• ベストアンサー

赤本は何冊もやっていい代物ですか?

higeoyazi60の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

高校で進学指導を担当しています。 その1 第一志望の赤本を徹底的にやりましょう。第二志望以下の赤本を買うなとは言いませんが、「気晴らし」的な感覚でそっちはやりましょうね。 その2 赤本はその大学の「過去の問題」です。即ち、赤本に掲載されているのと同じ問題は、【今年は絶対に出ません】。だから、解けなくても…落ち込む必要はないのです。出題傾向・出題分野と時間配分を知るために使いましょう。 その3 大学も試験問題のネタに苦労しています。だから【大昔の問題】を改作することも多いのです。過去3年程度の問題を改作することはほとんどありませんが、5~10年程度前の問題を研究すると、おいしいことも多いのです。あなたの高校の進路指導室にはきっと…色あせた古い赤本があるはずです。必要な部分をコピーして研究してみてくださいね。 その4 大学は…自分の大学より…偏差値が上の大学の入試問題を真似する傾向があります。(笑) MARCHを受験するなら、早慶あたりの赤本をやっておけば、意外と役に立ちますよ。大は小をかねます!(笑) 貴君の健闘を期待します。 ご参考になれば幸いです

関連するQ&A

  • 大学レベル別の必要英単語数の目安について

    私立大学では、 早慶上理、MARCH、日東駒専、大東亜帝国... と、大まかなレベル分けがされていますが、 各レベルの大学層の入試において、必要な英単語数とはどれほどなのでしょうか。 同じ層でも大学のレベルに差はあるでしょうし、学部によって変動することは重々承知です。 大体の数値で良いので、できるだけ確かな情報を頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 《東大》最難関学部と最も入りやすい学部の偏差値の差

    《東大》最難関学部と最も入りやすい学部の偏差値の差 東大で一番入りにくい学部の偏差値と、東大で一番入りやすい学部の偏差値の差を教えてください。 理系と文系にわけていただいても結構です。

  • これからのがんばりで・・・・

    今の段階で偏差値50の人が、慶應、早稲田、MARCHレベルの理系に合格できるんでしょうか?特に慶應、早稲田(赤本をやって)実体験などでもいいです。何でもいいので皆さんの意見をきかしてもらえませんか??

  • 早慶から見て地方国立や日東駒専はどう感じますか

    YAHOO知恵袋の大学カテを見ていて、疑問を感じました。 ここは良識ある方が多く、あまり荒れていないようなので、質問させてください。 皆様の御意見をお聞かせください。 ある方が、 (1)東大、京大、東工、一橋、早稲田、慶應 ~~~~壁~~~~ (2)地帝(北大、東北大、名大、阪大、九大) (3)マーチ、関関同立 ~~~~壁~~~~ (4)地方国立、 の順で、 有名企業は先ず(1)から大量に、残りを(2)(3)から採用し、地方国立などほんの僅かだ、と主張されています。 ここで地方国立とは、旧帝一工以外の国公大(横国、筑波、千葉、神戸など含む)だそうです。 また、日東駒専以下を徹底的に誹謗中傷しており、中小企業しか行けない、高卒のほうがマシ、と強く主張されています。 確かにマーチとか知名度あるので、旧帝一工以外の国公大より就職良いかもしれませんが、横国とか筑波とか神戸ならそんなに差はないと思ってるんですが。やっぱりマーチと比べると圧倒的な差がありますか? それと、私が不思議なのは、「マーチは旧帝一工以外の国公大より圧倒的に良い」、 「マーチは立派、日東駒専はクズ」という2点に異常な執着を示している事です。 私立最高峰の早慶から見たら、マーチも、東大、京大、東工、一橋以外の国公大も、日東駒専も、全て格下で、どうでも良いのではないのですか? やはり早慶は私立大生ですから、その下の順位、つまりマーチと地方国立の差もすごく気になるものでしょうか? それとマーチは早慶と同じくらいで親近感を感じるけど、日東駒専なんかは大学として許せない、と思われるのでしょうか? もちろん、これは特異な例でしょうけど。 もしかして、早慶卒というのは嘘なのかな?

