• ベストアンサー

塾に行かずに中学受験って不可能?

我が家はごく普通のサラリーマン家庭で、今まで特に中学から受験するなんて考えずにきました。が、息子が五年生になり、受験してみたいと言い出しました。それも私立ではなく、国立の付属中学です。主人に相談したところ、受験に関しては受けてみたらということでしたが、その準備のために塾へ通うとか、家庭教師にきてもらうことは必要ないというのです。いくら学校でいい成績をとっていても、受験用の勉強は違うといってもだめ。それでだめなら受験なんてしなくていいというのです。同じ経験された方いらっしゃいますか・・・?今スポーツのほかの習い事は習字だけで後は進研ゼミをしているだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

回答しようかどうか、正直なところ迷いましたが、No8の方の書き込みを読んで出てまいりました。「塾に行かずに受験」した経験者です。首都圏難関校です。私の知り合いの知り合いでもう一人、超難関校を自宅学習で受験された方を知っていますので、全くいないわけではありませんが、皆さんが考えている「塾に行かずに」というのとはちょっと違うと思いますので、書かせていただこうと思います。 準備期間が長いです:中学受験を予定していたわけではありませんが、現在の小学校の教科書の内容に疑問を持っていたため、小学校1年生のときから受験準備用の通信教育を受講していました。(四谷大塚りとるくらぶです。友人の進研ゼミと比べたことがありますが、内容はかなり違います。)4年生から「通信クラブ」となって、通塾しているお子さん達と同じテキストを使って自宅で(ママパパ塾&自習)学習し、週末の確認テストを通信教育で受けていました。 塾に全く世話になっていないわけではありません:5年から確認テストを塾で受けました。ですから、「平日の夜に」塾に通っていないだけで、週末にはテストを受けに行っています。精神面での相談から受験ノウハウ、滑り止め校の組み合わせ方まで塾には本当にお世話になりました。親は勉強は教えられますが、それ以外の部分で塾の長年の経験に基づいたアドバイスなしではとても中学受験はできなかったと思っています。 学習効率は悪い:塾の先生方は、大変に効率よく、楽しく上手に勉強を教えてくださいます。塾の先生と話してわかったのですが、単元によっては、自宅で学習するのに塾でかける時間の倍以上の時間がかかったことがあります!短時間に効率よく学習し、休んだり遊んだりする時間を作りたければ、塾に行ったほうが良いと思います。模擬試験を当然受けるわけですが、結果を受けて短時間にどう対策したらよいかなどは、やはり専門家の助言があったほうが的確な対応ができると思います。 マイペースで:一方、自宅学習のメリットは、わからなかったら自分が納得するまで学習できること、わかったらさっさと先に進めること。色々な解き方、考え方を試す時間も十分あります。子どもは自宅学習が気に入って、今のところ大学受験も塾に行かないと言っています。(実際どうなるかは不明です。)親子で楽しめます。毎日ゆっくりと自宅で夕食を食べて早く寝られます。でも本当に大変です。 今この時期からという問題もあると思います:他の方も言及しておられるように、通常は4年生の最後の2月(遅くても5年生の4月)から本格的に受験に直結する内容を学習しはじめ、6年の夏前には一通りの学習を終了します。夏以降2月までは練習&確認の期間となります。そうすると、4年の2月から5年の10月までみんなが今まで学習した分も含めてこれから他のお子さんよりも短い時間で受験用の知識を学習する必要があります。模擬テストなどを受験されないとお子さんの現在の実力がわかりませんが、一般的に言うとこれはなかなか覚悟がいる事態かと思います。せめてこれが5年の夏休み前なら、時間的にも自宅学習で進める余裕があったのではないかと思います。 ご主人の意図と、お子さんの希望とのすりあわせですね:中学受験のために学習する内容は基本的に指導要領の範囲内ですが、志望校が偏差値59で倍率も高いとなれば、相当の練習が必要で、「短時間に効率よく」練習しようとすれば、プロの知識と腕をお金で買うのが早道だと思います。もちろん、それなりのポリシーがあって、知識とノウハウをしっかり仕入れて望めば、週3回も4回も塾に通うことはなくても中学受験は可能です。 ご子息が満足される結論がみつかるといいですね。

参考URL:
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?815,302335
noname#88146
質問者

