• 締切済み

男が主に好きな物・女が主に好きな物。だけど私はまったく興味がない。そんな物ありますか?

chocolatebarの回答

回答No.4

こんにちは。女性です。 ・ケーキバイキング  ケーキは好きですが、一度に沢山ケーキが食べたいとは思わないので、興味ないです。 ・焼き芋  これって、たぶん「一般に女性が好きなもの」ですよね?  そういう前提として、私はダメなんです。  なので「や~きいも~」の声にも、全く興味なし。 ・噂話  全く興味ありません

関連するQ&A

  • 女に興味がない男はそんなにいけないのでしょうか?

    女に興味がない男の何がいけないのでしょうか? 私は37歳の男です。 冒頭で言った通り、私は女に全く興味がありません。 勿論恋愛経験もなく、性行為の経験もありません。 最近周囲があまりにも女の話ばかり振ってきて、 不快感が凄まじいので、 「女に興味がない。そんな話してこないでくれ」 とハッキリ言いました。 しかし、 「またまた~」 「カッコつけてんじゃねぇよ」 「それはおかしい」 「世界が変わるから興味持った方がいい」 等と言われ、 さらに無理矢理私に恋愛させようとしてきます。 もう不快感極まりないのですが、 こいつらを黙らせるにはどうすればよいと思いますか? そして女に興味がない男はそんなにいけないのでしょうか?

  • 「男に興味の無い女も増えている」とか言ってる女って

    最近は、女に興味の無い男が増えているらしいが それを悔しく思ってる女が「男に興味の無い女も増えているんだから! ムキー」みたいな発言をしているようにしか思えません。 仮にそうだったとしても、女に興味のない男の数の方が、男に興味の無い女の数よりも圧倒的に多いと思われます。 なぜかというと、女は口を開くと大抵が「彼氏が~」みたいな話をしてるからです。 男で「彼女が~」みたいな話をしてる奴はあまり居ないし、居たとしても会話の1割くらいです。 これを鑑みても女の方が男よりも遥かに恋愛に依存してるとしか思えません。

  • 男に興味がなさそう

    男に興味がなさそう 先日飲みの席で男性達が離れた席で「(社内で)誰がタイプ?」みたいな話をしてたのを聞いたのですが、1人が「○○さんは?」と私の名前を出してその後言われた方が「いや、ないない。だって男に興味なさそうでしょ」と言われてました。 そこは正直ドキドキしながら聞いていて、「ブスだからないわ~」とでも言われると思ったのですが、そうではなく何か意外な返事だったので驚きました。 しかし明らかマイナスな印象な感じに思えたのですが、 男に興味なさそうってどんな印象なのでしょうか?

  • 男が女にしか興味持たないのはなぜでしょう?

