• ベストアンサー

34歳女性、薄毛で毛深いです。対策はありますか?

gakushanekoの回答

回答No.3

髪の毛の専門家,理容師です。 女性でも毛深い人は今して,実は,私の妻もそうですから,つい,男性ホルモンが多いんだろうなぁ,だから,私の髪の毛は薄くなるのかなぁ・・・という気持ちはよくわかりますが,しかし,実は,女性の場合,男性ホルモンと女性ホルモンの割合は,1:99と言われていますので,家の妻のように毛深い女性であっても,それが薄毛の原因のひとつになるとは考えられません。 体毛については,大豆イソフラボンを摂取し続けることで体毛が細くなってきたという人もいますが,これにも個人差がありますので,すべての人に効果があるわけではないのだそうです。(でも,髪の毛が太くなったという報告はまったく無いそうですよ) さて,薄くなってしまった場所によっては,主な原因が違ってきますので,たいへん申し訳ないですが,もしよろしければ,薄毛に悩む場所を教えてください。 ちなみに,耳の周りが薄毛になってきたのであれば,円形脱毛症と同じで,ある程度よりも強い精神的ストレスによるものですし,ツムジ付近であれば栄養に関わることが原因となります。

関連するQ&A

  • 女性の薄毛について

    女性の薄毛について はじめまして。私は24歳の女です。髪が少ないことで悩んでいます。元々多かったのですが、社会人になって仕事を始めた2年位前から少なくなり、度々家族に指摘されるようになりました。しかし原因が分からず、改善もうかがえないため、みなさんのご意見を伺いたく、投稿しました。   今までに皮膚科には3件かかりましたが、1件はホルモンも関係しているかもと漢方薬を出してくれましたが効かず、もう1件には「これは脱毛症でも何でもない!」と若干怒られ何も処方されず、最後の1件にも「全く問題ない」とは言われたのですが、念のため育毛剤としてフロジンを処方されて今使い始めて1ヶ月程です。しかしあまり改善したようには思えません。 <私の頭皮の特徴> ・脂っぽい時がある(以前母に“頭がお父さんと同じ臭いがする”と言われました。ちなみに父は禿げており脂性です。) ・髪が細く猫毛でかなり傷んでいる(経歴18年の美容師さんに、“ここまで傷んでいる人は珍しい”と言われた位です。しかし薄毛は指摘されず) ・頭頂部と前髪辺りの地肌が見えている(洗った後は透けるどころか、すっぽり空いている状態です) ・頭頂部が若干バーコード気味 <自分で考える原因> ・父親からの遺伝 ・働き出してからずっと4時間半睡眠が続いていたり、運動不足だったり、間食が多い等の生活習慣の乱れ ・生理不順等のホルモンバランスの乱れ(体毛は濃いと思います) <現在やっていること> ・皮膚科処方のフロジンの使用 ・DHCのミレットエキスと大豆イソフラボンのサプリメントの摂取 髪が傷んで細くなっていることで本数が減ったように見えているのかなとも思い、髪の芯を太く強くするトリートメントを勧められたので、それを月イチ位でしようかなと思っていいます。あとは婦人科でホルモンバランスを調べてみようかと思います。 私の薄毛の原因は何でしょうか。死にたくなるほど悩んでいます。これからどうして行こうか、何科に行けば改善するのか悩んでいます。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 薄毛とホルモンの関係を教えてください!

    薄毛とホルモンの関係を教えてください! 私は31歳の男性です。 親戚一同ハゲがいないのにものすごく薄毛が進行してきていろいろ試しているところです。 ちなみに、サイドの髪は太く多く、もともと多い目でしたが、 頭の上部の髪が全体的に薄く猫っ毛になってきました。そして両サイドの剃り込みも気になります。ちなみに体毛は濃い方です。 今、ノコギリヤシサプリとイソフラボンをとり、育毛剤を使っています(かんきろう)が あまり効果が感じられません、むしろノコギリヤシサプリで髪が細くなっているような 気すらしています。 そこで、質問です。 男性ホルモンと女性ホルモンがもし両方まったくないと仮定した場合 男性ホルモンだけだと生えないのでしょうか? その反対に女性ホルモンだけだと生えないのでしょうか? 認識としてはすべてはバランスの問題だとは思うのですが 男性ホルモンは発毛、多すぎると脱毛。猫っ毛 女性ホルモンは維持、多すぎても髪に弊害はない。 と考えています。 また女性特有の薄毛と男性特有の薄毛の違いも教えてください。 また、プロペシアは男性ホルモンを抑制するという認識なのですが、 男性ホルモンを抑制したら、髪は細くならないのだろうか? などもいろいろ考えています。 美容師に頭皮の状態と髪の状態を聞いてみたら、 ハゲというよりも、毛が細くなってる感じといわれました。 食べ物は野菜中心です。 何か他に気をつけることがあれば教えてください。

  • 女性の薄毛

    30代後半女性です。 薄毛が深刻です。 もともと髪は少ない方ですが、30才くらいから頭頂部の地肌が透けてきました。現在はツムジも透け透け。 久しぶりに会う人の視線を頭に感じ、つらいです。 数年前に媒社で育毛治療をしましたが、効果無し。髪の栄養不足が原因だと言われました。 現在は通販で育毛シャンプーを使っています。 髪は床屋でショートカットにしていますが、最近、薄いのがさらに進行しているので、床屋へ行くのも勇気が要ります。若い美容師さんのいる美容院へは恥ずかしくて行けません。 他の方の質問にも似たようなのがありましたが、私の場合は果して改善できるのか不安です。 けしてダイエットなどしておらず、3食必ず食べています。(脂っこいものや塩辛いものが好み) お酒、タバコは嗜好品です。 仕事や私生活でのストレスは多い方だと思います。 背中から首、頭頂部にかけていつも凝っているような感じがします。 自分が男であれば、スポーツ刈等にして、堂々とすればいいのでしょうが、これ以上薄毛が進行すると髪型にも困ってしまいます。 どなたか心強いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 薄毛

    今33歳ですが、最近薄毛がきになっています。髪を短くすると地肌が透けて見えます。気がついたのは5月の最初でした。 現在プレミアムブラックシャンプーを使いリアップx5をつけ 亜鉛と大豆イソフラボンというサプリメントを飲んでいます。リアップは予防のつもりで3ヶ月ほど前から使っていますがおでこのほうから本当に生えてきてびっくりです。 仕事上 不規則な生活しかできません シャンプー 育毛剤、サプリメントいらないものはありますか?

  • 20代女性 薄毛に悩んでいます。

    25歳の女です。 中学生ぐらいから、つむじの辺りの髪の毛が薄く 頭皮が見えてしまっている状態です。 髪質は猫毛です。全体的にも毛は少ない方だと思います。他には、特に目立った頭皮トラブルはないです。 最近 出産し、ますます髪の毛が細くなり 抜け毛も目立ってきました。 私は 化粧などに気を使う方なのですが、どんなに頑張っても、髪型が決まらないのがずっと悩みでした。 今までは、ウィッグなどで誤魔化してきたのですが… 現在 産休中なので、社会復帰までに できる限り育毛を頑張りたいと思いました! 良い育毛シャンプーや、育毛剤、サプリメントなどありましたら 是非 教えていただけないでしょうか? また、最終手段とは思っているのですが アートネイチャーなどの専門的なところで オススメがありましたら、教えていただけると助かります。 色々 検索したのですが… 皆さまの生の声が聞きたくて 質問させていただきました。 育毛についてアドバイスいただけるなら、どんな内容でも大歓迎です! どうか よろしくお願いいたします。

  • つむじ部分の薄毛

    29才男です。つむじの薄毛に悩んでます。私は猫っ毛で髪は細く天然パーマで、産まれつきそんなに髪は濃くありません。年齢も30手前なので何かケアをしたいと思い育毛剤(発毛剤 )を使用したいのですが、使用を辞めた後のリバウンドが怖く躊躇してしまいます。 そこでいくつか質問させてください。まず1つ目はいつもは右側に髪を流してますがたまに逆側に流すとボリュームがアップしたような感じになり、気になるつむじの薄い部分もわりと隠れます。たまにはいつもと逆側に髪を流すとどういう効果があるんでしょうか? 2つ目は今は、固形石鹸で頭を洗っています、ネットでは禿げるとかあまり良いことは聞かないのですが本当のところどうでしょうか?3つ目は特に抜け毛とかは無く産まれつき髪は濃くないのですが、育毛剤等使用したところで変化はありますか?育毛剤とかは薄くなってきた方が使う物なんでしょうか?最後は男性ホルモンが薄毛に影響しているとの事ですが、真剣な話オナニーを控えると良いというのは本当ですか? 質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

  • 女性の薄毛治療

    40代女性です。 20代後半より髪の毛が薄くなり、30代で妊娠出産後にさらに髪がスカスカです。 10代までは太く硬い髪の毛がむしろ多く梳いているほどでした。 10代後半で自律神経を崩したり、髪を染めたり強いパーマをしたり、食生活もあまりよくなかったり、思い当たる原因はいろいろありますが、薄毛に気づいてからは生活にも気をつけ、市販の育毛剤や頭皮マッサージ、シャンプーなどを気をつけたりしています。 それでも改善する様子はなく、思い切って治療をするかウィッグを作るか悩んでいます。 AGAの内服での治療や塗り薬は少し抵抗がありますが効果はあると聞きます。ただ、止めてしまうと発毛もストップするためやり続ける必要があることに二の足を踏んでいて、ウィッグも検討しはじめています。 女性で薄毛に悩んで治療に取り組んだ経験のある方や、ウィッグを使っている方いらっしゃればアドバイスをいただきたく質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 薄毛なのか・・悩んでいます

