• 締切済み

復職して半年、リストラされそうです。

3年間抑うつで会社を休職しました。 復職後は上司のいる事業所で3ヶ月過ごさなければならないので片道2時間掛けて上野まで通い復職を認定されました。 半年後の今も片道2時間掛けて仕事に行っています。 元々、横浜勤務で時期がきたら戻すと言われていたので頑張りました。しかし、ここに来て横浜には戻れないし目途がつかないと言い出され、挙句に体のいいリストラ話までされました。企業の転職支援です。もちろん会社都合です。 両親がいないし、神経症の病気を抱えた弟がいるの情報通の方に転職支援の話もあてにならない話しを聞き色々、考えてしまいました。こんな話ってあるんでしょうか。 確かに仕事も最初ははかどりませんでしたが、やっと頭が回転してきたかな?とこの頃思うようになりました。 内勤者を減らしたい意向の会社になったと復職して知りました。抑うつになったのもパワハラや家の事情が重なり、半分以上は会社の原因があるのは明白です。 病気の症状は薬さえ飲めば自分から言わないと気付かれない位まで回復しました。 産業医も会社の見方であてにならないし、組合も会社に懐柔され、信用できません。 年も40でこれから再就職できるか心配です。 同じ経験された方、転職支援を受けた事がある方、ぜひ意見とアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.2

わたしも今同じような状況の少し手前にいる30代女性のプログラマー・SEです。 うつ病の2年余り休職して、なんとか復職の見込みがついてきました。 プログラミングが好きなので、そのいう部署に異動しつつ復帰しようと考え得ていますが、 なかなか希望通りにはいきません。 おそらく、もとの部署にもどる事になって、マネジメントや顧客折衝をやらされる事になり そうです。 わたしの会社は、質問者の方の場合と違って、産業医も健康面のケアの部門も職場調整の 部門もしっかりしていて、その点はあまり不安も不満も感じていません。 しかし、もとの部署が、わたしの復職を望んでなくて(2年間いなかったからしょうがない ですが)、復職に際していろいろ注文をつけてきています。 それをクリアできないと、解雇ではないのですが、社外に転職先を捜すのを支援するという 制度になっています。 質問者の方の状況は、それ以上に厳しいですね。 いくつか気になった点を書かせていただきます。 1)産業医はともかく、主治医の先生は復職に関してなんらかの意見を述べられたと思いま  す。(普通は、残業禁止、主張禁止、休日出勤禁止がつきます。要は負担軽減です。)  にも関わらず、復職認定のために片道2時間の通勤をさせるのは制度的に不備がありま  す。 2)復職認定後も、相変わらずの通勤を続けさせるのは、復職者に対する虐待といっていいと  思います。 3)企業の転職支援=会社都合は、実質的にはまず解雇にあたります。解雇できるから次の  会社に移れるわけです。  しかし、その次の会社が優良かというとそれは保障されません。 ここは、メンタルヘルスのカテゴリなので、法律の話しはするべきではないのですし、 法律に詳しくもありませんが・・ 1)に関しては、制度上もしくは規定上無理でも、主治医の意見を取り入れた措置をとる必要 があったと思います。(例えば一時間程度で通勤できる事業所で別の上司の確認で代替する) その点で、業務上の必要性、目的の正当性、労働者への過酷な不利益の有無の点から、 制度自体の問題の追求はできると思います。 2)に関しても、1)と同じです。主治医の先生の意見を取り入れて負担軽減を図る必要がある と思われ、長時間通勤をさせる事の、業務上の必要性、目的の正当性、労働者への過酷な 不利益の有無の点で、追求できると思います。 ただ、横浜への復帰を会社側へ強制する事はできないでしょう。 また、1)に2)に関しては2000/08に構成労働省が作成した 「事業場における労働者の心の健康づくりのための指針」というのがあり、その中で (2)ラインによるケア(管理監督者が行う職場環境等の改善と相談への対応)  ・管理監督者は,作業環境,作業方法,労働時間等の職場環境等の具体的問題点を把握   し,改善を図ること。  ・管理監督者は,個々の労働者に過度な長時間労働,過重な疲労,心理的負荷,責任等   が生じないようにする等の配慮を行うこと。 と定められています。それからも逸脱しています。 (http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/koyososhutu/kinshi/kinyoko/k0106t3.pdf#search=%22%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%A0%B4%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%8C%87%E9%87%9D%22) 3)に関しては、会社都合ということだけであれば違法性は無い様です。しかし、質問者の 方に現在の会社で働き続ける意思があるのに、執拗に退職勧奨したり、転職支援したりす ると、強迫に相当し、仮に退職・転職支援が合意されても、  民法96条  1 詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。 という規定があるので、取り消す事ができます。 いずれにしろ、質問者の方が、現在の会社で働き続けたいかどうかが大きなポイントで、 そうである限り、その意志は貫くべきだと思います。 そして、在社を続ける上での不満点は、いままで書いてきたような根拠で会社側に止めさ せる事が可能だと思います。 質問者の方の労働組合が頼りにならなくても、 地方労働委員会(例:東京都労働委員会 http://www.toroui.metro.tokyo.jp/) 地方労働局(例:東京都労働局 http://www.roudoukyoku.go.jp/) で、個人でも質問・相談・調整をしてくれます。

reomona
質問者

お礼

詳しい説明有難うございます。今は時短にして体力、思考力を取り戻しています。近いうちに労働局に行って相談してきます。 でも、今回の件といい、金額を上乗せしてきたり愛想がつき始めているのが 今の私です。周りはお寺とお墓の町だし、霊感が少しある私には別の意味で辛いです。

reomona
質問者

補足

ありがとうございます。主治医の意見は見事に無視されました。 ちゃんと元の職場に戻るのが望ましいと書いてあったのにです。抑うつになった原因の人間はいません。 機会を見て横浜に異動する。その言葉を信じて最初の一ヶ月は時短で体を慣らしながら二ヶ月目でフル出勤を始めました。  今でも残業はありませんが、正直、体が辛いです。  本気で働きたくても、体力がついてかないのがもどかしいです。 本当虐待ですね。二ヶ月目でフル出勤をしたのも産業医の暴言が原因です。意地ですね。   リストラの話をされた時も普通、3ヶ月でバリバリ仕事が出来ると言って来ました。 評判の悪い産業医ですから気にしてませんが。  同じ職場になぜか私をいい印象で覚えていてくれた人がいて(不思議なんですが)その方に相談したら非常に驚かれ、経験豊富な組合員を紹介してくれました。この不景気ですし辞めるのは得策でないと言われ、人事がそう来るなら時短が出来るよう話を進めてみる。と言ってくれました。情報通の方に聞いたら転職支援なんて何もしない。といわれました。その方も残ったほうがいい。 何人かに相談したらみんな同じ意見でした。 ころころ組織が変わるので来年になったら状況も変わる可能性が高いのでもう少し、残ってみます。 しかし、これでも世界で10位以内に入る会社なんですけど 笑って呆れてしまいます。 あなたが悪いといわれるんじゃないかとドキドキしてたのですが、書き込みしてよかったです。 結果がでたら改めて報告します。No.1さんも有難うございます。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

うつ病で休職2回の経験があります。 確かに私は元の会社で働き続けていますが、時短や年休などを行使して(現在も、です)なんとか今に至っています。 ご質問の内容を見ると、会社の待遇がどうこうと言うよりは、転職されても良いかもと感じました。ただ、転職できるかどうかの不安が大きいのですよね?そうでなければ、片道2時間の所など、病み上がりの人が通う場所ではありません。 会社都合、と言うのが腹の立つ理由であるのもごもっともですし、それは確かに理解はできるのですが、40と言う年齢を見れば、まだ会社生活は20年あります。となると、このまま苦しい条件で働くことが、この先に良い影響を与えるかどうかです。 転職支援などを存分に利用して、もう少し近い場所で働ける所などを見つけて、体力に負担の掛からないようにされた方が、私には良いように思えます。

reomona
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。ヘタヘタに弱っていました。 正社員を1人でも減らして派遣社員を雇いた方針の会社に愛想が尽きました。 金額も上乗せしてきました。でも、労働局に意見を聞いてこようと思います。

関連するQ&A

  • 復職

    抑鬱で9月から人間関係&パワハラ等で休職中しています。 最近は、仕事から離れ薬のおかげか落ち着いて過ごせる日も出てきました。 休職中に転職を考えてたのですが、やはり復職しようかと考えるようになりました。 仕事のストレスによる鬱や適応障害で休職されて復職された方、復職後の様子等聞かせて貰えたら今後の参考にさせて下さい。

  • 復職認定されたのに

    3年間、抑うつで休職していました。原因はパワーハラスメントと家の事情で7:3です。 今年の3月に復職しましたが、常時いる課長がいない理由で時短をはさみながら片道2時間掛けて通勤し復職認定になりました。しかし病み上がりの現在も2時間掛けて通勤しています。流石に体力の限界を感じています。 メンタルでは虐待と思っていいとアドバイスされこちらに相談させてもらいました。主治医も片道2時間には、いい顔をしていません。両親もいないし神経症の弟がおり転居できません。年齢も40なので転職も厳しいです。家から一時間かからないところに事務所が2つあります。 アドバイスをお願いします。

  • 復職目安について

    現在抑うつ状態にて休職中です。 もともとの症状は抑うつ、不眠、過食(いずれも軽度)がメインで、多分過食症による抑うつだと思います。 休職に入り、1、2ヶ月ほどで抑うつ不眠はほぼなくなり、3ヶ月目になる今、過食もかなり穏やかになっています。 もう働けそうなので、復職許可を貰おうと思いました。 自分が大丈夫だと思った理由 ・規則正しい生活を送れている ・気持ち的にすごく楽になっている(前向きになってきた) ・通勤練習も順調。毎日午前中は、通勤時間に合わせて会社の近くのカフェでお勉強や読書。 ・先日会社に顔を出した時に、無事何事もなく(以前挑戦したときは大泣きしてしまい、誰にも会わず、すぐ帰りました)できましたし、会社の前まで行っても泣かないし、不安もない。 ・家にいても暇になっている(暇だとついつい食べてしまうので、会社に縛られてたいのもあり・・・) ・繁華街も電車も全く問題ない ・仕事を始めたら抑うつ不眠過食が復活するのを自覚しながらも、会社のストレスは対処しようがない(異動不可)のため、だったら家でじっとしているよりも、ボロボロになるのが分かっていても働いたほうがいいと思った。 今回の受診で、主治医に復職許可をくださいとお願いしましたら、「まだダメです」と言われてしまいました。 理由は ・過食がずーっと治っていたのに、突然昨日から過食状態になったこと(PMSではない) ・今日、病院に行ったら、わけもなく泣いてしまったこと(理由はない。よく泣くのはもともとの症状として有。ただし休職してからはほぼ皆無。主治医が苦手だからではない) ・調子がいいからと薬を勝手にやめたこと(3週間前、一気に抗うつ薬(単剤MAX量)を断薬しました。びっくりするくらい心も体も何も起きていない) です。 過食が突然復活したり、泣くようになり、まだ不安定な状態なので、もう少し今の規則正しい生活を続けてくださいと言われました。 どうしたら復職許可をもらえるでしょうか。 うつ、うつ状態、抑うつといった状態から休職、復職をされた方はどのような流れで復職を許可されましたか? また、別の病院(別の精神科ないし内科でも)で、経緯を説明して復職許可証を書いてもらうことも考えていますが、そういったことは可能でしょうか。 デイケアは絶対に行きません。なので自分で通勤練習していますが、自分で通勤練習した方がいましたら、どういった練習だったか教えていただきたいです。 質問がいろいろありますが、どれか一つの回答で構いません。 一刻も早く働きたいのです。 経験者の方、よろしくお願いします。

  • うつ病からの復職

    7月に「うつ」の診断をうけ、現在も休職中です。 投薬と2週間に一度の心療内科への通院、そして週に2、3回程度の鍼に通っています。 発症当時はひどい気分の落ち込みと集中力低下、身体的症状としては不眠や 微熱やめまいなどで苦しかったのですが、最近は精神的にはほぼ安定し 体の症状が残るものの、日常生活にはほとんど支障がないと思っています。 そこで会社に復職を申し出ているのですが、なかなかOKが出ません。 いざ配属先、となると不本意な部署への打診をされ、しばらく悩んだ結果 行くことに決めました。しかし上司に挨拶に行った日に疲れが出たようで 寝ている時に人事から電話があり、「そんな具合では復職、まして営業は無理」 と言われ、「急に会社へ行き、疲れが出ただけで問題はない」と訴えても 聞く耳を持ってもらえません。配属先も白紙にすると言われています。 新しい配属先の上司も病気に理解がある方で、さんざん悩んだ結果、自分で 「頑張ろう」と決めたのに今さらまた0から考えなければならないと思うと その方が具合が悪くなりそうです。 私は元々営業職だったのですが、内勤の事務へ異動になったことが原因で 病気になったのを人事には伝えているのに、「営業は負担がかかるから」 と一般論だけで、私を内勤へ配属させようと思っているようです。 でも私はまた病気になった原因を繰り返すことで再発するのが怖いんです。 半年も休んだくせにわがまま言い放題だと思ってはいますが・・・。 どのように人事と復職について話し合っていけばいいかアドバイスを頂けませんか? 最近このことで毎日イライラして少し体の症状が出始めています。。。 よろしくお願いします。

  • 復職について

    現在、フリ-タ-です。 前会社に戻ろうか、前会社の関連会社に復職出来ればもどるか、まったく違う会社に転職しようか迷っています。 前会社なら知人がいるのでやりやすいので第一希望です。 前会社(関連会社)には『詫び状』(念書)を提出済みで、これからどのような交渉をしようか迷ってます。 暫くは待機するとは伝えています。 週末か週明けには連絡をしようか迷ってます。 退職は去年の10月です。 退職の原因は仕事上の悩みでうつになってました。 現在は完治していますが、月一度の通院はしています。 一応、念書と診断書は受け取って貰っている状態です。 復職の際、前職ではなく、他部署での配置を希望していることも伝えています。 通念では退職しているので、復職は出来ないと思っていますので、関連会社での採用で復職出来ればとは勝手に思っています。 どのように切り出したら良いかご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • 復職について

    8月に突発性難聴を発症し、メニエールに進行してしまい4ヶ月間休職しています。発症当初無理して会社に行っていたのがよくなかったようで完治するにはいたっていません。この病気は安静が一番という事で医師に診断書を書いてもらい休職にいたりました。最初は有休でしたが現在は疾病休暇中となっております。 会社の規模としてはわりと大きい会社(上場企業)の支店部門で働いており、女性約25人男性15名程度です。しかし女性社員は私1名で負担はかなりのものでした。繁忙期は徹夜することもあります。発症当時もかなりのストレス、疲労を抱えておりました。休職当初も、会社から毎日のように質問のメール、電話がありかなりの苦痛でした。自宅で仕事もしました。しかし会社としてはそれはあなたが勝手にしたことだと言われました。かなり悔しい思いをしましたし、ショックを受けました。最近ではほとんどありませんが。。。。 今月になり病状もかなり落ち着いてきたので来月から復職できるかな?ということになり会社に連絡したのですが、 (1)完治してからの復職しか許さない。 (2)医師からの復職許可が降りたとしてもその内容を本社の担当部署で判断し復職を許可するかどうかを決める。内容によっては上司が医師の所へ出向き話をする。 (3)慣らし出勤は認めない。復職が決まったらすぐにフル出勤する事。社員としての責任を持った業務をし、残業もする事。 (4)復職後、体調が悪くなったとしても会社は責任を取らない 以上のような話でした。 正直、完治するのがいつなのか分かるのであれば私の方が聞きたいくらいです。 4ヶ月も休んでいたのでせめて1週間ぐらいは半日出勤して慣らしたいのですが即座に却下されました。 勤続10年以上です。やっている仕事は好きなので続ける事ができるのであれば続けたいのですが、やはり無理なのか、、とかなり悩んでおります。 私の考えが甘いのでしょうか? 。

  • 休職、復職後の転職

    32歳男です。IT関連企業に8年間勤めています。 家族の死と離婚、業務のプレッシャー、会社の将来性への不安から 自律神経失調症による不眠症になり、一昨年の暮れに2ヶ月ほど休職しました。 その後復職しそれからは1年3ヶ月ほど勤めています。 職場の上司がメンタル系の病気への理解者であったこともあり、 復職後は特にプレッシャーを掛けられることなく、 自分のペースで仕事をさせていただくことができました。 ですが、その間ずっと会社の業績は悪く(それによる雰囲気の暗さが病気の原因であったとは思っています。)、 年齢的にも転職できる上限かと思い今回転職活動を行い、 無事良いところから内定をいただきました。4月から働き始める予定です。 ですが、 ・優しい待遇をしてくれていた会社への裏切ったような感覚。  (新しいところは将来性もあり、待遇も良いです。) ・復職して1年以上仕事ができたわけですが、それでも新しい環境でちゃんと仕事していけるか。 (復職後も通院はずっとしていて、今も服薬しています。新しい会社には特にこの事は伝えていません、) などの不安があり、周りからどう思われているのかも気になってしまい、 同僚と話す際も意識してしまい関係がギクシャクしてしまっています。 このような状況でも後ろめたい気持ちは感じず、次の職場に前向きに進んでいって良いものなのでしょうか? 率直なご意見ありましたらお聞きしたいです。

  • 復職がきまりましたが・・・・

    抑うつで3年休職していましたが、復職が決まりました。 ただ、通勤が1時間30分かかる事務所です。 自宅から横浜~新橋~上野と復帰のっけからかいと少し落ち込んでいます。 ラッシュ時の電車に乗るの初めてで、来週中にもどのくらいの混雑か体験してきますが、 横浜~新橋~東京メトロ銀座の上野方面の女性車両の混雑がどの位か分かる方、教えて下さい。それとも女性車両じゃない方いい場合もありますか?時間は横浜発7時50分頃です。 近くに営業所はあるのですが私を管理する課長職がいないのでここになりました。組合にも相談し納得はしていますが・・・・・ 特殊な事情だったので3年間ただ、休んでいた訳でなく、少し良くなった頃から買い物、料理、家事ちょっとやっていました。体力は大丈夫だと思うのですが・・・。不安もあります。同じ様な経験された方のアドバイスもお願いします。支離滅裂ですみません。

  • 抑うつで休職、復職したものの辛いです

    抑うつ神経症と診断され、11月半ば辺りから3週間休職しました。原因は会社でのストレスです。医師からは2ヶ月の休職を言われましたが、12月は会社が忙しく とても休める状況でなかったので、半ば強引に復職しました。リハビリ出社などの制度もないため、フルタイムでの復職です。 医師からは復職するなら「残業しないこと」「仕事の負担を減らしてもらうこと」を強く言われましたが、私の部署は人手が足りず、今まで以上に頑張る事を要求されています。 復職しても、休んでいた間に溜まった仕事の処理に加えて通常の仕事もこなさないといけず、1日目からいっぱいいっぱいになってしまいました。 また私の仕事は事務処理だけでなく、荷物の仕分けや運搬といった力仕事もあり、身体もヘトヘトです… まだ復職して3日ですが、朝 起き上がれなくなり休んでしまいました。 まだ復職は早かったのかな…と思うのですが、忙しい時期に自分だけ休むと考えると罪悪感に襲われます。 なんとか この忙しい時期を乗り越えたいのですが、身体がついていきません。 この辛さを軽減させる方法など、何かアドバイスをお願いします。

  • 復職認定会議で復職不可となった場合、もう無理なのでしょうか?

    今の会社に入社して(休職も含めて)3年になります。既婚の40歳の男です。一部上場の大手電機メーカーの子会社の総務人事で働いています。一昨年うつ病で1年間の休職をしたあと、今年の10月から仮復職(試用期間)で働いていました。一昨日、来年の正式復職が可能かの「復職認定会議」が開かれ、結果は「復職不可能」という答えでした。 正式復職を実現させるために努力をしてきたつもりです。復職後も、2、3日は休みましたが、早めにずっと出勤していましたし、仕事もまじめにしていました。もともと私は大学を出てから広報・マーケティング畑でキャリアを積んできて、休職前までは同社の広報担当をしていました。ところが、10月の仮復職で総務人事の仕事をやらされ、慣れない仕事でも精一杯やってきました。 ただ、うつ病で薬を多く飲んでいる事や、睡眠障害もあるので、眠剤を翌日に持ち越してしまう事も多く、「いつも眠そうだね」と注意はされていました。それも、眠剤を減薬するなど調整して、12月に入ってからは、仕事中の眠気もほとんどなくなりました。主治医によると「あなたほど回復が早い人は珍しい」と言われています。実際、上司も主治医に直接会ってその話を聞いているはずです。 ではなぜ「復職不可能」なのかというと、「会社の求めているスキルのレベルはあなたが思っているよりハードルが高い。正式に復職したときにあなたはそのプレッシャーやストレスに耐えられないと判断した。また会社の業績も悪く、周りの人たちの意見を総合して判断した」というものでした。私は将来の可能性や希望を完全に否定されたような気持ちでした。現に以前上司から「希望はないと思っておいた方がいい」などというモラハラとも取れるような発言をされていました。 私は復職不可の会社の判断に納得がいきません。「復職認定会議」の前に産業医面談があったのですが、医師は私が元気そうに(実際元気でした)している姿を見ているはずです。10、11月はまだエンジンがかかっておらず、眠そうにしていたり、期待されるようなアウトプットをだせなかったかもしれませんが、12月に入ってからは眠気もなく、仕事もスピーディーにミスのないようにこなせるようになっていました。腑に落ちないことを昨日東京労働局に相談したら、「もし主治医と産業医が『復職可能』の診断を下しているにもかかわらず、その上で退職を勧めてきたら、『不当解雇』になりますよ」と言っていました。 また「復職認定会議」後に会社が勧めてきたのは、パ○ナキャリアの再就職支援サービスを利用してみないか、というものでした。給料の3ヶ月分支援金としてもらえる上に、サービスを無期限に利用できる、サービスを利用した人の9割が再就職できている、再就職先が決まるまでは勤務しているものとみなすというのです。こちらは原則1ヶ月以内に返事をしなければならなりません。一見よさそうですが、労基署の話によれば、「解雇の日の晩にディナーショーに誘ってくれてるようなもの。まやかしだ」とのことでした。 また、このサービスを受けることに併せて、二つ目の選択肢として、「休職」があります。うちの会社は2年が休職の限度なので、あと残り1年は本来ならできるはずです。主治医はこの休職を勧めていて、復職できたとしても退職するにしても、もっともっと体力をつけて身体を治してから、支援サービスなどに頼らず転職活動したり、仕事をした方がいい、と言われました。 運が悪い事に私の上司というのが総務人事部長で、これまでに何人も退職に追い込んできた強者です。それでも、退職する意思はありません。 私が産業医は本当に「復職不可能」と判断したのか、早い時期に直接、産業医の話を聞きたいと思っています。また「会社としては」と言うのは、言葉を換えれば「解雇」と、私は受け取れるので、客観的意見として、労働局の斡旋などを受け、第三者を交え意見交換したいと思っています。「会社都合の退職」の場合、私が「退職届」を出す必要はないのではないはずなのに、私に「退職届」が渡されたことに疑問が残っています。「会社都合の解雇」の場合は、「解雇通知書」の交付を受けるべだということも知りました。これらのことが誠実に対応され、私が心から納得するためにも確認したいと考えています。 私自身、社内でも著しく仕事ができない人間だと自分でも思っていませんし、仕事にも前向きに取り組む姿勢もあり、会社の求めるスキルも今後身につけていく考えです。 復職を希望している私としては、適切な判断がとても難しいため、第三者的機関に相談しながら、改めて慎重に決断したいと思います。私は、一日も早く復職したいと考えています。 この状況で、復職は難しいのでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします。