• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:綾瀬-北千住間と営団回数券)

綾瀬-北千住間と営団回数券

noname#2804の回答

noname#2804
noname#2804
回答No.5

 お返事が遅れまして、大変申し訳ありません。 >南柏からだと綾瀬までと北千住までは同額(かつ柏-綾瀬間と同額)となりますので、柏から快速か中電に乗って北千住で千代田線に乗り換え、根津へフェアに安く行けます。    私も安心しました。ご承知かもしれませんが、かつて『綾瀬切り』が社会問題化したことがありましたので。快速線が利用できないので不便ですし。 >ところで南柏-天王台の定期はスイカにしたいのですが、柏から「南柏-天王台のスイカ定期」で乗って根津で降りたら根津で精算できないですよね?    根津で精算できます。とはいえSuicaのリーダーがないので駅員に見せることになりますが。Suica定期券を見せると、北千住からの運賃(190円)を請求されます。この際に『Suica処理連絡票』をくれます。  どうしてこのような紙をくれるかというと、Suicaのシステムでは自動改札の入場情報・出場情報などで不正乗車を判断するため、この情報に矛盾があると後でJRの改札機でエラーが出ることがあります(特に営団線を使った場合Suicaに情報が書き込まれませんから)。その際にきちんと適正に処理したものであることを証明し、JRの駅員にSuicaの処理を依頼するためです。  もともと北千住の千代田線乗換口にある精算所では、営団線の乗車券は買えないのです(駅員に『根津まで』と言うと、JR分の南柏~北千住の運賃を請求した後、『根津で精算してください』と言われます)。そのため、北千住で快速線から千代田線に乗り継ぐ場合、着駅での精算になります。  なおこの乗換口にある精算所でSuicaの出場処理をしてくれます(『処理お願いします』と言えばやってくれます)。  それで帰りですが(仮に柏で降りる場合とします) (1)北千住で行きに出場処理していない場合  根津~南柏間の運賃を柏駅の有人改札で精算し、『Suica処理連絡票』を提示して駅員にSuicaを処理してもらったあと出場(この処理がないと次回使えない)。 (2)北千住で行きに出場処理している場合  根津~南柏間の運賃を柏駅の有人改札で精算し、出場(北千住で処理済のため処理不要)  という違いがあります。私の場合、柏の有人改札をさっさと通りたいので、(1)の方法をとるようにしています。  参考までに、北千住の千代田線乗換口の精算所は開いている時と閉まっている時があります。閉まっている時には(2)にならざるを得ません。 >柏からスイカ定期で乗って、北千住で一旦スイカで降りようと思います。(どうせ北千住で千代田線に乗り換えるので手間はあまり変わらない)  ここで問題があるのですが、北千住でSuicaで下車するには2Fの改札口に行く必要があります。ほかの改札口は対応していないためです。すなわち  中央付近・松戸よりの上る階段で改札口へ→改札を出て左に曲がり階段を下りて西口→50mほど歩く→地下鉄入口の階段を下りる→券売機できっぷを購入し改札を通る→コンコースからホームへ  これで3~5分はかかるでしょう。根津での精算は不要ですが、時間かかりますし雨の日はきついです。  上野よりの乗り換え口を使ったほうがはるかに速いです(上野よりの下りる階段へ→改札通過→階段を下りてホームへ)。そのかわり根津で精算しなければなりませんが。

noname#5112
質問者

補足

何度も大変詳細にありがとうございます。 ややこしいですね。 「根津~南柏間の運賃を柏駅の有人改札で精算し」とお書きですが、 >(1)北千住で行きに出場処理していない場合 > 根津~南柏間の運賃を柏駅の有人改札で精算し、『Suica処理連絡票』を > 提示して駅員にSuicaを処理してもらったあと出場(この処理がないと次回使え > ない)。 根津から柏に向かうとき、根津で190円営団切符(根津-北千住)で乗って、 柏では、有人改札で、 (1)「行きに柏から乗車した記録だけ残っているスイカ」 (2)「行きの北千住-根津間は領収済みのSuica処理連絡票」 (3)「帰りの根津から190円(根津-北千住)の営団切符」 を提示し、北千住-南柏間の往復分精算(スイカ処理)をするのではないでしょうか? >(2)北千住で行きに出場処理している場合 > 根津~南柏間の運賃を柏駅の有人改札で精算し、出場(北千住で処理済のため処理不要) 根津から柏に向かうとき、根津で190円営団切符(根津-北千住)で乗って、 柏では、 (1)「帰りの根津から190円(根津-北千住)の営団切符」 (2)「帰り、入場処理をしていないスイカ」 を提示し、北千住-南柏間のスイカ処理をするのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 北千住-綾瀬の料金

    まず、私の最寄り駅は北小金駅なのですが 北小金から北千住までが290円です。そして 北小金から綾瀬までが210円です。 そして、営団西日暮里までいくとすると 北千住から西日暮里までが150円(北小金から合計440円) 綾瀬から西日暮里までが190円です。(北小金から合計400円) 同じようにして、根津までいくと 綾瀬から根津までが190円(北小金から合計480円) 北千住から根津までが190円(北小金から合計400円) になります。(営団の料金は一緒ですよね?) 全く同じ電車を使って(常磐各駅停車=地下鉄千代田線) 特例として、全く同じ電車、区間で、北千住から金町までJR 料金でいけるという配慮はあるのですが どうして、こんなに料金が違うのですか?

