• ベストアンサー

産前・産後の休業について 長めです・・・。

現在6ヶ月目の初妊婦です。自営業の嫁でまだ普通に働いているのですが、事務職とは言えだんだん大きくなるお腹をかかえながらの仕事は正直ツラくなってきました。 社会保険や雇用保険休業の権利がないことで義母と話す機会があったのですが、今は加入させる余裕がないということで話は終わりました。今、加入したところで休業手当がでないのは分かっているのですが・・・。 その話しの中で「産んでから直ぐに働けとは言わないから」とは言うものの「1ヶ月はゆっくり休んでいいから、私(義母)の時は、1ヶ月も経たずに働いてって言われながら休んだのよ」と・・・。 私と義母とでは、初産の時の年齢が10歳も違います。年代の体力も違うし、私には持病からくる腰痛や肩こりなどがあります。しかも、自分の娘や義妹(主人の弟嫁)の時は3ヶ月は休んでいたし、復帰してからもまともに仕事ができない状態でした。もちろん、産前の休業に関してなんて頭にないでしょう。 更に「出産してから、子供の面倒を理由に休まないでね、何でも言ってくれれば手伝うから」と返す言葉もありませんでした。彼女が私の子供を世話するというのも仕事しながらベビーカーに乗せ、泣いたらあやすこの程度です。しかも、衛生的ではないホコリも舞う作業場で・・・。 本当に私には理解できないことばかりなのですが、話しにならないのです。このことで主人からは、ほっとけばいい、最低でも3ヶ月は休んで良い」と言われました。ただ、上司である義母に話しを通すのは筋。 そこで「出産、育児に関する制度」による産前6週間の休業請求と産後8週間は就業させられないことを伝えてみようと思います。 皆さんにお聞きしたいのですが、休業を取るにあたり苦労したことや同じような経験の方、また他にもアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okokiiiii
  • ベストアンサー率16% (31/187)
回答No.1

>社会保険や雇用保険休業の権利がないことで・・・ というのもびっくりですが、産後は本当に大変ですよ。 >そこで「出産、育児に関する制度」による産前6週間の休業請求と産後8週間は就業させられないことを伝えてみようと思います。 果たしてお義母さんが聞く耳を持つか・・・ですよね。産後無理をしてホルモンバランスを崩し、年をとってから無理をした頃のツケがまわってくると聞きますので無理をしない方がいいんですが・・・。旦那さんに何とか言ってもらえないんですか?なんだか里帰りをしたら余計にあなたの立場が悪くなるような感じなのでそれは選択肢にはないというか出来ないんですよね?本当にお可愛そうです。旦那さんからお義母さんに2ヶ月はやすませてあげてくれと説得してもらうことは出来ないのでしょうか?

ayarin7134
質問者

お礼

書き込み、ありがとうございました^^ 社会保険や雇用保険に関しては、何を言ってもムダなので諦めています・・・。 正直、聞く耳もたないと思います。でも、言わないと働くのが当たり前に理解していると思われてしまうんです。普段から、勝手に自分の考えでこれはこうと思う性格なためか、自分でも言いたいことが有るなら直接言ってねとは言います。でも、言ったところで丸め込まれるというか理解しようとしません。自分がしてきたこと・やり方は誰にでもできる・通用すると思っているようで、周囲の人も迷惑がっています。 以前も、不満を主人に泣きながら言ったことがありますが、主人は私に対する扱いのひどさにキレてしまい怒鳴ったそうです。その時も義母は1人で私の所(近所)までやってきて「何をそんなに泣くことがあるの~」から始まり、結局は何の解決にもなりませんでした。 今の私は、理解してもらわなくても話すことで少しは私という人間を知ってもらうしかないんです。あなたとは違いますよ!と。 今度は義父も含め4人で話してみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は一人目は9ヶ月はいるまで働いていた口なので、産前休業とか別にいらないかなとはおもっていますが、(里帰りした後でも普段仕事していると日常が暇で暇で^-^;)産後1ヶ月で仕事復帰は無理と思います。 まだ体も回復してないだろうし、母乳で育てるとなれば夜中2・3時間おきに起こされ授乳なんてザラですよ。産後のほうが私は参りました。 ストレスがかかると母乳はでないしの悪循環にはまってたし。 どうしても1ヶ月で仕事にでろ!といわれたら、産後の1ヶ月目の検診でちょっとまだ安静にしておいたほうがよいといわれました・・・とか言っちゃうのも手かも。私は仕方なく4ヶ月目で仕事に復帰しましたが、赤ちゃんと一緒にいられる時間って貴重だとおもいますよ。

ayarin7134
質問者

お礼

一緒に仕事をしている50代の方は初産が36歳だったそうで、やはり8ヶ月まで働いたそうです。そういう話を聞くと年代の体力というより私自身の問題ですね^^; でも、出産経験がなくても1ヶ月は無理なのは分かりますよね。事務員さんもこの点は理解しているので仕事を休むことに関しては問題ないと思います。ただ、彼女が休みだったり帰った後の留守番が居ないことがあるのです。普段は義父が居るのですが、出かけることが多く、そうすると義母が~というぐあいなんです。以前も私が入院して仕事復帰するまで3ヶ月ぐらい休んだことがありました。今回の妊娠を報告したときも「また、入院でもして仕事ができないって言われるのかと思った」と。 おめでとう!とは言われてもこの言葉を聞いたら、私ってなんのためにココに嫁に来たの?って思いますよ。 それに、nanarinsanさんが書かれていらっしゃるとおり赤ちゃんとの時間は貴重です。人に育児を任せてまでその時間を犠牲にして働く意味はないと思うのです。自分の子を自分自身で見なくてどうするっていうんですかねぇ?とにかく話し合ってみます。「医師から言われた」は最終手段ですが、早めに出ちゃうかもしれません(笑) アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう