• ベストアンサー

iTunesの自動更新の設定について

iTunesの自動更新の設定を手動へ変更したいのですが、 設定の項目タブに一般→ipod→Podcast・・・と順番になていると 思うのですが、私のiTunesでは一般→Podcastといったようにipodタブが表示されなく、自動更新の設定を変更できずに困っています。 ipod本体はソースの画面に正常に認識されています。 どうしたらipodタブが表示されますでしょうか?? 困っております。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.1

iTunesのバージョンが最新の7ではありませんか? であればiPodを選択するとiTunesのウィンドゥ内に設定画面が出て来るはずですが。 「概要」タブの下に曲とビデオを手動で管理・・・という感じのチェックボックスがあるはずなので、それにチェックを入れればプレイリストが手動で管理出来るようになるはずです。

okada9323
質問者

お礼

ありがとうございました。てっきり勘違いしておりました。 お恥ずかしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesの自動更新について

    手違いでiTunes内の音楽ファイルがすべて消えてしまいました。 iPodにデータが残っているので、いろいろ調べた結果POD野郎で復元しようと思ったのですが、そこの説明には『そのまま繫いでしまうとiPodに空のデータが更新されてしまうので、iTunesの設定を自動更新から手動更新に変更してください。』とありました。 ですが、この変更ってiPodに繫いだ状態じゃないとできないんじゃないんですか???? そして、せっかく変更したくても、繫いじゃった時点で更新が始まっちゃってジ・エンドなんじゃないんでしょうか(><)?? iTunes⇒編集と見ていき『iPod』のタグを見ても、『iPodが接続されていません』となっています。 どうやって変更すればイイんでしょうか!?教えてください…

  • iPod(iTunes)でPodcastが自動更新しない

    いつもお世話になっております。タイトル件でご教授願いないでしょうか? iPodの設定も全て自動で更新にしております。しかし、Podcastが自動更新されません。朝忙しいときに非常に困っています。仕方がないので、Podcastのところで、右上の更新ボタンを押したのち、更新されたのを確認し、さらにiPodを手動更新しています。 何か設定をいじってしまったのか?皆目見当が付きません。ちょっとせっかちかと思い5分間くらい待ってみましたが、やはり自動更新しません。よろしく、ご指導お願い致します。(全部入れ直しかな?)

  • iTunes 11.0.1に更新後の表示について

    普段通勤等でipodで音楽やpodcastを聴いています。iTunes 11.0.1に更新前のバージョンではiTunes 上で左側にリストが表示され、手動でPCからipodにドラッグしていましたが、新しいバージョンでは同じようなリストの表示方法が分かりません。手動でPC、ipod双方の中身を確認しながら管理したいので、以前のようなリストの表示方法が分かりました教えてください。

  • ipod、itunesについて。

    こんにちは。 以前はipodをPCと接続すると自動でitunesが立ち上が り、曲も自動で更新(同期?!)されていました。 しかし最近はなぜかitunesも立ち上がらず、当然曲 も更新されません。 手動での曲の更新を試みてみましたが、うまくいきませんでした。 ipodとPCは確実につないでいるのですが(ipodに充電中と表示されています)、 自分でitunesを開いて「編集」→「設定」→「ipodタブ」と開くと「ipodが接続されていません」と出ます。 これはなぜでしょう?何か設定があるのでしょうか? PCもipodもコンピュータ全般に関して無知な私ですが、どなたかお詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • itunesを自動更新させないようにするには?

    この前パソコンが壊れて、iTunesも曲も消えてしまいました。 幸いipodの中に曲が残っているので、Pod野郎を使って曲を取り出そうと思います。 itunesを先にダウンロードしてしまったのですが、 itunesがインストールされている場合、自動更新させないように しないと、ipodのなかの曲もすべて消えてしまうので、、注意するようにと書かれてありました。 そこでなんですが、自動更新させないようにするには、ipodをつなぐ前に何か設定をいじらないといけないんでしょうか? それとも、つないでしまっても、必ず、自動更新しますかみたいなことを聞かれるんでしょうか。 自動更新しますかと聞かれていいえと答えればよいのであれば、いいんですけれども、もし、つないで勝手に更新されて、曲が消えてしまったらと思うと不安で…;;

