• 締切済み

欧州の建築物を見て回りたい

私はとある大学で建築を学んでいるものです。 できれば就職前に欧州に建築巡りの旅行に行きたいと考えています。 そこで質問したいのですが欧州で絶対これははずせないというような建築物があれば教えてください。 できればその建築物にまつわる話も書いてくれたら嬉しいです。 できれば近代建築系でお願いします。

みんなの回答

  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.4

近代建築関係でしたら、バウハウスなどドイツの見所を少し紹介する回答を以前にしていますので、ぜひご覧ください。下記のURLがお役にたてば幸いです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1994885
noname#37852
noname#37852
回答No.3

バルセローナは現代建築もいろいろあるようですよ。 私はガウディものぐらいしか見ませんでしたが、新しい建築物も建っている街です。 http://barcelona.s28.xrea.com/sightseeing/modernart/index.html ミロ美術館の建築も見所だろうと思います。 ミロの友人であった建築家ホセ・ルイス・セルトがデザインしました(ここは行ったことあります)。 http://barcelona.s28.xrea.com/?sightseeing/museum/miro_museum.htm ちなみにセルトさんはミロが晩年を過ごしたマジョルカ島のアトリエも建てました(ここは行ったことなし)。 フィゲラス(バルセロナから電車で2時間ぐらい)のダリ美術館も、現代建築と言うのかどうか分かりませんが、まあ変わった建物ではあります(笑) http://bagdadcafe.ciao.jp/1989Europe/Spain/Figueras.htm

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

建築の図面屋です NO.1さんの言う通り、 ◆Antoni Gaudi i Cornet(アントニ・ガウディ:スペイン)のサグラダ・ファミリアは外せませんね 他には、グエル公園、カサ・ミラを見ておきましょう http://www.shibata.nu/gaudi/ ◆Le Corbusier/(ル・コルビュジェ:フランス、生まれはスイス) ファレ邸:スイス(最初の作品、木造です)、サヴォア邸、ロンシャンの礼拝堂、 ユニテ・ダビタシオンなど6カ国に51作品が現存していると思います パリだけで17作品あるはずです http://www.taisei.co.jp/galerie/archive.html ◆Alvar Aalto/(アルヴァ・アアルト:フィンランド)この国の国宝的建築家です フィンランド劇場、文化の家、ヘルシンキのコンサートホール兼会議場、 パイミオのサナトリウム(処女作)、オタニエミの工科大学、及び図書館など http://hokuouzemi.exblog.jp/ アアルトのデザインによるこのスツールは今でも健在です(中には怪しげなのもありますが) http://www.sempre.jp/item/115619/

  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.1

スペインのサグラダファミリア、 イタリアのヴァチカン宮殿です。 サグラダファミリアは、着工120年が経ち未だ完成しないという「生きた建築物」です。設計図自体が何度も変わっていくという、日本人の発想とは異なる感覚で造られています。きっと、建てることよりも、創ることその行為自体に重きを置いたものなのでしょう。時代とともに移り変わる、ともすれば「曖昧」と言える設計図や模型も展示されているので、見識を深めるためにも見ておいて損はないと思います。(参考にはならないかもしれませんが・・・) そして、ヴァチカン宮殿は別格。展示品は当然ですが、目に入る景色全て、触れるもの全て、歩く廊下ですら全てが芸術品です。日本の古式建築物など、なんと歴史の浅いことか、と思えるくらいの歴史ある荘厳さが感じられるはずです。ただ、近代建築とは程遠いですが・・・ 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 一級建築士について

    はじめまして。現在、建築設備関係の会社に就職をしている20代前半のものです。大学は土木関係の大学を卒業しました。 まず、質問(相談)をする前に私が建築士の資格を取得するには、土木関係の大学を出たので二級建築士は実務1年が必要で、一級建築士を取得するには実務2年が必要となります。 以上を踏まえて質問ですが、将来的に1級建築士の資格取得を目指す場合の勉強方法としてはどのような勉方法が良いでしょうか? 参考までに意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 建築学科について

    はじめまして。来年大学で建築学を専攻したいと思っています。 建築学科の有名な関西の大学はどこですか?就職的にもどこの大学がいいでしょうか?

  • 建築物を見に行くなら

    こんにちは。 暇人なのでいつもいろんな事を考えながら質問をしています。 世界にはいろんな建築物がありますが、みなさんがこれまで見てこられた建築物(今回は人が作ったもののみ)でこれは見て良かったもしくはまだみていないけどこれを見に行ってみたいというものがあったら教えてください。 大きいものでも小さいもの、近代的でも歴史のあるものでもなんでも構いません。もちろん場所もどこでも構いません。メジャーなものでなくても結構です。 最近建築物に興味があります。ぜひ教えてください もしその写真が載っているサイトがあったらぜひご紹介ください

  • 建築学、建築家について教えてください!

    僕は、現在高校一年生で大学の進路を考えているんですが調べるうちに建築学に興味を持ちました。とくにひかれたのは意匠設計についてです。そこでいくつか質問があるんですが 1、建築学というのは具体的にどのような授業を行っているんでしょうか。(たとえば計算や製図が主だとかデザインをするとかでしょうか) 2、建築学を学ぶのにいいとされている大学(できればある程度有名な国公立でおねがいします。わがまま言ってすみません・・・)はどこなのか。京都大学はどうでしょうか? 3、どうすれば、巨大なビルや、駅などの設計に携わる人間になることができるのか。 4、やはり現実的に考えれば仮に有名な大学、大学院で学んだとしても上記の3のようなことや、独立して事務所を構えることは難しく会社に就職し、あまり自分の思った通りの設計をしたりすることはなかなか難しいものなのか。 5、有名な建築家たちはどのようにして3、や4のようなことをできる様になったのか。 色々とあってすみません。しかし将来のことなので入った後で後悔したくないんです・・・ どれか一つでも、どんなことでもいいのでだれか教えていただけないでしょうか??おねがいします!

