• ベストアンサー

アドバイスをお願いいたします。

投資初心者です。 普通預金に預けたまま、当分使う予定の無い1000万円の 投資先で悩んでいます。 ピクテのグロイン、ダイワのグローバル債権F等の購入を考えていたのですが、結局投資信託は手数料がバカにならないと気づき、ETFとゼロクーポン債を購入してみようかと思っています。 何か他に良い商品が有りましたら、是非アドバイスを お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

投資初心者さん、こんにちわ。 私の初心者さん対するアドバイスは、1)まず勉強&調査、2)実践投資、3)反省、1)に戻るです。 自分が投資する金融商品に関して、他人に本当に簡単でいいから説明できる様になれれば理想的です。最初は難しいかもしれません。 また外野の意見を鵜呑みにすることなく、自分で考えて実践して体得して行くことが、中級者への早道です。当然失敗もありますし、授業料も必要でしょう。授業料以上の成果でこれを回収すればいいのです。 さてもう少し具体的なアドバイスですが、手持ち資金の何割かを5分割とか10分割して、良さそうなところに投資して1年くらいは様子を見てみましょう。このときは安全性を加味しながらも、バラエティ豊かに、色々なものを試してください。1年もたてば、優等生やら、ぐれてしまったもの、鳴かず飛ばすのもの、色々出てくると思いますが、この中から良さそうなものに追加をしてゆけばよいでしょう。当然、なぜよかったのか、悪かったのか、これからの見通しはなどを考えると、ゆくゆくよい結果になることと思います。幅広い金融商品の投資経験は値千金です。

tomato81
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 おっしゃる通り、まずは勉強&調査ですよね。 実は以前に内容もよくわからないまま購入した 商品で大きな損失を出してしまった事があります。 アドバイス頂いた通り外野の意見ばかりに惑わされず、自分の考えで実践できるよう、勉強をしてみます。アドバイス有り難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

投信がよいなら、さわかみ投信がいいのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.sawakami.co.jp/
tomato81
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 実はさわかみ投信は既に持っています。 質問内容に言葉が足りずにすみませんでした。

回答No.5

#3です。 あげられている商品の手数料(とパフォーマンス)に関して補足します。 ・投資信託→手数料は千差万別ですが、パフォーマンスも手数料とは関係なくもっと千差万別です。まず最初に検討すべきは手数料ではなくパフォーマンスであることをお忘れ無く。#FPも含め、手数料ばかりを気にする人が多くて困ります。 ・ETF→実手数料は安いですが、日経平均/TOPIXと同じなので、株のセンスが問われます。 ・ゼロクーポン→手数料は実質かなり高いです。金利動向など債券に関するセンス(知識を含む)が要求されます。最初は利付債をおすすめします。

tomato81
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 再びアドバイスを頂き有り難うございます。 ゼロクーポンよりも利付債を、とお薦め下さいましたが その利付債について教えて頂けますか?

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.4

1.国別投資割合決めます   ドル ユーロ 資源国 新興国 日本 2.債権 株 の割合を1の分類事に決めます   *この割合は個人差がおおきいです    半値になったら買い増そうと思う人は株の割合が高い    もうすぐ退職の人は債権の割合が高い    若い人は株の割合が高い(30年の投資効率は株が高い)     *若い人はモルガンのワールドインデクスで毎月買えば年金代わりか?   ETFとゼロクーポンは賛成です。 ゼロクーポンは米国債しか種類がないのが欠点ですが。 外債の利金は使う予定がなければ外貨決済がいいです

tomato81
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 まずは投資割合を決め、それから商品選びですね。 モルガンのワールドインデックスも調べてみます。 アドバイス有り難うございました。

回答No.2

こんにちは 1000万、個人にとっては高額ですが、金融で利ざやを稼ぐには少ないですよねぇ。 No.1さんのご指摘 >とにかく漠然と、普通預金ではもったいないので、元本が減るのはいやだけど利回りは出来る限り高いものという、結局、ないものねだりとしか思えません。 が全てだと思います。 私からは  今後の生活スタイルを今一度考えてみる  お金が必要になりそうならば、投資運用する  特に困らないなら、預貯金  経済の下支えを考えて、日本株式に投資する(インデックスなど) といった順でお考えになれば如何と思います。情報に踊らされて、「投資信託は儲かるんだ。手数料を奪われるだけの商品だ。」などと外野発言を聞くのも良いのですが、まずは少しずつ行動に移される、例えば国内株インデックスを月々1万円購入してみる、ことからお始めになると、良いと感じました。 投資は自己責任で。

tomato81
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました。 ご指摘のとおり、今後の生活スタイルを考え それから少しづつ行動に移したいと思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

