• ベストアンサー

男の子の名付け 「大」を「はる」と読めますか?

親戚が出産予定で、「大」の字を書いて「はる」と読む名前を検討しているとのことで、相談を受けました。 私は、率直に「読めない」と感じたのですが、いかがでしょうか? 読めるとしても、なぜ「大」を「はる」と読むのか見当が付きません。 【質問】 1.「大」を「はる」と読めますか? 2.(読める方へ)なぜ「大」を「はる」と読めるのか、由来をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aya_bambi
  • ベストアンサー率44% (47/105)
回答No.6

読めますが、普通「ダイ」と読んじゃいますよね。 生まれてから、母はもとより息子が「それはダイではなくハルです」って人生において何回言わされるのかと思うと可愛そうな気もしますが。。。 正式な読み方には「はる」はなさそうですね。 名前では お・おい・おお・おおい・おおき・き・たかし・たけし・とも・なが・はじめ・はる・ひろ・ひろし・ふと・ふとし・まさ・まさる・もと・ゆたか などが、使われているみたいです。 当て字ですね。

nanchi2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 読めましたか。 苦労しなくてもいいところを苦労しそうで、どうかなとは私も感じています。

その他の回答 (6)

  • life4050
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.7

知り合いの男の子が「大」と書いて「はる」と読む 名前をつけてましたよ!

nanchi2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、意外にいるのですね。 どのくらいの方が違和感なく読めるのか、気になります。 みなさんのご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.5

1.読めませんでした。   でも人名の読み方として手元の辞書なんかにも載ってますし、案外   メジャーなのかもしれません。   少なくとも「大」で「はる」と聞いて、とっぴな読み方・・とは感  じませんでした。(今は思わず「え!?」と思うような読み方をさ  せる名前が多いですが・・・) 2.「大いに」は、とても・非常に・はなはだ・・・といった、程度が  大きいという意味がありますよね。「はるかに」にもそのような意  味がありますし、そこからの発想ではないかと思いました。(私は  そのように思うので、「大」が「はる」でもなるほどと思いまし   た)   

nanchi2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり読めない方が多そうですよね。 由来については、そちら方面で解釈するのが妥当のようですね。

noname#20221
noname#20221
回答No.4

やはり“はるか”の意味合いに捉えるのではないでしょうか。

nanchi2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、その線ですか。 何となく分かる気もしないでもないです

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.3

>1.「大」を「はる」と読めますか? 人名について漢字をどう読むかという規則はありません。好きなように読んでかまわいません。常用漢字+人名用漢字の範囲であれば好きな漢字をあててもいいのです。あとは好みの問題だけです。 ただ、「大」を「ハル」と無条件に読める人はあまりいないと思います。「マサ」の読みはちょくちょく見かけます。 >2.(読める方へ)なぜ「大」を「はる」と読めるのか、由来をご存知でしたら、教えてください。 上記1.のような事情ですので、由来があるかどうかもわからない気がします。

nanchi2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 好きに読んでよいのは承知なのですが、名前である以上、由来が気になってしまって。 「マサ」は大は小より「勝る」のでマサなんでしょうね。そういうような由来があると理解しやすいのですが・・・

回答No.2

こんにちは。 由来とかは解らないので参考にはならないと思いますが、友達の子供は「大斗」と書いて「はると」です。ちなみにご主人(大斗のパパ)は「大樹」と書いて「はるき」と読みます。 私は違和感なかったです・・・。

nanchi2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 身近にいらっしゃれば、違和感ないでしょうね。 なぜそう読むんでしょう…

  • wabitaru
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.1

気になって名づけの本をひっぱりだして見てみました。 1.「大」は「はる」とも読めるようです。その本には読み方にちゃんと書いてありました。ただ、私が一発で読めるかといったら難しいですが・・・ 2.由来までは書いてありませんでした。すいません。

nanchi2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 本には載っているようですね。 ただ、本に載っていたから、とか、そう読むことがあるから、というのでは納得ができないんです… もちろん字自体にその読みがあれば別なんですけど。

関連するQ&A

  • 男の子の名付けについて!