  • JR金町-営団乃木坂で回数券を使いたい

    今まで何度も取り上げられている問題ですが、過去ログを読んでもよくわからなかったので質問させていただきます。 JR金町-営団千代田線乃木坂を週4回ほど往復で乗るので、回数券の使用を考えています。 金町-乃木坂を通しで1枚で使える回数券というものはないようですし、時々は綾瀬まで自転車で行って交通費を節約することも考えていますので、JRと営団の回数券を別々に買うことになると思いますが、この際、綾瀬または北千住で改札を出ずに乃木坂、または金町で降りるときに、自動清算機での清算はできるのでしょうか。 また、JR利用区間をを金町-綾瀬とすると、北千住で切るより10円安くなりますが、一旦綾瀬駅で改札を出ること無しに綾瀬で切って清算する方法はありますか。

  • 北千住ー綾瀬の運賃計算

    北千住ー綾瀬の運賃計算 http://okwave.jp/qa/q5797688.html 他質問で私は、南千住方面からのキップなので北千住―綾瀬の運賃はJRの運賃だと思って#3のように回答しました。 しかし他回答者から東京メトロの運賃であると指摘を受けました。 そこで質問です。 北千住―綾瀬の運賃計算の特例は現在、なくなってしまったのでしょうか?

  • 綾瀬までの定期券で乃木坂まで(2)

    綾瀬までの定期券で乃木坂まで(2) 前回綾瀬までの定期券で乃木坂までの運賃を尋ねたものです。 今朝、綾瀬までの運賃290円分のJRチケットを買い、乃木坂で清算したところ320円とられました。 230円ではと思ったのですが、東京メトロの乗車券がないので北千住乗り換えでの清算になるといわれました。 これは、JRチケットに綾瀬という表記がないからでしょうか? すでに月曜からの定期を買ってしまい、不安になってしまいました。 定期券には柏~綾瀬(経由 馬橋)となっていますが、これは東京メトロの乗車券がある?とみなされるのでしょうか? 同じような質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 http://okwave.jp/qa/q6105034.html

  • 営団地下鉄とJRの回数券分割

    町屋駅と柏駅の乗車料金は540円ですが、町屋駅~綾瀬駅(160円)、綾瀬駅~柏駅(290円)の分割の場合は450円になります。 それなので、町屋駅と柏駅のそれぞれで綾瀬駅までの回数券を使い、それぞれの駅で改札を出る場合は、有人改札から連続している2枚の回数券を渡して出ようと考えています。 本来、料金計算は北千住駅を起点にしているのは知っていますが、回数券を使う場合はこの方法で料金を浮かすのは可能でしょうか?

  • 常磐線の綾瀬-北千住間について

    柏から綾瀬までの切符を買って、そのまま千代田線に入って東京メトロの大手町で降りたとします。 乗り越し精算をした場合、綾瀬ー大手町の料金を払うことになるのですか? それとも、自動的に柏ー綾瀬を、柏ー北千住に変更された上に 北千住ー大手町料金を払うことになるのですか? 気になって眠れません。

  • 常磐線・千代田線の北千住~綾瀬

    今度、北千住で友人と待ち合わせて綾瀬に行く予定です。 区間は1駅です。 このときに、   1、JRの改札で切符を買う場合   2、千代田線の改札で切符を買う場合 は料金は違うのでしょうか?

  • 綾瀬⇔北千住の常磐緩行線のきっぷの扱いについて

     北千住⇔綾瀬は、東京地下鉄の管轄内となっているにもかかわらず、JRの運賃で乗車することができます。  ここで気になることがあるのですが、純粋に北千住駅(地下鉄ホーム)から綾瀬駅まで行きたい時、この区間では「青春18きっぷ」の使用が可能なのでしょうか? 運賃上はJRながら、管轄は東京地下鉄。このパラドックスをどう解いたら良いのでしょうか?

  • 綾瀬-北千住

    JRでは乗車券類を発売しないということですが、連続乗車券に組み込む事もできませんか? 例えば、 1.中菅谷→北千住 水郡・常磐経由 2.北千住→綾瀬

  • 三軒茶屋ー北千住間 回数券を買いたい

    三軒茶屋ー北千住間の回数券を買いたいです。 三軒茶屋ー渋谷(150円)-表参道ー北千住(230円)です。 しかし、三軒茶屋で改札を通った後は、北千住まで改札を通りません。 なるべく1枚で行きたいのですが、どのように切符を買えば&改札を通ればよいのでしょう? また、以前他の区間で回数券を使っていたときに、あまりにも時間がかかりすぎる距離で、正しい値段&スムーズに乗り継ぎしているにもかかわらず、時間切れでわざわざ清算機に切符を通さなければならないことがありました。 今回も距離が長いですが、もしや、切符だと必ず精算になる距離かどうかとかってわかりますか? よろしくお願いします。