• 締切済み

もし、今4000万円手に入ったら。

どのように保管しますか。銀行に預けますか?それとも・・・ 色々な意見を待っています。

みんなの回答

  • billy-san
  • ベストアンサー率3% (7/176)
回答No.19

車を買って、残りは全部株に投資します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnfyufjf
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.18

1000万を両親に税金かからない額で小分けにして渡して 1000万を家を買うのに使って 1000万を副業や株運用などの資金を増やす用途に回して 500万で新しいPCや釣り道具その他買いたいもの買って 500万は妹の学費に回す。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

今払っている生命保険や個人年金を、一括で支払います。 (終身払いのものがないので) そして個人年金については、受け取り金額1200万円くらいのものを もう一本加入します。もちろん一時払いで。 残りは金融商品を検討して、ローリスクローリターンなものと、 ハイリスクハイリターンなものと、分散して運用します。 もちろんローンなども完済します。 現在120万ほど残っているので。 手元には400万(一割)だけ残して、それは楽しく使ってしまいます。 年内にUSJに遊びに行く予定なのですが、わざわざリッツカールトン に泊まってみたり、 焼肉食べたいねーという話になったときに、一泊二日で韓国に行ってみたり、 イタリアかスペインに行ってみたいのですが、まだ乗ったことのない ファーストクラスに乗ってみたり、(ファーストクラスなら長時間フライトも我慢できるかと・・・。) 小市民的な使い方しか思いつきませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25898
noname#25898
回答No.16

お店をやりたいです。 ずっと、夢だったので。 ペンションもいいなぁ。 1000円札にくずして、風の強い日に高いビルから、ばらまいたら、気持ちいいだろうなぁ。 何かの罪に当たりますかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33272
noname#33272
回答No.15

MINI LOTO 1等が1口当たった場合の上限が4,000万円ですが、それを想定したのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.14

なぜ5000万ではなく4000万と中途半端な金額について聞かれるのか分かりませんが、時々やるtotoで1等が当たって当選者が少なく高額配当だったらどうしようか考えた事あるのでそれを書きます。 1000万円郵便局に貯金 生活費として1000万円預金 1000万円でバイク・車・電化製品を購入する 残り1000万円とバイク・・車・電化製品購入して残ったお金を家賃に使う 一軒家よりもマンションを購入したいと思っているのでマンション購入と言う手もあるけど4000万円では大半をつぎ込まないと住みたい最低のマンションが買えないのでまだ買わないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

降って沸いたものだとすれば、毎週末の休みごとに、10万円ずつ持って、彼女と買い物したり、遊んだり、おいしいものを食べたり…。400週間もつから(笑)、8年弱くらいは幸せな日々が続きます。たまに、「今週は5万円で我慢しようか~」と言えば、1週間ずつ伸ばせますし(爆笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • midoriuma
  • ベストアンサー率22% (49/214)
回答No.12

こんにちは。 4000万円……凄い金額(^_^;)。 というのはおいといて……。 現在はマンションで両親と3人暮らしですけど、 仮に1人暮らしすることになるようならば、 セキュリティのしっかりしたマンションを買おうかなと……。 ……それで余った分は貯金に回すつもりです。 後悔する使い方はしたくないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20747
noname#20747
回答No.11

老後のために貯金します。 私はちゃんと年金を払っているけど、数十年後年金を受け取る年齢になった時には年金制度そのものが無くなっていそうだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.10

こんにちは。 とりあえず、10万円おろして、ゲームセンターにいき メダルゲームを堪能したいです。 そのあと、親に100万ぐらいあげて 冬のコートを買いに行って、今まで自分のお金だったら行かないような お店にご飯を食べに行きます。 そのあとは、普通に暮らすと思います。 残金は、3500万ほどは定期貯金して 株の勉強をしつつ、数百万は運用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1万円札が汚れました。使えますか?