    普通は男が女にしか興味を持たないのはなぜでしょう? なぜ男は男に普通は興味を持たないのでしょう? 変な話、男である僕から見て、男の人がやることで興味が持てる・意味のあるジャンルに於いても、普通の男だと女でなければ意味がない事が多々あるので不思議なのです。 できたら以下の例の範疇の話を比較して、検証・回答して頂けると幸いです。お願いします。 よく男の人が以下の様なことを言っているのを耳にします。 「セクシーな格好、ちょっとエッチな格好は女がするから意味がある。例えばコスプレだったりミニスカートだったり水着だったりは女の子がするから意味がある」 「ゲームやアニメの主人公は女の子がいい。男のケツを見たくない。どうせ見るなら女の子だ」 この2点についてだと、僕の目線からだと女の人よりも、むしろ男の人がやることに一定の価値や意味を持っていると感じています。 僕の中では、自分が男だからこそ、男の人がやることに興味を持つ「極めてストレート」な感覚の様に感じます。 例えば僕はセクシーな格好を男の人が上手にやるのを見ると、この様な感情を持ちます。 「かっこいいじゃないか、セクシーじゃないか。男の人がやるのならば『僕も』その格好を似せられるのではないか?挑戦したい、ぜひ試したい」 といったものです。 現在僕は自称短めワンピース男子です。 なぜそんな服を選んだかというと、男の人でも着こなしを間違えなければセクシーだしかっこいいというのを、そういう文献やネットの記事、あるいはそういう服を着たアニメやゲームのキャラクターなどを通じ「男の人が着用する姿を見て」知ったからです。 その上で、実際に自分でも着てみて、強い満足感を得られたことから、更に男の人のそういう格好は意外とかっこいいしセクシーである、という感情が揺るぎないものになりました。 これは男の人がやっていたからこそ、男の自分が同じことをしたいと思った、同じことをしたというもので、本来はストレートな感情じゃないかと思います。 それ以外のセクシー系アイテムにせよ、コスプレ衣装にせよ、ほぼ同一の感情を持てるので、男の人が着ることに意味を感じます。 アニメやゲームの主人公や周囲のキャラクターの性別に関しても、男の自分としては男性キャラクターや男の子キャラクターであることを結構重視しています。 自分と同じ性別であれば、主人公に自己投影する、仲間キャラに感情移入や友情が生まれる。 結果その物語の世界観と一体感が生まれて更に楽しくなる、最高!! ということになります。 先ほどコスプレというのにちょっと触れましたが、すっかり主人公への自己投影ができたら、コスプレ衣装を着て楽しむというおまけも時折ついてきます。 最近はポケモンGOでのポケ活用のコーディネートが、ポケモンバイオレットのグレープアカデミーの学生服という状況になっています。 その前はヒスイ地方のギンガ団調査隊員制服でした。 まあそんな感じで、自己投影したり感情移入したりといった面で、主人公や仲間が男であることは僕には結構重要点であり、面白くさせるのに大切なこととなっています。 これも、男だからこそ男に自己投影できる、感情移入できるという面で、結構ストレートな感情であると自分は自負しています。 僕はこの様に思っていますが、なぜ一般の男性はこれらの対象に同性ではなくて異性を選ぶのでしょうか? なぜでしょう?

  • 24歳にしていきなり野球・サッカーに興味をもってしまった者です。

    24歳にしていきなり野球・サッカーに興味をもってしまった者です。 野球・サッカーについてはほとんど知識がないのですが、(セとパの球団名が分かる程度。清原って誰?というひどいレベルです) スポーツ好きな人と一応話が合わせられるレベルにはなりたいと思っています。 これまでの野球・サッカーの歴史の概略が学べる教科書的な本はないでしょうか? (できるだけスター選手を網羅しているものがよいです) スポーツ好きな人、ぜひご指南を!

  • 野球に興味の無い方いますか?

    今のプロ野球には興味ないなあということではなく、生まれてこのかた一度もちゃんと試合を見たこと無いくらい興味のない方いますか? というのも私は子供の頃ちょっと野球を見たんですが退屈で寝てしまったことと、私の親も野球に興味がない、今まで行った学校で野球の話は覚えている限り無し、実際にプレーしたのも高校時代の1回のみとほとんど野球に触れずに生きてきたのですが、マスコミは全国民の関心ごとのように報道しているのでこういった人間はめずらしいのかなあと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 歴史に興味がありません

    歴史全般に興味がありません。 最近、青空文庫で吉川英治の「三国志」を読み始めたのですが、「群星の巻」で飽きてしまいました。 話のネタとして知っておきたかったんですが、読み通すのが困難です。 雑多な人たちが出てきて、何度も戦っているという印象しかありません。 途中で「これが続くのか」と思って本当に嫌気がさしました。 歴史上の人物の人物像などに興味がもてません。 どうすれば少しは興味がもてるようになるでしょうか?

  • スポーツに興味が持てない

    テレビなどでサッカーや野球などを鑑賞していてもおもしろいと感じません 家族や友人と見ているとみんな熱くなっていてとても楽しそうです。 自分も興味を持ち熱くなりたいのですが、どうすれば興味を持てるでしょうか?

  • 歴史に興味を持ちたい

    常識的な歴史を身に付けたいと何年も前から思っています。分りやすそうな本を都度購入したりするのですが、読む気になれません。歴史への興味を持つために、なにか良きアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

  • スポーツに興味がない

    私はスポーツにほとんど興味がありません。自分ひとりだとスポーツ番組を見ないので野球やサッカーやオリンピックがわかりません(>_<)人と話せるくらいに覚えたいです。どうすれば興味を持てるのでしょう?