• ベストアンサー

預金通帳など作成後の資料送付住所

定期預金や普通預金を作成予定なのですが僕は成人を既にしていますが学生で祖父母と一緒にA市に住んでいます、両親はB市に住んでいるのですが保険証の名前は僕が扶養されている立場なので父の名前も記載されているのですが銀行などで通帳などを作った際資料類や定期であれば満期の通知等は祖父母とともに住んでいるA市の家に送付してもらいたいのですがそういったことは絶対不可能なんでしょうか? もう一つ質問なのですが保険証カードの後ろの住所なんですが以前は両親のいるB市の家の住所を記載していたのですが郵便貯金の通帳を作成する際に係りの人からA市の家にずっと今住んでいるなら二重線をひいて住所をそちらに書き換えたら大丈夫といわれその場で書き換えをして郵便通帳を作成してもらいましたが次に銀行に行った場合はこの経緯から説明しなくてはいけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.2

●「原則として」は、#1さんの、ご回答のとおり、「お口座開設時」の、ご住所に、送付されますが、 もし、変えたい、なら、「住所の変更、の、事実がわかるもの」、および、「本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、・・・など)」を、「お取り引きの、銀行(他の支店でも、原則は、OK)」に、ご持参のうえ、「住所変更」を、なされば、変更も、できます。 「変更の、経緯」などの、ご説明は、不要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

口座を作成したときの住所宛に送付されます。銀行には説明の必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定期預金通帳作成後の通知等

    いつもお世話になっています。 大変わかりにくい文章になるかもしれませんがお答えを頂ければと思います。 今週中にUFJ銀行にて定期預金通帳を作成する予定なのですが現在は祖父母の家で住んでいてこの状態が続いています 実家は別の場所にあり両親が住んでいましてパスポートや学生証等関連書類にはこちらの住所が書かれています(何かの通知のときには祖父母宅に送付してもらうようにはできています)しかし先日郵便局の貯金通帳とカードを使用した際に色々な物の送付がある場合は祖父母と暮らしている場所に送ってほしいと伝えたところ保険証の後ろの実家住所の上に二重線を引きその上に祖父母宅の住所を書きました 今回UFJ銀行にて定期を作成する際には保険証の例等をあげて祖父母宅に届け物(たとえば満期を知らせるものやキャンペーン品等の案内など)をしてもらうことは可能なのでしょうか?ちなみにUFJ銀行の普通預金通帳はだいぶ前に作成しているのですがこの際にはどのような届出であったかが思い出せません(特に出入金があるわけでもなく実家にも確か祖父母宅にも何も送ってきてたような記憶がありません) かなりくどくどと長い文章になってしまったことをお許し下さい、大変気になっているので皆さんのお答えをお待ちしています、宜しくお願い致します。

  • 銀行の総合預金の通帳がすぐいっぱいになる

    上手く文章で表現できないのですがすいません。定期預金のことで質問があります。今、銀行の総合口座という通帳があり、そこに普通預金と定期預金の記帳がしてあるのですが、普通預金のページがいっぱいになる前に、頻繁に定期預金のページが一杯になり新たに通帳を作るためたくさんの通帳になってしまいます。というのも少額ですが何口か定期預金をしていて、それが満期になるたびにまた新たな満期日の定期預金として記帳される?のでどんどん新たな欄に記入されていき、しまいに新しい通帳を作ることになります。しかし、私は郵便貯金の定期預金もあるのですが、それは私が小さいときから定期預金をしていますがその郵貯の通帳は冊数が増えたことはありません。この郵便貯金と、銀行貯金の違いはなんなんでしょうか。それと出来ることなら銀行の通帳を頻繁にふやしたくない場合、なにか方法はありますか?わかりにくくて申し訳ないですが教えてください。

  • 銀行の口座開設に伴う住所変更願い

    郵便貯金通帳を作成した際に郵便局に住民票上の住所ではなく現在事情があって現在兄弟の家にいるのですがそちらに全ての書類等は送って欲しいと頼みました、そうすると保険証の後ろの実家の住所を二重線で消して今生活しているほうのでいいので書き足してくださいと言われ無事郵便貯金通帳を作成することが出来ました 今週みずほ銀行か三井住友銀行で定期預金通帳を作成したいのですが今後のお知らせのようなものはこの保険証に書き直した住所の方(住民票上の実家ではなく)に送って貰えるように住所変更のような事は銀行側に御願いできるのでしょうか?

