• ベストアンサー

インターネット エクスプローラで特定のWebページが、巨大な表示フォントになる

Microsoft Office Updateのページ(例えば、エクセルで、ヘルプ->Microsoft Office Webページで、 http://office.microsoft.com/ja-jp/default.aspx)の表示フォントが、巨大になって読めない。 (表示->文字サイズ->最小で、72ポイント以上) 今、気が付いているのはこのWebページだけで、他のページは問題ありません。従って、グラフィック ボードが壊れているとかは無いと思うのですが。 URLを直接入力しても同じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

それでもだめならフォントキャッシュを削除してみましょう。 フォントキャッシュを削除は下記の記事を参考にしてください。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417563

hiroishi
質問者

補足

お返事ありがとうございました。 もう少し、お願いします。 私の場合、下記3箇所に FNTCACHE ファイルが見つかりました。 C:\WINDOWS\system32 E:\I386 E:\WINDOWS\SYSTEM32 マイクロソフトのページには、検索-削除の手順を繰り返すように書かれていますが、これら3つ全部を削除してもいいのですか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zxczxc
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.1

まずはキャッシュ(インターネット一時ファイル)の消去を試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Webフォントが表示されない

    Firefox(Ver24.0)のMac版で、Webページが指定したフォントを優先するのチェックを外すとWebフォントが表示されません。チェックを外し状態でWebフォントを表示する方法はありますか?

  • Webページが印刷プレビューに表示されない

    WindowsXPでIE8を使用です。(IE7からの現象です) Webページを印刷しようと「印刷プレビュー」してみるとヘッダとフッタだけ表示され中身が空白表示になり、当然印刷しても空白です。(ちなみに普通のドキュメントwordやexcel、メール等はちゃんとプレビューで表示され印刷もキレイにできます。プリンタ自体も正常です。) 本現象に近い質問や対策を色々と調べてみて、ページ設定で余白の設定を19.05に戻したりしましたが何も変わりません。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;312446 先日、大量のTemporary Internet FileをC→Dに移し変えたり削除したりしたのですが何か関係あるのでしょうか? (どうやらこの作業後あたりからおかしくなった気がします・・・) 他に考えられる原因や対策があったら教えて下さい!

  • Excel を使用して運用データを編集する

    目的はODCファイルを開くことですがhttp://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA001086488.aspxこのページの「Web からのデータのインポートについて」の[データ] メニューはどこにありますか?

  • インターネットオプション→全般→フォントの設定

    ツール→インターネットオプション→全般→フォント のWEBページフォントを自分で変更してしまって、 デフォルトのフォントが分からなくなりました。 MSゴシックかな?と思ったんですが、どうもみにくい文字になってしまいました。 もとの表示にもどしたいのですが、デフォルトのフォントを教えてください。

  • WEBページが表示できない

    こんにちは。 オフィスに二台のパソコンがあるのですが、 一台のパソコンで一定のWebページだけが 表示できません。 (1)パソコンは両方Windows NTです。 (2)余り詳しくないのですが、設定などに大差はないと 思います。 (3)表示したいWebページのアドレスは 「https」で始まります。 (4)表示したいWebページは一般用のWebページではなく、業者専用のWebページです。 これらの特徴で、考えられる原因があれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows Media Player の更新ができません

    Windows Media Player9を使用していたところ、更新をしてくださいという旨のメッセージが表示されたため、画面の指示どおりアップデートをしました。 しかし、「更新ができませんでした」という表示が出て、更新ができません。 そこで、MicrosoftのWebサイトより、Media Player10にアップデートしてみましたが、「ヘルプ」→「プレーヤーの更新の確認」をクリックすると、同様の状態になってしまいます。 ↓こちらの状況に、非常によく似ています。 http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=220825382809 また、MicrosoftのWebサイトを探してみたところ、下記のような記述を発見したのですが、私が使用しているバージョンは 10.00.00.4058なので、関係ないのかなと思っています。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;895372#appliesto 11にバージョンアップすれば解決するのかもしれませんが、不具合の情報もよく聞きますので、躊躇しているところです。 これは、仕様と思ってあきらめたほうが良いでしょうか?

