• 締切済み

シカゴオヘア空港での乗り継ぎ

Massy57の回答

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.2

オヘア空港は広くて大変ですよね。 自分の10年前の経験をお話しします。ロス経由でオヘアまで大阪からUDで、オヘアでAA(当日の最終便)に乗り換え、シカゴ近郊の町まで出張をしました。国内線ですが、オヘアの乗り換え時間は50分というチケットを旅行会社が準備してくれました。国内線でもあの広大な空港、端から端まで50分大丈夫かなと、旅行社に尋ねると、問題ないとの回答(同じく最低乗り継ぎ30分といわれました)。ロスで3時間待ちなので、出来たら速い便に乗り換えようかとも思ったのですが、空港で酒を飲み、失念、さあ出発とUDの国内線に乗り込んだところ、空港混雑のため離陸できず、出発が30分延期、オヘア到着がAA出発の20分前。こりゃ乗り遅れたと焦りまくり、UDの係員に、AAに連絡してくれと頼むも「AAのことなど知ったことか」。必死になり、あの広い空港の端から端までダッシュ(嘘です、オヘアにはトランスポートシステムがあります)、AAのチェックインカウンターへ5分前に到着すると、当然チェックインは締切完了、ゲートまで走れとの一言、他の乗客の迷惑顧みず走りに走り、ゲート到着すると、出発1分前、あわてて機内に乗り込み シートベルトを締めたとたんに離陸という経験を持っています。 さてご質問ですが 1.入国審査にかかる時間 トランジェントだから入国審査はカナダで行われるはずです。時間はかかりません。 あれ、これ本当かな、同一ターミナルなら本当そうだが、別ターミナルへ移動する場合、トランジェント専用の道があるとも思えない(オヘアは国内線、国際線混用のエアポートだったですよね)。もし入国審査をが必要で(出国検査もいるのかな?)あれば、時間は混み具合次第最悪30分かかるかも知れません。ご確認下さい(旅行社が教えてくれる)。 2.ターミナル5→1の移動時間 すみません、ターミナル5というのをしりません。自分の記憶ではUDはターミナル3、その他のエアラインはターミナル1,2と思っていました。 ただUDの搭乗場所が変わるとも思えません。トランスポートシステムが利用できるならターミナル間の移動は10分以内です(待ち時間含め)。 ターミナル内の移動も10分程度でしょう。それよりも心配なのは国際便ですと、席によれば(エコノミーの後方座席の場合)タラップへ出るまでの時間がかかることです。事情をキャビンアテンダントに話、ビジネスクラスの席でまたして貰うべきですね。自分はこれが鍵でした。 3.乗り遅れた場合 日本でカナダ行きの飛行機にチェックインしていればそれなりの対応をしてくれるのでは。チェックインしていなけば、「う~ん」 シャトル便のような多便でている航路なら、次の便があいていれば乗せてくれる場合もあるはずです。エアラインにご確認されておくことをお勧めします。 4.なによりも、まにあうといわれた旅行社にこの質問をぶつけられるべきでしょう。自分の経験から、案外旅行社の係員は、外国の飛行場の状況を本当は知っていないことがわかりました。例えば自分のように延着した場合、どうすればよいとか、最短で移動するには、どのようにすればよいのか、間に合わなかった場合、次の便に乗れるのかなどは、まさに旅行社が取り扱うことです。納得がいかない場合はとことん話を詰められればよろしいのでは。 <結論> 直感的には間に合うと思う。問題は延着した場合。旅行社に問いあわされるべきですが、案外らちがあかないのでオヘア→カナダのエアラインに(オヘアもしくはカナダ本社)問い合わされることをお勧めします。

関連するQ&A

  • シカゴオヘア空港での乗継を具体的に教えて下さい

    GWに初めて渡米します。英語は全く話せません。 成田空港からシカゴオヘア空港で乗り継ぎすることになりました。色々調べているうちに、オヘア空港はとても大きい空港なのでターミナルを把握しておかないと迷子になるかもしれないと思い、かなり不安です。私はNH012便で、ターミナル5に着き、ターミナル2からNH7716(UA)便でデトロイト空港に行きます。 乗継時間は5時間と充分あるのですが、飛行機を降りてからの流れが今一わかりません。 特に荷物を預けるカウンターは何か手続きをしますか?係りの方へ何か話さなければなりませんか?ターミナル2へ移動したあとも不安です。 以前オヘア空港で乗り継ぎされた経験のある方へ、シカゴオヘア空港での乗継の流れ、経験談、どこで出発の飛行機が遅れたりするということがわかるのか等細かいことも教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

  • シカゴオヘア空港で60分の乗り継ぎ大丈夫?

    フロリダ→シカゴオヘア空港→成田 ※全てユナイテッド航空利用 ・・・という流れで旅する予定です。 フライトの予約をした当初は、シカゴでの乗り継ぎに約2時間あったのですが、突然フライト時間が変更されて今は60分の乗り継ぎ時間となってしまいました。 そこでシカゴ経由で旅慣れた方へ質問ですが、ユナイテッド航空を利用してフロリダ→シカゴ経由の国内線から、シカゴ→成田の国際線への乗り継ぎは、60分あれば足りますでしょうか? アメリカからの出国となるので、荷物はフロリダでチェックインすれば、日本までそのまま行きますよね? つまり、シカゴで一度荷物を取って、再度チェックインする必要がないと思われるので、ゲート移動のために60分あれば大丈夫なのかな? 宜しくお願いします。

  • シカゴ オヘア空港での乗り継ぎ

    シカゴのオヘア空港での乗り継ぎについて質問させて頂きます。 アメリカの国内線(ユナイテッド)から、オヘア空港で全日空への乗り継ぎを予定しています。ネットの検索では、シカゴでの乗り継ぎの時間が1時間10分程度ですが、時間的に無理なく乗り継ぎが出来ますでしょうか? 旅行者は大人のみです。

  • シカゴオヘア空港乗り継ぎ時間について

    2014年GW時期に NH12便  成田発10:45ーシカゴ着08:20  UA776便 シカゴ発10:40-オーランド着14:18 を予約しようと思っているのですが、 乗り継ぎ時間が2時間20分です。 通常なら余裕での乗り継ぎが可能かとおもうのですが、 ターミナルの移動や、荷物の受け取り、などで2時間20分の乗り継ぎ時間でも不安に思ってきました。一度、感謝祭時期にシカゴに行ったときに空港でとても時間がかかったし、ロスでの乗り換えも ものすごくかかったイメージがあります。 もし、混雑により乗り遅れた場合など、振り替えしてもらえるものなのでしょうか? 詳しくわかる方教えてください。

  • シカゴ オヘア国際空港での乗り換えについて。

    初海外です。ANA(ユナイテッド航空コードシェア)で関空 → シカゴ、そして、アメリカン航空(アメリカンイーグル)で、シカゴ → リトルロックに行きます。帰りも同じ方法です。英語の自信がなくシカゴでの乗換えが不安です。関空・シカゴ間は自分で購入しチケットも手元にあるのですが、シカゴ・リトルロック間は現地の友人に購入を頼み詳細をメールでもらっただけですし (メールをプリントアウトして航空会社の人に見せればいいと言われました)、チケットを通しで買ってないのでさらに不安になっています。シカゴ空港は巨大だと聞いています。自分でも色々調べてはいますが、なかなか思うようにいきません。この場合、シカゴに到着後、入国審査・税関などを済ませた後、どうすればいいのでしょうか? 確か国際線は第5ターミナルに到着と言うのを聞いたのですが、その後、違うターミナルから出発するアメリカ国内線に乗り継ぎの場合でも同じ第5ターミナルでチェックインが出来るのでしょうか? また、帰りの、リトルロックからシカゴに到着後はどうなりますか? 同じような経験をされた方、ぜひアドバイスを下さい。

  • シカゴオヘア空港での乗り継ぎに関して

    来週、ワシントンDC→(UA)→シカゴ→(JAL)→成田というルートで帰国する予定です。 旅行代理店の方から、UAとJALは荷物を取り次ぐ協定(?)みたいなものがあるので、出発地で頼めばシカゴで一度荷物を受け取る必要はない、といわれたのですが、調べてみても関係する情報を見つけることができませんでした。 本当に荷物を一度受け取らずに成田まで運んでもらうことが可能か、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 また、今回は6ヶ月の息子を私1人で連れて行くのですが、子連れで注意する点や知っておいた方がよいサービスなどがありますでしょうか? 最後に、シカゴオヘア空港でのUA→JALの乗り継ぎがうまくできるか心配です。乗り継ぎは初めてですし、ターミナルも離れているようなので・・・。なにか注意する点がありましたら教えてください。乗り継ぎ時間は2時間20分ほどです。よろしくお願いします。

