• ベストアンサー

離席中のマナーについて

ドメインに入っていないPC(winXP)から離席する際の作法なんですが・・・以下の操作方法でも大丈夫でしょうか? 使用中の全てのソフトを起動させている状態で、 「ログオフ」→「ユーザーの切り替え」をクリック、席に戻った際は、 自分のアカウントに対するパスワードを入力して、作業を再開。 足りない点が有るならば、指摘して頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fireghl
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.1

大丈夫とは情報漏洩に対して大丈夫か聞いているのでしょうか?そうであるなら基本的には問題ないですが、ネットワークにつながっているならば、電源断が一番安心でしょうね。しかしパソコンごと盗まれればどうにもこうにもなりませんが… 私もそのような運用方法ですし、最も現実的な対処法だと思います。Windowsキー+LキーでOKですよ。またスクリーンセーバーの設定をパスワードによる保護にしておけば、忘れたときにも安心です。

sinjou
質問者

補足

常識範囲の離席時の扱いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

あとはPCにワイヤーロックを付けることでしょうか。 私の場合、ワイヤーをくくりつける箇所が無い場合は近くにある椅子にくくりつけたりします。 はずしていたら、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Elgado
  • ベストアンサー率43% (174/404)
回答No.2

前の常駐先では 「離席する時はCtrl+alt+deleteの後「コンピュータのロック」をする事。」 という運用ルールが明文化されていました。

sinjou
質問者

補足

ドメインに入っているマシンにつきましては、私も回答者様と同じロック方法を使っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスワードの入力ができません

    パソコンを家族で使用しているため、ユーザーを切り替える際に 「ユーザーの切替」ではなく「ログオフ」を行っています。 パソコンを購入してから二年はその操作を行っていましたが、 一週間程前から、ログオフ後のパスワードが入力できなくなりました。 パスワードの入力画面は出てきますが、パスワード入力エリアにカーソルが現れず、 入力エリアにはマウスもキーボードも使えません。 再起動をすれば、パスワードの入力ができ、パソコンを使用できますが 以前はログオフでユーザーの切替を行っていたので、元に戻れば・・・と思います。 何か方法があれば、教えて下さい。 パソコンはXPのHOMEを使用しています。

  • ユーザーの簡易切り替えができません

    コントロールパネルのユーザーアカウントで、 ユーザーの簡易切り替えを使用する にチェックを入れても もう一度開くとチェックが外れてしまいます。 スタート>ログオフ>ユーザーの切り替えをクリックしても何の反応もしません。 ウインドウズキーとLキーを押すと、 コンピュータのロックの解除  このコンピューターはロックされています。 (アカウント名)または管理者のみがこのロックを解除できます。 と出てパスワードを要求されますが切り替えができません。 どうしたら簡易切り替えができるのでしょうか? 管理者と制限ユーザーのアカウントがあり、両者にパスワードを設定しています。 WindowsXPSP1です

  • 起動時にアカウントを選択する方法

    色々検索してみましたが、解決ができないので質問させていただきます。 会社で、基本的には個人で使用しているPCですが、退社後や休日に他人が使用できないようにしたいのです。 通常自分が使用しているアカウント(A)にパスワードをつけ、それ以外に、アカウント(B)を作成しました。それとネットワークの関係でしょうかアカウント(C)があります。 「ログオンとログオフのオプション」では、ようこそ画面をしようするとユーザーの簡易切り替えを使用するにチェックをいれてあります。 ログオフをすると、「開始するにはユーザー名をクリックしてください」という画面で、アカウントが3つでてきます。 その後、電源を切り、再度起動させると自動的にアカウント(A)にログインされてしまいます。 希望は、電源を入れた際に、ログオフした時のようにアカウントを選択する画面がでてきて欲しいのですが・・・。 きっと簡単なことだと思うのですが、色々試してみてもできません。 宜しくお願いいたします。

  • ユーザーの切り替えができない

    WindowsXP Home を使用しています。 2人で共有して使っていますので、アカウントは2つ作ってあります。 「メールチェックは、ログオフしなくてもユーザーの切り替えをすれば使えるんだよ」 という事を聞いたので、ためしにユーザーの切り替えをしようと思ったのですが。。。全くできません。 手順としては、左下の[スタートボタン]から[ログオフ]、そして[ユーザーの切り替え]を選択するのですが、 その次の画面(アカウントの選択画面)がでません。 ホトホト困っています。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ログオフでやっていること

