• ベストアンサー

こんな映画を教えてください。

noname#128261の回答

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.1

不気味な映画ですが「MAY -メイー」というのがあります。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD34789/index.html 目の障害と内気な性格のために、友達が出来ず孤独な少女は、親から誕生日に送られた人形だけが友達。 手が魅力的な男性に恋したり、首が魅力的な同僚女性と関係をもったりするけど、それもうまくいかず結果的にとんでもない状態になるという映画です。 「アニー」 孤児院の少女アニー。 孤児院の院長は酒びたりの中年女で子供たちをこき使い、いじめてばかり。 アニーは偶然にも億万長者の家に一週間だけ招かれることになる。 「リトルプリンセス 小公女」 ご存知、有名なストーリーです。 邦画ですが・・「雪の断章」 孤児院からある家に養子としてもらわれた少女。 その家でこき使われ、いじめられ、虐げられる毎日。 ある日、雪の降る中ジュースを買いに行かされ、ある青年に助けられる。 その少女が17歳になり、殺人事件に巻き込まれる。 被害者はかつて少女をいじめた一家の長女。  いかがでしょうか?  

ml863029
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4つとも観たことない作品で、まさに私が見たいと思っている内容なので本当にありがとうございます! 絶対に観たいと思います。

関連するQ&A

  • 孤独感に悩む主人公が人との触れ合いで孤独から脱出していく映画を教えてく

    孤独感に悩む主人公が人との触れ合いで孤独から脱出していく映画を教えてください。

  • 孤独な映画

    映画で友達もいなくて孤独。 毎日がつまらない。 でも最後にはハッピーで終わる 似た感じの映画あったら ぜひ教えてください(>_<)

  • あの映画はなんだったのか?

    3時間ぐらいあったような映画なのですがわかる人がいたら教えてください 主人公が車に乗った瞬間爆発する。 主人公がカジノ経営者。 友達が主人公の妻を寝取った!? 結構古い感じでした。 ゴッドファーザーな気がしなくはないです。 主人公がおっさん。 たまにナレーションがあったような!? これ以上思い出せません。 これでわかった人回答お願いします。

  • ホラー映画のタイトルが思い出せない

    もし知っている人がいたら教えて下さい。 ホラー映画なのですが、 確か主人公は高校生くらいの男の子で、天才っぽくてロボットか何かを作っていました。 で、近くに好きな女の子がいるのですがその女の子の父親が虐待?みたいなので、 女の子が殴られたりしてました。 そして女の子が虐待オヤジに階段から落とされて?転がって落ちて死んでしまい、 悲しんだ主人公の男の子がロボットのチップを女の子の中にいれて、 女の子がロボットのような感じで復活したのですが… というような内容なのですが、 知っている方いらっしゃいますか? とても切なかった内容だったのでもう一度みたいのですが…。

  • この映画は見るべきか。行かないにはどう理由をつけるか・・・。

    先ほど主人の父の弟さんの奥さんから電話がありまして(私からすると嫁ぎ先のおばさん?) 「目の見えない子が成長して大学まで通いその生涯を描いた映画を近くやるので見に行って見て」 と言われました。 私には6歳になる娘がおり(その下にも兄弟は二人いますが)その娘が 見た目に障害?(あざ)があります。 おばさんいわく、「親がどうやって育ててきたか、自分を責め、そのつらさなども描かれているのでぜひ見て」 と言うのです。 正直どちらでもいいのですが見ると多分娘が生まれた当時を思い出し その思いがよみがえってくると思うのです。 今現在、娘はお友達にも恵まれて育っていますので育児に対して悩みは意外とありません。 義両親はいい人なのでそちらの親戚ですので無下にできず、でも行かなくてもいいかなとも思っています。 そこで、今度おばさんに会って聞かれたときなんといって話題を最小限にできるか迷います。 今まで電話までされたことはなかったので見せる気満々なんじゃないかと思ったりします。 見に行くべきか、見に行かなかったときなんというのが自然に相手が納得するかいい案があったら教えてください。

  • 映画のタイトル

    近頃気になる映画のタイトルで、2つあります。両方とも15年~20年前に日曜映画劇場かテレビ東京の土曜日昼の映画番組で観ました。 1つは、アメリカ映画。主人公が愛車に名前を付けて可愛いがっているうちに、車が自分の意思を持って行動するホラー(?)。主人公を独占しようとする。 2つ目は、ヨーロッパ映画、だと思う。孤独な主人公が拾ったイタチと暮らす映画。一緒に生活するために、いろいろとやっかいなこともあるのだけれど、次第にうまくやっていく。何かの事情で主人公が出かけた時に、イタチは交通事故に遭って死んでしまう。動物を飼うには当たり前の話だけれど、側溝を走るイタチの姿や凡庸とした主人公の姿が忘れられない。 海外に住んでいるので、知りたい映画を検索する術が限られています。ヒントだけでもお持ちの方は、助けてください。

  • 「ボーイズライフ」のような映画探しています。

    「ボーイズライフ」のような映画探しています。 家族間の葛藤や親の虐待、暴力(精神的・肉体的)など・・がテーマになっているような ヒューマンものを探しています。

  • 映画のタイトルをおしえてください

    主人公の男性の職業は、警察関係で、休暇中に、浜辺でバーベキューをしているところに悪者が、復讐にやってきて、家族や親せきを無差別に殺害する 主人公はどうにか命だけ助かり、幼い息子からの贈り物のTシャツ(多分スカル柄)を着て、復讐だけを目的にする その主人公の隠れ家のようなアパートに住む、他の住人は世の中から少し外れた癖のある、でも憎めないキャラクター揃いで、・・・・ 後半では、悪者が、主人公の居場所を突き止めるが、個性豊かな住人達は、主人公を匿い、鼻ピー口ピー、耳ピー(ピアス)の彼は、ペンチでピアスを引きちぎられても、<友達>、主人公をかばい通す 主人公は復讐を果たす 最後に<友達>への贈り物、札束をカップボードに残す そんな映画です よろしくお願いします

  • こんな映画を探しています

    洋画でも、どこの国のでもいいのですが、 「小さい頃に苛められて、家族からも半ば虐待されていた、日陰の人生を歩んできた人が 過去の呪縛から解き放たれて、あたらしく自分らしく生きていく」 という再生の映画を探しています。 よろしくお願いします。

  • 映画の事について急遽質問です!!

    結構前とある映画を観たのですがまた急に観たくなってしまいですがその映画の名前を忘れてしまい皆様に、お聞きしたいのです! 映画の内容は、主人公が友達と、 お化け屋敷に行き 友達が拷問されてる役の役者さんが、 こう言ううんです『 助けてー!』 でも友達がこの役者演技凄いなと言うのですが 『 助けてー!』と言った人は役者でもなく 主人公と同じようにお化け屋敷に来た人で 本当に拷問されてて助けを求めてたのです それからその本当に拷問されてた事に気づいた 主人公はお化け屋敷から逃げましたそうすると あるトラック運転手がトラックに乗っけてくれました、でもトラック運転手がお化け屋敷に連れ戻しトラック運転手もグルだったという 洋画です!説明力なくてごめんなさい🙏😭長文失礼しました