• ベストアンサー

iTunesとEAC,CDexの音質の違い

ここのカテでもCDからMP3にするにはEACがいいとか、CDexがいいとかいう話を聞きます で実際にやってみました CD→MP3をiTunes,CDex,EACでMP3しました パソコンで聞く・・・・違いがわからない ipodで聞く・・・・違いがわからない でした 本題です 実際問題どの程度音が違うのでしょうか? 違いが分からないのは自分の再生環境が悪い(たとえばイヤホンの質)せいでしょうか? 自分の用途としては 音楽や語学教材を携帯機器に移送して聞いています 手軽に取り込めて タイトルなどを入力しなくてもよく そこそこの音質で ギャップレス再生ができて カーステレオにもつなげて聞ければそれでよいです パソコンで聞くことはあまりないです そもそもEACのメリットは何でしょうか?

  • xanpor
  • お礼率87% (156/179)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabehashi
  • ベストアンサー率48% (189/389)
回答No.2

Exact Audio Copyを使うメリットは、LAMEのコマンドラインオプションが使用でき、 自分が納得のいく設定を追求できるという点、取り込み性能が良いと言われているので、 安心であるというような点です。しかし、慣れた人はEACで直接MP3に変換することはしないような気もしますが。 (私は、EACでCDイメージを作成し、CDイメージからACDIR、SoundPlayer LilithなどでMP3に変換しています。) ※開発者推奨は、LAME3.97、-Vn --vbr-newです。音質重視なら-V2 --vbr-newあたり、容量重視なら-V5 --vbr-new程度がおすすめですかね。 CDexを使うメリットは、その手軽さだと思います。但し、CDexは設定が難解なので、 ある程度LAMEを理解しないと本当の意味で使いこなすことはできないのではないかとも思います。 LAMEのコマンドラインオプションだと-V2 --vbr-newと入力するだけのことでも、Lame MP3 Encoder(Lame_enc.dllを使う場合)は細かなパラメーター調整をしなければいけません。 CDexでは、lame.exeを使って変換することもできますが駄目文字を回避できないというデメリットもあります。 私がCDexを使う場合は優先度を高め、-V2 --vbr-newと同等になる設定で取り込みます。 オンザフライエンコードが可能なので、エンコード速度が速いというメリットがあると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2387660.html CDexにおけるLame MP3 Encoder設定の音質の部分は、Normal(q=5)で良いようです。-q3と同等の結果になります。 EACのメリットについてですが、MP3変換以外で、WAV形式のCDイメージの作成が可能、そのCDイメージをMonkey's AudioやFLACで圧縮することで、 音楽完全なバックアップをHDD上に残すことが可能という点もあります。 私はよく理解していませんが、適切に設定すれば完全に音ズレのないバックアップが可能のようです。 iTunesの場合、AACエンコーダーは音質面で高評価を得ていますが、MP3エンコーダーは悪いと言われています。 192kbps程度まで上げれば確かに劣化は少なく感じると思いますし、それで満足なら別に構わないとは思います。 MP3などの音質判断はABXテストによらなければならないので、お暇ならABXテストをされてみるのもいいかと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2434362.html これは音質などとは無関係ですが、LAMEやOgg Vorbis(aoTuV、高速化版)の場合、開発した人の生の声が聞けるという楽しさもあります。

xanpor
質問者

お礼

詳しく説明ありがとうございます MP3に直接変換する場合はさほど気にすることもないようです(私の場合) 本当にいい音で聞きたい音楽はCDを買ってますので完全コピーは必要性が薄いです 以前はCDをカセットにダビングしてクルマで聞いたりしていたのでそれを思うとiTunesでも十分便利で足りています(いまのところは)

その他の回答 (2)

  • nabehashi
  • ベストアンサー率48% (189/389)
回答No.3

No.2です。 私の場合は、レンタルCDをCDイメージ化して取り込んでいるというわけではなく、 CDイメージを使うことでディスクの入れ替えが必要ない、EACで作成できるCDイメージは普通にID3タグを付けている状態と同じようにアーティスト名が表示できるという点で、CDイメージを利用しています。 SoundPlayer Lilithだと、CDイメージも拡張絶対パスだとプレイリストを組めるので、単体のファイルを扱っている感覚で管理できます。 パソコンで聞かない場合で、外でしか聞かない、普段はCDを使うという場合には確かに音質などに拘る必要もないと思いますが。 私は通勤は自転車なので、休み時間程度にしかMP3プレーヤーは使わない、家にいる時にメインで聞くので、こういう方法が気に入っています。 iTunesに関しては、最近は変わったようですが、関連付けを他のソフトに変更してもiTunesを起動させるたびにiTunesに戻ってしまうなどの仕様があったために、iTunesのようなソフトはすすめる気にはなりません。(そのほかに、Winamp、RealPlayerなども。) Windows版のiTunesが出た頃にはまだパソコンの扱いにも慣れていなかったので、どうしたらよいか分からず、困ったことを覚えています。 私は回答するときにAnonymousRiver Siteのリンクをよく使いますが、(http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Transcoders.html#iTunes_XXX)←に書かれている文章が特に共感したということも、真剣に書かれている内容を読むようになった、というきっかけになりました。

xanpor
質問者

お礼

またまたありがとうございます 自分もディスクの入れ替えは面倒なのでなるべくしたくないです しかしPCで聞くことは少ないのでPCのドライブにどんどんため込むことはしていません HDDでためられる家電オーディオがありますが買い換えるつもりはまだありませんのでとりあえずは現行のまま「手軽に」iTunesでいこうと考えています

  • maugham
  • ベストアンサー率52% (37/71)
回答No.1

iTunesはアップルの開発した優れたソフトですね。 それに近い機能を持った物では、winamp、SoundPlayer Lilith、foobar2000が人気があるようです。ただ、最初は取っつきにくいかも知れません。 音声ファイルの変換(圧縮)には、オーディオコーデックを使用します。 この場合、通常パラメーターをコマンドラインで指示します。 eacやcdexが紹介されるのは、 コマンドラインを使わずに、音声ファイルの変換を行い、さらに、リッピングまでやってくれるソフト、ということで紹介されるのだと思います。 この場合のメリットは、初心者でも、様々なコーデックで自分の好みの品質で、音声ファイルの変換(実験)ができる、ということになると思います。 音の品質は主に、ビットレート(データ転送速度)で示しますが。 16kbpsで短波放送、32kbpsでAMラジオ、96kbpsでFMラジオ、128 kbpsでCD、256kbpsでスタジオ品質といわれることもあります。 違う品質の物を、聞きわけることはできるかも知れませんが、似たような品質の物を、聞きわけるのは無理だと思います。 どのコーデックを使用するかは、その人の好みです。 オーディオコーデックの最新版は、以下のサイトに集まっています。

参考URL:
http://www.rarewares.org/
xanpor
質問者

お礼

結局は好みの問題と考えてよいと言うことですね? わかりました

関連するQ&A

  • 「CDex」を使っていたのですが…

    「CDex」でCDからMP3ファイルを作成している真っ最中に、ブレーカーが落ちてPCの電源が切れてしまいました。 その後、PCは無事に起動したのですが、 CDexを起動してみると、CDexは起動するのですが、 ドライブにCDを入れるとCDexが勝手に終了してしまいます… 順を逆にして、ドライブにCDを入れた状態で、CDexを立ち上げようとすると、CDexが一瞬(0.1秒ほど)起動しようとしますが、起動できずに終了してしまます… システムの復元を行いましたが、まったく同様の症状が改善しません。 CDexをフォルダごと削除した後にもう一度ダウンロードしてみたのですが、まったく同じ症状になります。 ブレーカーが落ちたことにより、CDex以外のどこかが破損したのでしょうか? PCに入れていた他の再生ソフト、itunesやWMP11等では、普通にCDを読み込んで再生できます。 できれば「CDex」を使い続けたいので、何か対策があればアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • CDex で idタグが付加されない

    http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/cdex/cdex.html を参考にCDex 1.70 beta2をインストール、日本語パッチを当てた後 Lame 3.98.4よりlame_enc.dllをCDexに上書きしてCDからMP3を作成しようと していますが、作成されたMP3にIDタグが付加されません。 内蔵のtag付加機能を使わないにチェックを入れても入れなくても変わり ありません。 EACも試しましたが、IDタグの一部の漢字が文字化けしてしまいあきらめました。 解決方法をご存じの方よろしくお願いします。 Windows7の32bit環境です。

  • CDexが・・・

    いままでCD or WAVEからMP3という変換にCDex1.40 beta9を使用していました。しかし、本日いつもの通り変換しようとしたら、WAVEへは正常に変換されるのですが、MP3へは一応変換されるのですが、windows media playerで再生しようとすると、ゲージは進むのですが音が出ないという状態になってしまいました。しかし再生中、曲の途中をクリックするとそこからは音が鳴り始めます。頭からの再生の場合のみ音が鳴らないのです。何枚かCDを試しましたが、結果は全て同じで、正常に作動しません。 この状況の改善方法を教えていただけないでしょうか?もしくは、ほかのMP3への変換ソフトについても教えていただけたらと思っています。ほかのソフトでのテストも行ってみたいためです。 よろしくお願いします。

  • CDexで取り込むとCD曲順がばらばらになります

    CDexで取り込むと なぜか取り込んだ曲の再生がCDの曲順になりません。 取り込む順はCDの曲順にしてあります。 何か原因があるのでしょうか? また、Creative製品のmp3プレーヤーは Creative系のソフトで取り込まないと聞けないのでしょうか? ipodでmp3にして取り込んだのですが、聞けませんでした。 説明書を読んでもよく分かりません。 どちらかが分かる方、 質問の意味が分からないといったものでもかまいません。 困っているのでよろしくお願いします。

  • CDexの情報漏れについて

    先日パソコンを買い換えた際に新しいバージョンのCDexを入れ直してCDをmp3に変換してみました。 「01-タイトル.mp3」というファイルが出来て、もちろん聴く事も出来ます。 しかし、逆に記載されている情報はそれだけ。 「アーティスト名」「アルバム名」「作成年」「トラック番号」等の項目が全て真っ白なのです(もちろん項目欄には入力しています) CDexは昔からずっと使ってるし、そんな面倒になる設定はいじった覚えがありません。 再インストールしてみても直りません。 以前との違いは、OSがWindowsXPからWindows7、CDexのバージョンが1.51から1.70beta4に変わった事ぐらいだと思います。 原因がわからないため対処法もわからず困っています。 どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • CDEXとメディアプレイヤーの不思議について。

    CDからMP3に変換する際、CDEXを利用しています。 1.CDを入れたら、メディアプレイヤーが勝手に起動して再生します。かなりウザイんです。 自動再生の設定になっているかと思うのですが、それって止められないでしょうか? 2. 1.のとおりメディアプレイヤーが再生すると、曲名・アーティスト名が出てきます。すんごい昔のCDを入れても出てくるのでびっくりしています。 AMGなどからCDの情報が どういう仕組みなのでしょうか? 3.---これが質問の本題です---- CDEXを起動します。メディアプレイヤーでは、曲名・アーティスト名を自動認識してくれているのに、CDEXだと認識してくれません。いちいち自分で入力しています。 かーーーーーなり手間なんです。 何か設定が間違っているのでしょうか?? すごく不思議です。

  • CDexについて・・・。

    CDexでMP3を作成するさいに、WAV(無圧縮の音楽)ファイルを削除しないにチェックを入れて、念のためWAVファイルを残しているのですが、 このWAVファイルは、普通に作成した(CD→WAV)WAVファイルと一緒なんでしょうか? WAVファイルには、何種類かあると聞いたので心配になりました・・・。 実際のところどうなんでしょうか?

  • CDexかCD2wav32で迷ってます

    万年初心者です(汗) CD→WAV→mp3をしたいと思っています。 CD→WAVができるフリーソフトは、いろいろ調べて『CDex』か『CD2wav32』がいいかなと思っているのですが、不安があって決めかねています。 WAV→mp3は『午後のこーだ』がいいのかなと思います。 ですから『CD2wav32』との組み合わせがいいと書いてあるので試そうと思ったのですが、どこで手に入れられるのか分かりません。そもそも、今(2008年3月)手に入るのでしょうか? 『CDex』が初心者にも使いやすいと書いてあるのを見ましたがどうでしょうか。説明がないと、直感でやってつまづいたときにさっぱり分からなくなるかなとも思いました。英語も苦手なので・・・『CDex』の詳し~~い説明がどこかにありますでしょうか?そういう意味では『CD2wav32』のほうがあちこちに説明のページが見つかりそうに思いましたが。 それからウチのパソコンが古いので入れてみて不具合が出ないかということも不安です。 WindowsXPホームですが、WindowsMEにバージョンアップCDで乗っけたXPです。CD‐ROMドライブはPro-620Lという本体についていたもので型番?とかが分かりません(^_^;)不具合は自己責任でしょうけど、それが怖いので出来るだけ詳細を調べてから入れたいと思っています。 こんな小心者ですが、なんとかmp3を作りたいのでアドバイスください。宜しくお願いいたします。

  • CDexでCDの取り込みができません。

    よろしくお願いします。 タイトルのとおり、CDexでCDが取り込めません。 取り込もうとすると””ファイルを作成・開くことができません”という エラーが出てしまいます。 前はこんなことなかったのですが・・・。 この1年ぐらい、mp3に変換する機会がなく、パソコンの買い替えもあったのですが 何か余計なアプリケーションが入っているためにエラーになるのでしょうか? 驚速パソコン2007をインストールしたら、はがきスタジオが起動しなくなり 問い合わせたところ、驚速シリーズが入っていると、設定を変更 しなければ 起動できないようになっているとのことでした。 CD2WAV32では取り込めるのですが、個人的にCDexのほうがすきなので・・・ どなたか解決策を教えてくださいm(_ _)m

  • MP3とCDの音質について

    mp3の音楽をポーダプルプレーヤーからイヤホンで聞く分には申し分ないのですが、カーステレオでmp3の音楽を聴くとcdとはあきらきに音質がちいます。mp3はやはりcdより断然音質が劣るのでしょうか? もっとcd並に音質を高めることは出来ないのでしょうか? mp3はビットレート192kのものを使っています。

専門家に質問してみよう