    お世話になります。 クライアントでネットワーク上の他のクライアントにアクセスするとユーザとパスワードを聞いてきますよね。正しいユーザとパスワードを入力してあげるとログオフするまではそのフォルダを閉じて再度開いてもユーザとパスワードは聞いてこないですよね。でもログオフすると再度聞かれます。それをログオフせずにユーザとパスワードに再度聞いてくるようにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?ログオフの時って何かをクリアしているから再度ユーザとパスワードを聞いてくるんですよね?それをBatファイルとかで出来ないかと思いまして・・・・。使用するクライアントはWin2K及びWinXPです。 ご存じの方、ご教授願います。

  • ユーザー切り替えで「プロファイル読み込みできません」になる

    ユーザー切り替えで「プロファイル読み込みできません」になる 妻と二人で1台のPCを使っています。OSはWin,vista,sp1です。 それぞれアカウントを設定しており、ログオフ⇒パスワード入力で、切り替えて使っているのですが、50%の確率で「ユーザープロファイルを読み込めませんでした」となり、仮のユーザーでログインされてしまいます。 再起動して、パスワードを入力するときちんと読み込んでくれるのですが、ユーザーの切り替えをすると駄目です。 それも毎回ではなく、読み込む時もあれば読み込まない時もあります。確率は50%です。 きちんと読み込んでくれるようにするにはどうしたらよろしいでしょうか? 返答よろしくお願いします。

  • ユーザーの切り替え時の「ようこそ」画面について

    お世話になります。 WindowsXP Professional SP2を使っています。 質問ですが、今まではログオフから「ユーザーの切り替え」をクリックすると「ようこそ」画面が表示され、ユーザー名をクリックするだけでログオンできたのですが、いつの間にか「ユーザーの切り替え」をクリックしても何も起こらなくなり、ログオフしかできない状態です。ログオフしても、ログオン画面がWin2000の頃のようなダイアログで、家族から不満が出ています(泣 コンパネの「ユーザーアカウント」で「ユーザーのログインやログオフの方法を変更する」で「ユーザーの簡易切り替えを使用する」にチェックを入れても何故かチェックがはずれています。 どうすればユーザーの簡易切り替えが出来るようになるでしょうか? お教えください。

  • アカウントが変わっちゃった

    いろいろお世話になっています。 で、またまた助けていただきたいのですが(笑) 個人使用目的のPCです。特別パスワードも設けていないし、別アカウントで切り替えで使用しているわけでもありません、が、 先ほどからコントロールパネルの『ユーザーアカウント』が 「制限付きアカウント パスワード保護」になってしまい、大変不便しています。 (ソフトを使おうとすると管理者でないから駄目って出ます・・・) Ctrl+Alt+Delで「コンピュータのロック」を見てみると 「ロックされています」とあります。 でも元々パスワードを設定していたわけではないので、どうやってもロックを解除できません。 ログオフしてもユーザーの切り替えができないまま起動してしまいます。 どうやったら元にもどせますか? 皆様ご教授願います。

  • ユーザーアカウントのパスワードが入力できません

    家族で使用しているのでユーザーアカウントを設定しています。コンピュータの管理者をログオフしたときは他のアカウントのパスワードの入力場所にカーソルがいって入力できますが、制限つきのアカウントをログオフしたらパスワード入力の欄にカーソルがつかず、入力できなくなりました。ある日突然なって直りません。どうすればよいのでしょう。また、パスワードを設定していないアカウントにいったんログオンしてログオフすると入力できるようになります。

  • ユーザー切り替えでパスワード入力が出来ない

    お世話に成ります。 主にネット検索をした後にログオフしユーザー切り替えしようと思いますが、 毎回では有りませんが、時としてログオフした場合にパスワード入力にカーソルが出ていない為、ユーザー切り替えが出来ません。 現在は再起動によりユーザー切り替えして居ります。 どなたか対処法を教えてください。 宜しくお願い致します。

EW-452AをWindows11で使えるか
このQ&Aのポイント
  • EW-452AとはEPSON社製品であり、Windows11でも使用可能かについての質問です。
  • EPSONの製品であるEW-452Aは、Windows11との互換性があるのかが質問されています。
  • Windows11を利用している方にとっては、EW-452AがWindows11との親和性があるのかが気になるところです。
回答を見る