    GW用にと銀行から10万円下ろして、封筒に入れて保管しようとしたんだけど、間違ってゴミ袋に捨ててしまいました。 ゴミ箱をあさってようやく見つけたんだけど、生ゴミの汁?にひたひたになってて、油のようなシミもあります。 このお札って使えますか?破れてはいません。ひどいものでは全体的に茶色のお札になってます。 銀行にもっていけば教えてくれるんだろうけど、恥ずかしくていけません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 日本円を買って、あとで売る。

    現在アメリカで収入を得ているのですが、今日本円を買って、後で売ろうとする場合、どのように買った日本円を保管するのでしょうか、インターネット上で日本の銀行とアメリカの銀行のアカウントを作るのがベストでしょうか?

  • 2000円札は何処で手に入るでしょう?

    うーん、最近見ません。欲しいのですが、普通の銀行で言えば取り替えてくれるのでしょうか?

  • もし1000万円手に入ったら・・・

    もし1000万円が手に入ったとしたら、そのお金を何に使いますか。 「そんなの夢のまた夢だよ~」とか言わずに(笑)意見を聞かせてください。

  • オータムジャンボ4億円が当たりました。

    オータムジャンボ4億円が当たりました。と仮定して、安全に保管するのに銀行が一番と思うのですがペイオフとか言う制度があるとききました。 増やすことを考えない場合当座とか金利のつかない預金にすれば銀行に万一があった場合全額保護されると言うことですが、そう単純ではないのでしょうか? 1000万ずつ別々に預金すればよいのでしょうか? 大晦日に6億の発表があるそうなので心配で心配で。

  • 「権利証」をどこに保管してますか?

    こんばんは。 不動産を所有されてる方にご意見頂戴したいです。 「権利証」と「実印」をどこに保管してますか? 知人は、権利証は銀行に預けてあると言ってました。 (一緒の場所に保管してると危ないとのこと) (何故、危ないのでしょう?所有権が移転される可能性があるから ですか?) 銀行に預ける場合、費用はいくらかかるのでしょう? ご存知でしたら教えてください。

  • 以前10万円金貨買ったんですが、今も10万円しか値打ち無いんですか?

    ネックレスにしてたんですが、重いだけで銀行で10万円にはチェンジできると思いますが、それ以上は値打ち無いのでしょうね。

  • 今100万円をどう保管するのが一番、お得か?

    今、定期預金の金利をみたら、がっくりしました。 以前はキャンペーンで数%というのがあって申し込んだんですが、、、、 今では、普通預金か?というレベルです。 住宅ローンや借金の返済の繰り上げ返済ということ以外で、 何か、100万円あったら、どうやって保管しておくのが一番いいのでしょうか??? 普通預金に入れているだけです。

  • これはいいのでしょうか?「4000円で大金が手に入る」

    先日、以下のようなメールが入ってきました。 内容を要約すると次のようになります 合法的で儲かるマネーゲーム登場、メール記載の四人にひとり1,000円づつ振込みを行なう。メール記載の1番上の対象者を削除して一番下に自分の名前と銀行口座を記入して、番号を繰り上げて振りなおす。それを他にメール送信する 法律的には問題ないという文言も記載ありましたが、合法的なのかどうか、またこんな都合のいい話があっていいものなのでしょうか。実際にやってみた方いらっしゃるのでしょうか。詳しい方よろしくお願い致します。

  • ただ今1ドル132円ですが、

    現在私はアメリカに留学しています。銀行に残っているお金が、1000ドルを切りました。そろそろ仕送りしてもらわないといけないのですが、132円という値に少し躊躇しています。120円台の頃はそれでも妥協して送ってもらっていたのですが、さすがにここまでくると、親にも頼みがたいのです。もし1ヶ月以内にでも120円台になれば、このまま節約して頑張りますが、これ以上あがるようでしたら、今送ってもらったほうがいいとも思っています。そのあたりのこと、ご存知の方がいらっしゃいましたら、助けてください。お願いいたします。

PCとの接続ができなくなった
このQ&Aのポイント
  • 朝起きて電源を入れたら印刷もしスキャンもできなくなっていた。
  • 使用している製品はブラザーのMFC-J7300CDW。
  • 接続方法はUSBケーブルで、パソコンのOSはWindows10。関連するソフトやアプリは特にない。
回答を見る