• ベストアンサー

美容室でのオーダー方法について

you1004の回答

  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.3

美容院での髪型の注文の仕方は大きく二つに分かれると思います。 ・具体的にやりたい髪型がある場合 この場合は簡単ですね。そのやりたい髪型の写真を持参する。 全くその通り・・・っていう写真がない場合は「横はこんな感じ」「後ろはこんな感じ」って風に部分的に何枚か用意して説明するのが良いと思います。 部分的に「この辺をこうしたい」って思う事があれば、それだけを伝えても良いと思います。 ・具体的な髪型の希望がない場合 切りたい長さ(または切っても良い長さ)と、今の質問者さまの髪型、髪質などで気に入らない事、こうなって欲しいと思ってる事などを伝える。 今現在の、質問者さまの髪型の指定はそれに近い感じなのでは? 後、そうやってお願いして、仕上がった髪型に対してどう思ってらっしゃいますか? 満足してらっしゃるのでしたら、このままの注文の仕方で良いと思います。 「この辺がもう少しこうなって欲しい」など、不満足な部分があるのでしたら、次回の注文の際に「この辺りがこうなってしまったので、もう少しこうして欲しい」など、その部分に関して細かな注文をされると良いと思います。 ちなみに私の場合は具体的な髪型の希望はあまりないので「クセ毛でふくらみやすいので、収まりよく、髪を常に下ろしておける状態に」とだけ伝えて、後は美容師さんにお任せしてます。

laieo
質問者

お礼

やはり写真みたいですね。 回答ありがとうございます。

laieo
質問者

補足

具体的に皆さんの注文する際のセリフもリアルに教えて頂けると幸いです。

関連するQ&A

  • 美容室で・・・

    美容室で「山下智久くん」のような髪型にしてもらいたいとき、口答でオーダーする場合どのように頼めばよいでしょうか?(前髪、もみあげ、トップ、全体的に、など・・・)

  • こめかみからもみあげが長いベリーショートのオーダー

    僕は、トップは短めで、前髪からもみあげまでは輪郭に沿ってシャギーが入るようなベリーショートにしたいのですが、どこの美容室に行っても、なぜかもみあげを短くされ、お椀がかぶったような髪型になってしまいます。一応、イメージに近い写真を持っていったり、「もみあげは残したいのですが…」と言ってみるのですが、なかなかイメージ通りに切ってもらえません。いつも、切ってもらった後、「この髪型で、あとはこめかみからもみあげの髪が長かったら完璧なのに…」と思います。 一度だけ、写真も何も持たずに行った美容室で、理想のスタイルにカットしてもらえたことがありますが、その美容師さんは他県に移動してしまいました。 美容師さんや、ヘアカットにお詳しい方々に、イメージのうまい伝え方、また、こちら側で何か勘違いしているところなどがありましたら、アドバイスをいただきたいです。

  • 来週初めて美容院に行きウルフカットにしたいと思うのですが、

    来週初めて美容院に行きウルフカットにしたいと思うのですが、 注文は 「モミアゲと襟足の長さを残して トップをワックスなんかで立たせられるように サイドは結構短く 全体的に軽い感じでお願いします」 みたいに知識もないのに具体的に説明するか 「ウルフカットお願いします」 と一言で伝えるかどちらがいいでしょう? 後、最初の説明の髪型は変でしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • オーダースーツについて教えてください。

    初めてオーダーのスーツを購入しようと思っていますが、ファッションに関しては全くの素人です。 そこで質問なのですが・・・。 1.体の寸法を計ってもらうのはどのくらいの時間がかかるのでしょうか? 2.注文時に細かいこと、例えば「○○の部分はどうのようにしますか?」とか聞かれるのではないかと思いますが、具体的にどのようなことを聞かれるのでしょうか? 3.素人としてはオーダー紳士服専門店よりも、デパートあたりの方が、店員さんの接客に当たり外れがないようなイメージがあるのですが、実際はどうでしょうか? 4.一度寸法を計ってもらうと、体型が変わらなければ次回からは生地を選ぶだけで注文できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 美容院って・・・

    自分は高2(4月から高3)で今までずっと床屋に行ってきましたが、いよいよ美容院に転身しようかと思っています というのも、床屋では基本的に「短く」と言う風なシンプルなオーダーをしていたのですが、1年ほど前からは「ワックスで立つぐらいに」「耳には掛からないぐらいに」という風な感じで、細かくオーダーをしてカットして貰っていたのですが、如何せん、言葉足らずなのか、技量がない(失礼ですが・・・)のかわかりませんが、母親や妹いわく「髪型があまり良くない」そうなんです。 自分としては差し支えはなかったのですが、周りに触発され、今日か明日あたりに試しに一度、美容院に行こうと思っています。 いちよ母親や妹が勧めている(男性の方も来ている)美容院に行こうと思うのですが、「平日は女性の人ばかりではないか」などの不安がよぎって、なかなか決心することが出来ません。 そこでいくつか質問があるのですが 1,予約の電話ではどのような事が聞かれるんでしょうか? 2,予約なしで行っても、切ってもらえるんでしょうか? 3,注文に切り抜きは必須なんでしょうか? 4,カットを注文した場合、カット以外に他に何かされるんでしょうか? 5,「トップスタイリスト」と言う言葉で指名される方もいるようですが、どんな店であっても通用するのでしょうか? 今まで、あまり美容等に気をかけていなかったので、かなりその手の事には疎いので、極力、丁寧に説明していただければ幸いです。

  • 池袋でセットの上手な美容院

    友達の結婚式に出席することになったので 美容院でセットをして頂きたいと思い、 池袋周辺で評判のよい美容院を探しています。 金額は5000円以下が希望です。 あまり具体的な髪型の想像ができないので おまかせしても安心な所知りませんか? セットをしてもらうのは初めてなのですが どこの美容院もセットの髪型のカタログ等 用意しているものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 美容院で失敗して…

    今日美容院に行ったのですが、思ってたよりもかなり切られすぎて、家に帰ってきてからずっと泣いてました(泣) 普通にさらさらな髪の毛のまま短くしてほしかったのに、思いっきり段を入れられてしまいました…。 「ウルフっぽくしてみました。軽くなってイメチェンですね☆」とか言われてしまいました…。 4月からOLなので大人っぽくしたかったのに。。。 ちゃんと言えなかった私が悪いので仕方ないのですが、今の段になってる髪をちゃんとした長さまで戻すには、どのような状態になったら美容院に行って、どのようにオーダーすればいいのでしょう? 私はロングにはしたくなくて肩より数センチのびてきたら切りたくなってしまうので、上のほうの髪がまだまだ短い段階で美容院に行くことになると思うのですが、その場合下だけ切ってもらって上のほう(頭のてっぺんとか)はそのままじゃないと上のほうが伸びてこないですよね。 でもそうしたら重い感じになってしまいそうだし、変じゃないですか…? 今日の失敗をどのように修正していったらいいかわかりません。 今日のがトラウマになってしまって、今から次に美容院に行くのがこわいです。 どのようにしたらいいか教えてください! また、今のショートウルフっぽい感じの髪型で、大人っぽく見える方法などあったら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 美容院で髪をスカスカにされました。

    美容師さんにちょっぴり重めの、女の子らしい顎までのボブを雑誌の写真と共にお願いしました。 私は髪の毛がかなり多いようなのですが、「セットしやすいようにしておいたよ」と言われ、見てみれば、なんだか男の子というか…… 髪の長さは注文通りでしたが、あんなに多かった髪が、ぺたっとなっていました。 シルエットがおにぎりの様な形ではなく、丸だった……といえば少しは伝わるでしょうか。 内側だけじゃなく、外側や毛先もすいたのか、スカスカな状態です。 今度違う美容院に行って、やり直してもらおうと思います。 同じ長さで、毛先があまり軽くならないボブです。おにぎりっぽい形です。 何センチ伸びれば、美容師さんに頼めますか? また、丸をおにぎり形に少しでも近づけるか、少しでも女の子らしくする髪のセットをご存知でしたら教えて下さい!

  • 美容院に行ってみたら…

    今日美容院行ったら、凄い髪形になっちゃいました 卓球の『あいちゃん』見たいな感じ… あいちゃんは若いから可愛いけど、私がやったら、ただの丸い髪のヘルメットかぶってるみたい… テレビ見てたら、一番近いのは『曽我さん』です (20歳で曽我さん頭…想像して見て下さい 痛すぎ…) かなりショック!!!! 切るまでは黒髪ロング(日本人形のイメージで伸ばしていた)でした こんな私の髪型、いいアレンジ方法はないですかね? 現在の状態は『黒髪』『ショート』『量が多い』『段カット』で、本当におばさんみたいな感じです

  • 髪を切りたいけど、注文したい髪型がない・・・。

    美容院へ行った時のオーダーについて質問です! 皆さんは美容院へ行く時、必ず注文したい髪型を決めてから行ってますか? 私は美容院に行く時、なるべくいろんな雑誌を見て理想的な髪形を探します。でも実際「これ!」と思えるイメージが見つからなくて、美容院に行くのをいつもためらってしまいます。何というか、雑誌の髪型特集を見ても、一体どれが自分に似合うのかがわかりません;前髪を作るか作らないかも、いつも迷ってしまいます。 かれこれ1年ほど同じ美容師さんに担当していただいてますが、「パーマをかけてほしいのですが、私に似合うイメージでお願いします」みたいな言い方はありでしょうか? やはり具体的なオーダーじゃないと、美容師さんは困ってしまいますか? 雑誌の髪型を参考にする時のポイントや、オーダーの仕方で何かアドバイスいただけると助かります(>_<)