• ベストアンサー

音が出なくなりました

どうも。 4年前に中古で購入したCompaqのEvo N600cノートPCを使用しております。 OSは本来Windows98でしたが、6月にWindowsXPをインストールしました。 早速ですが、7月頃、突然PCのスピーカーから音が聞こえなくなってしまいました。 PCに乱暴したわけでもなく、本当に突然音が出なくなりました。 ですがイヤホンの差込口にイヤホンを軽く差し込むとスピーカーから音が出るのです。 しかし奥までズップリ挿入してしまうと逆に音がイヤホン側に飛びます。 あくまで半挿し(?)の状況じゃないとスピーカーから音声が出ず、非常に使いづらい状況です。 ボリュームコントロールやコントロールパネルの設定を弄っても状況は変わらず・・・。 変に壊れちゃった(?)もんだから修理に出す決心も付きません。 何かわかる方がいらっしゃったら返答お願いします・・・TT

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39970
noname#39970
回答No.1

おそらく埃などで音声信号線の経路どこかがショートしかかっていると思われる。 正常なジャックに半挿ししてる状況が生まれる為に実際のピンを半挿しするとその時だけ聞こえるのだと思う 掃除するのが良いが判らない様ならやはり修理に出す方が賢明。回路が完全ショートを起こしてからでは遅い。

mobroom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり物理的に故障していたのですね・・・。 明日修理に出すことにしました。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

症状から考えて、問題はソフト的なことではなく、あくまでも、ハードの問題、具体的にはイヤホンジャックあたりの接触の悪さというところでしょう。 何度もジャックを抜き差しして、接触をなおしてみるくらいしか思いつきません。 修理に出してもさほど費用がかかるこしょうでもないと思いますので、思い切って修理したら如何でしょう。 くれぐれも、ソフト(設定)などをグチャグチャにしてしまわないように・・・。

mobroom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思い切って自分で修理しようと思いましたがやめます。 素直に電気屋さんに頼むことにしました^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンで、イヤホンをさしながらスピーカーからも音を出す方法を教えて下さい。

    以前からPCのイヤホンの接触が悪く、 差込口をグリグリしながら使用していました。 するとある日、イヤホンの差込口が「ボキッ」という音とともに 奥の方へ入ってしまったんです。 もうイヤホンを使うことはできません。 家にはPCが一台しか無くて、修理に出すことはできないので あきらめてスピーカーから音を聞こうと思ったのですが、 どうやらイヤホンが差し込まれているのと同じ状態で スピーカーから音が出ないのです。 イヤホンもスピーカーも使うことができなくて困っています。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、 「イヤホンをさしながらスピーカーからも音を出す方法」を教えて下さい。

  • 音が全く出なくなってしまった

    昨日、ドライバ(?)の整理をしていたところ、 突然PCから音が出なくなってしまいました。 スピーカーは内臓されてあるので、コードの接触問題などは考えられません。 ボリュームコントロールでミュートにチェックが入っていないかも確かめましたが無理でした。 サウンドドライバにも異常は見つかりません。 システムの復元をしようとしたのですが、復元ポイントを全削除してしまったため、それもできません; 念のため、イヤホンをつけて音が出るか確かめましたが、やはりでない状況です。 どうしても音が出ないようだったら業者に電話してみようと思うのですが…。 PCはWindowsのXPです。 よろしくお願いします。

  • パソコンの音が出ません。

    パソコンの音が出ません。 パソコンはNECの「PC-MA18SDZETHBA 」でOSはWindows XP Pro SP3です。 音が出ないため、USBスピーカーを使ってます。 USBスピーカーの音量調節は、アクセサリーのマルチメディアのボリュームコントロールで円滑に出来ますので、サウンドドライバなどソフト的トラブルはないと考えてます。 ノートPCではないので音量調節ボリュームはありませんし、FUSEも見当たりません。 PCの前面パネルのイヤホーンジャックのマザーボード取り付け足にイヤホーンをあててチェックしましたが音が出ていません。 こうなるとマザーボードの音関係のハードウエアかと思ってますが他にチェックする点があったら教えてください。

  • 音が出ません

    あまりにも初歩的な質問ですみません。でも困ってます。教えて下さい。 最近、新しいPCを購入しました。パーツショップのパソコン工房のオリジナルパソコンなのですが、音がまったく出ません。でも、イヤホンの差し込み口にイヤホンをさすと音が聞こえます。 パソコン本体にスピーカーがついていないということでしょうか?この場合は、別にスピーカーを買わないとだめなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ラジオをPCに取り込むと音が割れる

    MDラジカセからPCに音声の取り込みを行なっています。 ラジカセにはオーディオ出力端子がないので、イヤホン端子からPCのオーディオin端子につないでいます。 かなりボリュームを上げないとPCでラジオの音声が聞き取れないので、結構ハイボリュームにするんですが、 どうもそれと同時に音が割れるんです。 端子の差込は奥まできちんと入ってるのですが・・・ これって仕方のないことなんでしょうか?

