• ベストアンサー

諫早、長崎、広島の旅

rappachoの回答

  • ベストアンサー
  • rappacho
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.2

定番ですが、もし宮島に寄られるのでしたら 次のようなことを踏まえておくと楽しめるかも知れません。 私のお気に入りのコースをご紹介させてください。 1.宮島へフェリーで渡る時は、右のフェリーから乗船 大鳥居の近くを通るハズです。 カメラがお好きな方は、海からのアングルで大鳥居や厳島神社を撮影するチャンスです。 (大鳥居に書かれている文字は、実は海側と陸側でちょっと違うんですよ。) http://www.jr-odekake.net/navi/miyajima/torii/index.html 往復340円。 2.厳島神社に入る前に小銭を用意 厳島神社の参拝料は300円です。 おみくじやお賽銭は別ですので、小銭を沢山用意しておくとよいです。 ちなみに、ご朱印帖への印は500円~。 奥に入れてもらい、正式に神官からお祈りしてもらうには、3,000円~だったと思います。 宮島にはお賽銭を入れるところが沢山ありますので、小銭は沢山あったほうが良いかも知れません。 神社の中は一方通行です。 3.穴子飯なら迷わず藤田屋へ 厳島神社の出口からまっすぐ50mくらい歩くと、藤田屋の看板が見えてきます。 宮島には穴子飯のお店が沢山あるのですが、地元の方でも藤田屋をおすすめする人は多いです。 私は5種類くらいしか食べ比べていないのですが、何度も通っているのはこのお店だけです。 一人前が2,300円と少々お高いのですが、ココなら悔いは残らないと思います。 なんとなくなのですが、予約しないでのんびり伺った時の方がより美味しいものが食べられるような気がします。 時期によってもアナゴの味が違うのかも知れませんね。確か旬は夏ごろだったと思います。 もう一店、おすすめのお店があったのですが・・・お店の名前を忘れてしまいました。 4.弥山(みせん)の頂上へ登るなら、ロープウェイが便利 もみじ谷をしばらく登ると、ロープウェイ乗り場に着きます。 そこまでピクニック程度の距離を歩くことになりますが、気持ちの良い山なので色々ご案内して歩きたいくらいです。 疲れた時は、少し手前にお茶のできるお店もありますので、(犬と池のコイが目印)ここで一休みしても良いかもしれませんね。むかし、登山前にお弁当を買いそびれて困っていたら、ここのお店の方がアナゴ飯をお弁当に包んでくれました。山頂で生まれて初めて食べたアナゴ飯の美味しさは忘れられません。 ロープウェイは往復だと1,800円です。 歩いて上り下りする方も結構おられますが、色々回っていると1日かかりますので、おすすめはロープウェイです。 こちらのページで行った気分になれます。 http://www1.ocn.ne.jp/~ropeway/ 5.弥山で見ておきたいスポット 獅子岩展望台。(景色が良いです。神代文字が記された岩があったとか。) 山頂、弥山展望台。(大きな岩と360°のパノラマ。) 霊火堂。(きえずの火。釜の中の霊水が飲める。去年の火事で建物を焼失し、今年の夏に再建されました。) 御山(みやま)神社。(三女神が祭られています。三個のかわいい祠が並んでいます。) 6.帰り道にホッと一休みできるお店 宮郷というギャラリーがあります。 http://ww4.tiki.ne.jp/~miyazato/ 路地裏なのですが、古民家を改装したようなアットホームなお店で、奥でお茶をすする事ができます。 小豆色の国産ピアノが置いてありました。 7.色々なもみじ饅頭 お土産としておすすめなのが、大手藤い屋の生チーズもみじです。 要冷蔵ですので、長旅の場合はクールで送ってもらうことになりますが、ひんやりとしていてとても美味しく、私のように普通のもみじ饅頭に飽きた人にも人気があります。 お店の奥には、もみじ饅頭1個単位で注文し、お茶のできるコーナーもありました。 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/usaco3/momiman/momimap.htm 私は帰りのフェリーでよくつまみ食いしています。 他にも色々なもみじ饅頭がありまして、私が必ず立ち寄らないと後悔するお店は、 岩村もみじ屋。歴史ある焼きたてのもみじ饅頭が食べられます。どこがどうとは言えませんが、美味しいです。お茶も可。 ミヤトヨ本店。焼きたてのチーズもみじ、アップルもみじ、他にも魅力的もみじが沢山あります。お茶も可。 宮島ではどのお店でも結構ばら売りしてもらえます。1個80円前後でしょうか。 8.やたらにしゃもじを販売する理由は・・・ 宮島を歩いているとやたらとしゃもじを売っています。 中には7.7mの巨大なしゃもじも展示されていて、何の意味があるのかわからないけれどとにかく笑ってしまう。 宮島のしゃもじは、市杵島姫=弁天様の琵琶から由来しているそうです。 江戸時代に僧侶が考案し、使いやすさが評判となり、今に至ります。 この他、プラスチックのソプラノリコーダーなど、よくわからないものが結構売られています。 9.平和公園に直行するなら・・・ 近年、平和公園から宮島までの直通の航路が開通しました。 私はまだ乗ったことがないのですが、参考までに。 http://www.aqua-net-h.co.jp/ 平和公園の南には平和大通りがあり、幅100m、長さ5kmで、一直線に比治山まで続いています。 比治山は小さな山ですが、石畳の落ち着いた山で、散歩するには良いところです。 現代美術館やまんが図書館があります。現代美術館では食事も出来ます。 10.宮島観光協会ホームページ http://www.miyajima.or.jp/

yjfbn405
質問者

お礼

宮島がやはりメインですね。穴子飯って江戸前ならずともあるものなんですね。楽しみです。是非コースに入れさせていただきます。情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長崎新幹線開通後の諫早~長崎

    長崎新幹線の工事が始まっていますが、どうしても流れからして矛盾しているところがあると思います。 1.長崎駅高架化で車両基地は早岐へ。 2.肥前山口~諫早は電化廃止。 (大村線は電化の話はない) これだと今の諫早~市布~長崎の電化区間で電車を走らせられないと思います。 車両基地も無く、孤立していて回送できない。新幹線は軌間が違う。 いまの計画ならどうなっているのでしょうか?

