• 締切済み

買ったばかりなのに音が出ません

pasocomの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

よくわからずにBTOパソコンを買ったというのも、いかがなものかと思いますが・・。 まず、コントロールパネル>システム>デバイスマネジャーを開いて、「サウンドデバイス」がどうなっているか確かめます。 存在しているなら、スピーカさえ買えば音が出るでしょう。存在してないようなら、別途サウンドボードを購入してインストールの上、スピーカを接続します。

dragon2006
質問者

お礼

サウンドボードは間違いなく付いております。 ただモニター(三菱製Diamondcrysta RDT1713VM(BK) にはスピーカーがついているので音は出るのかなと思っていました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音が出ないです。

    NECのLaVieを使ってます。windowsXPです。 ノートパソコンなんですが音が出ません。 ボリュームコントロールもチェックしましたがミュートもしてませんし音量マックスになってます。 でも音が出ないんです。 何が原因だと思われますか?お手数ですがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【タスクバーは正常】ミュートなのに音が鳴る

    いつも音声をミュートにしているのですが、 突然音が鳴るようになってしまいました。 しかも音量が全て最大になっています。 マスタ音量のウインドウを開いてミュートにチェックして閉じて、再度マスタ音量を開いてみると、また音量最大・ミュートのチェックはずれになっていて音が鳴ります。 しかし、タスクバーの表示はスピーカーに赤丸斜線になっていて、正常です。 外部から侵入されているのでしょうか? ちょっと不安に感じています。

  • 音が出ない(初心者です)

    パソコンから音が出なくなりました。 スピーカーの音量もミュートになってないのになぜでしょう? 使用しているのはIBMのThinkPad i Series 26612CJ です。 故障している以外で何か原因はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音が出ない

    富士通のノートパソコンを使ってます。 ミュートになってないのに、音がでないんです。全く出ないわけでなく、イヤホンをつなぐと、イヤホンからはちゃんと聞こえるんです。なので「音が出ないな」なんて思って音量を上げて、イヤホンでは大きな音がなって驚く、なんてことがあったりしまして(汗) イヤホンを使うのはあまり好きではないので、パソコンのスピーカーから音が出るようにしたいのですが、どうやったらいいか教えてください。

  • 音が全く鳴らなくなった

    今まで普通に音が鳴っていたのに、突然音がしなくなりました。 スピーカーもちゃんと電源が入っていて異常はないように見えますし、音量もミュートになっていません。;どうすれば直りますか? OS(?)はWindows XPです。 他にも必要な情報があれば出来る限り調べて書くのでよろしくお願いします。 パソコン初心者で全く手が出せず困っています・・。

  • スピーカの音が出ない

    10日ほどパソコンを使わなかったのですが、スピーカから音が出なくなってしまいました。イヤホーンでは音が出るのですがなぜかスピーカからは音が出ません。キーボード上にミュートにするボタンがあるのですが、オンでもオフでもスピーカからは音が出ません。音量も最大でも同じです。特に設定を変えたわけでもないのですがどんなことが考えられるのでしょうか。パソコンはHPのデスクトップでWindowsVistaHPを使用しています。

  • BEEP音

    タスクバーの一番右側(通知領域?)にあるスピーカーのアイコン 音量設定のアイコンですが。 音量設定のスライドバーを移動させた後、「ビイ」ってスピーカーから音(BEEP音)がしますよね? 最近これがスピーカーから出なくなりました。かわりに、PC本体の内部から「ピ」っと小さな音がでます。 もちろんミュートにはしてません。 他の音(DVD、CDの再生)は正常です。 VBで動作チェック時に「BEEP」を使ってるので不便です。 元のBEEP音を出すにはどうしたら良いでしょうか?

  • 音が出ない・・?

    DELL OPTIPLEX GX270を使用していたのですが、その際は、特にコネクタから外部のスピーカーに接続するようなこともなく、ノートPCのように、デスクトップ本体から音が出ていました。 私は、PCとはこういうものだと思っていたのですが、最近、ネットでBTOパソコンを購入したところ、デスクトップ本体から音が出ませんでした。 デバイスも有効、ドライバも正常、音量もミュートになっていない、BIOSも「sound」の項目が「enable」になっていまして、異常が見当たりません。 (1)そこで、質問なのですが、もしかすると、前述の「DELL OPTIPLEX GX270 」は、スピーカーを内蔵していて、今回のBTOパソコンは、そのスピーカーが内蔵されていないということなのでしょうか? (2)その場合、メーカー製の市販のデスクトップPCは、通常、スピーカーが内蔵されているものなのでしょうか? (3)内蔵スピーカー、外部のスピーカーを選択する際の基準(購入の際に機能等として勉強するべきところ)は何でしょうか? その辺りについて勉強できるサイトがあれば教えて下さい。 また、お勧めのスピーカーがあれば教えて頂けると助かります。

  • CD-ROMから音が出ません

    Windows98、富士通 デスクパワーを使用しています。スピーカがついていて、接続部は接続以来触っていません。 これまで問題なく音は出ていたのですが、昨日から映像は出ても音が聞こえません。 ミュートのチェックをはずす、スピーカの接続不良、電源が入っていない、音量つまみが極端に小さくなっていないか、…などチェックし、最後にテレビに接続してみて、音が出るかを確認したところ、出ました。 ですが、再びパソコンと接続すると音が出ません。 自分なりに調べてみたのですが、あと「ここを確認してみては?」という箇所があればどなたか教えていただけないでしょうか。 特にどこをさわったために出なくなってしまった、という見に覚えが全く無いので、困っています。

  • 音が出なくなった。

    取説の対処方法に従い、ミュートになっていないか、音量が小さくなっていないかを確かめても音がスピーカーから出ないんです。