  • -ipodへの自動転送をやめる方法

    iTunes からipodへの転送を手動にしたいと思っています。(ipodとつないでも、自動更新されない) このための処理で 「編集」→「設定」→「ipod」→「手動」というのをよく見かけるのですが、この項目がありません。iTunesの7.7を使っているのですが、この場合は、どこを設定すればいいのか詳しく教えていただけると助かります。初心者でいろいろとわからず・・・。よろしくお願いします。

  • iPod。別PCのiTunesに繋いだ際に自動更新(同期)させたくない。

    PCが2台あり、それぞれiTunesがインストールされています。  PC-1 iTunesライブラリ 100曲  PC-2 iTunesライブラリ  50曲(PC-1とは被らない) iPodはPC-1のiTunesライブラリと同期しています。 この時、iPodをPC-2に繋ぐとどうなるのでしょうか。 自動的にPC-2の50曲がiPodに書き出され、元々の100曲は消されてしまうのでしょうか? ヘルプ等には「曲を手動でコピーする方法」などが 載っていますが、iTunesの「編集」->「設定」-> 「iPod」を選んでも「iPodが接続されていません」と 表示されています。 「手動でコピー」を設定するにはiPodを繋がねばならず、 iPodを繋いでしまうと「自動更新(同期)」されそう で躊躇してしまう、と言った状況です。 (やってみて、100曲消えたら、再度PC-1と同期すりゃあいい、という意見もございましょうが、2台のPCは 物理的に相当離れており、PC-2で充電だけしたいと 思った次第です)

  • iPodとiTunesの同調について

    仕様 iTunes:6.02 iPod:60G OS:Win iPodとiTunesが自動で同調していると、パソコンの中にある曲を自動でiPodに取り込んでくれますが、その後パソコンから曲を削除するとiPodからも自動で削除されると言うことですよね? パソコンの容量が残り少ないんで、iPodの中に入れた曲はもう残しておきたくなく、同調は自動ではなくて手動にしています。 それに関して質問なんですが (1)別のパソコンで使う場合 別のパソコン(音楽ファイル無し)でiTunesをダウンロードした場合、まず最初は「自動同調」になってると思うんですが、その場合、iPodをつなげた瞬間、そのパソコンに音楽ファイルが0なんで、iPodからドンドン削除されていってしまうってことなんですか? つまり、つなげた瞬間に削除が開始され、急いで「手動で管理」に切り替えるとしても、「その間に数曲は消されてしまう」ってことになりませんか? (2)Podcastに関して。 曲をアルバムからiPodにうつすときは、いちいち手動でやってるんですけど、podcastは毎日なんで全部手動でするには面倒です。 そこでpodcastは自動にしてるんですが、それだとiTunesのほうでpodcastを削除するとiPodのほうも全部消えてしまうんですよ。 (もしかすると別の原因かもしれませんが。過去にこうしたことが数回ありました。) 残しておきたいpodcastなんでそのたびにまたいちいち全部DLして・・・ってしなければいけません。 しかもiPodにいれたあとに全部アルバム名、ジャンル、アーティスト、タイトルなどを整理(ジャンルをpodcast)にしていないんですが、それでもpodcastで入手したっていう経歴は消えないんですね。 自動で取得してくれるのはいいんですが、削除まで自動って言うのは個人的には非常に不便に思うのですが、これは仕様で解決できないんでしょうか? 長文すみません。ご存知の方いましたらお願いします。

  • 私のiTunesのムービーだけを、友人のiPodに同期することはできま

    私のiTunesのムービーだけを、友人のiPodに同期することはできますか? また、PodcastをiTunesでは削除すみなのですが、 iPodには、いつまでもあるんですけど、 どうしたら消えますか? どこかの項目チェックをはずしたらよいとありましたが、 どこのタブを押したらそこが出てくるか、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • iTunesからiPodへの更新?が出来ません

    タイトルの通りiTunesからiPodへの更新?同期?が出来ないのですが 何が原因なのでしょうか? CDをiTunesへインポート出来るので普通に聞くことは可能ですが、 iPodに更新されないのでiPodでは聞けないです。 同じくiPodで聞いた曲の再生回数、日時なども更新されません。 今まではパソコンに接続しただけで自動更新されていたのですが、 それがされなくなりました。これは手動で更新しろってことなんでしょうか? iTunesを開いてもそれらしいアイコンは見つからず、 どうしたら良いのかわかりません。 充電などは出来ているのでコードの損傷ではないと思います。 バージョンは最新版にはしておらず、iTunesをダウンロードした 当初のままだと思います。 どなたかわかる方おられましたらアドバイスお願いします。