• ベストアンサー

あるサイトの動画が観れないんです…

345itatiの回答

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.2

MIMEタイプがvideo/x-msvideoなので、恐らくQuickTimeで見られるはずなのですが・・・。 当方の環境MacOSX10.4.8、QuickTimePlug-in7.1.3で、1.octo以外は何とか観れるようです。(音声がまともではないが・・・) Flip4Macを入れてみては? →http://www.flip4mac.com/download.htm

関連するQ&A

  • 動画が見れない、、

    あるサイトから動画をダウンロードしました。そして、見ようと思ったのですが、音声しか流れません。 調べた所コーデック(?)という物が原因らしいです。再生する前にかならず”コーデックのダウンロードエラー”と表示されます コーデックとはそもそも何なのですか? どうすれば見ることができますか? 詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • GyaoやYahooなどの動画配信サイトで配信されている動画のビットレートなどが知りたい。

    自分で動画の配信をしたいと思っています。 しかし、どれくらいのビットレートで、どのコーデックをつかってどんなサイズの映像にするかでなやんでいます。 そこで、Gyaoなどの動画がみれるサイトに倣おうと思ったのですが、配信されている動画のビットレートやコーデックをどうやって調べていいのかわかりません。 もし、ご存じの方がおられましたら、教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 動画サイトの画像が見れない

    動画サイトにアクセスできるのに、映像が見れない。マイクロソフト社などのホームページにアクセスできない。なぜ?

  • 動画が見れるはずなのですが

    http://station81.com/item.asp?itemid=225&program_id=10 は左上に動画が現われ音声も聞こえるという英語学習サイトだそうです。このサイトの上のボックス右下のダウンロード nitijou_0041.m4v をクリックするとメディアプレーやが立ち上がるのですが、「ファイルを再生できません。ファイルの再生に必要な 1 つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。」という表示が現われ、動画を見ることができません。メディアプレーヤーのバージョンは10.00.00.4036とかいてあります。 どうしたら見れるようになるでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 動画の映像が表示されない…

     動画を再生させようとプレイヤーを起動したのですが、映像が表示されず、真っ黒で音声のみが流れるようになりました。  WindowsMediaPlayerとWindowsMediaClassicのいずれでもその症状が確認できましたので、おそらくコーデックが悪いのだろうと思い、再インストールしたのですが変わらず真っ黒のまま……  コーデックはK-Lite Mega Codec Packの最新版で、もともと入れていたのも、それの古いバージョンでした。  突然再生できなくなったので非常に困惑しております。  どなたか原因や解決方法等が分かる方がいらっしゃいましたら、是非お教えいただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • AVI形式の動画についてですが、映像はでますが音声が全くでません。

    AVI形式の動画についてですが、映像はでますが音声が全くでません。 コーデックは[ffdshow]、プレイヤーは[GOM PLAYER]を使っていますが、「メディアファイルを正常に再生することができません」と表示になりその後再生するものの、映像はでますが音声が全くでません。  なんとか再生方法を御教授ください。お願いします。

  • pspの動画のオーディオコーデックについて

    PSPにDLして動画を入れたのですが、 その動画は、オーディオコーデックが未表示のままでした。。 一応、動画も音量もあるのですが、どうも聞きづらいのです。。動画はMP4のAVC??です。 その動画のオーディオコーデックを調べ、いろんなサイトの機能で変換したのですが、 やはり未表示のままでした。。DL方法や、動画を変えてみたのですが、駄目でした。 たくさんのサイトやり方で試してみてもどうしてもうまくいきません。。 オーディオコーデックが認識されたこともあったのですが、容量が大きくなったり、 動画と音量がずれたりと、上手くいきません。。 もうほとんどの代表的なサイトの機能は、インストールしていると思います。 動画のオーディオコーデックの表示のさせ方を教えてください。 自分ではもうどうにもできないと思うので、みなさま力を貸してください!!お願いします!!

  • IE8で、動画サイトの埋め込み動画が表示されない

    ブログ等に埋め込まれている、youtube等の動画サイトの映像が IE8では表示されずに、Chromeでは表示されるのですが、 何かIE8の設定に問題がありますか?

  • 動画が再生できない

    ある動画を再生しようとしたらこの動画のコーデックが入ってないらしく再生できません。 コーデックの種類を判別するソフトで調べたところ ”Video : 100 MB, 998 Kbps, 29.970 fps, 320*240 (4:3), DX50 = DivXNetworks Divx v5, Supported” と表示されました。 Divx v5というコーデックをインストールすればいいのでしょうか? また検索してもこのコーデックのダウンロードサイトにたどりつくことができません。 ダウンロードサイト教えてくださいお願いします。

  • VMwareWorkstationでPDを使い、動画を見るにはどうすれば。。。

    winXPにVMwareWorkstationをインストールし、やっと仮想マシンでwin95を使えるようにできました。ただ、win95を操作できる仮想マシンでは、CDが使えず(ドライブAとwin95の入っている仮想ドライブのCしか認識できないので使えません。ネットも接続されてない。)動画ソフトもインストールできていません。winXP(本体)のHDDに入っているaviの動画(コーデック:AURA)をwin95で見たいのですが、この状況で動画ソフトを仮想マシンにインストールし、動画ファイル(数Mbあり)を仮想マシンのドライブCに入れる方法(手順)を判り易く教えてください。また、ドライブAだけでは容量に制限がありとっても不便です。出来ればwinXP本体に接続されているCD及びPDも使えるようにしたいので仮想マシンにアクセスする方法(手順)も教えてください。(CDは、winXPのドライブF,G、PDは、MATSHITA PD-1 LF-1007でSCSIに接続中、ドライブDです。) 全くの素人ですが、winXPに変わった今でも一途にwin95時代に作ったコーデックauraで動くAVIの動画を見たいだけの目的で取り組んでいます。どうかよろしくお願い致します。