  • 音が小さくなりまり聞き取れません

    3日前に急に音が小さくなり直りません 小さな音ですが一応流れてるみたいですがぼそぼそとしか聞こえません ・PC再起動しました ・ボリュームコントロールの再生はMAXです ・ミュートにチェックがついていません ・Windows Media Playerなどの音量も最大です。 ・ボリュームダイヤルも最大にしてます。 ・イヤホンやスピーカーにI-PODを繋げて聞きましたが普通に再生されます ・半抜けなどのチェックや刺しなおしもしました ・スピーカー出力入れる場所はグリーンのところに繋がってます 考えられる対処法教えてくださいお願いします

  • スピーカーからの音が小さいです

    新しくPCを購入しました。ディスプレイは別売りのもので、スピーカーがついていないので、昔使っていた富士通のFM-V(相当古い機種)付属のスピーカー(2ch)を取り付けました。すると出力される音が非常に小さいんです。スピーカーの種類の設定も「デスクトップステレオスピーカー」に設定してあります。で、ボリュームコントロールを最大にして、MediaPlayer等の音量も最大にした上で出力しても小さいです。でもイヤホンをさして聞いてみると、イヤホンからの音量は十分なんです。情報としては不十分かもしれませんが、この状態でスピーカーからの音量が小さい原因はわかりますでしょうか?

  • 音が全く出なくなりました

    最近PCの調子がおかしかったのでリカバリーをしました。 リカバリーして いろいろなソフトをインストールするときまでは 音がちゃんと鳴っていたはずなのですが ウィンドウズアップデートでインストールをした後位から 設定が変わったのか良くわかりませんが 音が全く出なくなりました。 後ろの穴に接続しているスピーカーも 前面に接続しているイヤホンもどちらも音が全く出ないようです ボリュームコントロールを見てみても ミュートにはなっていないようで ドライバも正常に機能していると表示されていました。 どうすれば音が出るようになるのでしょうか・・・?

  • ヘッドホンを使いpcで音楽を聴くとスピーカーから音が出ません

    ヘッドホンを使わなければ普通にスピーカーから音も出て、スピーカーでボリュームの調整も出来て問題無いんですが、ヘッドホンを挿すとスピーカーの方のボリューム音量をいじってもボリュームの大きさは変わらず、スピーカーから音が出てる感じじゃなくなります。以前はスピーカーのボリュームでヘッドホン内の音楽のボリュームもコントロール出来てましたが… ヘッドホンを挿すとpcのボリュームでしか、コントロール出来くて、ヘッドホンを外すといきなり大きい音(スピーカーの方でいじったボリューム)になったりしたので、ヘッドホンが拒否られてるの?と思いコントロールパネルで自分なりに設定を見たのですが、問題ないみたいなんですが、ヘッドホンの設定が出来る画面とかってあるんですか? よろしくお願いいたします

  • 突然音が出なくなりました…

    2時間前まで問題なくPCからは音が流れていました。 一旦電源を切って、2時間後、また起動させて音を流そうと思ったら一切音が出なくなりました。 状況は以下の通りです。 ・ボリュームコントロールで、ミュートになっているものはない、また音量も適正 ・デバイスマネージャーでサウンド関係で×が付いているものはない。また、サウンドカードのプロパティを見ても「デバイスは正常に動作しています」と出たまま。 ・音楽CD、PCに入ってるwav・mp3問わず、音が出るものは一切出ない ・でも、ボリュームコントロールの再生制御を動かすと、PCからピッという音は鳴る ・PCには元々付いていたヘッドホン端子と、後から付け足したサウンドカードがあり、上のピッという音は、PCに元々付いていたヘッドホン端子とスピーカーとを繋ぐと、スピーカーの方からピッという音は出る。 ・スピーカーの代わりに、ヘッドホン等別の機器で試してみても結果は変わらず PCはeMachines J4352、 サウンドカードは、Creative SB Live! です。 こうしたことは初めてなので、どうしたものかとかなり困っています。 どうか、お力添えの程よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザープリンターのMFC-J6973COWを使用している際に、ブラック印刷をすると結果が薄くて霞んでしまう状態になっています。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などの詳細な環境情報を教えてください。
  • さらに、閲覧していたFAQのタイトルは「インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい|ブラザーMFC-J6973COW」でした。
回答を見る