• ベストアンサー

再質問:ノラ猫のエサを与えるべきではないと言う方へ

tutuiの回答

  • tutui
  • ベストアンサー率7% (21/286)
回答No.25

「はい」 野良ネコに限らず、人間は全ての野生動物に対し そうしてきました。 人間も他の野生動物、昆虫等も地球という限られたスペースの中で縄張り争い、生存競争をしていると考えます。 なので逆に人間が山野に入り熊等に襲われることも、いたしかたないと考えます。 人類が他の生物(ウィルス含む)に絶滅させられることが あっても、それもしかたがないことです。

tewpi
質問者

お礼

最後の回答になりました 実は締め切りの手順を踏んでいる間に回答をいただいたのですが、すごく納得できるお答えだと思います 本当にありがとうございました なおこの場を借りて皆様にもお礼申し上げます 特に多くの「已むを得ない」ときっぱり言ってくださった方々ありがとうございます 正直一部の方には、私の意図はご理解いただけず、私がエサやり賛成だと主張しているだけだと取られたのは残念です しかし思わず多くの方々からご意見いただいたことには感謝します なお、当初質問文の添付URLの間違いでご迷惑をおかけしたことを重ねてお詫びします レックスマークさん本当にすいません 間違いのご指摘くださった方ありがとう

関連するQ&A

  • 野良猫にはエサをやるべきではないという方お答えください

    最初にお断りします 私は下記過去問にあるとおり、エサをあげる派ですが、誓ってこの質問で議論や反論の意図はございません ノラ猫にエサをあげることへの反対意見の主要な理由の一つとしてノラ猫が増えることにより、生活上の迷惑が生じるという理由があります 例えば庭に糞尿を落とされる、死体があったりすると不快だ、中には子供が襲われる例さえある(本当にそんなにあるのでしょうか?)という理由などです そこで質問ですが、このような理由で反対派に立たれる方にお聞きしたいのですが、生活上不快・迷惑であればやはりノラ猫にはエサをやらず駆除の方向に向かうべきとお考えでしょうか? 動物も可哀想かもしれないが、やはり人間の生活環境保持のためには猫が犠牲になるのも已むをえないのでしょうか? 重ねて申し上げます 私は議論・反論の意図はありません しょせん犬猫のような畜生の生命なんかより人間の方が大事だという考えも一理あると思います どうぞ冷静に・・・ いや、もっとはっきり言います 脊髄反射のように食ってかかるようなケンカ腰やイヤミな意見はご遠慮ください 反対意見の内容を謙虚に伺いたいと思います

  • 野良猫に餌をあげる人

    こんにちは 動物愛護の精神、本当に素晴らしいと思います。 小動物を可愛がる。素晴らしいです。 これらを理解した上で質問致します。 自宅のすぐそばで野良猫に餌をあげる人がいます。ほぼ毎晩来ます。本人はボランティア精神に溢れてるのでしょう。自分では良いことをやって気分がいいのでしょう。その方は餌をやるだけです。 翌朝、自宅の庭や道は野良猫逹の糞尿だらけです。ボランティアは結構ですが、とても腹が立ちます。その方に注意?したいのですが何と言ったら良いでしょうか?できれば喧嘩はしたくないのです。 私は野良猫逹に餌をあげる人に 野良猫を全て引き取って自宅で世話をするか、その方の自宅近くで餌をあげれば良いと思います。動物愛護は賛成です。猫は悪くないです。 皆さん、私の気持ちわかりますか?毎朝、野良猫の糞尿の始末をしてる私の気持ち。同意を求めるつもりはありませんが、いい加減にしてくれよって思います。 皆さん 私はこの方になんと言ったら良いのでしょうか? 当然、この方は悪人ではないのは理解してます。

    • 締切済み
  • 毒入りの餌を食べさせられてる野良猫を助けて下さい

    友人が自分の家の敷地内で野良猫に餌をやっていたところ、ふと餌皿をみると緑色の毒が盛られていました。家の庭をみると猫の死体が何匹もころがっていたのです。友人は猫好きでその野良猫達もひきとってあげたかったのですがすでに先住猫が許してくれず悪い悪いとは思いつつも餌だけはやってしまったようです。私も猫は嫌いではありませんが、野良猫に餌をやるというのは反対です。偽善で単なる自己満足だと思っています。餌をやっている人にだけ猫はなついて近所の人はおしっこの匂いや糞やいたずらで迷惑なだけです。餌をやっていた友人を怒りましたが・・・ただ猫に罪はないと思うのです・・・。友人が餌をやっていなければ友人の家にたまらないで人間に迷惑をかける事なく気ままに生きていたのに・・・このまま毒の餌をもられて何匹も死んでいくのが・・かわいそうです。 私はその友人に猫はもうやらない事(しかしその近所の公園に毒入りの餌がおいてありその友人は自分が餌をやらなかったらそちらを食べてしまうと心配していました)誰か飼える人を探す事 猫に水をかけてその場所から遠ざける事 等アドバイスしました。 この質問を閲覧した方もし他にいい案があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • ★野良猫にただ餌やりする方々に質問です。