  • 預金通帳について

    銀行の定期預金通帳をなくしたのですが、銀行に届ければ再発行してくれますか。教えてください。

  • 定期預金通帳 銀行 について

    1)母が作った、私の妹(高2)の定期預金 って私が銀行に全額おろしに行けるのでしょうか? 2)その通帳は定期預金通帳なので私が、総合口座の通帳を新しく作りに行く場合、印鑑と通帳と保険証(家族)と、あと何か必要なものはありますか?

  • 古い預金通帳は?

    古い預金通帳が3冊ぐらいあります。 もう10年から15年前の物です。 2冊は銀行預金、1冊は郵便局 ←これは5年前 金額的に1000円くらいだと思うのですが・・・ この通帳は生きているのでしょうか?

  • 普通預金通帳を作成したかったのに総合口座通帳と言う名の通帳を作成されましたが同じ意味ですか?

    普通預金通帳を作成するため銀行に行ったら、出来上がった通帳の表紙は総合口座通帳となっていました。 普通預金通帳は総合口座通帳という名なのですか?それとも銀行側が間違えたのですか? 銀行用語に無知なので教えてください。m(__)m

  • 通帳を盗まれ、郵便貯金(定期預金)を解約されてしまいました!!

    ある郵便局にて委任状を使って、定期預金が解約されました。 預金者は委任状など書いていません。 また預金者にて委任状に届印を捺印していません。 (かってに委任状を作成し、届印を捺印されたようです。) 委任状と通帳さえあれば、代理人にて定期預金を解約できるものなのでしょうか? また払い戻し請求書には、預金者の住所、届印ではなく、代理人の住所と捺印がありました。 別の郵便局にて確認したところ、委任状を持ってきた場合、預金者の住所、届印は委任状にて確認。 払い戻し請求書は代理人の住所と捺印になるといわれました。 本当にそうなのでしょうか。 大変困っています。 ご存知の方、回答をお願い致します。

  • みずほ銀行での定期預金

    みずほ銀行で自動積み立て定期というものをしようと考えてるのですがこれは会社からもらう給与でなくてもアルバイト等で直接手渡しされるお金を普通預金通帳にいつも入れているのですがこういった通帳から自動的に毎月一万づつとかを積み立て定期のほうに入れることは可能でしょうか? またUFJ銀行での事なのですが以前通帳とカードを作成するときに保険証等の住所で最初は登録しないといけないと言われてすぐに今一緒に生活している親戚の家に住所変更届けを出すことができたのですが(以後全ての連絡は親戚家にきます)こういった事はみずほ銀行でも可能でしょうか?

  • 住民票・銀行通帳

    どこに書いて良いのかわからないのここに書きます。 質問は2つ。変な質問ですが犯罪関係ではありません。 (1)銀行や郵便局の個人預金通帳の名前と通帳番号から 他人が通帳元の人の住所を調べる事って出来るんでしょうか? (2)市役所や区役所に行って名前だけで その人がどこに住んでいるかなど 調べたり・調べられたり出来るんでしょうか? よろしくお願いします。。。

このQ&Aのポイント
  • 40代既婚男性上司の気遣いや対応について悩んでいます。部署のスケジュール連絡や休暇の日程が合っていることが多く、私の反応によって対応が変わることもあります。男性上司は嫌われたくないと思っているのかもしれません。
  • 上司は他の部下にも家庭の話をする人で、最近は奥様に不満を漏らすこともあります。私は夫が単身赴任のため、プライベートの情報を気をつけています。上司は常識的で職場不倫のリスクを取るタイプではないようですが、気をつけた方が良いかもしれません。
  • 既婚女性を狙う男性は存在するかと尋ねたいです。結婚してから既婚男性からのアプローチが多く、理由が分からないですが、真面目に仕事をしていることや若く見られることが関係しているのかもしれません。
回答を見る