お礼

塾へ行かずに・・・といっても、やはり相当の努力をされて受験されたんですね。 私も小学校のときは特に勉強に苦労せずに普通の公立中学に進み、高校受験で初めて塾に通いましたが、決して塾がいやだったということはありません。むしろいい先生で楽しかった思い出だけが残っています。 なので、主人が反対してるとはいえ、この貴重なご意見を参考に週末塾も含め、自宅学習にこだわらず話し合っていこうかと思えるようになりました。 短い期間、どこまで進めることが可能かわかりませんがいろんな方法を模索したいと思っております。とても参考になりました。ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

家庭教師派遣会社勤務です。 国立もピンきりです。たとえば日本一頭がいい国立中学の『国立筑波大学付属駒場中学(偏差値72)』。ここは塾なしでは無理です。が、低いところだと『国立千葉大学教育学部付属中学(偏差値53)』。ここだったら進研ゼミやZ会の通信程度でも十分だと思います。 また、私の故郷の「国立宮城教育大学付属中学」とか、かみさんの故郷の「国立弘前大学教育学部付属中学」の場合は、勉強うんぬんだけでなく、それ以上に『ガラガラ(=抽選のこと)で当たりを引かないと試験すら受けさせてもらえない!』ですから、よほどの強運も兼ね備えていないと受かることは出来ません。 都会は試験で、田舎はガラガラが勝負どころなんですよ。なもんで、具体的な学校名がわからないとちょっと何ともいえませんね。

noname#88146
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 通学圏内だということと、幼馴染が小学校から通っているとのことから影響を受けて大阪教育大付 属天王寺中学を受験希望しています。できれば通信教育での自宅勉強で受験させてやりたいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f250250
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

こんにちは。私もかなり昔に私立中学を受験しました。進研ゼミもしていましたが、勉強がわからないときに本当に役にたちました。 塾にいかれないという事で、かなり不安を感じられると思います。赤本を徹底的に勉強するといった手法はいかがでしょうか? 今時の男の子にしては、やる気のあるお子さんで、とても才能のある賢い男の子ではないでしょうか。 せっかくの、お子さんのやる気はなんとしても叶えてあげたいですよね。将来もかかっていますから。 ご主人様にもう一度、相談するか、laura515さんが短期間パートにでるかして、なんとか塾にいかしてあげれないものでしょうか? 頑張ってくれるお母さんを見て、きっと、将来親孝行をしてくれると思います。 差し出がましくなって本当に申し訳ありません。 うちの主人は、彼の親が無関心だったため、学歴がありません。だからこそ、苦労しています。私は自分の息子が学校に真面目に行ってくれるのならできる限りの事をしたいと思います。息子の将来を親の都合で駄目にしてしまったら、そこから挫折してしまったらかわいそうです。

noname#88146
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。小学校低学年から中学入試のためにがんばっているおこさんもいるのに、今頃から勉強しても、というお叱りの声もあるかと思っていましたが、暖かいアドバイスに力づけられました。せっかく子供が望んでいることならあきらめずにできるだけのことをしてみようという覚悟ができました。主人はきっと塾などで時間が拘束されてしまうことにマイナスのイメージを持っているのかもしれません。後悔することがないよう話し合いつつ、受験する方向でがんばりたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f250250
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんにちは。私もかなり昔に私立中学を受験しました。進研ゼミもしていましたが、勉強がわからないときに本当に役にたちました。 塾にいかれないという事で、かなり不安を感じられると思います。赤本を徹底的に勉強するといった手法はいかがでしょうか? 今時の男の子にしては、やる気のあるお子さんで、私からすると羨ましいです。 せっかくの、お子さんのやる気を折ってしまってはもったいないと思います。将来もかかっていますから。 ご主人様にもう一度、相談するか、laura515さんが短期間パートにでるかして、なんとか塾にいかしてあげれないものでしょうか? 頑張ってくれるお母さんを見て、きっと、将来親孝行をしてくれると思います。 差し出がましくなって本当に申し訳ありません。 でも、私は私立中学から浪人して大学までだしてもらったので親にとても感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pyonnpyon
  • ベストアンサー率31% (48/154)
回答No.1

地域や学校によっても違うので、具体的な学校名を教えていただけないでしょうか?

noname#88146
質問者

補足

自宅から通学圏内ということで、大阪教育大付属天王寺中学です。幼馴染が小学校から通っていることもあり、影響を受けたようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の中学受験について

    母子家庭です。子供は現在小学6年生です。小学校入学当初から、学業成績が良く、「せっかく成績もいいので・・」という気持ちから国立中学受験をさせることに決めました。5年生から進学塾に通わせています。今年、とうとう受験生になったのですが、国立1本で受験をさせることに不安を感じています。受験当日の異様な雰囲気(校門前で塾の先生が競い合って激励を送っているシ-ンですね・・・)もあるので、「受験慣れ」をさせるため、特待制度のある私立を受験させようか・・と思っていましたが、会社の先行きに対する不安、また特待生といえど、色々費用もかかる(修学旅行など、私立は派手ですし)だろうということ、また特待生で入学したものの、次年度以降も維持させるために、結局塾にいかせないといけないのであれば、また費用もかかるのではないか・・と思うと、たとえ合格したとしてもとても通わせることはできないだろうと思います。念願の国立中学が受かればいいのですが、万が一、特待で私立が受かったけど、国立がダメだった場合、子供はきっと受かった学校に行きたいと思うだろう・・と思うと、「お金がないから、公立中学に進学して」というのも酷ではないか、とも考えてしまいます。「受験慣れ」のために、合格しても行かせられない学校を受験させない方がいいでしょうか?

  • 関西国立中学受験の塾の月謝等教えて下さい

    大阪東部在住の小4女子の母です。中学受験をしたいと言い出しましたが、年収低めのサラリーマン家庭なので国立しかムリです。 そこで志望校としては通える範囲の国立で大阪教育大附属天王寺、奈良女子大附属中等学校、大阪教育大附属平野を考えています。 ダメだったら公立でと決めています。 通塾も今からさせればいいのでしょうが、小さいうちは今習っているピアノ、バレエ、習字をしっかり身につけさせ、遊びをしっかりさせてあげたくて行かせたくありません。 5年冬頃か、6年4月くらいから、大阪教育大附属天王寺の対策講座等がある所に行ければな~とばく然と思っています。 国立中学受験を経験された方、通われていた塾、週何回何教科、月謝等々教えていただければ助かります。上に上げた3校でなくても国立中学校の情報であれば参考になると思いますので宜しくお願いします。 色々ネットで調べたのですが、大手は私立受験前提でかなりの難問をやるようですが国立は難度より正答率だと言う印象を受けたので大手に高い月謝を出して通う意味もないのかな~と..... それにどの塾のサイトにもお月謝の設定がのっていないのでコチラで質問させていただきました。 また、通信教育で受験するのは無理でしょうか? Z会の受験対策のコースや四谷大塚の通信てどんな感じなんでしょう? 私立向けなのだったらあんまり意味ないんでしょうか? 国立だけ受験するのは意味がない等のおしかりはご容赦下さい。当方、国立中学での特色豊かな授業内容に共感しての受験ですので先々の進学についてはそれほど重視していません。

  • 2年後の中学受験のために

    宮城県南部に住む現在小学4年の女の子の母です。 再来年、二華中を受験させるつもりです。 現在、塾には通っておらず、通信教材の進研ゼミをやっています。 この4月からは、その進研ゼミの公立中高一貫受験コースというの受講予定です。 ただ、塾に通わせたほうが、いろいろと情報も入手できそうですし、子供にも 刺激があっていいような気がします。 でも住んでいる近くには中学受験を意識した塾もしくは家庭教師もないので、 正直、困ってます。田舎の公立小なので、学校からの情報もほとんど期待できません。 子供も本気なので、記念受験にだけはしたくありません。 なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 中学受験について

    最近は中学受験にむけて塾に通っているお子さんが多いと聞きます。 (1)塾のほうが良いのでしょうか?家庭教師は駄目ですか? (2)中学受験はどのように志望校?目標校?をきめるのでしょうか? (3)塾や家庭教師はなにを基準に決めますか?(例えば評判が良いとか・・・) 一人っ子の娘がいます。小学3年生です。まだ本人は中学受験に興味はまったくありません。来年から中学受験にむけて塾に行ったほうが・・・と聞きました。アドバイス宜しくお願いします。

  • 中学受験について、知りたいのですが。

    大阪府に住む者です。来年、子供を教育大付属平野中学に 受験させようと思っています。進学塾にも通わせています。 教育大というのは最後、くじ引きとあるのですが、今行かせ ている塾によれば、くじ引きはないと言うのです。それと、 くじ引きで落ちたならかわいそうにと思い、同志社系の中学の 併願と思ったのですが、教育大と主な私立中学の受験日が 重なるのです。でも、今行かせている塾によると、両方受け られると言うのですが、どうなんでしょうか。国立中学と 私立中学を同時に受験する適切なアドバイスがあれば、教え てください。ちなみに国立中学は4日間ほど入試があります。 最後のくじ引きの日に、私立中学受験が重なるのです。

  • 塾に行かず高校受験は難しい?