    最近、何かと騒ぎが大きい野良猫問題。 私のすんでいる近隣の駅近くの学校で子猫生き埋め事件がありました。 また将棋の世界の覇者とも呼べる名人である方が近所の方々に裁判で訴えられそれでも止めずに野良猫に餌を与える根性はすごいです。 昨晩もTBS(関東圏)の夕方のニュース番組で京都市内を取り上げていた。 京都は今年7月から餌やり禁止条例を開始するそうです。 何でも動物愛護団体は 野良猫に餌やりを禁止すれば 飢え死にするかも知れない。 新たな餌がもらえる場所を見つけるには時間がかかるとかが理由だそうです。 私は賃貸マンションの2Fに引っ越してきて4ヶ月ですが当初は猫がすごく多い(10匹) くらいはいました。マンションの駐車場で夜中に雄たけびや喧嘩してうるさいので寝られません。 おしっこの被害もあり、とても腹立たしく思っています。 それに餌やリしている住人のせいで子猫が増えていた。 交通事故で轢かれるかれる猫も見ました。 頭にきたので管理会社にクレームを言うが、あまり相手にされず。 最後は餌やり現場をみつけた際、餌やり本人に直接クレームを言って何とか止めさせました。 現在は当初より少なくなり あまり見かけなくなりました。 と思ったのもつかの間、しばらくすると今度は近所の庭付きの持ち家の方が猫を呼び寄せて 餌やり、これではとめどなく終わりがありません。 野良猫に餌を与えることは結局、どういうことなのか結末をわかっていないまま 自分が癒されるのを目的に, ただかわいいからと理由だけで餌やりしていませんか? かわいそうだと思って餌を与えるなら 自分の家の敷地内で家猫に、つまり里親になるのが 常識だと思いませんか? 私は無責任な餌やりは反対です。 中途半端に餌を与えて近隣住民の反感はどうでもいいのでしょうか? だからといって 猫は物ではありません。 たしかに命があります。 だからこそ 考える必要があります。 どうすれば不幸にならずに迷惑をかけずに 野良猫を増やさない方向でいられるのか・・・・ だから安易に地域猫を推奨する自治体に対しては なぜ? と疑問を持ちます。 迷惑を受けている住民が2/3以上いれば それは地域猫とはいえません。 ましてや 都会や大きな町では無理というものです。 皆さんのご意見を聞きたいです。 賛否両論 いろいろあるとは思いますけど・・・ ちなみに 近所の持ち家の庭で 餌やりしているのを目撃、 5~6匹が 庭にいました。門の外から観察。 その際に文句を言われました なんでも 私が「動物虐待者」だと言い張っていましたけど. 猫を追い払って 猫の侵入を防いだら「動物虐待者」だというのもおかしな話です。 こういうトラブルは難しい問題です。

    • 締切済み
  •  野良猫への餌やり

     野良猫への餌やり  昨日でしょうか、http://okwave.jp/qa/q6257969.htmlの質問がありました。  その一番目のご回答に、将棋の加藤一二三さんの餌やり裁判が紹介されていました。  加藤さんがどの程度の規模で野良猫に餌をやり、それがどんな情況をもたらしていたのか。  このあたりのことを多少でも、何かご存じでしたらお教えください。    