  • 熊本・長崎の観光オススメスポット(テーマ癒し)

    GWに女3人で、熊本→長崎→佐賀へ旅行に行きます。 いろいろ本やWebで観光スポットを探しているところですが、 とくに、熊本、長崎でオススメスポットをご存じの方 ご教示いただけないでしょうか? タイトルのとおり、テーマは“癒し”です。 例として、風光明媚であるようなところや親しみのある場所など。 ちなみに、移動手段は車です。 (熊本→長崎はフェリーで行きます)

  • 長崎、1人旅計画

    こんにちは。 来週の平日に長崎へ1人旅に行こうと思っています。 ちなみに当方、大学生・女です。 予定では一泊二日で、電車の旅も考えたのですが 住んでいる京都からは時間がかかる…ということで 安く行ける飛行機で行こうと思います。 長崎のここには行きたい!ところとして ・グラバー園 ・美味しいちゃんぽんを食べる ・(できたら)温泉に入りたい 旅行の目的は リラックスできて、日常の喧騒から離れて気ままに過ごしたいなと思っていて デジイチカメラも連れて行くつもりです。 ただ、 せっかくの初、九州への旅 長崎一泊二日だけでは、少しもったいないかなと… 周辺もまわって、二泊三日するのはどうかなと考えたりもします。 まだ、宿泊するところも考えてないので…汗 長崎の1人旅おすすめスポットや穴場など また、長崎を出て周辺でこんなところもいいよというところがあれば ぜひ情報をお願いします。

  • 長崎県諫早市に有名なタロット占い師さんがいると聞いたのですが、場所が分

    長崎県諫早市に有名なタロット占い師さんがいると聞いたのですが、場所が分かりません。なにかわかるかたいましたら、情報お願いします。

  • 広島、長崎の1人旅行・移動

    広島、長崎の1人旅行・移動 旅というより見学に近いのですが、以下の予定で移動する予定です、安くできる方法がありましたら教えて下さい。 1日目…東京駅→電車移動で広島原爆ドーム見学→広島駅周辺のビジネスホテルで泊まり 2日目…広島駅→電車移動で長崎平和記念公園見学→長崎空港→飛行機最終便で羽田空港 強行スケジュールですが見学は各々1時間程度ですので問題ないと考えています。 普通に調べると移動とビジネスホテルだけで7万円弱になってしまいそうですがやはりその程度はかかってしまうのでしょうか?

  • 長崎旅行

    三連休を利用して長崎旅行を計画しています。 ちなみに東北から初めて行きます。 福山雅治さんの大ファン同士女二人旅なのですが、お勧めスポットはどこですか?

  • 長崎~熊本に旅に出てます

    広島から長崎~熊本の旅に出てます^^ 16時頃到着予定です! 熊本にしか行かない予定だったのですが,サウザントサニー号に導かれ...が!入場量やら合わせると8000YEN近い;∀;断念しました。 せっかくだし日本三大夜景を観に長崎にも行こうと思いましたが,夜景と中華街,宝龍亭の餃子しか知識がない!!!!!!!んですxox 夕方に着くんだし,この3つが回れれば充分かとも思っているのですが,だったらここも回ってみれば?とゆーのがあれば,お願いいたします! 次の日朝から,熊本に向かいます!! 長崎~熊本に向かうまでに,こんなのあるよ!などもあればお願いいたします! 長崎,熊本の皆様お邪魔します! よろしくお願いいたします\^^ それと!赤牛ッてどこで売って?食べれ?ますか??? お願いいたします!

  • 長崎の一人旅について

    9月か10月に長崎に2泊3日の一人旅をする予定です。 目的は軍艦島がメインですが、長崎には初めて行くため長崎市内以外に佐世保か島原あたりにも行こうかと検討しております。 車はペーパーなので移動手段は電車かバスを考えております。 観光で行くとすれば佐世保か島原のどちらがおすすめでしょうか。 ちなみに私はレジャー的な観光よりは歴史的建造物を見るタイプの観光が好きです。 あとは食べることも大好きなのでご当地グルメ等もおすすめがあれば教えてください。

  • 長崎から、雲仙&島原に日帰りで行きたい。

    GWに長崎旅行をします。3日間の中日に雲仙&島原に行きたいのですが、便利なルート(とおすすめスポット)を教えてください。 最大限に時間を利用したいのですが、今考えてるのは 長崎>諫早に電車で行き、バスで雲仙へ。(沼等プチハイキング?)午後に雲仙を出て島原へ。(城見学)というものです。 往復乗車券を買えばお得なバス会社とかあれば知りたいのですが、自分では調べきれず、お力お借りしたいと思います。

  • 長崎の観光

    今度の3連休に長崎へ旅行に行きます。ちなみに20代の男2人旅です。長崎ははじめてなので、3日間をフルに使って色々見て・食べてきたいと思っております。 そこでお尋ねですが、「長崎へきたならここに行かなければ!」といったような観光地を教えてください。場所は長崎市内だけでなく、長崎県内全てで構いません。レンタカーを借りて長崎中を見てまわるつもりですので。 ちなみに観光地はベタなところから、地元の方がご存知の穴場的なところまでどのようなところでも構いません。 それと、ちゃんぽんや皿うどん以外に長崎県内で美味しい名物料理を教えてください。 できればお店も教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します!