    こんにちは。 私は27歳の男です。 ここ3カ月ほど薄毛なのかどうなのかわからなくなってしまい 悩んでいます。 元々の髪質が猫毛・細毛なのもあって、高校生の頃から 「薄い!」と言われたりして悩むことはありましたが、 そう見えるだけと気づいて、特に悩んではいませんでした。 ですが、最近髪を切ってから職場の先輩に 「お前も年を取ってきたな」的な発言をされ、急にかなり気にしてしまっています。 (年齢も20代後半ですし・・) 自分が悩んでいるのは、頭頂部です。 生え際は全く問題ありません。 遺伝的な要素でいえば、若ハゲの家系ではありません。 父親の家系は問題なく、母親の家系が年相応の薄毛かと思います。 とは言うものの、照明の下で合わせ鏡をしても 大丈夫という時もあれば、ウっ!と思う時もあって、 よくわからない感じです・・・ それまでは全く髪で悩んではいなかったので、 育毛に取りかかっていませんでした。 その直前に3カ月で10Kg近いダイエットをしました。 それが原因なのか遺伝なのか・・・ 少しでも!と思い、食生活の改善(体重維持、サプリメントの服用)やシャンプー方法の改善、 フィンペシアの服用で3カ月近くになります。 頭皮の状態は良くなってきていると思います。 脂っこさが消え、抜け毛も減った気がします。 ですが、肝心の髪の状態はよくわかりません。 合わせ鏡での頭皮の状態も日によって良い時と悪い時があるので・・・ 最近ですが、 久しぶりにあった同級生の友人と会って、 髪の話題になりました。 彼はすごく悩んでいるとのことでしたが、私に比べたら全く問題なさそうでしたが・・・ 彼曰く、気を使ってなのか 「お前は大丈夫そうだなー」と言われました。 個人的にはキテル!と思ったので、内心少しホッとしました。 (内心髪の話題にビクビクしてましたが・・) 彼女もできました。出会いは4カ月くらい前ですが、 私はあえて帽子などもかぶらず会っています。 髪の話題も普通にされますし、「こんな髪型にして!」と言ってきます。 頭頂部薄毛に気づいてないなんてことがあるのでしょうか? 自分で気にし過ぎているだけなのでしょうか? やはり合わせ鏡では判断しがたいのでしょうか? 第三者の意見を聞くべきでしょうか? 悩みすぎて、外出も嫌になってきました。 病院で薄毛と判断されるのも怖く、中々勇気が踏み出せません。 こんな自分ですが、 少しでも現状打破したい為、アドバイスを頂ければと思います。

  • 若いのに薄毛

    18歳の男性です。 中学生ぐらいからずっと薄毛に悩んでます。 今となってはトップがだいぶ頭皮も見えます。 自分の髪が天然パーマで普段はヘアアイロンをしています。 縮毛は過去に何度かしましたが、長時間美容院にいるのが苦痛なので 今はしていません。(薄毛のため) 母親もだいぶ薄毛で遺伝もあるでしょうし、親が共働きもあって 食生活もわるいかと思われます。 サプリメントで補いながらやっています。 育毛剤はいろいろためしました。 母親が皮膚科からもらってきたものもやりましたが、改善されません。 モミダッシュという頭皮を洗うのも買いました。 サプリメントでカプサイシンやイソフラボンもとってます。 この歳で皮膚科に行くのが恥ずかしくてしかたないのですが もうどうしようもないので行くしかないかと思ってます・・・。 皮膚科に行けば改善されるのでしょうか。 これから大学生活が始まります。 つらくしてしかたないです。 ふだんの外出は髪にボリュームをつけるスプレーをして ごまかしてます。 髪も切りにいきたいのですが恥ずかしくてなかなかいけません。 縮毛やカラーはあきらめました。 つらすぎます。 できれば皮膚科には行かなくて良い改善策があればいいのですが・・・。

  • 女性の薄毛 

    もう更年期なのかもしれませんが(最近 生理が不規則) 髪が以前より減りました。 これを改善する方法ありましたら 教えてください。 白髪が5本くらいあって 気になって たまに染めていたせいなのか? 頭皮に痒みが何度か出て そのせいなのか ホルモンの問題なのか? わかりません(´;ω;`)