• ベストアンサー

うんちのことを「ばなな」といいます。

2歳9ヶ月の息子は、おまるでうんちをすると、 指をさして、「ばなな」と言います。 私が、「違うよ、うんちだよ」と言うのですが、 息子も、「違~う。ばなな!」と言います。 人差し指を立てて、「違う」のポーズまでします。 ちなみに、本物のばななのこともわかっていて、食べたいときには、ばななを指差して、「ばなな」とも言います。 なんで、うんちのことを「ばなな」なんて言うんでしょう? 放っておけば、そのうち直りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebihachi
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.7

「ばななのかたちだ~」と言いたいのかもしれません。 どこで見たか忘れましたけど 三角っぽい石を見て「すいか、すいか」と言いはる お子さんもいるという文章がありましたし。 でも石をすいかと間違えてるわけではないそうです。 実際、質問者さんのお子さんのうんちは バナナみたいなつるんとした形ですか? だとしたら健康的ですね~ それにおまるでうんちできるなんておりこうさんです! (うちのは3歳6ヶ月、おまるやトイレでは一度も…) 質問者さんも「バナナみたいなウンチだね」っと 言うようにしてみては? そのうちお子さんも例えの表現を覚えると思いますよ。

その他の回答 (8)

  • til
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.9

私も子供のとき、バナナみたいなうんちが出た時は バナナうんち1本!!とかって言ったりしてました(笑) 普通に言わなくなると思います。 (外でうんちの話をすること自体がだんだん恥ずかしくなってくるので。今は、別に自然現象で恥ずかしいことじゃないんですけどね。)

rosavermelha
質問者

お礼

みなさん、回答ありがとうございました! まとめてのお礼ですいません。 結構言うもんなんですね、そうやって。 確かに、バナナみたいな形のうんちなので、バナナみたい、と言いたかったのかもしれませんね(^^)。

  • TERUME
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.8

うちの子が2歳の頃は、三日月を見て「バナナ~!」っていってましたよ。 バナナに見えるんですよね。想像力が豊かなんですよ!

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.6

娘は幼稚園で栄養士さんからもらってきた資料で、バナナうんちという言葉を覚えました。バナナの形をしたウンチが一番健康だと、絵入りの資料で説明を受けたそうで、そのあとはウンチするたびに、今日はバナナウンチ?と聞いてきてました。 年長になって、言うこともなくなりましたよー。

回答No.5

もしかしたら、何か情報が入っていったのかもしれませんよ。 3歳1ヶ月の息子は、バナナ・コロコロ・ビチョビチョとうんちの形の状況で使い分けています。 情報源は、絵本・テレビ・人から・・・など色々とあると思いますし、母親が知らないうちに知っていることもありますよ。 バナナを指差して、うんちと言わなければ、大丈夫じゃないかな。

  • kadaj-K
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.4

同じく2才9ケ月の息子は 「おだんご」って言ってます。 カワイイですよね。

  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.3

息子さん、私と同じです(笑) 私も長いうんちを見ると「うんち、ばなな」と言い、ぽろぽろうんちを見て「うんち、さくらんぼ」と言ったらしいです。 うちの母は「あらこの子、観察力あるわね~」と思っただけだったらしいですよ。 ちなみに自分で言うのも何ですが、すごく賢い子になりました。(20才過ぎればただの人ですが…) うんちを食べ物と思ってないなら大丈夫だと思いますよ?

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.2

真っ茶色に変色したバナナを見たことがあるのかしら? まぁ、茶色くなったバナナを指さして「うんち」と言うよりはよっぽどマシかと… 子供の言葉なんてそのうち直るものだと思いますけど。

回答No.1

バナナと思えば処理をする方も嫌じゃないです。 息子さんは天才かもしれません。 食べなければ、直らなくても問題ないんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう