• 締切済み

曲名と歌っている人の名前が知りたい (それがみんなの合言葉)

「なんでもウキウキ なんでもウキウキ それはみんなの合言葉」 こんな歌詞の歌を子供が歌っていて、歌を聴きたいといっていますが 誰が歌っていてどんな題名かもわかりません 知っている方教えていただけませんか?

みんなの回答

  • gange
  • ベストアンサー率4% (5/101)
回答No.2

`歌詞GET‘で探して~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

アニメのふしぎ星のふたご姫の?決め台詞? 違ったらすみません

chakim
質問者

お礼

調べてみましたが曲名もやはりよくわかりません

chakim
質問者

補足

歌なのは間違いないようです なにかの台詞ではないようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲名と歌っている人を教えて下さい!

    ・英語の歌で男性歌手 ・ニューヨークに住んでいるイギリス人男性を歌った歌詞 ・「何とかinニューヨーク」みたいな題名 ・やや古い歌っぽいです ラジオで流れてて、聞き流していたのですが 何だかとても気になってきました。 知っておられる方、よろしくお願いします!

  • 合言葉を使うこと

    僕、お付き合いして1ヶ月になる彼女がいます。僕と同じ歳で25歳です。 彼女との初めてのデートはかっぱ寿司でした。彼女がお寿司が食べたいって言ったから、近くにあった回転寿司に行ったんです。彼女、初めて入ったかっぱ寿司がすごく気に入って、それからは「カッパ」とか「くるくる」って子どものように単語を発するようになったんです。 忍者の合言葉のように、僕が「カッパ」ってゆうと彼女は「くるくる」と答えるようになりました。 忍者って、目以外を布で身体を覆い、夜中に城に忍び込んで他の忍者との出会い頭、敵か味方かを区別するために「山」「川」って言い合って合言葉を使うでしょ? 忍者みたいに僕も彼女と合言葉を使うことで仲間意識を感じてお互いの気持ちを確認するのに大切なことのように感じています。 でも最近は彼女と会えてなくて合言葉も使ってないんです。彼女とお付き合いが始まってから毎日会ってデートしてたんですが、彼女が風邪を引いてからはぜんぜん会えてないんです。でも、9月5日に会う約束してるんです!やっと会えるんです!彼女の家でお昼にハヤシライスを作ってもらうんです! 彼女の家に初めて行くんですが、彼女のマンションは女性単身者が多く住んでて、オートロックじゃないからみんな表札に名前を出してないそうです。だから分かりにくいからってことで、郵便受けのあるエントランスまで迎えに来てくれるそうです。僕は10︰30〜11︰00くらいに彼女の家に行こうと思ってます。 5日に会う時、彼女は忘れずに合言葉を言ってくれるでしょうか?付き合いが浅いから気持ちを確認したいです。 「カッパ」「くるくる」って言い合ってる僕と彼女の関係は変ですか?

  • みんなのうたで・・・・

    NHKのみんなのうたで、子供のころ聞いてた歌で、気になるのがあったんで、ご存知の方、題名や歌詞などをおしえてください。たしか下條アトムさんが歌っていたと思うんですが、歌詞に、「こだぬきぽんぽん」とか言うのが入っていたと思います。冬に、たぬきが女の子に手袋を借りて、次の年に返そうと思ったけど、少女はいなかった。というような内容だと思います。

  • 歌の名前教えてください。

    下記の不完全な歌詞の歌の題名教えてください。 ***(名前)、あなたのおうちはどこ~ わたしのおうちは、スイッランドよぉ~ 綺麗な湖畔のほとりなのよぉ~ ヤッホー・・・・・・・・・ と続く歌です。歌詞の内容も自信がありません。 わかる方教えてください。子供に聞かれて困ってます。

  • みんなのうた系の歌だと思います。曲名を教えてください。

    私は今20代後半です。 子供の頃に聞いていた歌で歌詞がところどころしかわからず、ぜひもう一度聞きたいと思い、質問させていただきました。 多分、みんなのうたや、子供向けの曲だったと記憶しています  ♪    ??? 裏の畑で ???見つけた ピョン こいつはいいぞ   いいやつ見つけた えりまきにしちゃえ    やぁやぁこんちわ ピョンこいつはいいぞ   (??も素敵 ピョンこいつはいいぞ)        ♪ という感じの曲だったのですが・・。???の部分はメロディのみで歌詞がわからない部分です。歌詞もあやふやなので違うかもしれません・・・。 よろしくお願いします。

  • NHKみんなのうた

    NHKみんなのうた (2000年)で、「はちはさすといたい」という 歌詞が含まれている歌をさがしています。何の題名なのか知っている人、教えてください。

  • 「ぼくのクレヨン」という歌?(みんなのうた)

    私が小さい頃に、「ぼくの、クレヨン、肌色がない。仕方がないから、黄緑で塗る。 だからお母さん、カエルみたい」(←たぶんこんなような)と言った、妙な歌詞の歌 があったのです。この歌の題名が気になっていろいろ調べたのですが 「ぼくのクレヨン」と言う題名の歌は歌詞が全然違ったのでおそらく違う題名だと 思います。 どなたか覚えている方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくおねがいします!

  • 曲名を教えてください。

    チューリップか財津和夫さんの曲で「ああ 生きている しるしだから~」という歌詞が含まれている歌の題名を教えてください。

  • 古い?曲名

    分けてあげたい この幸せを~♪ というフレーズのある歌の題名と歌手を教えてください!昭和の歌だったと思います。しんみりした曲の感じで、この部分以外の歌詞は忘れてしまいました。(これも合ってるんだか自信ないけど)

  • 曲名教えてください!!

    保育所の卒園式で歌った歌の題名がどうしても思い出せなくてどなたか知っていたら教えてください↓↓ 歌詞は 桃の花咲く春がきて小鳥も空で歌ってる (忘れました)ありがとう   優しい先生さようなら 粘土細工もお遊戯もみんな楽しい思いでよ (忘れました)ありがとう   優しい先生さようなら  みたいな感じです。

このQ&Aのポイント
  • オーディオインターフェースの選び方について解説します。予算や接続機能、使いやすさを考慮して選ぶことが大切です。
  • オーディオインターフェースはパソコンやスマートフォンと音声機器を接続して高音質な録音や音声配信ができる機器です。
  • 初心者でも使いやすいオーディオインターフェースを選ぶためには、操作が簡単でループバック機能や複数のマイク接続が可能なものがおすすめです。
回答を見る

専門家に質問してみよう