達がいない訳ではないですし、引きこもっている訳でもないので、私を含め家族はその内働くだろうと考えていました。 ところがそんな生活が未だに続いているので、妹である私が最近すごく心配・不安になってきたのです。 正直、あきれてもいます・・・。私は結婚をして家を出ているので、普段話すことはそんなにないのですが、一番近くに居る両親は甘やかしているのか、ガツンといえないで居るのか、という感じなのです。 みんな現実から逃げて孫(兄にすれば姪と甥)のことしか頭になかったり、私自身もそれが理由で両親とぶつかったりもしました(現在進行形) なので実家に遊びに行くこともなくなり両親や兄にしてみれば、寂しい会いたい気持ちでいっぱいのようで、私はそれに対して「現実から逃げてる」と言いたくなるのです。 なぜか誰もガツンと言えず、会話のない空気になったりして、可愛い孫に救いを求めるような感じなのです。 働く気がないのか、病気?なのか、どうしたらいいのかわからないです。

  • 病気持ちの彼を支えてくれた彼女

    皆さん初めまして。 ずっと苦しい恋愛をしていて、 こちらのサイトの皆さんは親身になってくださると思ったので もしよければご意見聞かせてください。 少し長くなってしまいますが、 読んでいただだけたら幸いです。 私には好きな人がいます。 その彼は治らない病を抱えています。 (何十万人に一人の難病らしいです。) 今は健康な体なのですが…本格的に発症したら車椅子、もしかしたら 寝たきりになってしまう病気らしいのですが。 発症の要員にストレスが関係しているらしくて。 そういう未来が待っているため、 どうしても悲観的になってしまう、薬の副作用で情緒不安定になる、 ストレスを感じるのが恐いから、外に出るのが恐い。 なるべく平穏に生きていきたい。 そんなことをよく打ち明けてくれます。 彼とは、出会った頃からすぐに仲良くなって 誘うとすごく喜んでくれて、二人で遊ぶことにもなりました。 病気を持っている彼への恋心を進めることには すごく勇気がいりましたが、一緒にいるとまるで子どもみたいになれる、彼の純粋な人柄に惹かれました。 二人で飲んだときに、とうとう自分の気持ちを抑えられなくなって 「好きになってしまいました。」と告白しました。 照れ隠しもあり勢いで、「抱いたらいいのに。」と言ってしまいました。 返事は…。「今君は酔っているし。君のことはすごく大事。 俺も男だから衝動はあるけど…。 こんな風に思ったのは初めてなんだ。 もっとこれからも会いたい。会ってくれるよね?」 という返事でした。 その後…お互い忙しくて1ヶ月くらい会う機会に恵まれなかったのですが、彼は前以上に私に優しくしてくれて。 ただみんなでいるときには恥ずかしくてお互い話せない、 肩が触れただけでもドキドキ、みたいなプラトニックな関係が続き。 その後二人でデートしたときに、今月はあと3回は会いたいと、酔っていながらも言ってくれて。 これは時間の問題かな…と思ったのですが。 でも、なんで「付き合おう」って言ってくれないのだろうと疑問に思っていた矢先。 彼には彼女がいることを知ってしまったのです。 彼は最後の最後まで答えてくれなかったのですが。 どうやら、すごく長い付き合い(4~5年?)のようで。 事実を知ってショックで。彼は彼女はいない、みたいに 言っていたから嘘をつかれたのかと…。 彼に「もう会わない」と宣言し、 距離を置くことを決めました。 それから2、3ヵ月後、もう吹っ切れた振りをして 彼に会いました。 空白の時間を埋めるかのごとく、ものすごく楽しい時間がそこにありました。 おしゃべりしていて、気がついたら朝になっていたくらいです。 その中で、私は決して過去のことを会話に出したりはしませんでしたが 彼は「長年自分を支えてくれた人を裏切りたくない、裏切りたくない。」と、 まるで自分に言い聞かせているようでした。 その後も何度か会い、私の両親の家にも一緒に行って 家族とにったりし楽しい時間を過ごして、 その帰り道に初めて手を繋いでくれました。 お互い名残惜しくて仕方ないという気持ちで 抱きついたら抱きしめ返してくれて。 でも、それ以上になりそうになると それはまずい!という感じで取り乱す彼がいて。 仕事も軌道に乗っていない頃から 病気や精神不安定がちな彼を支えた彼女の存在は大きいと 思います。 でも、彼が私に気持ちが振れているのも感じるのです。 だからこそ諦めきれない自分がいて。 何度も忘れようとしましたが、 彼の優しい人柄や、私の仕事のことなど熱心に考えてくれる ことなどが頭から離れなくて、 どうしても忘れられません。 もし彼が病気になっても、経済的にも精神的にも 支えになってあげたいという強い気持ちがあります。 できれば、彼と付き合いたい…。 私は今後どうしたらよいでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせいただけたらありがたいです。

  • 病気がある場合、病気を隠して結婚は問題なのでは

    某男性(30歳代)は精神的な病気(気分変調障害とパニック障害)がありますが、外見はまったく普通です。気分が安定しているときはまったく普通です。 ただ本人の話によると、発作が出ると近所への外出も困難になったり、ものすごく気分が落ち込み、生きる気力がなくなることもあるそうで、発作が出ているときは人に会わないようにしてるとのことです。 親の家の近くで一人暮らしをしています。 ときには 数日間寝込んでしまうそうです。病院に通院中だそうでが治る見込みなないそうです。 仕事は障害者扱いで、自宅で1人で出来る事務仕事をして、それらをネットでやりとりする形なので人に会う必要がないので、なんとかできるそうです。 本人は自分自身の気持ちの浮き沈みにかなり悩んでいるようです。 結婚どころではないのに親が病気であることを隠して、見合いをさせたら、結婚後に病気であることがわかったとき、相手の女性は騙されたと思ったりしないでしょうか? その男性が自分の生活をしていくのがやっという状態でなぜ結婚しないといけないのでしょうか? (その男性の血縁関係は皆結婚しているので、親は無理に結婚させようとしているようです。)

  • 子供が病気になったときの魘され方

    うちの3歳の子は、病気になると 寝ていても1時間に2~3回起きて 泣き出します。熱が高いときも治りかけのときも同じです。 抱っこして泣き病むときもあれば、さらに激しく泣かれることもあります。 私は4日ぐらいまともに寝られずフラフラになります。 子供も深い睡眠が得られず、昼まで寝ています。 これって普通なのでしょうか? 私自身が病気とかになると、すごく気弱になって もう駄目かもとか思っちゃうタイプなので そういう性格が遺伝したのでしょうか? みなさんのお子様が病気になったとき、どういう感じなのか 教えてほしいです。