    来月、男の子の赤ちゃんを出産予定です♪ 名付けの第一候補で「光惺」(こうせい)という名前を考えたのですが、この名前の印象ってどうですか? 名付けの本を見ていて、「惺」という字は「かしこい」とか「心が澄んだ」というような意味があると知って気に入り、この漢字を使った名前を付けたいなぁと思ったからです(^-^) あと私は空の光る星を見るのも好きなので☆ 「惺」の字は日常ではあまり使われない字だと思いますが、「さとる」や「さとし」で変換して出るし、名付けの人気ランキングに入っているような名前は避けたいと思っているので、いいかな~と思ったのですが! 他にも何かいい名前があればぜひ教えてください♪

  • 名づけ 親の名とダブるのは駄目?

    7月第一子出産予定(男の子)のプレママです。 いま色々名前を考え中で、夫の名前の(漢字)一字をつかいたいと思っているのですが、親戚に親と名前が重なるのは縁起が悪いといわれ、気になっています。 その親戚も何故縁起が悪いのか由来までは解らないようです。 私自身、縁起とか占いなどは気にしない方なのですが、やはり子供にはベストな名前を付けてあげたいと思いまして…。なぜいかんのか、由来なぞご存知の方、教えてください。お願い致します。

  • 名付けについて

    この度男の子を出産予定です。 名前を紡季(ツムギ)と付けたいと思っていますが、 どういった印象を受けますでしょうか。 紡ぐ・・・糸を紡ぐ(言葉、関係などにも比喩で使われる事から)丁寧に、優しく 季・・・季節の季。どの季節も、どの瞬間も精一杯生きてほしい というのが、名前の由来です。 一字で紬(つむぎ)とも思ったのですが、苗字(3+3画)とのバランスが今一つで 季をギと読むことは、当然当て字だと理解していますが、、 その場合画数や漢字の意味等も気になります。 回答頂けると嬉しいです。

  • 男の子 名づけ

    12月下旬に男の子を出産予定でクリスマス前後になります。 名前は2文字で1つが『惺(せい)』という文字をつけたいと考えていますが、もう1文字(画数の少ない字)で悩んでいます。 響きの候補は、      ・・・せいや(矢?也?)      ・・・せいま(真?)      ・・・せいた(太?)      ・・・たい(大?泰?)せい etc 漢字は、子供同士でも読める字をつけたいと思っています。 良い漢字や上記以外にいい響きなどありませんでしょうか? また、『惺(せい)』って難しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 名付けについて

    昨年末に出産した友人を含めた数人で 食事会をしたときのことです。 友人の子供は男の子で「史樹」と書き 「しき」くんと名付けられていました。 私は季節の四季をイメージさせる和風で 素敵な名前だなという印象だったのですが 他の友人たちのバッシングがひどくて びっくりしてしまいました。 「しき」は「死期」を想像させるし、 縁起でもないキラキラネームだと言って 史樹くんをかわいそうにと哀れんで見せ 母親である友人は悲しそうに黙ってしまい 慌てて由来を聞けば、やはり季節の四季が 由来で、まんまでは四という字がよくない こともあり父親から一文字もらったとの ことでした。 その後ふたりで話したときに、さらに詳しく 聞くと、季節には厳しさと素晴らしさが あり、それぞれを逞しく乗り越える大樹の ごとくのびのび育ってほしいとの願いが あるそうです。 それだけ思いが込められていたら立派な 名前だと感じたのですが、頭ごなしにない! と否定されて彼女は息子さんにごめんねと 呟いていました。 私も近々母になる予定で、名前に悩んで いるところですが、どれだけ思いを込めても あんな風にバッシングされる事もあるのだと 知り、少し怖くなりました。 変わったものにするつもりはありませんが、 昨今はキラキラネームに厳しすぎる傾向が 強く線引きがわかりません。 皆さんは名付けの際どの程度気にしましたか?

