- ベストアンサー
メモリー増設したのですが。
Windows2000で動かしているパソコンのメモリーを増設しました。 従来は128+64MBの192MBでした。今回は128+128の256MBにしたのですが、 タスクマネージャーのパフォーマンスやマイコンピューターのプロパティで 確認したところ195MBしか表示されてません。 これは増設失敗なんでしょうか?パソコンは今までと同じように動いているようには思えます。 64+128の192MBよりは大きく認識しているのでこのまま使って問題ないのか、 元の64MBに差し替えるのが良いのか、はたまた他の設定?をすればいいのか 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.fmworld.net/product/former/dp0009/c_series.html#siyo お使いのパソコンのチップセットはIntel810Eなので128Mbit(16MB)までのメモリチップしか正常に認識できません。256Mbit(32MB)のメモリチップですと半分しか認識できません。 1B(バイト)=8b(bit)ビット チップセット保守品の比較表 http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/mature/index.htm 従って128MBのメモリには片面4枚のメモリチップしか実装されていないと考えられます。(256Mbitのメモリチップ) 128MBの場合はチップが8枚実装されているメモリでないと全容量を認識できません。 その場合は、そのまま使っても問題ないと思われますが保証はできません。 ノーブランドメモリなら品質が悪いので継続使用はお勧め出来ません。
その他の回答 (2)
その64MBが挿さっているスロットが64MBまでしか認識しない可能性。 64MBが挿さっていたところに元からあった128MB、元から128MBの所に64MBを挿すとどう認識されるか確認してみた方が良い。 また同じ理屈で64MB+新128MBの組み合わせを確認する。 スロットが64MBまでなのか、その新128MBが64MBまでしか確認されないのか、マザーが192MBまでしか認識しないのかが確認できる。 メモリが片面実装でないと認識しないだとか色々ある可能性も有る。 とりあえず言えるのは128+128で192までしか認識されていない状態で使い続けるのは危険。
補足
回答有り難うございます。 >192までしか認識されていない状態で使い続けるのは危険。 なるほど、早速外しました。スロットも差し替えながらいじってみましたら、 新しいメモリー(128MB)が怪しいものかも知れません。 新しいといっても新品ではなく、知人のパソコンで相性が悪かったものを譲っていただいています。 この128MBだけで起動させたらやたらと遅くなってましたので・・・ 不良品かも知れないですね、入手経路までは聞いてませんし。 1の補足のPC型番に誤りがありました。 富士通FMV C5/80LR でした。
- tgn1013
- ベストアンサー率33% (386/1137)
パソコンは何でしょうか。 1)192Mまでしか認識しない 2)VGAに64Mシェアしている といった可能性もあると思います。 ちなみに、195Mと表示されているのではなく、195***KBと表示されているでは? 1024KB=1MBという表示の可能性ありです。
補足
早速有り難うございます。 PCは富士通FMV5/80LR と言う機種ですが元々WindowsMEモデルでした。 それを購入時64MBのメモリーに128を足し、今回純正64を128に差し替えました。 他の構成もUSBボードとLANボード増設、HDD故障のため取り替えなどで 5年ほど前の購入時とは機械的な構成も変わってきています。 物理メモリーとして195056KBと表示されています。
お礼
大変詳しく有り難うございました。 納得できました、来年あたり時期OSがこなれたら買い換えましょうか。 素人にはその方が良さそうです。