  • msdnのヘルプについて

    都合上、オフラインのヘルプではなく、msdnでヘルプを見てるのですが たとえばアクセスのRunSQLメソッドのヘルプを見たければ、 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff194626.aspx のように、msdnのオフィスのページのヘルプを発見できましたが、 違う例えで、VBA.Strings.UCase関数のヘルプを見たい場合は、 オフィスのページのヘルプは用意されてないのでしょうか? UCase関数に関しては、 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/53e2ew8a(v=VS.90).aspx このページしか見つけられません。 内容はVisual Basicのものですが、VBAライブラリーのものは、VBのページをVBAに読み替えてるしかないのでしょうか? 私は、VBはよく知らないので、VBAのヘルプのページがあればな。と思うのですが、 無理でしょうか?

  • IE6の「Webページフォント」一覧にフォントが出てこないのは何故?

    IE6の「Webページフォント」一覧にフォントが出てこないのは何故でしょうか? Firefox3ではオプションから、例えば「A」というフォントがちゃんと一覧から選べて、 適用でき、Webページのフォントにその「A」というフォントがちゃんと表示されますが、 何故、IE6ではその「A」というフォントが一覧にすら出てこないのでしょうか? ※その「A」というフォントは自分で追加したフォントです。  C:\Windows\Fontsフォルダにインストールしました。 (環境) WindosXP SP2 IE6

  • Win XPのMicrosoftとWin Upd

    Windows XPのMicrosoftと Windows Update Win XPのMicrosoftと Win Update  いつも回答ありがとうございます。  DELL OPTIPLEX GX270を使用しています。  Windows XP のデスクトップ画面で、  スタートボタン  すべてのプログラム  を選択すると  Microsoft Update Windows Update  の二つのプログラムを選ぶことができます。  しかし、いずれのプログラムを選んでも、同じ画面が立上り Microsoft Update と表示されます。URLも、下記のように同じです。  表示内容も 高速とカスタムを  選ばせるようになっています。  もともとは、  Microsoft Update  は、Windows とOfficeなどの広い範囲のアップデート Windows Update は、Windows だけのアップデートになっていました。 ●Q01. この両者の違いは、、何でしょうか? ●Q02.なぜ、このように同じ内容になってしまったのでしょうか? Microsoft Update http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja Windows Update http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja 敬具

  • ウェブページのフォントがおかしい

    昨年末から急にIE上の日本語フォント(2chも閲覧するので「MS PGothic AA」)が表示されなくなりました。 文字全てが細長い□で表され、ほとんどが読めませんでした。 フォントが壊れたんだなと推測してフォントキャッシュを削除したり、MS PGothic AAを再インストール?したり、セーフモード、ウイルススキャン、スパイウェアのチェックを試みましたが改善しませんでした。 埒があかないので日本語のWebページフォントはMS Pゴシックに設定しているので読めなくはないのです。ですがWikipediaや、駐留させているMcAfeeのメッセージが汚い太字で表示され読みにくいのです。 フォントを正しく元に戻す方法を教えてください。

DCP-J577N 印字が変形する
このQ&Aのポイント
  • iPhone15に変えたあと、air print印刷すると文字がところどころ小さくなったり変形したりする。プリンタ側のアップデートをしたりノズルの掃除、メンテナンスしたが変化なし。印字の変形は何度印刷しても同じ箇所、同じ形で変形します。画像は差し支えの無い一部ですが全体的になっています。
  • DCP-J577Nの印字が変形する問題について相談です。iPhone15のair print印刷時に文字が小さくなったり変形したりします。プリンタ側のアップデートやノズルの掃除、メンテナンスを行ったが変化なし。印字の変形は印刷回数に関わらず同じ箇所で起きます。画像全体にも広がっています。
  • DCP-J577Nでの印字が変形する問題に困っています。iPhone15からのair print印刷時に文字がところどころ小さくなったり形が変わったりします。プリンタのアップデートやノズルの掃除、メンテナンスを試しましたが、問題は解消されませんでした。印字の変形は一定の箇所で発生し、画像全体にも影響があります。
回答を見る