最近は1000万円を投資したい人が多いですね。このカテでも、他のカテでも。 こういう質問に共通するのが、「当分使わない」「当面使わない」という時間の表現ですが、具体的には何年でしょうか。具体的にはっきりさせないと、投資先が決まってこないと思います。 3年以内だったら、投資信託やゼロクーポン債は向きそうもないし、、、。 また、共通するのは、どのくらいリスクを取れるのかということです。10%減ってもいいのか、30%まで大丈夫か、それも重要な要素です。 あまりリスクを取れないのにETF買ってもしようもない話になります。 あと、1000万円が資産の一部なのか、全部なのか、これも書く人いませんね。全部だったら、ETFとゼロクーポン債の他に元本を確保できるものを用意したほうが良いと思います。 とにかく漠然と、普通預金ではもったいないので、元本が減るのはいやだけど利回りは出来る限り高いものという、結局、ないものねだりとしか思えません。 投資のリスクとリターンは表裏一体の関係にあることすら、考えていないようですね。 高いリターンを取ろうと思ったら、それなりのスキルが必要です。

tomato81
質問者

お礼

リスクの許容度もはっきりさせずにこんな質問をしてしまいすみませんでした。もう一度勉強して出直します。 アドバイス有り難うございました。

関連するQ&A

  • 投資信託の診断とアドバイスをお願いします。

    投資信託の診断をお願いします。  私が購入している投資信託は次のとおりです。  いずれも順調に利益がでいて、銀行の定期預金しかしていなかった者にとっては大変驚いています。 あと200万円を追加しょうと思っていますがどの投資信託に追加したらいいか、また現在運用している投資信託に対する総合的評価と引き際、リスク等のアドバイスをお願いします。 この投資信託は深い知識がないままに今年の5月から順次ネットで購入したものですが、常時基準価格等を把握することがでます。よろしくお願いします。 なお、資金は7~10年後の増改築資金の予定です。 ○ ハイグレード・オセアニア・ボンド(毎月分配)『愛称 : 杏の実』 (大和)         200万円 ○ グローバル・ソブリン・オープン(毎月分配型)(国際)                     100万円 ○ JF インド株アクティブ・オープン(JPモルガン)年一回分配              100万円 ○ JF インド株アクティブ・オープン(JPモルガン)年一回再投資型                 50万円 ○ ピクテ・ハイインカム・ソブリン(毎)ヘッジ無 (ピクテ)再投資型             100万円 ○ ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) (ピクテ)                 150万円 ○ 住信 財産四分法ファンド(毎月決算再投資型) (住信)                     100万円 お詫び 投資信託の金額欄が実際の表示では不揃いになりました申し訳ありません。

  • ETFを積み立て方式にすることは可能ですか?

    お世話になります。 数年前からネット証券で海外株式、海外債権、日本株式インデックスファンドの投資信託を毎月1万円ずつ購入しています。 投資信託よりもETFの方が諸手数料は低いことを理解しています。しかし、ETFで積み立て式って調べてもよくわかりません。 ETFで毎月積み立て式に定額で?購入するなどの方法はあるのでしょうか?

  • 初心者です。毎月分配型の投信選びでアドバイスください。

    初心者です。投信選びでご助言お願いします。 現在候補にあがっているのは次のファンドです。 ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) 野村 世界6資産分散投信(分配コース) このなかで、資産が多く増えていくのはピクテやソブリンですが、今後、基準価格が右肩上がりにあがっていくのもやはり、ピクテやソブリンでしょうか? 配当では、ピクテ、ダイワが魅力的です。 安心して持ち続けて、配当金をもらいたいと思っています。その為に、基準価格が大きくさがるのは、精神衛生上よくないと思うのでそのへんも心配です。 じつはかなり臆病です。 ディトレで一円抜きに失敗してから臆病になり投資信託に切り替えました。よろしくおねがいします。

  • 投資信託がいいのかETFがいいのか国債が初心者に良い選択肢はどれなんでしょうか?