  • 隣人の野良猫管理 糞尿・毛の被害を14年間我慢

    どうしたらいいでしょうか? 14年前にこの地域に引越し、野良猫の多さに驚く。 庭には糞尿、網戸や洗濯物には毛、けんかする様な声の被害がありました。 近隣では、頻繁に、洗濯機の中や、庭に子猫が産まれ困っていました。 その当時、区役所の衛生監視事務所に相談しましたが、わたしの住む自治体は、積極的に出向いてくれる制度なし。 虚勢への費用も、2割補助で、一匹につき5000円まででした。 (現在は避妊無料の外郭組織があるようです) 虚勢するにも、その補助では、難しいと感じNPO団体を探し、近隣の17軒(餌やりの方も含む)で、資金を出し合い、虚勢は、完了できました。 (わたしは、担当したくはなかったのですが、手掛けた方々が、次々に降りて、わたしが進めることになり、正直、お年寄りが多く、難しい方も居て、苦労しました。わたしにも仕事があり大変でした。) 結果1軒5000円づつの費用を出し合いました。 皆さん、長年困っておられたからだと思います。 子猫が増えないようにして、減らしていきたいという主旨です。 この時点で、餌やりの方は、3名でしたが1名になりました。 NPOの説明会も開きましたが、餌やりの方は不参加。 今後の留意点(餌のやり方や、管理等について)を伝えて、説明会をまとめたプリントを渡しました。 それから、14年過ぎた、今年の1月8日に、見慣れない野良猫を2匹発見。 わたしは、その野良猫2匹について、隣人(餌やりの方)に、聞いてみました。 すると、従来からの虚勢猫が、威嚇するので、少し場所を別にして(いずれも隣人の敷地内)餌をやっていると言うのです。 驚きました! わたしからすればですが、減らしていく主旨と外れます。 地域の皆さんにご理解いただいた内容と外れてしまいます。 当初8匹いた野良猫が、3匹になっていました。それを、また2匹増やされるとは… わたしは、はっきりと新しく来た野良猫には、餌をやらないで下さい。とお願いしました。その時は、「申し訳なかった、新しい野良猫2匹には、餌はやらない」と約束してくれましたが… まだ、新しい野良猫が姿を現し、隣人の裏に居ます。 わたしは、今まで14年間黙って、庭の糞尿を片付け、お洗濯に着く毛にも我慢し、隣人には、文句ひとつ言いませんでした。 野良猫は、減っているんだと、信じていたからです。 もう、糞尿の片付けは、したくない気持ちです。 お客様が来る自営をしています。 清潔にしないといけないし、糞尿を放っておくのは、嫌です。 衛生監視事務所に相談しました。 愛護法が制定された現在は、個別に指導はしてくれます。相談した翌日に、指導に来てくれました。 しかし、わたしの自治体では、野良猫を飼うガイドラインを説明するだけで、餌をやらないでとは言えないそうです。 (餌をやることは、違法ではないからだと思います) トイレも、餌やりの方の、庭でさせていると言う事で、積極的にトイレ設置の説明はしなかったと報告を受けました。 避妊無料になる外郭組織の連絡先は伝えて下さったようです。 それから、衛生監視事務所に、強制力はなく、事後の結果も見に来てはくれないそうです。愛護法46条の2の罰金もないと。 隣人の庭で糞尿させていれば、わたしの庭は続きと、猫は判断します。 このご指導では、わたしの庭への糞尿や、毛の問題は、解決しないのです。 今まで通りという事。 わたしが、餌をやらないで下さい。と言った事に、逆恨みをし、言った翌日1月8日には、わたしを呼び出し人格否定を、色々言われました。 それは、根拠ない事でしたし、野良猫の話しとは関係ないので、言い返さず聞いていました。いちいち、言われなき人格否定に、反応していたら火に油を注ぐだろうからです。 現在は、餌やりされる隣人とは距離を取っています。 超音波や、庭にネット敷いたり、木酢酸、ギザギザマット、土を水で濡らす、様々やってきましたが、効き目がありませんでした。 どうしたらいいでしょうか? ※参っておりますので、否定的なご意見の方はご遠慮いただきたく、お願い申し上げます。

    • 締切済み
  • 野良猫の糞 正しいのは?

    野良猫の糞に困ってます。 近所に広場があり、夜に野良猫の餌をやる人がいます。 私の家の庭にほぼ毎朝、野良猫の糞があります。 先日、その方にやんわり優しい口調で餌やりは止めて欲しいと言ったら軽い口論みたいになったので、私が折れて話合いをやめました。 その人は、ここはお前の私有地かよ?猫が飢え死にしたら責任とれるのか?猫が来ないように猫除けしたら?などなど言われました。 たぶん、三十から四十の小太りの男性です。 誤解のないように、 私も動物が好きなので、動物愛護の精神はあります。 弱い動物を助けたい人の気持ちも理解できます。 しかし現実問題、私の家族は実害を受けてます。 なぜに自分が飼ってない、まして野良猫の糞の始末を私の家族が毎朝しなくてはいけないのでしょうか? 知ってます?野良猫の糞って凄まじく臭いのですよ。ばい菌とはもあるだろうし。 綺麗事だけでは済まないです。 別に被害者ぶって餌をやる人を一方的に悪者にしたくないのですが、野良猫の糞を片付ける方の気持ちも考えて欲しいです。 皆さんが私の立場ならどうしますか? 親が その人はもしかしたら近所の人かも知れないので、余り波風立てたくないと言ってます。 警察に通報しようかと思ったんですけど様子見で、まだやってません。 どういう行動がよいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 野良猫の保護について