  • 一級建築士の受験

    一級建築士を志す者です。 自分は建築系の大学を卒業後、同じ大学の大学院(もちろん、建築系です)に進学することで2年間の実務という条件を満たし、大学院卒業後すぐに一級建築士を受けるつもりでいます。 そこで質問なのですが、一級建築士を目指す人は、体裁的というか、慣習的な意味で、先に二級建築士を受けるものなんですか?もしくは設計会社などに就職して、実質の『実務』を経験しておくべきなのでしょうか? 大学院卒業後いきなり一級建築士を受けることっていうのは、世間的に見たら、やっぱり無謀なことなんでしょうか? 質問をまとめると (1)大学院卒業後すぐに(就職経験無しで)一級建築士を受ける人はどれくら いいるのか (2)(1)のような、二級建築士の存在を事実上無視し、一級建築士をいきなり受けたいと思っている人についての是非  (企業や学校は、そういった人をどう思うのか、どう評価するのか。) (3)逆に二級建築士を受ける人は、どういった意味で受験するのか  (いずれ一級を取るつもりで受けるのか、 それとも、二級が必要で、あるいは二級で充分だと判断して受けるのか)  質問のニュアンスが分かりにくいかもしれませんが、3つのうち1つでもお答えしていただけるものがあれば、よろしくお願いします。

  • 建築業界への就職

    本来はリクルートに投稿すべき内容なのかも知れませんが、こちらの方が詳しい方が多いのではないかと思って質問しました。 建築業界への就職に関する記事を覗いていると、不況で就職口が無い、一級建築士でも失業中の方もいるなどという意見を見かけますが、実際問題、建築業界はそんなに厳しい状況なのでしょうか? また、出身大学よる就職への影響はあるのでしょうか? 私は、今度高校2年生になりますが、4年制大学の建築学科に進もうと考えています。就職に関することはとても気になっているので何かアドバイスをいただければありがたいです。

  • 建築士、建築学科について

    今建築学科にいるのですが、大学の教え方悪くてお先真っ暗です。建築学科にきた以上2級は絶対とりたいのですが 大学だけでは、間に合わないんです。 大学行きながらよる建築のことを勉強できる所、熊本であったら教えてください。長期の休みだけだったら福岡とかにも通えます。実家の関係で大阪周辺でも休み中だったら行けます。専門学校短期集中とかあったらおしえてください

  • どっちの建築学科に行こうか迷っています

    いま高校3年生で、進路に迷っています。 それは東海大学の工学部建築学科を一般入試で受けるか、日本大学の工学部建築学科を指定校推薦で受けるかです。 茨城に住んでいるのでどちらにせよ一人暮らしになると思います。また、東海大学は合格するか微妙なところです。 選ぶとき「1、一級建築士の資格がとりやすい2、大手就職先がある」この2つを軸としてもらいたいです。 質問が漠然としているかもしれませんが宜しくお願いします!

  • 3月の欧州&皮トランク

    はじめまして。 来月(3月)、欧州旅行を計画中です。 行き先はフランスになると思いますが、 初めての欧州ということで、色々と教えてください。 まずは服装です。 どんな服装がおすすめでしょうか。 (ブランドショップめぐりはせず、寺院や美術館を まわるような行動パターンなのですが) 上はセーターで、ジーンズにトレッキングシューズ を履こうとか思ってるんですけど、どうでしょう。 次に旅行カバンです。 皮のトランクって、使い心地はどうでしょうか。 (お持ちの方がいらしたら感想をお聞かせください) 実は買おうか迷っているんですが、デザイン重視で 結構使いにくいのではないかしらって思っているのです。 皮のトランクにキャスターがついてころころひいて 歩くこともできそうな皮トランクを見つけたんですけど、 どうなのかなと思って。 よろしくおねがいします。

  • 一級建築士、そして、建築家なるために。

    私は今、受験生です。 将来は、建築士を目指して、早稲田の建築学科に行きたいと考えています。 だけど、早稲田の建築に行くには、現実と理想がかみ合っていない状態で、浪人しなければなりません。 早稲田の研究室、やってることとか、いろいろオーキャンでみて、興味をもちました。 早稲田の建築OB会とかも、いいなっておもいました。 建築士になり、一級建築士はもちろんのこと(生意気ですみません。)、いろんな建築の資格を取得し、建築をきわめて、建築で実力をみとめられるような人間になりたい(?)と考えていて、建築家なるもの、最終的には自営みたいなかんじで、・・・。 うまく言葉で表現できないんですが、すごい建築士になりたいんです! 安藤忠男さんみたいな。 そのために、早稲田の建築学科が一番と考え、それに向けて勉強してきたのですが、最近になって、大学の「建築士を輩出しているランキング」とかみてると、意外と東京理科大とかのほうが高かったりして・・・ 1浪してまで早稲田にこだわる必要はないのかな・・・とかおもってしまったりしています。 建築士になり、建築の技術を身につけていくうえで、おすすめの大学といったらどこでしょうか? むしろ、大学なんて関係ない。なんておっしゃる方もいるかも知れませんが、それは却下です。 あと、大学院は絶対にいきます。 建築を極める上でおすすめの大学院もおしえてください。 大学から違う大学の大学院にいくということも視野に入れてます。 建築士、建築家になるための強い大学を教えてほしいです。 また、それになるための、具体的な歩むべき道(?)進路?を教えてください。 参考にしたいです。 おねがいします。