  • 【名付け】まっすぐな男の子

    現在臨月で男の子の名前を考えていますが、主人となかなか意見が合わず難航しています。 みなさんの知恵を貸してください!! 「まっすぐ信念を持った人間になってほしい」と思っているので、そのイメージに沿って名前を考えています。 無理な当て字やかわった読み(例えば「りおん」とか)でないほうがいいのですが、スタンダードな読み方でなくてもその文字に昔からある読み方ならOKです(「慎」でまこととか)。 でも・・・ありきたりすぎる漢字と読みの組み合わせ(健(たけし)とか)でないほうがいいです。 のぶゆき、ひろあきなど4文字の名前はピンときません。 (個人的には○一郎とか漢字三文字もありなのですが、主人はNGのようです) 今のところ、ボツになった名前は以下の通りです 「そう」「れん」「りく」「たけし」(こう読む兄弟・親戚・友人がいるので) 秦・泰・湊(上の子が「奏」一文字なのでかぶる) 直(なお)(地味すぎ) 樟・椋(苗字が○木なので) 大で始まる名前(苗字とのバランス) 樹(いつき・たつき)など「○○き」という名前(苗字が○木なので) 貫(かん)(主人が響きが嫌とのこと) 「○○ご」(ゆうご・けんごなど)(なんとなく響きがイマイチ) わがままな条件で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 男の子の名付けについて

    約1ヶ月後に男児(第一子)を出産予定の者です。 こちらのサイトや他の命名HPなどを参考に、色々と名前の候補を考えているのですが、なかなか良いものを思いつかず困っております。 そこで皆様のお知恵を拝借したくこちらに質問させていただくことにしました。 ・姓名判断や画数は参考程度であまり気にしない ・呼びやすく、苗字との響きが良い名前 ・他で見かけない読みや漢字の名前 ・中性的で色っぽい?名前 といった点を重視しながら夫とあれこれ考えたのですが今のところ「響(きょう)」という名前しか思いついていません。苗字は「泉(いずみ)」です。 夫は「純(じゅん)」という名前で、小さい頃から誰からも「純ちゃん」と名前で呼ばれて「いい名前だね」「呼びやすい」などと言われていたそうなので、そういう漢字一文字の名前がいいかなとも思ったのですが、一文字・二文字などにこだわらず皆様の色々なご意見を頂けたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 女の子の名付け

    まもなく女の子の出産予定です。 「そよか」という名前を考えているのですが、印象はどうですか? 平仮名で考えています。 平仮名ですが、由来はきちんとあります。 私自身は良い名前だと思っていたのですが、実際に名前をつけようと思うと自信がありません。 自信のない理由ですが、 ●そよ という響きが呼びづらいのでは? ●友達からの愛称は、「そよかちゃん」だけになりそう ●あまりいない(浸透していないということは、変な名前なのでは?) ●由来がわかりやすい名前ではない もっとわかりやすい良い名前がいいかな?と思う反面、 クラスに何人もいる名前はかわいそう。とも思います。 一般的にはどう感じますか?

  • 名付けについて(男の子)

    12月にジュニアが誕生しました。 そこで、名前を付けるのに悪戦苦闘中です。 一応、2つにしぼれていて、「たいよう」「ゆうた」のどちらかにしようと思っています。 字は、「たいよう」は「太陽」 「ゆうた」は「裕太」か「裕汰」 ここで質問なんですが、汰と太はどんな意味を含んでいるのでしょうか? その意味合いによって決めようと思っているのですが・・・。わかる方教えて下さい。

  • 男の子の名付けについて悩んでいます。

    男の子の名付けについて悩んでいます。 先日、私の長男が誕生しました。 名前は、私が今年から介護の仕事を始めた為、「介」の字を使いたく 人を助ける気持ちと強さを兼ね備えた男の子になってほしく今年の干支の 寅とあわせて名前を「虎之介」に決めました。 字画もとても良く気に入っていますが、私の両親と祖母から強く反対されています。 理由は 1、動物の名前を付けるのは駄目だ。 2、父の学生時代の友人にトラと呼ばれいじめられていた人がいる。 3、あだ名がトラになってしまうと馬鹿にされているように聞こえる。 4、お前は視野が狭くなっている。もっと他にいい名前があるはずだ。 と言い絶対に納得してくれません。 私は他の名前も考えようと仕事も手に付かず考えましたが 虎之介より良いと思える名前が見つからず、 やっぱり虎之介にしようと思うと両親に相談しましたが 絶対にダメだと言い納得しません。 勝手に出生届を出す事も出来ますが、 今後の両親との関係、孫を可愛がってくれるかが心配です。 なんとか両親を説得させられる理由は無いでしょうか? 長文になってしまい申し訳ございませんが、 知識、経験のある方の知恵をお借りしたく質問しました。

専門家に質問してみよう