  • MARCHレベルの大学について

    私は関西に住む浪人生です。私は関東のMARCHレベル(明治・青学・立教・中央・法政・学習院)の経済系の学部を志望しています。関西では関関同立にMARCHレベルの大学と同じぐらいの学力をもった学生がいて、学校のランクで言うと同志社1番・・・関大4番目というようによく聞きます。しかし私は関西在住なのでMARCHレベルの大学のランク(経済系の学部に関して)よく分かりません。もしご存知の方がいらしたら教えて下さい。またMARCHレベルの大学で(経済系の学部に関して)就職に強い大学があれば教えて下さい。

  • 国立と私立のレベル比較について

    よく、国立と私立と一緒くたに比べられているのをみるんですが、皆さんは比べられると思いますか?比べられるものなんでしょうか?私としては、それぞれ、成り立ちの違いがあるので比べられないと思うのですが。比べらているところでは、大体、国立が私立を圧倒していて、その壁は雲泥の差がある、なんてものをみるんですが、実際のところどうなんでしょう?やはり、試験科目の差はそれ程の高低差を生むのでしょうか?それとも講義内容? 例;早稲田と東工大→東工大>>>>>早稲田   慶應義塾と東大→東大>>>>慶応義塾   同志社と奈良女子→奈良女子>>>同志社   立命館と神戸大→神戸大>>>>>立命館 世間的評価をいくつかみると、こんなのがいくつかあったが、どれくらいの 信憑性があるんでしょう?

  • 学歴 新卒の時しか意味がない

    ですか? 転職するときにマーチレベルの人間に東大、京大が負ける事ってありますか?

  • 学歴(高学歴)について

    似た質問もありますが改めて質問させていただきます。 そもそも高学歴とは何をさすのでしょうか? 似た質問を参考にいたしますと、観点が二つあることに気づきました。 1,大学名 2,大学名ではなく、学士<修士<博士という学位 私は2だと思うのですが実際どちらが高学歴とされるのでしょう? 例えば、東大・京大の学部卒と某私大の修士卒で、どちらか1つだけを高学歴とする場合はどちらが高学歴になるのでしょう? (極端な具体例ですみません。) 某私大はMARCH(関東)・関関同立(関西)レベルでお願いします。 もしよろしかったらそれ以外の私大についてもお願いします。

  • 東京大学大学院新領域創成科学研究科について

    現在、私の従兄弟は東大の大学院の新領域に入っています。 私は「東大院」ってことだけでビックリしたんですが、その従兄弟曰く新領域は学部のない独立した研究科で東大内部生より地方駅弁MARCH日大からロンダが多くを占めると聞きました。(私の従兄弟も明治から入りました) 凄く設備も良くて、研究目的にも就職にも最高だと聞きました。 それで私も興味があってネットで調べてみたんですが、 実際ロンダで入ると内部生にバカにされたり、周りについて行けず挫折しちゃう人が多いと聞きました。 これは本当なんでしょうか? 内部生にバカにされるのは別にかまわないと思うんですが、 挫折して修了できないと全く洒落になりません。 これは努力すればどうにかなることなんでしょうか? 修了できないと学部卒でも院卒でもなく中途半端で全く就職できなくて、返って危険なんじゃないんでしょうか?

  • 慶応(文・商・法)にうかるひと

    こんにちは。ぼくは慶応(文・商・法)へむけ勉強している受験生です。 ふと疑問に思ったのですが題名の学部に受かる人は(1)第一が東大(など最難関国公立)志望の人と(2)題名の学部が第一志望の人 どっちが多いと思いますか? ぼくはこれといった根拠はないのですが(1)の方が多い気がします。 それが正しいかは分かりませんが正しいと仮定するとこれらの学部に受かるためには国公立(東大など)の対策をした方がいいのでしょうか。 慶応受験科目(僕の場合英・国・世なのですが)東大の問題に対応できるレベルまであげるべきですか。 意見があれば返信よろしくお願いいたします。