    投資の初心者がまず始めるには 投資信託がよいのかETFがよいのか?はたまた国債のほうがいいのか・・・ 投資には様々な選択肢があり始めて投資するならいったいどのようなプランで 考えるべきなのでしょうか? 投資資金は50-100万くらいの場合は個人で株を買うよりもやはり プロに運用してもらうタイトルに記載した投資の方が失敗しにくいですよね? 手数料の関係はどの投資が高くなるのでしょうか? 投資信託>国債>ETF  ←の順序に手数料のリスクはだいたいあってますかね?

  • ETF(上場225)に関する質問

    今、日経平均に連動するETFと呼ばれるものに 投資しています。 銘柄は1330です。 ETFについては 流動性が重要(売買高)であることと 信託手数料というものがあるようですが 1:1330より流動性がいい、安全な、   日経平均225型のETFがありますか? 2:信託手数料について、ETFは市場で株のように   売買できますので信託手数料があることは   知りませんでした。   信託手数料の0.1~0.2%とはまるまる1年間   購入した場合の料金ですか?   私は1日、2日で価格が上がり下がりすると   売り買いしていたのですが、   その一日でも0.1%とかとられてしまうの   ですか? お教え願います。   

  • ETF (上場投信)について教えて下さい。

    ETFの購入を考えています。(10年間ずっと持ちたいと思っています) ●トピックス連動型 ○1305ダイワ上場投信-トピックス(大和)○1306TOPIX連動型上場投資信託(野村)○1308上場インデックスファンドTOPIX(日興)とありますが、、 ※質問1 運営する会社によって、(大和・野村・日興)によって安全性とかあるのですか? ※質問2 ETF信託にも、保険会社の様に破綻すると価値が下がるとか?あるのですか? 楽天証券などで、外国のETFも購入したいのですが?外国の信託会社の場合はどうでしょうか? 信託会社によって、ETFでも平均株価との関連以外に以上に価値が下がるとか?あるのでしょうか? ※上記の3つの中で、日興のETFだけ信託報酬が安いのですが、なぜでしょうか? どれでも構いません教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • ETFと投資信託のメリットの比較

    私は今まで、投資信託のメリットは、累投の際に手数料がかからない、自動的に分配金を投資してくれるなどがメリットだと思っていました。 しかしカブドットコム証券では、手数料無料のETFがあると聞きました。そうすると投資信託のメリットは、手間がかからないだけで、信託報酬を考えるとETFに勝てないような気がします。 現状、ETFに勝てている要素はありますか。また、ETFには他にリスク等はありますか。

  • ゼロクーポン購入。

    投資ど素人者です。 子供の教育資金にあてようと調べ始めたら 学資→保険→ゼロクーポンに辿り着きました。(20年は寝かせるつもりです) ゼロクーポンは金利が少しでも上がった時の方が単価安く購入出来ると何かのサイトで書いてあったのですが、今って金利上がってるのでしょうか? 為替は昨日115円をマークしたし、為替的には円高なってるから買いやすいのかなああ って楽観的に思ったりしてみたりしたんですが・・ 今って買いなんでしょうか・・ゼロクーポン・・ 初歩的な質問でたいへんすみません。 わかり易く教えて頂けたら有難いです。 因みに ゼロクーポンといえば大体大和證券さんをお勧めする方が多いように思うのですが、大和さん管理手数料とるみたいなので少し躊躇してます。 他に無料の所ってないものでしょうか?(バカな質問でごめんなさい!) よろしくお願いします。

  • 海外ETFと投資信託の手数料について

    先日、楽天証券でインドETF(2836 iShares BSE SENSEX INDIA TRACKER )を購入しました。 信託報酬が0.99%、手数料が片道0.525%と、投資信託に比べると手数料が安いと感じたからです。 しかし購入してから知ったのですが、楽天証券の場合、為替手数料が片道0.15銭かかるそうです。このインドETFは香港ドルで建てで、いま1香港ドル15円と考えると片道1%、往復で2%もの追加コストが発生することになります。 海外ETFで為替手数料が発生することを知りませんでした。 海外に投資する投資信託では為替手数料は発生しませんよね? これじゃあ長期運用しないかぎり、海外ETFを買うメリットがない期がします。 いかがでしょうか?

  • 初心者向け 比較的安定している、お勧め商品教えてください

    投資信託初心者です。よろしくお願いします。 今、住信「四分法」(バランス型 信託報酬1.35)を200万ほど購入しています。 定期預金に入れておくのももったいないので、ほかの商品で投資信託に挑戦してみたいと思うのですが、信託報酬がもっと安くて、初心者向けの商品(比較的に安定しているもの)で、お勧めありませんか? よろしくお願いします。