    私は現在、中学2年です。私が塾へ行っていない理由は、 1、三姉妹の長女で、親は自営業のため金銭的に難しい。 2、他にずっとやってきた習い事があり、そっちを優先したい。 です。1については、親にお前が1番要領がいいから、下2人が塾へ行くためのお金を貯めさせてくれと言われました。2については、小学生の頃に少しだけ塾をやっていたのですが、時間が余裕が無くて、全然練習が出来ない状態だったので、塾を辞めました。 今現在は不便だとは思っていないのですが、周りはほとんどが塾や家庭教師をやっているので不安です。成績は定期考査で130人中の1桁に入るぐらいでいい方かなとは思うのですが、そもそも今私が通っている公立中学が市内でどちらかというと悪い方らしいので……それに、定期考査と高校受験じゃ規模が違いますしね……心配です。 私はなるべく塾へ行かない方向でいきたいのですが、塾へ行かずに高校受験をするというのは難しいですかね?やっぱり塾とかやっていた方がいいのでしょうか?

  • 高校受験について

    中学3年、受験生です。 私は偏差値68の公立高校に入りたいと思っています。 それで今勉強を頑張っているのですか、 進研ゼミの問題が基本的すぎて応用問題をやりたいと思い、 書店で問題集を買いました。 その問題集は国立・有名私立受験向けのものなのですが、 公立受験をする者にも役立ちますか? また、おすすめの教材があれば教えてください。 受験にあまり関係ない勉強はしたくないです。 ちなみに塾に行っていないので、塾のテキストとかはありません。 回答よろしくお願いします。

  • 進研ゼミで受験対策

    中学二年生の子どもがいて、進研ゼミを始めようか迷っています。 塾には通っていませんが、家庭学習の習慣がついているので、 今のところ成績は悪くはありません。 これまでは、私が買い与えた問題集を使って日々の復習をしたり テスト対策をすることで、どうにかやってこられましたが 受験対策は、どのようにしたらよいのか私には分からないので そろそろ塾か、進研ゼミのような通信講座を検討したほうがよいのではないかと考えています。 私から見て、本人には塾より進研ゼミのほうが向いていると思うのですが (部活も頑張りたい、睡眠時間が減ると体調をすぐ崩すなど) 気になる点が、いくつかあります。 進研ゼミで志望校の出題傾向を知ることは出来るのでしょうか。 模試のようなもので自分の順位を知ることは出来るのでしょうか。 また進研ゼミが、塾より劣る点があるとしたら、それはどのようなことでしょうか。 定期テスト対策は出来ているので、受験対策がしっかり出来るのはどちらなのか知りたいです。 志望校は公立高校です。 よろしくお願いします。

  • 国立大学受験

    僕は国立の大学を受験しようと思っているのですが、塾などには行かずに進研ゼミで独学しています。 できれば経験者の方に聞きたいのですが、進研ゼミだけで塾に行かなくても大丈夫でしょうか?

  • 受験生の妹

    受験生の妹についてです。 夏休み全く勉強してません。 塾と進研ゼミをやっているのですが、塾には毎日毎日遅刻して行き、進研ゼミはいっさい手をつけてません。塾で勉強したから大丈夫とか言ってます。 本人は勉強の仕方がわからないと言ってます。 そんなん塾の先生に聞けばいいし、進研ゼミなんてめっちゃ詳しく解説のってるやんといつもいつも言ってるんですがなぜかしません。 パソコンとケータイを離しません。 親は諦めてるみたいで「もうほっとき」としかいいません。 なるべく公立に行ってもらいたいと親も言っています。 勉強頑張っても受験に落ちてしまって私立高校に通うのは仕方がないことだと思います。 でも、今のままだと確実に私立だと思います。 どうやったら受験に対する危機感をもたせることができますか??