    近所の野良猫を保護し、去勢やワクチンも接種してうちの子にしたいと思っています。 が!今日、試みてみましたが、あっさり失敗。 餌をあげてゴロゴロしてきたところをタオルで抱っこしてケージに入れようとしましたが、 すごい暴れられてしまい、失敗してしまいました。 いくら少し慣れてきたからといって、野良猫をそんなに簡単に捕まえることができる訳がなく、 自分の甘さに自己嫌悪。 もう嫌われてしまったとドキドキしましたが、その後少し警戒されたものの、 時間をかけて待っていたらまだ近くには来てくれたので、少しだけホッとました。 でも、まだ失敗により以前より警戒されていると思います。 どうしたらうまく保護できるか教えて下さい。 近所の方が野良猫をよく思っておらず、保健所にも連絡していると聞き、 1匹だけですが早く保護してあげたいと思っています。 男の子で、他の餌やりさんから聞いたところによると1才位とのことです。 ≪経緯≫ 長年一緒に暮らしてきた愛猫を病気で亡くしてしまったことがきっかけで、 買い置きしてあった缶詰を近所の野良猫あげるようになって 2週間ちょっと経ちました。 他にも餌やりさんが数人いるせいか、すぐに近くに寄ってきてくれる子がいて、 1週間も経たないうちに機嫌の良い時にはナデナデさせてくれるようになりました。 ものすごく人慣れしている訳ではありませんが元々猫大好きなので、 多少でも慣れてくれるととても可愛くて、買い置きの缶詰がなくなってからも、 新たに購入して度々通っています。 日を追うごとに、可愛いな~、連れて帰りたいな~、うちの子にならないかな~と 思い初めていたのですが、近所の方にものすごい勢いで餌をやらないように言われ、 保健所にも度々連絡していると聞き、心配になったので保護を決めた次第です。 餌をやることだけが良いとは思っていませんし、野良猫の糞尿の被害があるということも 理解しているのですが、頭ごなしに野良猫をただ排除すれば良いという その方の考えにも納得いかず、ついバトルになってしまいました。 私が知っているだけで7,8匹いるので(同じ敷地の他の場所にはまだまだいる様です) もっと保護してあげられるといいのですが、 一人の力だと経済的にも難しく、残念ながらあまり役に立たないのが現状です。 住んでいる地域に相談できるボランティア団体などを探してみたのですが 見つけることができませんでした。 他の餌やりさんの話だと、3月末位に近所の軒下でまた子猫が生まれたようだと聞いています。 保護の仕方、今後できることはないかなど、 良いお考えがありましたら教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 野良猫への餌やりについて

    『野良猫に餌をやっています』 そのように呈示しますと、 これに反撃するサイドの論法は、概ね以下のようかと思います。 (1)糞尿に後始末もやってくれ、迷惑しているのだ (2)猫が嫌いな人間もいるのだ (3)自らの行動については、最後まで徹頭徹尾責任をとるべき。 (4)餌をやるなら、自分で捕まえて家猫にせよ (5)数が増えることで、不幸せになる子が増えるではないか 反論の根拠は上記以外に様々のバリュエーションがありますが、 まぁそれぞれにごもっともでございます、私が認識不足でございました。 という、落としどころに落ち着くようで、餌やりに分が全くありません。 また、こういう質問の呈示をしますと、 じゃあんたは、結局何が言いたいのと 揚げ足をとろうとする輩もいます。 そう、上記のバリュエーションある反論に全的には、納得できないのです。 逐一の再反論もできるのですが、それも労を要しますし、 エキセントリックなひとに再反論しても生産的とは思えませんし、消耗します。 再反論として、こうしたテーゼを投げかけたらどうか それで、餌やりに反対するサイドに そういう視点もあるのかと 気づきを与えうる事柄があれば助言いただければ嬉しく存じます。  

  • 野良猫餌やりおばさん発見・・・

    昨日(土曜日pm7:30) すでに糞尿、抜け毛、泣き声などなど近所の問題となっている野良猫餌やり現場に遭遇しました。 自転車の乗ったおばさんが急ぎ足ならぬ急ぎこぎで荷台に積んだカゴから餌を投げやり・・・ 私はバイクをその近所にある実家に留めていて やはり糞尿などの被害似合っている身分として黙っていられず (近所の人が迷惑しているのに餌をばら撒くな!!)と怒鳴りつけたところ小さな声でスイマセンとの返答。 今思えば捕まえて名前など聞いておけばと後悔しています。 その場には待っていたかのように野良猫が6~7匹 車一台が通れる程度の住宅街のあまり明るくない道ですが 缶詰のような餌が散乱していました。 同じような体験や問題解決をされた方のご意見お願いいたします。 ちなみに我が家では室内で犬を飼っていますし 猫嫌いでもなく勿論、猫たちに責任は無いのは十分承知しています。

    • 締切済み