  • シカゴでの乗り継ぎについて

    現在、アメリカの大学に通っていて、夏休み中に実家に帰るつもりなのですが、ミネアポリスから成田までの間にシカゴで飛行機の乗り継ぎがあるんです。飛行機に乗ることもあまりなく、今まで直行便しか利用した事がない上、シカゴの空港はかなり大きいと聞いているのでちゃんと乗り継げるか心配です。 乗り継ぎ時間が1時間半なんですが、航空会社もその空港でユナイテッドからANAに変わるので、時間内にきちんと乗り継げるものなのか、また、スムーズに乗り継ぎができるアドバイスなどがあれば教えていただきたいです、おねがいします。

  • シカゴでの乗り継ぎ時間について

    シカゴでの乗り継ぎ時間について 11月にJAL010便でシカゴに行きます。 成田発11時シカゴには7時45分に到着予定です。その後シカゴを9時10分発JAL7312便(アメリカン)でボストンに行きます。JALのホームページで成田からボストンを入れるとこの旅程が出てきますし乗り継ぎ時間としてはJALのホームページ上のJAL→アメリカン航空(国際線・国内線) ・・・85分をクリアしています。 この時間の入国審査は朝早い便ですのでそれほど混んではいないのでしょうか? 9月にシカゴ経由で出かけたのですが成田で出発が2時間ほど遅れシカゴに着いた時は確か11時を過ぎていましたが税関がすごく混んでいました。 入国審査さえ混んでなければ乗り継ぎ時間も大丈夫とは思うのですが… この時間のシカゴの入国審査の様子が分かる方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • シカゴオヘア空港で乗り継ぎ 外には出れますか?

    現在アメリカに短期滞在しています。 日本にもうすぐ帰るのですが、アメリカ地方の空港からUnitedでシカゴまで飛び、シカゴからANAで成田です。 シカゴでは次のフライトまで4時間あり、シカゴに知人もおりますので外で少し会えたらなーと思っていますが、シカゴで外に出ることは可能でしょうか。 セキュリティーを一度出てもまたセキュリティーをして入れば済むことでしょうか?アメリカの出国審査などはどうなるのでしょうか。   経験のある方、教えて頂けないでしょうか。

  • 77歳の父がANA成田ーシカゴ線で一人で乗り継ぎ。。。

    77歳の父がANA成田ーシカゴ線で一人で乗り継ぎ。。。 今年の夏7月の14日に77歳(年の割りには元気な父です)の父がANAのシカゴ線で乗り継ぎをしてフロリダのタンパまでやってきます。 飛行機に乗るのも海外に出るのも初めての父です。 ANAのシニアらくのりサービスを当てにしていたのですが、色々調べてみると現地の係員は日本語が話せない係員かもしれない等聞いたり読んだりしていて、プラス、シカゴ空港は巨大な空港と聞き、かなり心配になってしまいました。 朝の8:20シカゴ着でユナイテッド航空の13:15発タンパ行きに乗り継ぎます。 当初は、シニアらく乗りサービスにまかせて乗り継ぎの手助けをしてもらおうと思っていたのですが、乗り継ぎの時間が約5時間程あって、次の乗り継ぎの飛行機のターミナルで一人で待つのはかなりかわいそうと何人からか言われて、、、。プラス乗り継ぎの便でちゃんとそのカウンターで英語もわからないのにチケット見せて乗り継ぎできるか??等も心配になってきました。やはりシカゴまで私が迎えに行ったほうがいいのか、、、と思い始めました。どうでしょうか??? また、もし迎えに行くことになったら私はANAが到着するターミナル5のArrivalの出てくる出口(そんな場所があるんでしょうか?)まで行ったほうがいいんでしょうか?というか、そこまで行けるんでしょうか?たしか入国審査とかあるんですよね。入国審査が終わったら出てくる出口があるのでしょうか?それとも荷物を取ってから出てくる出口でしょうか???飛行機などここ何年も利用したことがなく、プラスシカゴ空港が巨大と聞いて焦ってます。 こう考えるとやはり迎えに行ってあげたほうが無難のような気がしてきます。 帰りはシカゴまでユナイテッド空港でフライトして降りたらほとんど移動せずにANAの成田行きに乗り継ぎできると聞いたのですが、降りたらかなり近いんでしょうか?それともビルの階が違うのでしょうか?? 帰りはなんとか父一人で帰れたらと思ってます。 また、もし迎えに行った際に約5時間の乗り換えがあるんだったら、近くにモールがあると聞いたのですが、そんなところに行ってる時間などないでしょうか?! せっかくならシカゴまで行くのだから空港から一旦出れないかな、、、と思ったりしてます。 皆様の意見が聞けたら幸いです。